X



【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #90【漫画:藤崎竜】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2f54-4Sjb)
垢版 |
2019/03/09(土) 21:39:14.07ID:05XPjYuQ0

公式
http://youngjump.jp/manga/gineiden/
第1〜3話試し読み
http://tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
とある作家秘書の日常 
http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/

前スレ 【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #89【漫画:藤崎竜】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1550307038/

批判議論自由な漫画サロン板の別館スレ
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #15【別館】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1544253495/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。無理ならば、報告と次の指定を。
SLIPとして本文1行目に下記を入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

運命の出逢いが織り成す。銀河の覇権を懸けたSF英雄譚―――
日本SF史にその名を刻む、かの一大宇宙叙事詩が新解釈にて蘇る!
田中芳樹×藤崎竜、週刊ヤングジャンプ(集英社)にて連載中の『銀河英雄伝説』について語りましょう。
※連載版のネタバレは公式発売日の午前0時まで禁止とします。
※荒らしは構うと喜ぶのでスルー。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0850名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 4f91-nVMP)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:03:44.37ID:cmmhVnZR0NIKU
>>847
大強行軍でも2日差でアウトと判定しているから、100%失敗する作戦よりも
少しでも可能性のある方法に賭けたのだろ。

なんせヒルダは「人生最初で最後の経験をなさいます」と豪語しているぐらいだし、
実際ミュラーの援軍が無ければそのように事態は推移していた。
つーか、ミュラーの援軍があっても1〜2日差で双璧は間に合わず、ラインハルト
戦死となっていた。
0851名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sdbf-+REV)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:06:37.54ID:NT4DPZpsdNIKU
>>849
自衛隊ならダメ
銀河帝国はそういう国家じゃない
0854名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 5f78-mpQp)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:14:53.53ID:lRzuu6kC0NIKU
ヤンとオーベルシュタインを対面させるのはいいとして、このままじゃラインハルトの「天才性」が薄まらないかな
今後、同盟に対する大戦略をラインハルトが示しても、「これは、オーベルシュタインの策だ!」とかにならないだろうか

今回のクーデターにしても、原作じゃ「ローエングラム候にしてみれば、片手間に仕掛けた策」とまで言われてたのに
0855名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエWW 3bf0-B06v)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:16:37.03ID:wa0ttvyi0NIKU
いい加減分からなくなってきたが双璧が失敗してたらどうなってたかって話だろ元々

双璧が主導権を握るのは他の提督から命令無視して失敗したと見られるから厳しいんじゃないか
ラインハルトが死んじゃってたら皆が納得できるような言い訳は難しい
0864名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sdbf-+REV)
垢版 |
2019/03/29(金) 23:35:36.16ID:NT4DPZpsdNIKU
それだったら現代でも首脳会談とかやらなくてすむな
0865名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ef8f-twBZ)
垢版 |
2019/03/30(土) 00:43:36.42ID:9E31EbKU0
有害無益なネタバラシをするフジリュー版オーベル
君にはがっかりだよ。
0868名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb55-zWeV)
垢版 |
2019/03/30(土) 01:45:28.17ID:CM1rnX9m0
>>865
ネタバラシする事で同盟内部に帝国のスパイがあるというヤンの説が証明される
そうすると何もしなくても同盟内部が勝手に疑心暗鬼にハマって
帝国帰りの人間と周辺の人が全員スパイに見えて社会不安が増大する
0873名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0ff3-ycr5)
垢版 |
2019/03/30(土) 08:06:22.41ID:LN4/VLdw0
オーベルシュタインがヤンを暗殺したいという事実はまぁ良いんだよ
戦術家としてはラインハルトより優れている敵の将官を抹殺してしまえば
その後の展望が楽になるしな、だがそれを相手に知られてしまう改変はヤバいだろ
バーミリオンの後にラインハルトの勧誘イベントが空々しくなってしまう
民主主義以前に「お前の部下俺を殺そうとしたやん」とヤンに言われたらどうする気だよ
0880名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-+REV)
垢版 |
2019/03/30(土) 08:44:25.54ID:b9k34tctd
>>873
ヤンはそういうこと気にしない人だから
0881名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-+REV)
垢版 |
2019/03/30(土) 08:47:49.79ID:b9k34tctd
オーベルシュタインは他人には見せないけど、それなりに人間味ある奴だと思ってる
0882名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-ojsG)
垢版 |
2019/03/30(土) 08:49:29.32ID:EODQf6zQd
目的のためなら汚い手も使うのと、汚い手しか使おうとしないのとでは全然意味が違ってくるぞ。
例えば国家が人質とるとか目的なんかそっちのけで汚い手を使おうとしてるとしか表現出来ないじゃないか。
0885名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb55-zWeV)
垢版 |
2019/03/30(土) 09:05:28.27ID:CM1rnX9m0
やたらと連打してる人が居るけど、原作のオーベルシュタインを勘違いしてるとしか思えないレスばっかりだな
体面を無視して最も効率が良く損害が少ない手があるなら評判を気にせずに実行するのがオーベルシュタイン

それに時系列的には帝国ではちょうどリップシュタットの終盤か直後だから
障害を排除できるならしといた方がいい

内戦の早期終結のために民間人数百万人すら見殺しにしたのに
ヤンひとりの暗殺にためらったらおかしい
0886名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-ojsG)
垢版 |
2019/03/30(土) 09:16:57.74ID:EODQf6zQd
>>885
それを手段のためなら目的を選ばないと言うのだ。
君主の評判を下げてどうする。
反乱の種を蒔いてるようなもんじゃないか。
しかも出世を辞退するならともかく、そうじゃないじゃないか。
0887名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb55-zWeV)
垢版 |
2019/03/30(土) 09:19:56.37ID:CM1rnX9m0
>>886
>それを手段のためなら目的を選ばないと言うのだ。
日本語間違ってる
「目的のためなら手段を選ばない」だろう

>君主の評判を下げてどうする。
同時にヴェスターラントやったのに?
0888名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-ojsG)
垢版 |
2019/03/30(土) 09:22:29.71ID:EODQf6zQd
勝利のために汚い手を使ってでも最も効率の良い手段を選び損害をなるべく減らす。
スゲーよくわかるよ。とてもよくわかる。
しかし、汚い手を使って最も効率の良い手段を選び損害をなるべく減らした結果、
敵を作り、評判を下げ、反乱の種を蒔いた結果目的を達成出来ないとかバカみたいじゃないか。
たまたま目的を達成したけどな。
0892名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb55-zWeV)
垢版 |
2019/03/30(土) 09:50:58.52ID:CM1rnX9m0
オーベルシュタインのキャラの話なのに、妄想を膨らませて原作とも漫画とも関係ない持論を語り出したあげく
まきゃべりずむ!とか喚き出す人って電波受信してるか持論を語る相手に飢えてるのかな
0898名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-+REV)
垢版 |
2019/03/30(土) 13:03:53.45ID:b9k34tctd
オーベルシュタインの言ってること間違いではないんだけど、完璧に正しいわけではない
0899名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp4f-zWeV)
垢版 |
2019/03/30(土) 13:11:50.56ID:V5nRF7zxp
だろうね
あとで本人も軌道修正したりしてるし、感情面の要素全て排除した冷徹な正論じゃ通らないことがわかってるだろう

もっとも本人は全ての悪評を引き受けるつもりだから他人の評価は気にしない
0901名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-+REV)
垢版 |
2019/03/30(土) 13:19:02.19ID:b9k34tctd
死ぬ時に気にしてることがラインハルトや帝国の未来ではなく犬の心配だからな
他の奴らとは一味違う
0912名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp4f-zWeV)
垢版 |
2019/03/30(土) 14:18:01.01ID:V5nRF7zxp
自国民を使って同盟を兵糧攻めの罠にはめたり捕虜交換にスパイを潜り込ませて
内戦を起こそうとするラインハルトが、わざわざ敵でしかない同盟に気を使うという主張は中々興味深い

自分の中でラインハルトを神格化してるからそう見えるのか?
0913名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacf-B+HG)
垢版 |
2019/03/30(土) 14:22:32.14ID:1J52oA7Ra
あの謀略を喧伝するメリットは大きく
・良いように操られた同盟軍の信用失墜、それに伴う同盟軍の弱体化
・帝国から同盟へ流出する人材(メルカッツ)の信用毀損
の2つ
まあいかにもオーベルの好みそうな謀略の芽の蒔き方だと思う
0914名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-ojsG)
垢版 |
2019/03/30(土) 14:22:52.70ID:EODQf6zQd
勝つためなら手段を選ばないのは正しいと言えなくもないが、
手段を選ばないために勝利条件たる銀河統一後のローエングラム王朝の安定を捨て去るのは本末転倒でしょ。
0918名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-ojsG)
垢版 |
2019/03/30(土) 14:28:44.09ID:EODQf6zQd
信義なくして国は立つか?と言うセリフほど空々しい話はないんだよな。
だって信義を守ったことないんだもの。
悔い改めるかと思えば最期まで改めなかったものな。
0921名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp4f-zWeV)
垢版 |
2019/03/30(土) 14:31:23.43ID:V5nRF7zxp
>>918
よくわからないけど、原作に文句があるならそう言ってくれ
ラインハルトが同盟に甘かったり「大義」なんて言ったことは一度もないぞ

国家の理念に関して公平な司法と公平な税制があれば良いと思ってるし
0933名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 3bf0-B06v)
垢版 |
2019/03/30(土) 16:23:03.57ID:STaIbyYq0
オフレッサーを返したのと同じ論理で「帝国領侵攻時の最高首脳にまで帝国の手が伸びているんだから他の軍首脳が帝国と通じていてもおかしくない」とトリューニヒトや市民に思わせられれば相当有利になるんじゃねえの
そんな悪手とも思えん
0938名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-+REV)
垢版 |
2019/03/30(土) 20:18:57.43ID:b9k34tctd
原作でもバグダッシュがクーデターは帝国の計画によるものだと同盟市民らにぶちまけちゃってるぞ
ヤンがクーデター派の支持を失墜させるために
やらせたんだけど
0945名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4f91-nVMP)
垢版 |
2019/03/30(土) 21:16:49.67ID:ptm5em+k0
>>942-943
言われて見れば、ベイ大佐忘れてた・・・

もっとも、物的証拠が無いことに変わりはない。
リンチの死体もうまく始末されたみたいだし。

あとは政権側のさじ加減か。
あまり軍部を追いつめると、その軍部とつながりの深い元国防委員長トリューニヒト自身に
ブーメランになって返ってくる恐れもあるし。
0947名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4f91-nVMP)
垢版 |
2019/03/30(土) 22:13:00.86ID:ptm5em+k0
>>946
責任者を反トリューニヒト派に限定してしまえば無問題だけど、下手に騒ぎ立てれば
軍部全体が悪いということになってそのままトリューニヒト自身に飛び火する恐れが
あるからな。

帝国の工作の件については伏せていた方が都合がいいかも?
0949名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-+REV)
垢版 |
2019/03/30(土) 22:22:57.76ID:b9k34tctd
原作ではクーデター失敗後は軍部の権威が失墜し、トリューニヒトの権力が増大している
別にクーデターが帝国の工作だとかは問題されてない
クーデターのことなんかは、あんなこともあったねくらいな感じ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況