【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #91【漫画:藤崎竜】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sae3-Uj8L)
垢版 |
2019/03/31(日) 10:52:25.47ID:mcljfGu0a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式
http://youngjump.jp/manga/gineiden/
第1〜3話試し読み
http://tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
とある作家秘書の日常 
http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/

前スレ 【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #90【漫画:藤崎竜】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1552135154/

批判議論自由な漫画サロン板の別館スレ
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #15【別館】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1544253495/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。無理ならば、報告と次の指定を。
SLIPとして本文1行目に下記を入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

運命の出逢いが織り成す。銀河の覇権を懸けたSF英雄譚―――
日本SF史にその名を刻む、かの一大宇宙叙事詩が新解釈にて蘇る!
田中芳樹×藤崎竜、週刊ヤングジャンプ(集英社)にて連載中の『銀河英雄伝説』について語りましょう。
※連載版のネタバレは公式発売日の午前0時まで禁止とします。
※荒らしは構うと喜ぶのでスルー。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0967名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd73-PAbw)
垢版 |
2019/04/15(月) 15:43:50.89ID:6ge6f3Fqd
ただ同盟は正規12個艦隊で1個艦隊に150万人だとすると、2000万人に満たない
同盟全体では5000万人程度
同盟人口130億人からみると0.5%以下
それほど多くないようにも思えるけ
0968名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5d-zRTp)
垢版 |
2019/04/15(月) 16:05:14.24ID:C5IYQYLKa
劇場版だと3人で戦艦を動かす描写があったような
0970名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa15-7obv)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:04:07.40ID:bmVx8kKMa
韓国で1.2%ぐらいだね
職業軍人も含めての話だから
徴兵で集められてるのは1%ぐらいか
実際問題19〜20歳辺りの人間ごっそり持っていく制度なんだから
1%超えてくると厳しかろうよ
徴兵抜けはともかくある程度コントロールして集めてるんでもなけりゃ
韓国だって2%超えてなきゃおかしいはずだから
どっちかつーと暗黙の免除の方が大きいのかもしれない
21歳と22歳合わせた数の人口比率が1%しかないってこたないだろ
0971名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5d-5hyN)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:10:27.95ID:vvufBKQAa
>>969
戦争が100年続いているというのが深刻なんだと思う。
現実の近現代の戦争は長くても数年で終わるから、人材もすぐ復員してくるが、
100年続くと、人材が軍に行ったきり帰って来ないんだろう。
0974名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd33-WvSo)
垢版 |
2019/04/15(月) 18:25:31.19ID:MCvBDEIyd
徴兵率とか前線に行く政府関係者の割合の%とかの話を信じるのなら、もともとの同盟市民がたいして徴兵されてなくて同盟の政府関係者の方が徴兵されて前線に参加してるってジョークがあったな、そういえば。
0976名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd33-WvSo)
垢版 |
2019/04/15(月) 18:55:33.24ID:MCvBDEIyd
>>975
徴兵には徴兵期間ってのがあるんだよ。
そして、エヴァのシンジ君じゃないんだから、いきなり機械は動かせないから訓練期間が必要だよね。
だから、ずっと前線に張り付かせて置くなんて無理だと思う。
0977名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5d-5hyN)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:01:26.31ID:vvufBKQAa
>>976
ビュコックのように徴兵期間が終わった後も軍に残る人がいる。
100年も戦争が続いて戦死者が恒常的に出続ける状況を鑑みれば、
軍に残ることが暗黙の内に強制されていたとしても、不思議は無い。
0980名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5d-5hyN)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:17:54.66ID:vvufBKQAa
>>979
いくら厭でも、帝国軍が攻め込んでくる以上、戦うしかないからね。

にも関わらず、ジェシカの支持者のように反戦を唱える人々が多数いたのだから、
厭戦気分は充分に広がっていたとも言える。
0982名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa15-7obv)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:20:39.27ID:bmVx8kKMa
恣意的ではあるが
「帝国に吸収されたいですか?」
「されたくないですか?」
ってアンケートとったら99.9%ぐらいが
「されたくない」答えるだろ
「じゃー戦うしかないよね」ってのが強力な社会バイアスに
なっとるんだろ
0985名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2b91-X4iM)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:49:06.34ID:8by+Ylws0
>>967
数字は信用しないほうがいい。
もし信用したら、30代40代が軍に取られ過ぎてベテラン層がいない
なんてことは起こりえないし、20代の死亡第1位が戦死なんてありえない。

兵隊の数は10倍に割り増しして考えれば、社会情勢や財政などが
おおむね辻褄が合う。
0989名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd33-WvSo)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:54:14.24ID:MCvBDEIyd
ホアンルイのセリフはそのままだとかなり信用出来ないが、
仮に軍事産業に民間の人員がかなり取られていて他の産業の構造がかなり歪になり健全な産業とは言い難い、と解釈すればホアンルイの言うこともある意味間違ってはいない。
作者がそこまで設定したかはともかく。
0992名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd33-WvSo)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:58:22.81ID:MCvBDEIyd
死亡第1位が戦死でその数が年間1000万ならかなりのユートピアってことになるからねぇ。
現状で年間5600万人死んでるんだし。
まあ、かなりの高齢化が進みそうだが。
0995名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5d-5hyN)
垢版 |
2019/04/15(月) 20:16:16.02ID:vvufBKQAa
結論から言えば、ホワン・ルイの言っていることが正しい。なぜなら、まさに今の日本が似た状況に陥りつつあるから。
(同盟は長期に渡る戦争、日本は少子高齢化と、原因は全く異なるが)

この話題になるとよく交通事故死の話が出るが、その時点で何も分かっちゃいない。
交通事故は全世代を満遍なく襲うが、宇宙戦争では働き盛りで且つ一定以上の能力を持つ者が選択的に死んでいく。
その視点がスッポリ抜けている。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 10時間 0分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況