X



△▼△今週のモーニングPart274△▼△

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/14(木) 21:54:59.24ID:Jig1+pWR0
●発売前の「ネタバレ」は他誌も含めて原則禁止でお願いします
(解禁は発売日AM6時)

詳細は>>2-30
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
0975名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 19:44:04.18ID:GuNL5axD0
単発で書くメリットがわからない

>>942
横だけど、書いてみる
知ってる、だからこの作品を見て、そっと共感はするが
こわくはない。年月がそれをどうにかしてくれることを体験したし、
どうにもならないことに身をまかせる覚悟のようなものができるから
的な感じ
0976名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 19:47:59.52ID:GuNL5axD0
>>974
ぺんたのことって連載漫画があったよね
正直、重かったw
猫というのもあるし、日をあけて、また思い出話が繰り返されることで、
ずしっと喪失感が迫ってくるから
0977名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 19:52:01.86ID:q1+KJnHW0
上の方で言ってる人いるけど読み切りは上野顕太郎の「さよならもいわずに」を思い出すわ
後半に見開きでタイトル回収するとこなんかも似てて作者これ知らずに書いたんかなあ?
0979名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 20:03:53.71ID:aKtKktuq0
あれ? ID変わってもた。>>976です
早い話、死生体験やロスはどの人間も味わうけれど
世代ごとに、その世代が喪失感を描いた作品が生まれるってことかなと受け止めた
0983名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 22:11:04.82ID:RRo0rtv80
>>940
選評に、何度も打ち合わせしたって書いてあった。
モーニングの編集は、高校野球の担当とかろくに原稿のチェックもしないようなのもいるから、
打ち合わせといってもどんなことやったのか分からんけどね
0984名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 22:38:39.04ID:FdLoaqaw0
まあ俺はあの漫画好きだなあ、すらすら読めたけど?コマ割りとかほんとに優しい作りになってたと思うんだけどね、背景はアシスタントなしで書いたんだから、あんな感じでしょう
0985名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 23:01:58.65ID:AVl9LD3n0
>>970
そうなんだよ
経験したことはないけど
「もしもオレがXXを失ったら」とか考えながら
どんどん読み進めてしまったよ

ちなみに「よしえサン」が亡くなったのもショックだった

>>967の言う通り、大事な人がいなけりゃ
何も感じないかもしれん
0987名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 23:17:56.84ID:X6NJ67UY0
>>982
嫁さんが亡くなった話だよ
評判がいいから期待したせいかズシッとはくるけどそこまでだったな
今回の読み切りの方が共感は出来た
ただ私小説的な話で商業誌でやるのはどうなの?という気もした
0988名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 23:46:48.27ID:SoCNA1p10
ドラゴン桜の早瀬だっけ
女の子がクズすぎて読むのがキツい
男の子は好感度高いけど
なんであんなズルくて計算高くて怠け者で感情的で他人を巻き込んでネガティブで
他人の手柄を平気で横取りするようなキャラにしたんだろう
0990名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 01:12:31.22ID:a1v/gmhm0
読み切りは担当が出来はともかくとして
なんとか形にして載せてあげたかったのかなと予想
同じような物をずっと見たいかと言われると微妙だけど
この読み切りは良かったと思うよ
0991名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 01:32:15.63ID:XUDSCZBp0
>>989
高1からやり直す案は自分発案じゃない上に
会話してた時にそんな方法は嫌だもっと楽にできないかって言ってた
だからええ?って表情をされたらテヘペロみたいに誤魔化してた部分は単純にキモかった
0993名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 07:37:53.06ID:KrWD6R2i0
読み切りは「もっと彼女の話がしたい」って言葉だけが刺さった
でもこれは数学で、あっちは猫だったけどやったよね、ゼロじゃない形が変わっただけ自分はその存在を知ってるって
0995名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 07:59:29.65ID:1748nxDn0
あそこまで一度病んでしまうと彼女ができたとしてもちょっとしたタイミングでぶり返すよ
ソースは自分
0996名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 08:33:00.58ID:b3WZnrZq0
失恋や死別などで恋人とハード目に別れたことのある人には刺さる読み切りだったと思うよ
そうじゃない人にはバッドエンドが続く暗い漫画でしかない
0999名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 09:29:07.85ID:8odzaB470
共感でしか理解出来ない漫画です!って言いまくって何がしたいんだろう
作品として、物語としてクソですっていってるだけなんだが
1000名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 09:40:37.65ID:4NtvszKU0
>>999
ある作品を気に入る気に入らんは当然ある。
だが、実際にあった不幸を描いた漫画に対し、言い方が品が無いんじゃねえか・・・・?

なので、失ったら恐いような幸福を味わったことのない人間だと思わざるをえん。
確かにまあ、自分の方がもっと不幸だと思ってたら、あの漫画に対して白けた感情を持つだろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 11時間 45分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況