X



【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆204

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW e347-XiXi [124.98.164.64 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/21(木) 22:46:26.10ID:FcXfSjZa0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
本文頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】を2行にしてスレ立てをして下さい。
☆アニメ化決定! ミラクルジャンプ(集英社)2015年6月号から2016年2月号まで連載。
週刊ヤングジャンプ(同)へ2016年17号より移籍し連載開始。
赤坂アカ先生の『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』について語りましょう。
※注意※
・次スレは>>900を踏んだ人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次のアンカーを指定しましょう。
・重複防止のため、必ず宣言してからスレ立てして下さい。荒らしは完全スルーが鉄則、面白がって相手にしないこと。
・ネタバレは公式発売日の午前0時まで厳禁。
◆関連サイト
・漫画公式HP http://youngjump.jp/kaguyasama/
・YJ公式HP http://youngjump.jp/manga/kaguyasama/
・アニメ公式HP http://kaguya.love/
・第1〜5話試し読み http://www.tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
・100回記念特別サイト http://kaguya100.com
・赤坂アカ先生インタビュー2018.04.20 http://natalie.mu/comic/pp/kaguyasama
・赤坂アカ先生インタビュー2018.06.01 http://media.comicspace.jp/archives/3753
・赤坂アカ先生インタビュー2019.01.05 http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1546670233
・赤坂アカ先生インタビュー2019.01.11 http://ddnavi.com/interview/510294/a/
◆関連Twitter
・赤坂アカ先生Twitter http://twitter.com/akasaka_aka
・漫画公式Twitter http://twitter.com/kaguya_comic
・アニメ公式Twitter http://twitter.com/anime_kaguya
◆関連スレ
【かぐや様は告らせたい】伊井野ミコはザコかわいい2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1552214919/
※前スレ
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆203
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1553145135/


【ジャイアンリサイタル】←おいこら出たら変えてね
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0858名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.47.189])
垢版 |
2019/03/22(金) 12:28:27.84ID:8lS5Sc0Qa
>>789
TVはタダで見放題。録画し放題。
ゲームは自分で作れば遊び放題。無料公開のゲームも沢山あるよな。もう少しすれば著作権切れゲームも出てくる。
ユーザーは「情報はタダ」に慣れ過ぎてるんだよ。

そういう中で旧態依然としたビジネスモデルは衰退するよ。無くならないだろうけど。
技術のおかげで漫画製作や流通のコストが下がり、今までなら倒産していた会社や漫画家になれなかった筈の無能が漫画産業に携わっている。
その技術が今度はそういう無能を潰しにきている。恩恵を受けてたんだから、その反動も受けろよ。

既に公式側で上手く儲けてる会社もあるんだからさ。
0860名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.47.189])
垢版 |
2019/03/22(金) 12:29:45.13ID:8lS5Sc0Qa
>ゲームは自分で作れば遊び放題
漫画も自分で描けば読み放題じゃないかw

>TVはタダで見放題
CMスポンサー料がそのスポンサーの商品代金に上乗せされてるわけだから
間接的に視聴料を払ってるのと同じなんだよ
そもそもTVがある時点でNHKへの支払い義務が生じているわけだし
0862名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.47.189])
垢版 |
2019/03/22(金) 12:30:58.88ID:8lS5Sc0Qa
>>793
そう。そういうやり方が賢いよね。見てる人に意識させずに払わせるんだよ。

>そもそもTVがある時点でNHKへの支払い義務が生じているわけだし
そうそう。その通り。NHKのやりかたが成立するなら、そもそも通信費に漫画代を上乗せすればいい。

嫌なら見るな=フィルタ提供の義務を通信会社に持たせるとかね。

違法サイトを見たい人は通信会社経由で通信費増でフィルタなしのサービス受ければいいし、
違法サイトを見たくない人は制限つきサービスを通信会社に申し込めばいい。

まぁ色々悪い事は起こりそうだが、例えばこんな方法もあるよね。
0869名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.46.87])
垢版 |
2019/03/22(金) 12:35:33.74ID:kdpfr7uMa
漫画の単行本買う時ってさ、何かの機会に作品に触れて、「これは手元に置いておきたい」とか「まとめて読みたい」とか思うから買うんだよな。
 
でも現状だと、単行本はビニールシュリンクで雁字絡め。
雑誌もバカでかい付録とまとめてゴム帯でぎっちり密閉。ひどい時には付録の厚みで雑誌の製本が壊れるぐらい固く縛ってたりもする。
 
これで新作に触れる機会って、どこにあるのよ?
「タダで読ませろ」とまでは言わないけど、どこかで新作に触れる機会を担保しとかないと、将来的にはじり貧だよ。
0870名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.46.87])
垢版 |
2019/03/22(金) 12:36:00.86ID:kdpfr7uMa
>>804
暇潰しのWEBの無料コンテンツ以上の価値を認めてないってことだろ
実際今の時代夢中になって読める漫画がどれだけあるんだって話だな

頑張ってコミック買っても10年経ってもまだ完結してませんみたいな無責任なマンガに
何度も痛い目に合ってる読者の前で正当な対価払えと胸を張って言えるのかよ
0875名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.49.167])
垢版 |
2019/03/22(金) 12:41:00.98ID:5niiSbwKa
>>789
海賊サイトのせいで漫画が売れないとか生活できないとか言ってるけど
ワンパンマンはネットで無料で読めるのに1000万部売れてるし
違法サイトにもファイルアップされてるけど売上や部数にはほとんど影響ない
なろう小説とかも書籍販売後もサイトで無料で読める作品が多くて
100万部とか売れてたりアニメ化されたりしてるね

ただで読める仕組みがあると漫画家が生きていけないって発言はそうとう乱暴な言い方だよね
0880名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.49.167])
垢版 |
2019/03/22(金) 12:45:12.36ID:5niiSbwKa
>>796
映像なんかはネトフリに慣れきっちゃったから
たまに民法のドラマとか見ると内容もゴミだし番組をCMでずたずたに寸断されて
なんで無料で番組を見るだけでこれほど惨めな思いをさせられるんだと情けない気持ちになるよ

もちろん海賊版問題と一緒くたにはできないけど
やり方次第で漫画だって気持ちよく金払うシステムは構築できるだろう
0885名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.57.215])
垢版 |
2019/03/22(金) 12:48:56.66ID:PyhCn596a
盗作学会をどうにかしない限り、若い人は育たないな。

何を作っても、リリース前にパクられるんだから。

そしてその盗作の権利を守っているのが、現行の著作権法だよ。


読者やユーザーの意見を聞くというが、
コンペやら持ち込みで懸賞をもらうのは、盗作学会の信者だけだ。

後のやつは、ネタをパクられて潰される。

最終的に偉くなるのは、盗作学会の広告塔だけ。

だからつまらなくなる。



盗作学会にとっては、信者向けの宝くじというか、
貢献度に応じて贈呈している景品みたいなもんだからね。
0887名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.57.215])
垢版 |
2019/03/22(金) 12:49:49.62ID:PyhCn596a
野良サイトなんていつ消されるか分からんから
むしろ出版社が責任持ってサーバー発信してくれた方が助かるんだけどな
音楽配信みたく事あるごとに再購入を迫られるのは論外

現物で読みたい人、ローカルに落としたい人、クラウドに置いとけば十分な人
読み方は人それぞれでしょ
0891名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.59.74])
垢版 |
2019/03/22(金) 12:53:55.29ID:MkY+8R6ra
タダだから読む、有料なら読まない、という層は確実に多いからな
業界の出す被害額なんて全く当てにならない
音楽業界なんてコピー対策CDを出したら売上がガクンと落ちて
今ではYoutubeとかで音楽聴けるのに音楽配信で着実に売上を出してきてる
出版業界は遅れすぎ
0894名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.59.74])
垢版 |
2019/03/22(金) 12:54:50.08ID:MkY+8R6ra
政治と距離を置いているから、政治と無関係な作品を作れるんやで。

政治家が漫画版jasrac作ったら、待ってるのは検閲だぞ。
人気作品を取り締まったり、海外輸入にしたりと好き放題だ。

ただでさえ中国からの輸入が増えてるのに、そんな事やってたら国内産業がまた壊滅する。
0905名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MM93-eMb3 [150.66.65.177])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:03:05.97ID:ZrqgyUYGM
かぐや様の続きを読みたくて久しぶりにヤンジャン買ってみたけど、かぐや様以外読みたいものなかったw
話途中もあって仕方ないけど、時代が全然変わってしまってるw

かぐや様で語りたくてここにきたけど、どうやら荒らされちゃってるのね
残念
だから今の時代、作品を語りたいときはツイッターを使うんだね
0911名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.55.104])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:11:01.77ID:JV1VbSvxa
>>888
ユーチューブができたころに、映画アニメ音楽そしてゲームが通った道でもあるのな
グーグルビデオにFF7ACが全編アップロードされてたりとか

漫画でも小説でもグーグルがキャッシュクロールしたのを閲覧しても違法にはできんだろう
違法サイトとやらもグーグルが買収して、漫画家連合とで一閲覧辺りの賃料相談すればいいんじゃないかな
0912名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MM93-eMb3 [150.66.65.177])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:11:09.06ID:ZrqgyUYGM
>>907
それね!
期限付きだからヤンジャン買って次巻(7月とか苦行かよ…)まで読み返せるようにしようと思ったけど、かぐや様以外読みたいものがないことが分かったから、やっぱりそれ使うわw
0915名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0H7a-+5ms [193.148.16.228])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:13:17.69ID:W35Xn9ogH
貧乏くさい…
総務のコーナー、要らねえだろ。
トコロデピット
TVに出るキャラじゃねーし ゆーいちろー
木多さんがいなくなってからこのスレも寂しくなったな
全然そんなことないよね
そもそもK君って今も芸能活動してまんねんの?
スレチだし知ったことか
0916名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MM93-eMb3 [150.66.65.177])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:14:38.71ID:ZrqgyUYGM
氷かぐやは豹変しすぎという意見もあるけど、俺は結構好きよ
冷酷さを装いながら隠しきれない可愛らしさとか親愛の感情が漏れ出してくる感じが悶えそうになるw
0919名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.55.104])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:15:30.84ID:JV1VbSvxa
まともな企業が運営してる電子書籍配信サイトでは数巻無料サービスとかやってるが
あれだってその後に金払ってもらわなきゃタダ読みの違法サイトと変わらん
中には全巻無料で広告収益で還元するサービスもあるが
それだとはなから作者が「俺の漫画は無料で読んでOK」と言ってるようなもの
もっといえば月額固定費の読み放題サービスが増えてるが数百円で読み放題なんて
実質タダみたいなもの
これだけ漫画を無料かそれに近いサービスが乱立してる中で違法サイトの存在だけをフォーカスして
漫画家に金が入らないとか食えないとか生活できないとか言うのは説得力ない
0920名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.55.104])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:15:57.70ID:JV1VbSvxa
>>872
そもそも一般人にはその違いなんてわからんしな

あと違法サイトでその漫画の存在をしって別の有料サイトで課金したり
本屋で紙のコミックスを購入す奴らだっている
クランチロールという最初は海外の違法動画サイトだったが
そこで違法アップされたアニメが人気になって金を払うユーザーが増えてその後公認サービスになって
莫大な収益を還元している例もある

そういった統計もまともに取らずに一方的に違法サイトだけが悪いとか批判するのもどうかと
0923名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ee2b-jXwd [121.93.182.187])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:20:02.85ID:Mi6fecpp0
かぐ告大好きおじさんとか
0924名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.48.104])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:20:06.89ID:MuFgCFUwa
>>872
違法でもないのに勝手に何かってにコイツの価値観で犯罪者扱いしてるの?
法律や罰則の規定に問題があるなら文句言う方向が違うだろ
合法だろうが脱法だろうが違法では無い事に文句つけて

そんな事でケチつけてくるなら無知な労働者を騙し
労働基準法を無視して違法労働をさせている犯罪者だと言われたらどんな気分だよ
雇用形態も曖昧、最低賃金を下回り 残業代も支払わないとか常習的に違法労働させてるだろ
0930名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MM93-eMb3 [150.66.87.192])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:25:46.85ID:or6h0OcrM
>>27
お前スゲエなw
あれ読んだときすごく気になってたんだけど、今回結びつけること出来なかったわ
0938名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.48.161])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:29:39.93ID:wVgpeTMNa
コンビニの商品と同等に見てもらいたかったらコンビニだけで売ればいいのになw
何から何まで電子書籍にしてネットにばら撒いて「コンビニで万引きするのと同じです」って同じじゃないからね?
誰も見ない落書きがどうしてもタダで見られたくないってなら電子書籍なんてやめてコンビニだけで売ったほうがいいよ
0942名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.55.1])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:32:29.20ID:DU2UU3faa
だったら、ウチに合法的にコンテンツを流しませんか?
違法サイトを駆逐できるのはそれ以上に便利な合法サービスだけです」
漫画家は違法サービスを駆逐したいがばかりに、
作品を安く買い叩かれてしまうかもしれません。
僕にはこのネガティブキャンペーンがKindle unlimitedの営業活動に見えてしまうときすらあるのです。
0945名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.55.1])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:33:16.47ID:DU2UU3faa
>>893
地上波テレビもBSもラジオも、無料のものは本編もCMもしょーもないものばかり
Androidの無料アプリもYouTubeも広告が邪魔
漫画だけ読者が無料で楽しめる世界はもう無理
あえてお金を払って、俺はこの作品を愛してるんだと自己満足するしかない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況