X



【不死の猟犬 不死の稜線】八十八良 part1【ウワガキ タルタロス劇場】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 21:24:03.21ID:DyTNIRIu0
老衰以外の死が存在せず復活が存在する世界。そんな不死者たちの世界で老衰以外の死が続発し始めた。
不死者の世界を舞台に追う者追われる者の人間模様を描く漫画家、八十八良(やそは りょう)さんのスレです。
★ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください
★成人向けタイトルの話題は【エロ漫画小説】板で語りましょう(専スレなし)

■単行本など
『不死の猟犬』『不死の稜線』2013年7月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
ttps://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/13433901.html

『タルタロス劇場』『タルタロス劇場ワイルド』 (KADOKAWA/アスキー・メディアワークス)にて連載中
ttps://www.kadokawa.co.jp/product/201110000090/

『ウワガキ』全4巻 (KADOKAWA/エンターブレイン)より発売中
ttps://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/09433801.html
0189名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 22:37:09.21ID:3jSuvlWqO
>>188
知らなかった
海外の漫画だと左めくりで読むけど、この法則は日本みたいに右めくりにだけ適用されるのかな
0190名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 23:07:09.48ID:XoORu63W0
味方右・敵左に慣れてるプレイヤーに味方左・敵右を強要した俺屍2とかいうアレゲー
0195名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 04:15:08.57ID:XsgNkNMB0
>>188
おおよそ世界中の舞台演劇で客から見て右側に強い存在を配置してるみたい
自分より強い存在に立ち向かう主人公なら敵を上手・主人公を下手に置くって感じ

あの回は途中まで剣崎があの場を支配してたけど、後ろ姿で登場した時点からママが支配してるという話の流れと、
ママはずっと上手側に配置して描いてるのに感心した
0196名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 06:44:28.09ID:WgWNEfBsO
こういう技術というか法則って、手法として編集者が新人に教えたりするんだろうか
0197名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 12:48:05.52ID:VBY9qzO/O
編集の質にも寄ると思う
確かジャンプの編集は一通りのアシスタントスキルを学ぶからそういう技法を勉強して来なかったガチの新人に教える事はあるんじゃないか
稀にだがアシスタントの経験も絵画の勉強もした事ないのに漫画家になれた奴はいるし
0199名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/03(水) 06:55:42.81ID:cZ479wM/O
恋愛パートで思い出したが、風鈴はもう料理の腕は磨いてないのかな
対剣崎任務が終わっても多少は修行続けてほしい
同じベクター班の池上に習え
0202名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/06(土) 03:47:13.23ID:gISlYhd2O
畳むときにはもう眼鏡かけてたな
椿との一対一の徒手格闘でもずり落ちない眼鏡はやばいです
0205名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/07(日) 01:53:40.59ID:cyvLdG4B0
背丈や体形のようにその個体の標準となっていて、変えられるものではないんでしょう。

と思ったけど、この世界の一般人にとって
加齢で徐々に視力落ちる場合や生活習慣病も復活で治るんか?
0206名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/07(日) 05:08:11.01ID:2iSyCUzA0
固定化された未来への修復が復活の原理だから、
生活習慣病に罹患しつつ70で死んだ、という未来が決定されてたら生活習慣病は治らないだろう
0208名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/09(火) 23:25:40.93ID:rAr0hntLO
発売日前のネタバレは自重でいいよね?
今のところ雄貴の言動が不吉な予感しかしない
て言うか逃げたら兄貴懲戒免職ものだろ
0209名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/10(水) 05:15:45.56ID:6Zij4xdIO
復活すれば健康体、の健康体の実態が謎だね
知的障害はないのかな
知力体力の偏差も制限あるのか気になる
0210名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/10(水) 07:42:03.50ID:NpV4hyve0
後天性の怪我病気が治るんじゃね?
それでも髪や爪と歯や盲腸の違いはどうなっとんのや?って疑問が出てくるけど
早考えるとプログラム説が一番楽なんだよな
0211名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/10(水) 08:21:11.72ID:6Zij4xdIO
先天性でも結構思い病気あるからなあ
でも生まれつき痛覚がない人間として来島が登場してるしなあ
0214名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/15(月) 21:24:54.96ID:jgW8uah70
緊迫感のあるいい回だったわ。

ヒキ的にカオリさんは死んだとは限らない?
どう見ても死んでそうではあるんだけど。
0215名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/15(月) 22:19:01.62ID:SobvTgXA0
雄貴以外の別人に愛されていたので助かったオチ・・・はないかな
やっぱり悲劇的な結末を迎えるんかな
0216名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/16(火) 04:18:45.10ID:JRepw2km0
素直に読んだらヒロキ生き返る=カオリさん死んでるだな
それ以外の振りや要素も今まで無かった気がするからミスハルタコンテストから脱落ですわ
0217名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/16(火) 06:54:54.62ID:X7DlAq6KO
あと何話で稜線終わりだろう
3巻で完結予定と作者が明言してるけど
しかしサイレントいいね
0218名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/16(火) 21:44:13.17ID:a6WTDGFY0
雄貴復活から「よかった」までのコマの流れいいなぁ。涙出るわ。
カオリさんから雄貴に向ける感情は愛だと思ってよろしいかなぁ。
0220名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/17(水) 19:32:48.37ID:qdBMECxg0
>>214
本当だったらベクターを愛してしまったら雄貴は生き返らないはず
雄貴が生き返ったってことはカオリ以外の元々定められていた相手との赤い糸が
まだ繋がっているってことだから
なんかまだドンデン返しがあるんじゃないかなとは思うんだけどどうかなぁ
0221名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/17(水) 22:14:14.65ID:iBzb1UIY0
しかし現在の戦力比って、ママが参戦しない前提だとガチ勢が2:1な上に組織力の差で逃がし屋側が相当詰みに近いような
0222名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/17(水) 22:41:34.47ID:jBl6bbuMO
全国に散らばるママたちの同志が救援に来る展開期待
ママたちの活動範囲は関東だけっぽいし
そういえばベクター班は警視庁以外出てこないな
0223名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/17(水) 23:55:26.30ID:VLNE2e4Z0
ベクターの不死は条件達成で自動付与じゃなくて、ママからもらうんじゃなかったっけ?
建前上そのためにママがやってきてて、その護衛に雁金が来てるって状況だし

逃がし屋の二人はヘリの椿を確認した時点で撤退だと思う
本人が逃げるだけならどうにか出来るっぽいし
だからその辺の説明無しでこのエピソード終わっちゃうかも

今月も下手の使い方が教科書に載せたいくらいに上手かった
0224名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 00:06:41.26ID:wUluwMl3O
>>223
以前に下手上手の構成に注目していたお方かな
自分はそういう知識ないから、漫画の新しい読み方を学んでいるようで個人的には参考になる
今回はどのあたりに使われていた感じ?
0225名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 00:58:11.37ID:JmzNWitm0
>>224
今回は動きが上手から下手で、強者が有利な状況でやるなら討伐だけど、弱者がやってるので転落の話に合致してる
始まってすぐ画面奥方向(=上=上手)に逃げようとするけど、そちらは警官の列に塞がれて下手側に逃げるしかないって状況にしてるのも凄いし
二人を追いかける切子と魚鷹を上から飛んできた椿のヘリが襲ってきた絵は、助け人との間にクサビが打たれたってのを分かりやすくしいてイイ

そういうやるべきことちゃんとやってるので、あの最後が締まりのあるものになったと思う
0226名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 00:58:45.18ID:I4u0f7j40
>>222
都内案件だから他県の県警のベクター班があったとしても出る幕ないんでしょ。
というかカオリさんの被弾してそうなあの状況から生存ルートってどうやるんだ。
実はかすり傷でした!とかだったら興ざめするかもしれない。
0227名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 07:00:25.58ID:vcM9P0ed0
>>225
なるほど勉強になるな
演出の巧みさがハルタ1の作家さんだよね。よほど勉強したのか上手い先生の元でアシしてたのか
0228名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 19:59:35.78ID:QgzB9wm70
どうでもいいけどPCに保存してある××漫画のデータ漁ってたら作者の作品が出てきて鼻からにくじゃが出たわ。
道理で不死初見だったときでも名前に既視感があったわけだ。
0230名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 23:03:08.40ID:wUluwMl3O
成人向け描いてると知って作品検索したことあるが、キャラの造形が魅力的だったわ。
例え成人向けでもキャリアはキャリア。新人さんとは力量が違うわ。
0233名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 21:52:47.73ID:2UJmkX180
あの世界ってベクターをかばったら罪になるんだっけ?
いや多分なるんだろうけど、ちゃんと明確に言われてたっけ?
0234名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/21(日) 00:05:42.50ID:Y2PAIaX9O
>>233
2巻でベクターの女性を庇って重さんを攻撃した支店長が逃走幇助の罪に問われてた
ベクターというより犯罪者一般に対する手助けの扱いになるんだろう
未成年の雄貴はどうなるかな
0235名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/21(日) 01:26:13.52ID:BGY+QsfZ0
>>232
谷山

弟の関与は若林と池上の婚約・結婚を吹っ飛ばしかねない
とりあえず二人はは剣崎の計らいで警察には残れるか?
0237名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/21(日) 16:58:05.64ID:Y2PAIaX9O
若林が辞表提出→剣崎がポイ捨て
になりそう
0238名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/22(月) 15:10:40.93ID:98GY4VlQ0
雄貴の復活は、カオリさん愛してなかった証明になって
弟はこの先ずっと引きずりそう

つーかママと雁金まで出張ってきてるのに、なんでベクター死なせてるんじゃ
0241名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/22(月) 18:33:00.79ID:YaURg28q0
メタな視点で言えば次シリーズへの繋ぎかな

不死の血や世界システムの解説をするのにママの過去編やるとおも
0242名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/22(月) 20:37:24.09ID:F53eRkQQ0
ママがカオリさんに向かう銃弾をインターセプトするとか
カオリさん死んでる状態から復活与えるとか
雄貴を愛したカオリさんはシステムの復活を授けられたとか

ないな。
0247名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 23:28:03.24ID:aWe2vUEDO
もしや切子、ミサゴやサヨリはベクター同士で結婚した夫婦の子供か?
幼少期から自分達の組織のこと知ってるみたいだし、ベクター同士なら非不死の子(ベクター子)が生まれるはず
また、ベクターがこの世界で不死になれるなら、ベクター子も不死にれるはず
ただし、ママの実子である風鈴はベクター子や不死界の不死子とは違う第三の人間のようだ
ベクター子が訓練を経て注入される不死の血が、風鈴には生まれつき入っているとかかな
0249名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/24(水) 19:57:22.05ID:FDBGnlsp0
>>248
その根拠は?
根拠のない妄言なら自宅の便所の壁にでも書いてろよ
0250名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/24(水) 21:49:10.74ID:KmC9mWOT0
>>249
横からすまんが
切子達が子供の頃の描写にあった通りベクターの不死と帯は血によるもので
ママの実子と思われる風鈴は生まれつきその血を持ってるってのは自然な発想だと思うけど
0253名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/24(水) 23:22:31.84ID:YeFuKS4l0
覚えてるのは1巻の酔っ払って戦闘してるときに2本でロケットランチャー構えて2本足場にしてる
あと、冷凍装置から救出されたときにも肩に4個帯が見えるかな
0254名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 07:03:46.64ID:gwNNUnOdO
雁金ですら2本だから模造品は2本が限界のようだ
ていうか風鈴のパパさんどこいった
ママ落とす猛者だとしたら尊敬するわ
0256名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 23:27:15.23ID:HCIxqjb40
500年は生きてるって言ってたし
人間の理に縛られる必要ないんじゃね?と思い始めた。

ということでママの劣化コピー説
0258名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 14:04:23.06ID:Mm77zkpk0
疑似不死とはいえ、任務失敗したらぐるぐる巻かれて潰される恐怖支配で、組織の規律守れるものなのかしら
あいつらテロリストだから他にいけるところはないんだけど
0259名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 14:10:05.47ID:d/aDPnnl0
あれはママを見限って独断専行したからであって
失敗の度に潰されてたら魚鷹や切子は戻る暇もないぞ
0261名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 17:48:22.71ID:SPga8MebO
白雪姫の逃走幇助に失敗したときだね
白雪姫ビルの屋上にぶん投げたらANDOに回収されてしまったやつ
0263名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 22:23:29.95ID:pLuseItP0
見直してみたら、風鈴はママには胴を潰されるわ雁金にはぶった切られるわで散々だな。
あと枳殻カワイイ。
0264名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 01:11:01.34ID:+j5nduIf0
>>258
単なる風邪すら治療出来ない世界だもの
あの組織がないと他の世界から来た人間は生きていけないので、依存するしかないでしょう
動物用の薬だって素人じゃ手に入らないだろうし
0270名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/30(火) 15:08:51.48ID:S5Bq8oTL0
風鈴はよく片手で機関銃?を扱っているけど現実的に可能か?
銃詳しくないけど、片手では反動でまともに撃てないのではと思うんだが
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/30(火) 15:59:51.71ID:y0hEuebuO
RDSの感染って組織側からはどうやって確認するんだ?
死ぬのを待つ?検査するように仕向けるのはハードル高いと思うが
0273名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 01:21:46.69ID:kAOldJox0
日常的にホイホイ死んでるんだから復活しなくなるのが確認されたときでいいのでは。
誰を獲物にしてるかは多分連絡してるだろうし、復活しないのが確認されたらニュースになるだろうし。
0274名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 00:13:58.64ID:kIvXusIFO
ニュースになる時点でもう交遊関係捜査中か捜査直前だろう?
そのタイミングで逃げるって毎回ヒヤヒヤものじゃないかな
0277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 06:09:27.95ID:lfXf+td90
あっちの世界線だと人生嫌になって自殺したい人はどうなるんだろ
死にたくても死ねないって地獄やん...
0281名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/07(火) 22:23:32.44ID:eqHfzKTY0
そもそもノーベル賞自体がない可能性
もしくは俺たちの世界から輸入される可能性も
0283名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/07(火) 22:48:21.18ID:ELxqqcMXO
>>280
爺さんから一気に幼子に皇位継承するわけでなし、皇位継承はだいたい30年毎なんじゃない?
仮に昭和が30年くらいで終わっていたら、昭和と平成の間にもうひとつ元号あるのかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況