X



△▼△今週のモーニングPart274△▼△

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/14(木) 21:54:59.24ID:Jig1+pWR0
●発売前の「ネタバレ」は他誌も含めて原則禁止でお願いします
(解禁は発売日AM6時)

詳細は>>2-30
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
0900名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 12:36:22.04ID:RI6nSK1J0
桜木は龍山を再生して、その桜木が去ったら龍山は没落した
ならば桜木はやり手という証拠だから
別に乗り込んで再建する必要ないよなあ?

むしろ龍山がズダボロになった方が桜木有能説が本当になる、たつき監督みたいな立場なんだから
0901名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 12:51:50.61ID:oA27Brxi0
読み切りグッときたけど、死に別れなんて悲しくなるに決まってるやん…というか…

ハコヅメが毎回きっちり面白いから単行本で買おうかなと思えてきた
0902名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 13:33:34.04ID:ov5vvsyE0
木村監督がたつき監督有能を証明してしまったようなもの

女帝は学校としての収益より、都心の土地売っぱらって1回こっきりでいーから大きく潤いたいんだから、
別に進学実績を落すようなことしなくても、キャンパスを日野や八王子に移せばよかっただけなのに。
0903名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 13:58:34.06ID:hjuAQyog0
>>901
全体おもしろいのは認めるけど
つまらん回はホントつまらんよ
0907名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 18:06:10.58ID:ob3SfjgR0
受賞作、絵柄と作者名に既視感があるなあ、と思ったら。
「ガールズトーク」とかいう代原ショートの人だったわ。
0908名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 18:30:31.09ID:trJ2jnGU0
皆も書いてるけど
大賞受賞作品酷いな
審査員の目が逝ってんじゃないの?と言いたくなる酷さ
三田紀房賞の方が絵も綺麗でストーリーも面白そう
掲載号が楽しみ
0910名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 19:47:55.04ID:5HKxqvRp0
>>900
飯の種ズタボロにしてどうすんだよwwwwww
0912名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 21:43:58.25ID:myIM8W/t0
読み切り90ページは長かったけど、たまにはこういう私小説ならぬ私漫画もいいんじゃない。
ときどきのコラージュがリアルでぐっときた。ただ2作目以降、描けるの?
0913名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 21:53:25.40ID:OuiQUO8X0
大賞の漫画、スゲーよ。。

実話だったらこの男は尊敬する
俺はこんなに強くなれない

実話でなかったら、それはそれでここまで書けるのスゲー。。

(´;ω;`) 泣けた
0917名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 22:34:52.82ID:EYz+DJh30
読み切り
エンタメ性は皆無だけどオレは好きだよ。

コウノドリ読後のイヤな気分が浄化されたわ。
0918名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 22:37:44.32ID:EYz+DJh30
まぁ
あれだな
自分だったらどうなるか、って考えられる人と考えられない人とで
印象が全く違うんだろうな
0920名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 22:43:45.09ID:rc+byQRE0
>>919
嫁の持病がてんかん(恐らく難治性てんかん)。
「てんかん 診療科」でググると、あちこちのサイトで真っ先に出てくるのが『精神科』……さり気なく救済ルートが出来ていると言っても過言ではない。
0921名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 22:46:36.70ID:EYz+DJh30
>>907
検索したら、'15.8に載ってるんだな。
つまり、その後 彼女を失って
それを題材に描いたマンガで賞をとったわけだな・・・

>>919
「お前と赤ちゃんの無念」とか言ってるのがなぁ
0925名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 00:37:00.09ID:a45eemdI0
>>871
安倍ちゃんのように領土を売り渡すほど売国に熱心で
外人に媚びへつらい日本人に居丈高な国家元首もいないと思うけど?

何を根拠に安倍ちゃん万歳、日本人でよかったなのかな?
アタマ大丈夫?
はっきり言って世界一みっともない政治家だよ
だから世界中から馬鹿にされてるわけ。
0930名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 00:54:27.61ID:a45eemdI0
>>929
領土を売り渡した時点でネトウヨは存在意義が根本から崩壊してんだよネトウヨ
おまえらのボスこそが正真正銘の売国奴なんだからw
0931名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 01:43:58.05ID:2UXijwhq0
つまり日本民族に誇りを持ち、日本の領土を守り、さらには愛国心と軍隊が大事ってことだよな
そういう政党を支持すべきと
同意
ちなみに上記の前提に関して、どこの政党が一番マシ?
代案が言えなきゃ、欠点があっても自民が一番マてことになっちゃうよ?
他はもっと惨いってことなんだから>>930に言葉も全く説得力がなくなってしまう
他の政党は上記について自民以上に損なってるってことになるからね
0932名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 01:44:14.23ID:mAew71k70
>>928
自分は「結婚してあげられなくて」って言い方がなんか気持ち悪かった
感じ方って人それぞれだねぇ
0933名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 01:59:37.23ID:vMzD/34/0
今回の大賞の人が「喉から手が出るほど欲しかった栄誉」云々と言っていたけど、前回GATE大賞の人がヤングキング?でサラッと連載していて、あの賞とったのは何だったのって感じ
0934名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 02:09:47.65ID:h0X5sthj0
興味もない知らん他人の彼女が死んだ話見せられてもなあ
よく死んだペットをネタに漫画描く奴もいるけど
そういうのネタにしてんの嫌なんだよな
0935名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 02:14:08.32ID:RRo0rtv80
大賞とったやつでびっくりしたのは、あれが編集の人と打ち合わせしながら作った作品だってこと。
だらだら自分の感情垂れ流してるだけなのは、ろくに書いたことない素人だからかって勝手に思っちゃったわ
0936名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 02:24:22.67ID:zTbmMwyy0
「彼女がいない世界もそれまでと同じように美しい」ということが
残酷な現実として彼にずっと突きつけられてているのだろう

いや〜恐い、すごい漫画だった
0938名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 02:30:51.79ID:ykqbR/BK0
>>885
今見たら更新きてた。毎日更新と書きながら
なんかランダムな話数で増えてる?
アイコンの女優さんいらないw 髪型さえ合わせない実写なんて
0939名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 02:42:55.88ID:ykqbR/BK0
読み切り、上で死に別れとか書いてるから後ろから読んで、猫とのお別れじゃないとわかった
安心して前から読めたけど、長いから、飛ばし読みしたw
エイプ、ハーラルに期待してたのにあの死に方。そしてウマたんにまであの仕打ち。あんまりだっ( *`ω´)
グラゼニ、布川君、そんな風に女の子を見てるとは。サイテーだ。打たれて正解
dモニ着たい服がある、ヒロインめっちゃ輝きだした!
0941名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 03:30:54.53ID:Yt/Uvh6U0
読みきりは辛かったろうな2割、なげーよ8割って感じ
この内容だと二週にわけるのは難しいんだろうけどさ
0944名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 05:49:36.74ID:X6NJ67UY0
丁度数日前に宮川サトシ関連で知った名前だったから興味深く読んだけど長すぎたね
しつこく感じた
0945名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 06:28:45.04ID:wiuYVh1F0
意見はいろいろあると思うけど、こっちはプロのマンガ読みたくて雑誌買ってるんだよねえ。
今回みたいに素人の漫画が一冊の約1/4占めているならその分値段も1/4割り引いてほしいもんだ。
0948名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 08:07:26.89ID:CKFDnARQ0
そういうのはアフタヌーンじゃねえの?
雑誌の対象年齢とかわからんけど島耕作とか読んでる層が
あんな長い漫画読みきれるのか?
0950名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 09:07:52.23ID:zFYFpE2x0
>>948
えっ?
「わざわざ暗い気分になる漫画を読みたくない」とか
割と若い層の意見じゃないか?

オッサンのほうが色々と耐性あると思うが。
0951名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 09:45:45.99ID:Oro/sQZu0
明るいとか暗いとかじゃなくて
読解力がない人に長編は無理と言ってルンだろ
3行しか読めないやつが長文読めないのと一緒
0953名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 11:18:44.95ID:JRieg5sG0
相変わらずカバチの依頼者は苛つくやつばっかだな
今回の話でマトモなのあの青年しかおらん
0954名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 11:25:16.63ID:B1jiFB7u0
「この漫画は主人公の恋愛は実りますか?破局するなら読みません。ネタバレでいいので教えてください」
こういう感覚の人が、今やおっさんおばさんになっている
0955名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 12:07:55.67ID:GwUWPJRh0
安倍が史上最大の売国奴になったのに
未だ自民は愛国政党なんて幼稚な戯言にすがり付く
低能な国士様がいるようだな
安倍は自分たち上級が儲かることしか考えてないよ国なんかどうでもいい
ネトウヨはまさしく切り捨てられて外国人移民にとって変わられる最底辺なのにw
0963名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 17:35:39.80ID:9hiH3xnL0
カバチのおっさん腹立つけど、あんなやついっぱいいるんじゃね
素人に入れ知恵されて欲かいたり嘘ついたり裏切ったり・・・
0964名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 17:36:40.53ID:ix6DfIdQ0
読み切りの彼女が死んだやつ、読んでてものすごくかったるかった
母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思ったは感動したのに
0965名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 17:49:13.94ID:UXDISzDs0
でもあれ250万で買うって酔っ払いは言ってたけど
田村への電話では500万で売れたっておかしくね?
250万で売ってから口裏合わせて600万で買わせて、125万ずつ山分けしようてこと?
0966名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 17:49:59.14ID:h0X5sthj0
>>940
内容が薄いんだよね
近しい人が死んだ経験がある人ならあるあるな話というか
死別して辛い、でも人生は続くみたいな、特に目新しさもない
もはやフィクションですらいくらでも描かれてきたような話を今更
特にオチも無く描かれてもな。
0967名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 17:54:38.89ID:BpAAeI150
多分核心をついてること言うたろか
失うべき幸福を一度も持ったことがない奴には
共感する要素がゼロなんだろ
0969名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 18:04:36.92ID:aAPiqJRY0
>>967
一緒に住んでた爺ちゃんや婆ちゃんが死んで家からいなくなるって子供の教育には必要なんだろうな
核家族化でかなりの年齢いった大人になるまで周りで誰も死んでいない奴とか結構多いだろ
死がニュースや物語の中だけにある半フィクション化しちゃってるんだな
0970名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 18:19:33.33ID:h0X5sthj0
むしろあんまりそういう経験が無い人の方が刺さるでしょ
経験ある人は共感というか、まあこういうもんだよねぐらいに受け取るけど
0971名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 18:55:31.51ID:0Ia7nShu0
たしかに訃報を回せた辺りで長いから飛ばそうかなと一瞬思った
勢いで読みきったけどまた読み返したいとは思わないなぁ
あとちょっと言いにくいんだけど絵が…ページ数多かったから描くの大変だったんですよね?
0972名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 19:09:54.01ID:TE48klp+0
読み切りは内容云々以前にあの単調な絵で90ページも読む気しない
商業誌なんだからそういう点も評価の対象にしろ
0974名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 19:43:42.25ID:wlfKzugl0
読み切り作者本人と亡くなった彼女載せてるのはスゲーわ
内容はよかったけど連載もたされたらどうなるのか
0975名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 19:44:04.18ID:GuNL5axD0
単発で書くメリットがわからない

>>942
横だけど、書いてみる
知ってる、だからこの作品を見て、そっと共感はするが
こわくはない。年月がそれをどうにかしてくれることを体験したし、
どうにもならないことに身をまかせる覚悟のようなものができるから
的な感じ
0976名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 19:47:59.52ID:GuNL5axD0
>>974
ぺんたのことって連載漫画があったよね
正直、重かったw
猫というのもあるし、日をあけて、また思い出話が繰り返されることで、
ずしっと喪失感が迫ってくるから
0977名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 19:52:01.86ID:q1+KJnHW0
上の方で言ってる人いるけど読み切りは上野顕太郎の「さよならもいわずに」を思い出すわ
後半に見開きでタイトル回収するとこなんかも似てて作者これ知らずに書いたんかなあ?
0979名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 20:03:53.71ID:aKtKktuq0
あれ? ID変わってもた。>>976です
早い話、死生体験やロスはどの人間も味わうけれど
世代ごとに、その世代が喪失感を描いた作品が生まれるってことかなと受け止めた
0983名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 22:11:04.82ID:RRo0rtv80
>>940
選評に、何度も打ち合わせしたって書いてあった。
モーニングの編集は、高校野球の担当とかろくに原稿のチェックもしないようなのもいるから、
打ち合わせといってもどんなことやったのか分からんけどね
0984名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 22:38:39.04ID:FdLoaqaw0
まあ俺はあの漫画好きだなあ、すらすら読めたけど?コマ割りとかほんとに優しい作りになってたと思うんだけどね、背景はアシスタントなしで書いたんだから、あんな感じでしょう
0985名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 23:01:58.65ID:AVl9LD3n0
>>970
そうなんだよ
経験したことはないけど
「もしもオレがXXを失ったら」とか考えながら
どんどん読み進めてしまったよ

ちなみに「よしえサン」が亡くなったのもショックだった

>>967の言う通り、大事な人がいなけりゃ
何も感じないかもしれん
0987名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 23:17:56.84ID:X6NJ67UY0
>>982
嫁さんが亡くなった話だよ
評判がいいから期待したせいかズシッとはくるけどそこまでだったな
今回の読み切りの方が共感は出来た
ただ私小説的な話で商業誌でやるのはどうなの?という気もした
0988名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 23:46:48.27ID:SoCNA1p10
ドラゴン桜の早瀬だっけ
女の子がクズすぎて読むのがキツい
男の子は好感度高いけど
なんであんなズルくて計算高くて怠け者で感情的で他人を巻き込んでネガティブで
他人の手柄を平気で横取りするようなキャラにしたんだろう
0990名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 01:12:31.22ID:a1v/gmhm0
読み切りは担当が出来はともかくとして
なんとか形にして載せてあげたかったのかなと予想
同じような物をずっと見たいかと言われると微妙だけど
この読み切りは良かったと思うよ
0991名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 01:32:15.63ID:XUDSCZBp0
>>989
高1からやり直す案は自分発案じゃない上に
会話してた時にそんな方法は嫌だもっと楽にできないかって言ってた
だからええ?って表情をされたらテヘペロみたいに誤魔化してた部分は単純にキモかった
0993名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 07:37:53.06ID:KrWD6R2i0
読み切りは「もっと彼女の話がしたい」って言葉だけが刺さった
でもこれは数学で、あっちは猫だったけどやったよね、ゼロじゃない形が変わっただけ自分はその存在を知ってるって
0995名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 07:59:29.65ID:1748nxDn0
あそこまで一度病んでしまうと彼女ができたとしてもちょっとしたタイミングでぶり返すよ
ソースは自分
0996名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 08:33:00.58ID:b3WZnrZq0
失恋や死別などで恋人とハード目に別れたことのある人には刺さる読み切りだったと思うよ
そうじゃない人にはバッドエンドが続く暗い漫画でしかない
0999名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 09:29:07.85ID:8odzaB470
共感でしか理解出来ない漫画です!って言いまくって何がしたいんだろう
作品として、物語としてクソですっていってるだけなんだが
1000名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 09:40:37.65ID:4NtvszKU0
>>999
ある作品を気に入る気に入らんは当然ある。
だが、実際にあった不幸を描いた漫画に対し、言い方が品が無いんじゃねえか・・・・?

なので、失ったら恐いような幸福を味わったことのない人間だと思わざるをえん。
確かにまあ、自分の方がもっと不幸だと思ってたら、あの漫画に対して白けた感情を持つだろう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況