X



【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆189

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0288-/kwh [203.165.148.208])
垢版 |
2019/03/13(水) 00:08:01.22ID:aXYBOvks0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
本文頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】を2行にしてスレ立てをして下さい。
☆アニメ化決定! ミラクルジャンプ(集英社)2015年6月号から2016年2月号まで連載。
週刊ヤングジャンプ(同)へ2016年17号より移籍し連載開始。
赤坂アカ先生の『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』について語りましょう。
※注意※
・次スレは>>900を踏んだ人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次のアンカーを指定しましょう。
・重複防止のため、必ず宣言してからスレ立てして下さい。荒らしは完全スルーが鉄則、面白がって相手にしないこと。
・ネタバレは公式発売日の午前0時まで厳禁。
◆関連サイト
・漫画公式HP http://youngjump.jp/kaguyasama/
・YJ公式HP http://youngjump.jp/manga/kaguyasama/
・アニメ公式HP http://kaguya.love/
・第1〜5話試し読み http://www.tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
・100回記念特別サイト http://kaguya100.com
・赤坂アカ先生インタビュー2018.04.20 http://natalie.mu/comic/pp/kaguyasama
・赤坂アカ先生インタビュー2018.06.01 http://media.comicspace.jp/archives/3753
・赤坂アカ先生インタビュー2019.01.05 http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1546670233
・赤坂アカ先生インタビュー2019.01.11 http://ddnavi.com/interview/510294/a/
◆関連Twitter
・赤坂アカ先生Twitter http://twitter.com/akasaka_aka
・漫画公式Twitter http://twitter.com/kaguya_comic
・アニメ公式Twitter http://twitter.com/anime_kaguya
◆関連スレ
【かぐや様は告らせたい】伊井野ミコはザコかわいい2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1552214919/
※前スレ
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆188
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1552348168/

【かいちょ おはよ】←おいこら出たら変えてね
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0019名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.55.163])
垢版 |
2019/03/13(水) 00:39:07.44ID:oSn72Gqfa
下ネタやってなんぼと思ってたけど確認してきたらこれはだめだ
応募はがきまで落書きコンテスト募集してるし偉人の顔への落書き推奨コンテストとか
小学館の中の人、集英や講談社の編集に比べると圧倒的になんも考えてないなあなあの感じの人が多いからな
0022名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.54.223])
垢版 |
2019/03/13(水) 00:44:40.97ID:/EPFh/iPa
>>13
音楽も漫画も小説も逃げられないように
会社は著作権料以外の甘い汁も吸わせてるわけ
定期的にお金渡したり
いろいろ雑事やる手下を派遣したり
業界のコネ使っていろいろ手配したり
だから自費出版には流れないわけよ
そもそも出版社変えないのはそれが理由
0023名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.54.223])
垢版 |
2019/03/13(水) 00:45:11.82ID:/EPFh/iPa
いや、中にいた側だけどそれはないぞ>定期的にお金渡したり
漫画家はただの自由業者だから
いろいろ言ってる作家さんはアシを大量に抱えてたり自分ひとりで描けなくなってるとかでは

あと日本人の客サイドが会社のネームバリューなどに弱かったり新規開拓精神がなかったりなので
自費出版で儲かる社会じゃないのはあるかな
大勢になったら徐々に変わるだろうけど先にやってる音楽業界でも
歌手で個人でやるようになった人はこっちから検索で調べないと活動に気づけない
0024名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.54.223])
垢版 |
2019/03/13(水) 00:45:49.17ID:/EPFh/iPa
こち亀で両津が漫画を描くエピソードの時に中川が専属契約について説明するシーンがあったけど
集英社の特殊事情を一般化されても読者に誤解を与えるわな
あぶさんとドカベンを並行して描いてた水島新司みたいな作家もいるもの
0027名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.54.223])
垢版 |
2019/03/13(水) 00:48:01.22ID:/EPFh/iPa
>>15
かなり大物の作家さんの話ではないでしょうか
小説のパーティに何度か呼ばれたが社長が来てて漫画と規模が段違い
将来文芸で賞を取る可能性があるからとか何とか

一部大手にある専属契約金も連載してる時ならあるがそうじゃないとない
大手3社知ってるけど少なくともライトな小説や漫画でそんな世話するなんて話はない
大手ではある担当の資料調べとかもある程度にならないとお願いしにくいくらい

大物作家は今後業界が駄目になっても出版社サイドに残ると思ってるので
今問題なのは特別扱いの超大物ではなく普通の漫画家や作家が動かないのかという話かなと
0030名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.55.57])
垢版 |
2019/03/13(水) 00:51:25.13ID:/YmuKcava
違法ダウンロードなら、データ探すなり
なんなり手間も時間もかかったが
ハードル下がりすぎて誰でも気軽に
手を出すレベルまで下がられると
さすがに影響でかすぎるんだろ
出版社側も今までの商売が酷すぎるんで
ユーザーとしては、そーなんですかー
的な塩反応しかできないけど
0033名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.56.47])
垢版 |
2019/03/13(水) 00:56:29.60ID:m0eKTmiEa
売れる漫画とただ読みされる漫画はどこが違うのか。

「君たちはどう生きるか」200万部
g=soc
マガジンハウスは9日、昨年8月に出版した「漫画 君たちはどう生きるか」
(原作・吉野源三郎、漫画・羽賀翔一)の累計発行部数が200万部を超えたと発表した。
0038名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.46.165])
垢版 |
2019/03/13(水) 01:08:59.25ID:ZpRwRVqsa
有料だったら絶対手を出さない物に面白いのがあったとき結構嬉しい

漫画雑誌の編集してる人なら知ってるだろうけど掲載してるなかで面白い漫画が1、2タイトルのために買う気持ち考えたことある?

しかも電子書籍にしても値段に恩恵もないと感じてる価格設定もどうかと思うよ
出版社も購入者をきっとバカにしてるよね?
0042名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.45.228])
垢版 |
2019/03/13(水) 01:47:46.28ID:Z/7Nd0lGa
違法サイトが日本と条約関係ない国で運営されてると難しいね…
とはいえ主な受信行為地を準拠法にできるとの考えからすれば何かできそう
威力業務妨害とか偽計業務妨害とかでもいけそう
不法行為でも良さそうだけど行為と損害の因果関係が難しいのかな
0055名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.53.104])
垢版 |
2019/03/13(水) 02:13:57.93ID:aJtLBbNka
違法サイトの影響かはわからんけど購入する側としては最近雑誌の立ち読みをする人が少なくて助かる
ジャンプヤンジャン辺りは立ち読みを掻き分けなきゃ売り場から手に取れなかったしボロいのしか残ってない事もあったからなあ
0058名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.40.47])
垢版 |
2019/03/13(水) 02:49:20.21ID:oJpOFHEPa
当初は日本に工場を立て、日本製として売り出し、日本のイメージで宣伝を行っていた経緯もある)

話はそれたが、これまで同様のビジネススタイルで金儲けをしていこうと考えれば、日本の漫画アニメ業界は時代に取り残されて消え去る運命にある
(日本の漫画やアニメは面白いから受けた側面と、日本だけが提供できた時代だから成り立っていたが今はそうではない、家電その他と同じで日本以外でも作ることは可能で、日本製は質も落ちて、また価格競争力もない)
0059名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.40.47])
垢版 |
2019/03/13(水) 02:49:58.54ID:oJpOFHEPa
漫画無rたその他の違法漫画サイトを肯定する意図はないけれども、
出版業界の中間搾取は音楽業界と同じで成り立たなくなりつつあることは押さえておいた方がいい
事実、ネットの東條で大手出版業界を経由しなくても、個人で漫画は販売できるし、
儲けは小さくなる可能性もあるけれども、同人誌即売会だけでも大金を稼ぐことは水分昔から可能だった
同人活動本業でも大金を稼いでいる人間はたくさんいる
0060名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.40.47])
垢版 |
2019/03/13(水) 02:50:28.64ID:oJpOFHEPa
ニコ動がYouTubeその他の動画サイトやネット配信サービスに駆逐されたのもそうだし
日本や諸外国の音楽業界がCDを売れ4なくなって業界が成り立たなくなるのと同じ、時代は転換期にある

漫画の無断掲載による収益化は事実上止めることは不可能だろう
一度放流されてしまえば、雨後の筍、いくらでもどかかで復活してくる
0065名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.42.166])
垢版 |
2019/03/13(水) 03:18:02.47ID:8RHzf7FNa
>>28
んっ?なにも批判できてないね
降伏宣言か?


いやただ当たり前の乞食の実態を述べただけだよ
なんか偉そうに喋りだしたのは乞食が先だし


まともにおれのレスに批判してみろよ
感情論云々以外なんとか言えないのか?

どいつもこいつも乞食は語彙が少ないなw
まともにそちらこそ論理的に批判でもしてくれよww
0066名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ce8c-m1v5 [175.177.5.32])
垢版 |
2019/03/13(水) 03:20:25.29ID:8Jcd8aPw0
海賊版サイトについての見解
 パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
 そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
 本当にすばらしいことだと思います。
 私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
 そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。

 でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
 残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
 その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。

 世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
 それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
 私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。

 このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
 そのことをとても心配しているのです。

平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会

NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)

公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&;id=7015
いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねならむうゐのおくやまけふこえてあさきゆめみしゑひもせ
0068名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.44.172])
垢版 |
2019/03/13(水) 03:30:31.81ID:E1OlPNcLa
>>58

なんか根本問題として違法サイトがヤバイのは
「出版業界の怠慢のせい」
「買いたいと思うようなレベルの漫画を描け」
「無料で全部読ませて広告収入で稼げ」
「善人ぶって読まない奴はアホ」
とか出版社、作家叩きまでになってたり正義面してるのがヤバイ

いくらアダルトサイト見ててもそんな叩き方してることはなかっただろ
なんかこれほんと異常だよ
0072名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.58.7])
垢版 |
2019/03/13(水) 03:53:32.80ID:wSECZXRsa
それは違法サイトの影響ではない
違法サイトの影響が甚大であれば、現物のない電子書籍がもろに打撃を受けるだろう?
全体売上のピークが下回ったのは違法サイトの影響ではなくて単に面白い漫画が減っただけ
それは違うというのであれば、電子書籍の売上が伸びている理由を説明してください
0077名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.45.84])
垢版 |
2019/03/13(水) 04:03:10.34ID:t9+CHJRXa
これまずかったよね
国交のない国の著作権は日本は守りませんって言ってるのに、逆は守れって主張するのは無理だよ
いくら北朝鮮とはいえ他人が金出して苦労して作った著作物を無断で自分の放送局で放送しスポンサー料を取る構造は違法サイトと何が違うんだってなっちゃう
どうせ儲けたのはクソテレビ局だし賠償金払わせればよかったんだよ
0080名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.44.216])
垢版 |
2019/03/13(水) 04:19:52.66ID:Kc8CjmFYa
儲からなくても漫画描きたいとかいう手合いが居る内は漫画は廃れないだろう
だがアシ代なんかに金かけられなくなるだろうから
背景真っ白の漫画やクオリティが1950-60年くらいに落ちるし
漫画オタもコピペや白背景に文句言う馬鹿も減るだろ
いいことだ
0084名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.56.237])
垢版 |
2019/03/13(水) 04:28:26.93ID:Lbf7oRP/a
【悲報】違法サイトのキャラのらりっくま、オリジナルじゃなかった

あき@da86_131
ほら!!!
さっきRTしたやつ!
やっぱりいた!LINEcameraアプリに!
可愛いなって思って使ってたもん!
違法サイトの人が作ったものなの?え?どうなの、これ・・・。
画像は、左からさっきのRTの違法サイトの画面と、残り二つがLINEcameraアプリの中のスタンプです。。。
0088名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.59.160])
垢版 |
2019/03/13(水) 04:38:00.78ID:CaCcwDsla
>>50

『違法サイト』の問題について
2018-03-09 12:46:44 より一部抜粋

違法サイトの対策なんて、難しくも何ともない。
耳を傾けてもらえば、半日で片付く話だ。
ただし、聞く耳を持たない人は助けることはできない。


無料化と自著の宣伝だった
西野は出版からどう見られてるんだろうな。
俺は嫌いだけど賢いなあと思う。
仮想通貨をいの一番で初めて一番儲けるけど他人から嫌われるタイプっていうか
0089名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.59.160])
垢版 |
2019/03/13(水) 04:38:32.78ID:CaCcwDsla
リンク貼るほどのもんじゃないでしょ
「だから公式が無料にしろって言ったじゃないですかーほらー
僕去年から言ってましたよね?ほらあー」
ってドヤ顔してるだけ

しかもアメブロってブロガー同士でしかコメントできないから
匿名性のない心地いいコメントしか残らないんだよね
0105名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.49.61])
垢版 |
2019/03/13(水) 05:20:16.17ID:CYVfZtCMa
>>81
出版社の人も漫画家の人もほぼ例外なくテレビ局が著作権無視で流用した北朝鮮の放送見てるだろうし怒る権利ないんだよな
いくらモラル違反とはいえ現行法に違反してない人や業者を批判するのは無理なんだよ
法治国家に住んでる以上そこは受容して商売するしかない
漫画家協会や出版社は法的に何も違反してない違法サイト業者やユーザーをさも犯罪者のように吊るし上げるように誘導し、自分たちは普通に北朝鮮国営放送を疑問もなく見てる。
これじゃ批判受けるわな。
0114名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.53.240])
垢版 |
2019/03/13(水) 05:29:52.15ID:VysdJO7xa
海賊版サイト、接続遮断も=菅官房長官
3/19(月) 17:09配信

菅義偉官房長官は19日の記者会見で、漫画や雑誌を無料で読める
インターネットの海賊版サイトについて「被害が深刻化していると認識している。
サイトブロッキングを含めてあらゆる方策の可能性を検討している」と述べ、
接続遮断措置も視野に対策を検討していることを明らかにした。

菅長官は「漫画やアニメはクールジャパンを代表する重要なコンテンツだ。
漫画家やクリエーターの収益が奪われることはコンテンツ産業の根幹を
揺るがす事態となりかねない」と指摘。
「関係省庁連携の下、早急に対策を講じてきたい」と強調した。 
0117名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-1RmJ [106.133.57.156])
垢版 |
2019/03/13(水) 05:36:41.12ID:uNZC7Ukna
>>74
菅義偉官房長官は19日の記者会見で、漫画や雑誌を無料で読めるインターネットの
海賊版サイトについて「被害が深刻化していると認識している。サイトブロッキングを
含めてあらゆる方策の可能性を検討している」と述べ、接続遮断措置も視野に対策を
検討していることを明らかにした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況