X



【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #90【漫画:藤崎竜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2f54-4Sjb)
垢版 |
2019/03/09(土) 21:39:14.07ID:05XPjYuQ0

公式
http://youngjump.jp/manga/gineiden/
第1〜3話試し読み
http://tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
とある作家秘書の日常 
http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/

前スレ 【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #89【漫画:藤崎竜】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1550307038/

批判議論自由な漫画サロン板の別館スレ
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #15【別館】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1544253495/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。無理ならば、報告と次の指定を。
SLIPとして本文1行目に下記を入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

運命の出逢いが織り成す。銀河の覇権を懸けたSF英雄譚―――
日本SF史にその名を刻む、かの一大宇宙叙事詩が新解釈にて蘇る!
田中芳樹×藤崎竜、週刊ヤングジャンプ(集英社)にて連載中の『銀河英雄伝説』について語りましょう。
※連載版のネタバレは公式発売日の午前0時まで禁止とします。
※荒らしは構うと喜ぶのでスルー。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0452名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd1f-8qcq)
垢版 |
2019/03/18(月) 07:14:39.96ID:Gy0gl8TOd
アルテミスの首飾りはそもそも欠陥兵器なんだよ
ヤンからみたら子供の玩具も同然
0455名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa47-Sm+/)
垢版 |
2019/03/18(月) 11:08:13.51ID:PT/JJS/Da
コスパ問題でアレだけど
それにしたって過去に
「前面にバリアー展開した戦艦11艦無人にして突っ込ませる」
ってやった人居なかったんかね?
成功するんだか知らんし
そんな事やらなかったからって責められる話じゃないかもだが
システムの性質上「全部同時攻撃」って発想自体はあって然るべきだよな
首飾りのストレステストとかでやってないんだろうか?
0459名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4354-ywQF)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:06:45.60ID:2G2gAucM0
アルテミスの首飾りと首都防衛任務の第一艦隊との共同作戦は考えられるな。

フジリューのアルテミスの首飾りの性能はわからないが、OVAではある程度的まとまった艦隊を
全滅に持ち込んでいるし、キルヒアイスも正面決戦を避け、奇策によって破壊している。

純戦力的に見たら一個艦隊以上の性能があると思う。
0460名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sae7-xUsi)
垢版 |
2019/03/18(月) 18:55:56.38ID:1AdJSCMEa
首飾りが質量弾を回避する≒首都星にそのまま質量弾が降り注ぐだから回避行動がプログラムされてなくても不思議じゃないとは思う
まさか悪辣なる銀河帝国の侵略者が首都星に被害が出ないように綿密に計算した攻撃をするような相手とは想定はしてないだろうし
0462名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8f91-LxEe)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:45:50.12ID:PGlGkF210
>>461
敵がどんな性能の起動兵器を撃ち込むか分からんだろ。
すれ違いざまに質量弾撃ち込んでくるかもしれんし。

搭載火器で撃破できなければ、体当たりして阻止する設計になっていても不思議ではない。
0463名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sae7-xUsi)
垢版 |
2019/03/18(月) 21:33:40.88ID:1AdJSCMEa
>>461
たまたまヤンがそうじゃなかったってだけの話で防衛兵器としてはそういう攻撃を想定されてなかったらダメだし
そういう類のハイネセンを危機に陥れ得る攻撃に対して回避行動をとるように設定されてる防衛兵器はダメでしょ
0466名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-8qcq)
垢版 |
2019/03/18(月) 21:47:26.42ID:GxKl+3WHd
アルテミスの首飾りが戦果あったのはOVオリジナルだけで、それも初見だったこともある
ヤンに言わせれば対応策はいくらでもある虚仮威しにすぎない兵器
0467名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a354-Sm+/)
垢版 |
2019/03/18(月) 21:47:56.04ID:qsV6LiMN0
まぁ物が氷だから
首都や基地攻撃しようとしても大気圏で粉々か溶けてちっちゃくなり
効果としてはイマイチかも?
首飾り壊せるなら壊した方がいいのやも?
にしたって「11個同時に来られると困る」って首飾りは
どうかとは思う
0472名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd1f-8qcq)
垢版 |
2019/03/19(火) 18:21:20.70ID:CeJHDjhXd
ファーレンハイトの旗艦は何の説明もなく波動砲っぽいビーム撃ってたけどな
0474名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8335-9HAb)
垢版 |
2019/03/19(火) 19:34:12.09ID:MSCAx/eM0
>>460
確か二次創作の中で質量攻撃に対して特攻してでもハイネセンを守るように設計されているとか設定されていたのもあった気がする
0476名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8335-9HAb)
垢版 |
2019/03/19(火) 19:37:13.77ID:MSCAx/eM0
>>468
そもそも首飾りは艦隊や地上部隊と連携するのが前提な気がするよな
作中ではその艦隊が無かった訳だが
0477名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8f91-LxEe)
垢版 |
2019/03/19(火) 20:33:28.25ID:ETRxq7gE0
>>475
カイザーの命を忘れたのか?
無辜(無関係)の民には害が及ばないようにって
だから極低周波爆弾の絨毯爆撃案は芸が無いということで却下したw

もっとも、地球にいるのは全員地球教徒だから無関係で無辜の民なんていない
というのがラインハルトの見解w
0501名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd1f-8qcq)
垢版 |
2019/03/20(水) 19:56:41.42ID:MQO9lThid
グエンは死んでも誰も悲しんでないからな
0502名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd1f-Xokw)
垢版 |
2019/03/20(水) 20:10:12.20ID:dhqI2ybnd
力押ししか能の無い将は、何よりも多くの部下兵士を道連れに自滅してしまうという点で
ヤンが激しく嫌うタイプだからな
ユリアンには双璧の名将ぶりを穏やかな口調で説いていたが、
言外に相対的にグエンやアラルコンはゼークト並に論外と断じたわけだ
0512名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6f8f-geq4)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:59:53.98ID:QfOLZ2e00
>>508
グリーンヒル大将ってやたら「見る目が無い」呼ばわりされてるけど。
善意の塊で底抜けのお人好しなだけで人の能力評価はまともだったと思うから、「あの風向きを見るに敏なバグダッシュが転んだ以上は負け戦」と悟るという展開なのかな。
0513名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a88-DTGA)
垢版 |
2019/03/21(木) 00:12:01.57ID:Fjl6xB7j0
普段悪い改変が多いフジリューだけど、ハイネセンの故事に倣って氷の船を
ぶつけるって展開は良改変だったと思う。これ以上ないくらいクーデター派の
大義名分をぶっ潰したし。
0514名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-Y2jj)
垢版 |
2019/03/21(木) 00:12:10.03ID:U82+QHWHd
しかしヤンの側も「軍高官にローエングラム候と通じてる人間がいて今回のクーデターもそいつらのせい」なんて全同盟に言わなくてもなぁ
その人アムリッツァの時の参謀総長だったんだからあれも同盟の国力を削ぐための行動だったのかもとか思われるんじゃねえの?
0519名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-DMri)
垢版 |
2019/03/21(木) 10:24:03.74ID:1tpvnOwW0
リンチを最初からどうにもならない廃物として描くより、エルファシルまではグリーンヒルが期待するくらい
それなりに有能だった描写をすれば、人間の凋落という落差が印象付けられた気がするな。

バイオリズムの周期的な低下と予想外の出来事が重なって、普段の彼では考えられないくらい愚かな
選択をしたというイメージかな。
0521名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-DMri)
垢版 |
2019/03/21(木) 10:29:54.76ID:1tpvnOwW0
エルファシルという最前線に最も近い、しかも数百万の人口を有する有人惑星の駐留艦隊司令官は要職だと思う。
次は制式艦隊の司令官になるポストかもしれない。無能だったら配置されないと思う。
0522名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9e38-cmK5)
垢版 |
2019/03/21(木) 10:31:47.50ID:uhHp3htz0
イゼルローン要塞すら、駐留艦隊なしでは持ちこたえられない。
回廊内という特殊な地形だから実行不可能なだけで、回廊内でなければ破壊する方法は色々ある。
それを踏まえると要塞より優れているとは思われないアルテミスの首飾りが、そもそも単独でヤン艦隊を防げるものじゃない。

その意味では第11艦隊と合わせてヤン艦隊を迎え撃つという風に改変したのは良かったのかも知れないが。
0523名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp03-uKL8)
垢版 |
2019/03/21(木) 10:45:45.92ID:W7S29urep
>>522
手持ちの戦力を最大限に活かして迎撃するのが普通だからな
ヤンは絶対ハイネセンに来るのわかってるなら、首飾りと一緒に迎撃するのが一番だろう

イゼルローン攻略戦で散々苦労させられてきた同盟だし
0530名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-mCsQ)
垢版 |
2019/03/21(木) 12:37:54.25ID:af9DnzG/d
銀英伝好きでヤン嫌いって人はまずいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています