X



【俺ら雑談で汗かいたから】喧嘩稼業 2115【ダッシュでサイダー買ってこい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf44-BX/K)
垢版 |
2019/03/28(木) 21:46:06.39ID:vezeEM4P0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の2行はワッチョイ、IPつけ忘れ防止用の予備です。
【注意】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行ぐらい重ねて立てて下さい


■第一部『喧嘩商売』、三年間の長期休載を経て第二部 は『喧嘩稼業』と改題して再開
■喧嘩商売は単行本は全24巻・コンビニコミック版も発売中、喧嘩稼業は11巻まで発売中!
■次回は掲載号が決まり次第、紙面にてお伝えします

■したらば避難所スレ
【遅いが連載をしている】喧嘩稼業 避難所35 木多康昭【筆が重い】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7166/1553770041/

■前スレ
【桜……】喧嘩稼業 2114 木多康昭【咲いてきたな…】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1553604665/

次スレは気がむいたら立ててね☆うふふぅ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0241名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-N9ti)
垢版 |
2019/03/29(金) 08:48:43.11ID:ORcv/ivTa
>>170
漫画が供給過多ってのも問題の根底にあるんだろうな
市場を広げないと皆食わせられないし
昔アニメの方の海外サイトで問題が起きて
スレを覗いてたんだけど
海外の人間、買って支えるって考えの人間殆どいなくて
色々失望したんだよな
そういう価値観の人間が国内にも増えてきたって事だろう
0248名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-N9ti)
垢版 |
2019/03/29(金) 08:58:01.55ID:dQscEnRPa
漫画にも技術革新が必要
旧態依然としてたら滅ぶよ

紙漫画を廃止、サーバを管理してセキュリティを施した電子漫画のみとするとか、

漫画家が自分であるいは団体や会社を作ってサーバを管理してもいい。でも出版社は潰れるかも。

それが変革だよ。
0255名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-N9ti)
垢版 |
2019/03/29(金) 09:18:55.90ID:rcJb5Awva
それとはちょっと違うかな。
死後70年も守らなくていいんじゃない?あとはパブリックドメインでしょ?ってところかと。

著作権「死後50年」は本当に短すぎるか? 10分でわかる正念場の保護期間問題


ディズニー涙目? 米著作権局が議会に「保護期間短縮」を近く要請か

これはどれだけ影響力があるのか分からんが、潮流のひとつではあるかと。
0283名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-N9ti)
垢版 |
2019/03/29(金) 10:06:57.11ID:ViSnROAfa
>>262
違法サイトなんて別に急に出てきたわけじゃないだろ、昔からああいうのはありふれてたじゃん
アングラだったのが大衆化して困ってるんなら、こういう風にニュースにして知れ渡らせることは愚かだな
0285名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-N9ti)
垢版 |
2019/03/29(金) 10:10:48.39ID:DFOjhdvQa
言い訳というより客観的事実だよ
結局違法サイト見るなって言ってもモラルの低い連中には無駄
立ち読みと同じでそれができないように潰すしかない
でもそれが現実的じゃないなら単行本買ってねって訴える方がよっぽど生産的
0299名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-N9ti)
垢版 |
2019/03/29(金) 10:35:17.93ID:dQaFqE0sa
クソ分厚い週刊漫画誌でも読みたい作品はごく一部
そのために無駄な対価払って粗大ゴミの量を増やすのはアホらしい

結論: 週間少年チャンピオン最新号の中から弱虫ペダルだけを手軽にサクっと読める違法サイトは最高!
0301名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-N9ti)
垢版 |
2019/03/29(金) 10:36:57.71ID:dQaFqE0sa
業界「違法サイト読まないでください!」

キッズ「違法サイト?なにそれ調べよ」

キッズ「すげぇ!タダで読める!」

業界「違法サイト読まないでください!」

のループ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0303名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-N9ti)
垢版 |
2019/03/29(金) 10:40:47.30ID:GO6buXr5a
日本ではそもそも再販制度というクソ制度で正当な競争が阻害されてるんだから、国公認でズルやってるようなもの

詐欺師(日本の出版業界)どもが盗っ人(海賊版サイト)に文句言ってるような構図だわ
0309名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-N9ti)
垢版 |
2019/03/29(金) 10:58:21.11ID:z5obdXfBa
>>258
今の時代、実力ある作家はむしろ海賊版ごときでは金銭的にたいして困らないんじゃないかな?
ワンパンマンのような例もあるし、原画売ったりサイン売ったりコミケに参加したり
クラウドファンディングだったり広告料だったりいくらでも稼ぐ方法はあるように思えるけどな
逆に言えば、海賊版で代替完結されてしまう程度のクリエイターは求められていない
金だけが目当てなら真面目に勉強して大企業や公務員目指してから貯めるとか、
夢ばかり見てないで人手不足の運送とか介護で社会の役に立てと。

そして、違法コピーで本当に割を食うのは、実は手に職をつけたプロフェッショナルのクリエイターではなく
暴利を貪る出版社や広告代理店、テレビ局
こいつらの給料が不当に高すぎるんだろ
0312名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-N9ti)
垢版 |
2019/03/29(金) 11:06:53.00ID:FiLzZ3ula
>>242
古くはあれだ、今のヤングはしるまいが食糧管理法廃止とかね。川崎商店w
まあそれいえば焼跡闇市なんてまさにそれか、ヤミ米な。
他にもにあるような洋楽の無料開放文化や、
ああそうだアメリカのマリファナ解禁もそうだな。そうなっちゃうんだよね。

この問題がどう落着化するかはわからないが、取り締まってそれで終わりって形には
ならないと思うなあ。それがいいかどうかはわからないけど。
0315名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-N9ti)
垢版 |
2019/03/29(金) 11:14:11.94ID:LpiLPVbXa
マスコミさんが報じれば報じるだけ
ワシらが儲かるんじゃい

ワシらはゼニの無い弱い市民の味方や

警察も取り締まりたいなら、
もうちょい気合い入れてこんかい!

がははははじゃ!!!!
0317名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-N9ti)
垢版 |
2019/03/29(金) 11:16:15.29ID:LpiLPVbXa
正規のアプリでGANMA!っていうのがあって
それはチケット制でも時間制でもなく読み放題で広告で運営してる
「外れたみんなの頭のネジ」みたいなヒットも出してる
これを漫画出してる全出版社でやれば違法サイトに勝てるのになんでやらないのか
0318名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-N9ti)
垢版 |
2019/03/29(金) 11:17:59.47ID:LpiLPVbXa
国外で犯罪が行われても日本の法律では罰することが出来ないんだよ
海外適用例外は、革命などの重大犯罪のみで刑法の最初に書いてある

閲覧する人は何らの法律に違反しない。閲覧は著作ではないからね
0319名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-N9ti)
垢版 |
2019/03/29(金) 11:18:49.12ID:LpiLPVbXa
>>240
二次創作物に関してはその創作やる奴が版権使用料作者に払う位の事はした方が良いよ
日本はほかの出版物だのは煩いのに
何故か漫画業界の二次創作物だけが無いw
漫画のキャラクターも広告や雑誌だのに使うのにはきちんと版権使用料払うけど違法にやってる二次創作作者はスルーっていうおかしな構造
0320名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-N9ti)
垢版 |
2019/03/29(金) 11:21:47.85ID:LpiLPVbXa
マンガをネットにただで流せ
テレビをネットにただで流せ
学校の授業をネットにただで流せ
何でもネットにただで流せ

働いたことのない引きこもりとニートの発想なんだな
いくつになっても、
巣の中でピーチク鳴きながら、くちを開けて待ってる雛鳥のようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況