X



【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #90【漫画:藤崎竜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2f54-4Sjb)
垢版 |
2019/03/09(土) 21:39:14.07ID:05XPjYuQ0

公式
http://youngjump.jp/manga/gineiden/
第1〜3話試し読み
http://tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
とある作家秘書の日常 
http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/

前スレ 【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #89【漫画:藤崎竜】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1550307038/

批判議論自由な漫画サロン板の別館スレ
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #15【別館】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1544253495/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。無理ならば、報告と次の指定を。
SLIPとして本文1行目に下記を入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

運命の出逢いが織り成す。銀河の覇権を懸けたSF英雄譚―――
日本SF史にその名を刻む、かの一大宇宙叙事詩が新解釈にて蘇る!
田中芳樹×藤崎竜、週刊ヤングジャンプ(集英社)にて連載中の『銀河英雄伝説』について語りましょう。
※連載版のネタバレは公式発売日の午前0時まで禁止とします。
※荒らしは構うと喜ぶのでスルー。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0195名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイ 037b-n3gN)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:34:27.63ID:gisf2lbA0Pi
【第62回】『銀河英雄伝説』公式ニコ生番組「公式さんと語ろう!」ダイニングカフェ ・イゼルローンフォー...
2019/03/14(木) 開演:20:00
https://live.nicovideo.jp/gate/lv318781210
0196名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイ Sp07-3MNN)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:37:16.59ID:9RH1/Dv7pPi
>>191
ヤンはそう計算してそうだけど
ここまで鮮やかに対処されると意地になって徹底抗戦しそう
0198名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイ 3f78-WhpE)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:43:06.14ID:IAWli64D0Pi
第11艦隊が無傷で降伏、なんてことにはならないのでは
原作での会戦はちゃんとやると思う
目の前で頼りのアルテミスの首飾りと第11艦隊をぶっつぶされたら、そらクーデター派も意気消沈するわいな
0202名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイ 8f91-LxEe)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:38:36.73ID:y/9Hq7vW0Pi
>>192
一発でも惑星ハイネセンに衝突したら、ハイネセン表面は溶岩塊と化す。(ガクガクプルプル)

つーか、光速の99.999%でアルテミスの首飾りにぶつけたら、超強力なガンマ線が
発生して惑星ハイネセンは黒焦げだ!(((((((;゚Д゚))))))
0203名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイ Sp07-3MNN)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:41:27.90ID:9RH1/Dv7pPi
>>194
原作だとGNPの30%以上は軍事費に回してたらしいから
クーデターの後も結構な数の艦艇が建造されたんじゃない?

民生品の製造基盤は崩壊してそうだけど
0207名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイ 8f91-LxEe)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:18:47.43ID:y/9Hq7vW0Pi
>>204
運動量保存則でガンマ線は大部分が進行方向に飛ぶけど、氷塊も首飾りもかなりの
サイズがあるから反射(?)しまくって横方向や後ろ方向にもガンマ線は飛ぶ。
比率としてはごくわずかだが、それでも惑星表面を黒焦げにするには十分な量だ。(ガクプル)

>>205 >>194
いちおう、アムリッツァで3分の1が生き残っているから、遠征軍20万隻中6,7万隻は
生還してるはずなんだけどね。
0208名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイ Sd1f-8qcq)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:19:06.70ID:Y+QJUKC/dPi
ランテマリオはまだいいんだよ
その後のバーミリオンで残る艦艇を全部使ったはずなのに、そのあとに何故か何万隻も出てくる
0209名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイ Sp07-3MNN)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:20:15.74ID:9RH1/Dv7pPi
>>205
ヤンの偽装工作とはいえ回廊の戦いで
メックリンガーが同盟の残存艦艇数を5万隻と予測したのは酷すぎたな

ランテマリオの時の資料もまともに読んでないのかと思った
0211名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイ Sp07-/hlA)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:22:51.86ID:4iVtkB1WpPi
>>208
バーミリオン後のことなら退役した旧式艦艇を引っ張り出したからじゃない?
あと、戦艦と空母は作れないけど一応巡航艦と駆逐艦は作って良いから結構作ってたはず
完成してそのままヤン艦隊に逃げた艦艇も多数あった
0212名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイ Sd1f-8qcq)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:23:34.31ID:Y+QJUKC/dPi
>>207
遠征軍は8個艦隊でせいぜい10万隻程度だぞ
同盟1個艦隊は1万3千隻くらいだから
0216名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイ 8f91-LxEe)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:30:07.30ID:y/9Hq7vW0Pi
ところで、イオン・ファゼカス号の全長122kmってデカすぎないか?

エンジンだけで10km以上のサイズになって、帝国当局の目をごまかせるとは
到底思えないんだけどw
0218名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイ Sd1f-8qcq)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:30:49.96ID:Y+QJUKC/dPi
チュンがムライたちに運ばせた艦隊が約5千隻で、残った艦隊が2万あってビュコックがマルチアデッタで戦う
その後にイゼルローンに集結した艦数が2万8千隻(3分の1くらいは実戦に使えないものだけど)
回廊の戦いで戦ったのは2万1千隻くらい
0220名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイ Sp07-/hlA)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:36:03.92ID:4iVtkB1WpPi
>>217
勝敗が決まった後もビュコックとともに味方の退路を確保するために100隻ほどが最後まで奮戦したけど
その他は離脱したはず

OVA版だと勝敗が決まった時点でビュコックが全艦に離脱命令を出した
0221名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイ Sp07-3MNN)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:36:53.66ID:9RH1/Dv7pPi
>>219
動員された艦艇の半数は地上部隊や兵站を支援する為の輸送艦艇じゃない?

だから本土防衛では戦力としてカウント出来ない
0222名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイ Sd1f-8qcq)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:40:00.94ID:Y+QJUKC/dPi
>>217
原作の1巻は適当なとこあるんで
戦闘用でない人数多すぎだろという突っこみは20年以上前からしてた
惑星を制圧するために正規の艦隊以外が多かったんだと思う
それを見ていたラインハルトはラグナロックの時は無駄に惑星を制圧してない
0223名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイ MMa7-Ra/L)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:42:48.33ID:tWZ9L7zkMPi
自由惑星同盟のモデルがアメリカ合衆国ってことから考えると、
長征一万光年はピルグリム・ファーザーズがモデルなのだろうか。
あと出エジプトの要素もそこはかとなく感じる・・・
何はともあれアーレ・ハイネセンかっこいい。
0225名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイ Sd1f-8qcq)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:45:34.91ID:Y+QJUKC/dPi
同盟の軍艦は惑星に降下して制圧することができないから、それ用に惑星降下する揚陸艦がいる
ただ多すぎなんだよな
0226名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイ Sp07-3MNN)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:46:06.39ID:9RH1/Dv7pPi
>>222
実際の軍隊もそんなもんじゃない?
米陸軍も40〜50万人いるのに師団は10個しかないし
0229名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイ Sp07-/hlA)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:52:03.44ID:4iVtkB1WpPi
湾岸戦争でもイラク戦争でも最前線の戦闘部隊は全兵力の数分の一だからな
でも銀英伝の世界だと司令部も幕僚も戦闘艦艇で移動するから実戦部隊の割合が高いと思う
0231名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8f91-LxEe)
垢版 |
2019/03/14(木) 22:08:42.60ID:qmnSp9uJ0
>>220
OVAでも勝敗が決した時点で8割は喪失していたはず。
イゼルローンへ脱出したのは4000隻余りだろう。

ムライらが送り届けた5540隻に各工廠で建造していた新造艦を加えて、果たして
28800隻に届くかな?
0235名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ff44-U4Sz)
垢版 |
2019/03/14(木) 22:51:12.64ID:Xx/6vIp90
逃げた艦が4000、損傷艦が甘く見積もってその半分として新造艦が14000隻
9ヶ月で14000隻新造して軍縮の中人員の育成も実戦投入できるレベルに終わるのにも関わらず滅んだ同盟って
0245名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd1f-8qcq)
垢版 |
2019/03/15(金) 05:53:57.16ID:zH49XOY9d
アーレ・ハイネセンのあれって藤子F先生の宇宙船製造法た
0246名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff54-CoBT)
垢版 |
2019/03/15(金) 06:17:04.41ID:cmBdRy8E0
>>206
カリスマ性が無いと大脱走も指揮出来ないだろうな。
0247名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd1f-adK+)
垢版 |
2019/03/15(金) 06:39:08.65ID:tP1Bi1N0d
首飾り破壊は今回の同盟側で一番の見せ場なのにショボすぎだろ
編集にさっさと帝国描けってせっつかれてんのか?
どっちにしても原作あるのに漫画の内容がが雑すぎ
0251名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-xOws)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:33:52.06ID:yrE19kKqd
>>250
タイタニアのなに?
小説なら電子化されとるし、漫画版の話なら、アニメより少し先まで消化してる。
あの漫画版も、オリジナル要素はちょこちょこ入れてたが、ストーリー破綻もせず、ちゃんと補足になってた。
0253名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa47-fTfC)
垢版 |
2019/03/15(金) 14:51:31.84ID:wE7YTnt4a
>>242
あの貴族達にも、投票してくれる有権者がいたんかな
んで、ご先祖が命
(他人の)をかけて衆愚を宇宙から排除したのに 結局子孫が衆愚の理論を復活させて貴族政治が終演とか なかなかのバッドエンド
0255名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa47-fTfC)
垢版 |
2019/03/15(金) 15:08:02.89ID:wE7YTnt4a
>>254
宇宙なら氷山空母を作り放題か
0259名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd1f-xOws)
垢版 |
2019/03/15(金) 17:39:04.82ID:U6SzRLY/d
>>256
薬師寺涼子はこの前新しいのが出てたか。そろそろ漫画版も再開してくれんかな。
自転地球儀…は、もう他の作家に投げたんだっけ?
そっちも続いてないけど。

クラン…は、終わったよな。
0260名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff59-VnsJ)
垢版 |
2019/03/15(金) 18:20:58.07ID:U2XU20+V0
原作のアルテミスの破壊もアッサリだよ
事前の説明が長いだけで破壊のところは1ページも使っていない
バクダッシュの演説とかリンチによるネタバレは順番入れ変えて次回以降にやるんだろう
0262名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3f78-WhpE)
垢版 |
2019/03/15(金) 18:35:42.14ID:eBWBWpjb0
でも、

幕僚「壊していいんですか」
ヤン「かまわない。全部ぶっ壊してしまおう」
首都星さえ守れれば、それ以外の同盟市民はどうなってもいい、という権力者どもの腐った性根の象徴に見えて、
元々アルテミスの首飾り自体が気に食わなかった云々

の描写は入れて欲しかった
それとも次回で触れられるんだろうか
0263名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa47-fTfC)
垢版 |
2019/03/15(金) 18:45:48.82ID:wE7YTnt4a
>>262
無人兵器で星を防衛するのが悪で
何万もの友人艦艇艦隊を逐次投入するのが善
ってのもなかなかひどい話
まあ地方にも配備しろって理屈は分かるがそれは別の話だし
(そもそも地方政府がアルテミスなんか保有したら、何をやらかすか)
0264名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e338-NoL0)
垢版 |
2019/03/15(金) 18:56:27.98ID:ayylk9jo0
>>263
無人兵器で惑星防衛するのはともかく、それを盲信して頼りきりってどうなん?
そんな迷妄ぶち壊す意味でも、人間がちゃんと制御しないと不意の攻撃には対処できんと言うことを教育してやろうみたいなノリなのでは
0268名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネWW FF1f-U4Sz)
垢版 |
2019/03/15(金) 19:27:48.30ID:h6bCdI+LF
同盟政府が恐れたみたいに地方星系が傀儡政府として独立ラッシュされてもおかしくないしよほど戦略的に特殊な状況じゃないとどうせ首飾りなんて役に立たない
ぶっ壊せばクーデター派の戦意を挫けるならぶっ壊す方が良いのでは
0271名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd1f-8qcq)
垢版 |
2019/03/15(金) 19:40:23.10ID:hRpURUmfd
もしミッタマらが攻めて来たときにあれば、あいつらはどうしたんだろう?
犠牲覚悟で攻撃したのかな
0284名無しんぼ@お腹いっぱい (JPWW 0Hff-U4Sz)
垢版 |
2019/03/15(金) 21:25:57.34ID:/7hsgK9LH
この当時のヤンにまさかバーミリオン時の状況を予想しろってのはさすがに無理がある
それよりクーデター派の戦意を挫くのを優先したってのを責めても仕方ないと思う
0286名無しんぼ@お腹いっぱい (JPWW 0Hff-U4Sz)
垢版 |
2019/03/15(金) 21:39:10.48ID:/7hsgK9LH
同盟もハイネセン壊滅したら地方星系で分離運動起こって相当荒れそうだなぁ
ラインハルトを倒したヤンはミュラーの追撃からほうほうの体で逃げてどこぞの基地へ
そこで分裂した同盟見てなんでこんなことにモードに突入しそう
0289名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f4e-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:18:08.80ID:Vf7DiiZE0
>>285
その場合、おそらく双璧が祭り上げられるが、あいつら仲がいいから結構安定したかも。
「おれが正帝、卿が副帝。いや逆でもいいぞ」
「いや、卿が皇帝になれ。俺には向かない」
「いや卿が」「いやいや卿が」
「いや待て、なら俺が」
「「どうぞ、どうぞ」」

つうか、ラインハルトの幕下で自分がてっぺん取りたいと思う人って、案外少なくない?
0292名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6f8f-geq4)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:37:13.30ID:8dIveXm30
>>266
サクッともなにも。
普通ならクーデター成就の時点でトリュさんだけは逃したものの委員会閣僚連抑えてるんだからから形式上権限移譲もさせて反対者は賊軍指定して。
前政権で残党に出した指示は紙切れだし、閣僚はきっちりヤンほか賊軍への対抗上の人質にしてるよね。
何故かガバガバな計画で実力制圧しただけで政権が取れてない設定になってるけど、計画立案者が実は無能だったということ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況