X



【ちきしょう…】喧嘩稼業 2105 木多康昭【年度末は忙しくて嫌になるぜ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3f44-Kr9F)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:01:17.41ID:Z5dbLR860
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の2行はワッチョイ、IPつけ忘れ防止用の予備です。
【注意】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行ぐらい重ねて立てて下さい


■第一部『喧嘩商売』、三年間の長期休載を経て第二部 は『喧嘩稼業』と改題して再開
■喧嘩商売は単行本は全24巻・コンビニコミック版も発売中、喧嘩稼業は11巻まで発売中!
■次回は掲載号が決まり次第、紙面にてお伝えします

■したらば避難所スレ
【次を考えて載せる】喧嘩稼業 避難所33 木多康昭【相手ではない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7166/1552820917/

■前スレ
【それで…】喧嘩稼業 2104 木多康昭【いつ12巻を?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1552735416/

次スレは気がむいたら立ててね☆おっけ〜
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0066名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sae7-C/yf)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:29:20.09ID:Z+WWyrIba
いたちごっこだけど、閲覧UI、検索機能付きの
Webサイトは凶悪すぎでしょ

Web割れ全部退治は不可能って結論でてる
最終的にはアマゾンプライム会員の客寄せに統合させ
られる未来が待ってる ガンダムみたいに
0071名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sae7-C/yf)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:41:10.99ID:fDHraOFKa
芸スポにスレ立ってたよ
ツイで本当にそういってた人がいたらしい
そことは別のジャンプ系のキッズが多そうなスレだと主張してるやつが山のようにいて頭痛が痛い
リアル世界では全くいないしちょっとでもそういうのがあったらみんな怒る
0073名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sae7-C/yf)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:42:54.72ID:fDHraOFKa
>>52
これのことか。
こんな騒ぎになったのは、ここまで言う奴は滅多にいないってことだろ
【海賊版サイト】「当然の対価」求める漫画家に注文 「無料で見せられる努力を」ツイートが炎上★7
0074名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sae7-C/yf)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:44:03.71ID:fDHraOFKa
>>45
漫画家協会が出したコメントに対する
話題の流れででてきた意見だった為に炎上したが
残念ながら割とよくある意見なんだよ…
タダで読めないならマンガ読まないし
タダでプレイできないならクソゲー
0075名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sae7-C/yf)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:45:21.47ID:KKoLUPhJa
>>31
本屋コンビニでの立ち読みとの関係はどうか
昔は立ち読みでも宣伝になって気に入った人が単行本を買ってくれると考えられたが
あまり買ってくれなくなって立ち読みにも厳しくなってる流れじゃないか
パイが縮小されてビジネスモデルが変わった
0076名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sae7-C/yf)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:50:23.40ID:KKoLUPhJa
>>30
面白い漫画読むと、作者に本当に感謝し敬服する。
だから作者、原作者などに直接払えるようにすればいいんじゃね
音楽業界みたいに声がでかいのは、中抜きで美味い汁吸ってる連中じゃないの?
0079名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sae7-C/yf)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:53:52.00ID:eI10yhMQa
音楽も漫画も小説も逃げられないように
会社は著作権料以外の甘い汁も吸わせてるわけ
定期的にお金渡したり
いろいろ雑事やる手下を派遣したり
業界のコネ使っていろいろ手配したり
だから自費出版には流れないわけよ
そもそも出版社変えないのはそれが理由
0080名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sae7-C/yf)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:54:28.20ID:eI10yhMQa
いや、中にいた側だけどそれはないぞ>定期的にお金渡したり
漫画家はただの自由業者だから
いろいろ言ってる作家さんはアシを大量に抱えてたり自分ひとりで描けなくなってるとかでは

あと日本人の客サイドが会社のネームバリューなどに弱かったり新規開拓精神がなかったりなので
自費出版で儲かる社会じゃないのはあるかな
大勢になったら徐々に変わるだろうけど先にやってる音楽業界でも
歌手で個人でやるようになった人はこっちから検索で調べないと活動に気づけない
0081名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sae7-C/yf)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:54:59.13ID:eI10yhMQa
こち亀で両津が漫画を描くエピソードの時に中川が専属契約について説明するシーンがあったけど
集英社の特殊事情を一般化されても読者に誤解を与えるわな
あぶさんとドカベンを並行して描いてた水島新司みたいな作家もいるもの
0082名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sae7-C/yf)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:57:56.85ID:90EDfPYza
>>72
かなり大物の作家さんの話ではないでしょうか
小説のパーティに何度か呼ばれたが社長が来てて漫画と規模が段違い
将来文芸で賞を取る可能性があるからとか何とか

一部大手にある専属契約金も連載してる時ならあるがそうじゃないとない
大手3社知ってるけど少なくともライトな小説や漫画でそんな世話するなんて話はない
大手ではある担当の資料調べとかもある程度にならないとお願いしにくいくらい

大物作家は今後業界が駄目になっても出版社サイドに残ると思ってるので
今問題なのは特別扱いの超大物ではなく普通の漫画家や作家が動かないのかという話かなと
0087名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sae7-C/yf)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:06:55.60ID:OUngSBw4a
売れるマンガは、普通に売上げが出る
マンガでは…
メディアミックス商法も昔ほど効果がないし
というか、何十年同じ商法やってるのかな?
って思うくらい売り方が変わらないのも
出版衰退の原因だと思う
0107名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sae7-C/yf)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:32:59.19ID:ZUeQLfG4a
>>74
↑とりあえず、ID:qO4KS8YL、ID:BrP6LG5I、
違法サイトへの違法閲覧を煽ったことで通報したからな^^
俺みたいに違法サイト絶対許せないマンをナメてもらっちゃあ困るなwwww

それと、違法サイト色々調べてみたけど、かなり敵は強い。
「これなら絶対大丈夫」って計画をかなり練ってるわ。
月に11億アクセスだったonemangaが何故潰されたのかもよく研究してる。
かなり強い力で挑まなければ違法サイトを潰すのは無理。
0108名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sae7-C/yf)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:33:30.05ID:ZUeQLfG4a
や ら お ん宣伝スレ
archives/121199

違法サイト=「違法サイト」=紅籍会(最初の親分は中国の犯罪集団)=支 那 人=や ら お ん(日本アニメ産業破壊,反日サイト案内,輿論転向宣伝サイト)
成合太彰 和宇慶真と他の七人=日本の下働きマン
アップロードの人=支 那 人

違法漫画サイト「違法サイト」成合太彰 和宇慶真など運営者9人を逮捕
koji.tech/?p=10917

海賊版誘導サイト「違法サイト」運営者ら9人を逮捕 著作権侵害容疑で
0111名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sae7-C/yf)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:38:40.26ID:+PBolqCya
もうここまで来たら、隠すんじゃなくて逆に違法サイトの拡散・宣伝しまくった方が潰れるの早いと思う
漫画家や出版社のツイッターにも「違法サイトでタダで読めてサイコーです!!」ってリプ飛ばしまくるとか
0132名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sae7-C/yf)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:02:38.00ID:l+LIDlyMa
なくすのは無理だから1巻〜3巻まではOKにしたら販売促進にもなるんじゃね
サイト運営者が全部やりますで終わりだけど。

出版業者は積極的に逆手に取って対策とらないと作者らが潰されるよ
0141名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sae7-C/yf)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:18:02.19ID:lCwsQ/0ia
>>81
趣味で適当に書いてネットにアップしてる人の方がよっぽど見てて楽しいし
絵が作業になってないから見る側も楽しもうってなる

一方、商業のみでやってる人はノルマ優先で絵が作業になってる
画面が暗く陰鬱としていて絵で楽しませようって意識が薄い
金儲けばっか考えてる漫画は価値がないんだよ。プロの三流はアマチュアに劣るんだよ
0145名無しんぼ@お腹いっぱい (012345T Sae7-C/yf)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:23:45.21ID:chWmkt77a012345
中国のニコ動パクリサイトは欧米YouTuberもアカウントを作って活動、日本のアニメ業界声優業界もコラボしていて、本家ニコ動とか非核にならない発展をしている
韓国も漫画の無料配信で欧米人も関心を強めている
0147名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sae7-C/yf)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:26:44.19ID:x6KYPOwCa
漫画無rたその他の違法漫画サイトを肯定する意図はないけれども、
出版業界の中間搾取は音楽業界と同じで成り立たなくなりつつあることは押さえておいた方がいい
事実、ネットの東條で大手出版業界を経由しなくても、個人で漫画は販売できるし、
儲けは小さくなる可能性もあるけれども、同人誌即売会だけでも大金を稼ぐことは水分昔から可能だった
同人活動本業でも大金を稼いでいる人間はたくさんいる
0148名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sae7-C/yf)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:27:50.22ID:x6KYPOwCa
合法な電子書籍販売サービスや、一部の合法の漫画に広告を付けて収益化するサイトのように
違法サイトも何らかの方法で収益化を図り、漫画家へ還元すればいい
絶版漫画の原作者と直接話しをして、合法公開している漫画サイトもあるのだから
中国のニコ動パクリサイトにしても、YouTubeにしても、グレー、真っ黒から時間をかけて合法化を模索して今に至っているし、
今でも著作権無視の漫画やアニメの動画は無数に存在している
0151名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sae7-C/yf)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:30:40.82ID:x6KYPOwCa
>>87
即売会で稼げるってもう過去の話だし
稼いでるって言ったって限られてるし
技術流出をまずなんとかするべきだし
二番煎じしかできない中韓はそのうち滅びるし、週間のほうが儲かってるし
0154名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sae7-C/yf)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:33:34.46ID:vqigId39a
>>71
出版社が潰れる直前になってようやく公式の違法サイトみたいなサイトができるまでは潰せないだろ
実際違法サイトの英語版中国語版みたいなサイトに月額か広告付ければ単行本だけ売るよりも金になりそうな気がするし
0157名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sae7-C/yf)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:35:52.53ID:vqigId39a
>>80
違法なサイトを使うのは気が引けるとか公式だから最速で更新できるとか、あとグッズや投票なんかで色々差別化できるだろ
まぁ理想を言えば違法サイトができる前に作らなきゃいけなかったけど
0161名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sae7-C/yf)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:39:53.81ID:PoEF5nJda
>>73
売る方としたら印刷代や倉庫代や運送費もかからない
買う方としたら人に貸したり古本屋に売ったりもできない上に買ったサイトの専用アプリでしか読めない
またそのアプリが絶望的に使いにくい
こんな買い手に一方的に不利なものを電書と紙本とほぼ一緒な値段で売ろうとしてるんだもんなぁ
そりゃ違法サイトに取って代わられるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況