X



【マジかよ】ザ・ファブル123【南勝久】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf44-3Cl4)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:31:54.98ID:fv6Z1U6W0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●●週刊週間ヤングマガジン連載中『ザ・ファブル』を語り合うスレ●●

作者のプチバレ
https://twitter.com/373_KATSUHISA

編集者のプチバレ
https://twitter.com/tinpozaru

※保守は12まで───

※避難所
【南勝久】ザ・ファブル121【週刊ヤングマガジン】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1549789612/

※前スレ
【頼りになる人】ザ・ファブル122【南勝久】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1549883781/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0887名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf8c-GC1D)
垢版 |
2019/03/04(月) 08:39:43.29ID:ZIgiYvZm0
僕やりドラマは最終回前に告知してたべ無理あるキャストだが人気若手集めてるし力入ってるなアシリパさん可愛いからとりあえず観るべ。今宵役にちんちくりんAKBってのがあれなんでエロ描写ないだろうね

ところでエデンのやつとビュルビュル漫画お前ら好きなの?ガンガンとかに載ってそうな糞なんだけど説教めしがマシに思えるレベル
0889名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9b-XPXa)
垢版 |
2019/03/04(月) 16:28:53.40ID:4NZs9lqJa
売れないのは電子書籍とかで
超激安で売っちゃえばいいと思うよ
400円じゃ売れないのでも10円とかなら
タダに近い感覚だからかなり売れるだらう
違法の奴ダウンロードされるよりはましだし
0895名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9b-XPXa)
垢版 |
2019/03/04(月) 16:58:22.32ID:TTKIghhAa
盗作学会をどうにかしない限り、若い人は育たないな。

何を作っても、リリース前にパクられるんだから。

そしてその盗作の権利を守っているのが、現行の著作権法だよ。


読者やユーザーの意見を聞くというが、
コンペやら持ち込みで懸賞をもらうのは、盗作学会の信者だけだ。

後のやつは、ネタをパクられて潰される。

最終的に偉くなるのは、盗作学会の広告塔だけ。

だからつまらなくなる。



盗作学会にとっては、信者向けの宝くじというか、
貢献度に応じて贈呈している景品みたいなもんだからね。
0898名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9b-XPXa)
垢版 |
2019/03/04(月) 17:19:02.76ID:uknU/Ut4a
ジョジョのあたりでもまだ漫画内広告とかあったよな
キン肉マンでは漫画にスポンサーがついてて
森永の商品がよく出ていたりした
このスポンサー収入がなかったらキン肉マンは
初期で打ち切りだったそうだ
0906名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9b-XPXa)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:31:51.39ID:5Qu01EAfa
>>881
乞食が調子こいたとこで卑しい乞食でしかないからな…


どんどん格差社会の底辺に埋もれてウンコ塗れになってるという自覚も無いんだろうし、どうせ家族も作れてない醜い蛆虫みたいな人生なんだろな。
0910名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9b-XPXa)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:35:38.44ID:cRa/HjH1a
皆、違法サイトで漫画読んでつまらねーって感想をネットに書き込み、たまにお気に入りの新刊を仕方なく買っては、
「本当に面白ければ、俺は買ってる」
とお客様気取りで自慢する

問題は日本人の民度の低さ

娯楽が増えた?
漫画がつまらない?

言い訳、言い訳w
0914名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9b-XPXa)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:50:49.82ID:JxM5fsAJa
最近はとにかく何でもどんなことでもスマホ、スマホを使わないと老害認定らしいな

PCを使ったら老害
固定電話を使ったら老害
FAXを使ったら老害
テレビを見たら老害
電卓を使ったら老害
楽器を弾いたら老害
音楽プレーヤーを使ったら老害
カーナビを装着したら老害
腕時計をつけたら老害
ゲーム機を買ったら老害
紙の本を読んだら老害
新聞を読んだら老害
紙の地図を確認したら老害
現金を使ったら老害

スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ
スマホスマホスマホスマホスマホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
0915名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9b-XPXa)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:56:21.58ID:NWKyHWNPa
>>881
音楽違法DLサイトを潰せたiTunes等の配信サービスみたいなことやりゃいいじゃん
と思ったが国内の電子書籍サービスだけでも乱立して配信数にばらつきあるから無理だね
とっとと統合して使いやすくしておけば…
0919名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9b-XPXa)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:37:12.99ID:ALqGfLELa
漫画なんて大勢には生きていくために必要なものでも無いし今この瞬間に消えてもらっても一向に構わない。

この仕事に従事している連中も世の中にとっては限りなくどうでもいい事をしているって自覚といつ無くなってもおかしくないと言うのは認識しておくべき。
0924名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9b-XPXa)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:25:05.70ID:Sk2RbmMma
違法サイトの影響は大きいだろうね
なんとか潰せても第二第三の違法サイトがどんどん出てくるだろうし

多分漫画もなろう小説みたいに無料で読むのが当たり前になってくと思うよ
その代わり漫画家というのは職業として殆ど成立しなくなるだろうけどね

漫画というのは日本のアニメや映画、ドラマ、ゲームを支えた屋台骨だったけど
今後数多の漫画家を支えるだけの市場規模でなくなればクオリティだって急速に低下するだろうし
クールジャパンとか言ってられなくなるよね
0926名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9b-XPXa)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:36:25.22ID:uWvDNPpha
アメリカ音楽市場がV字回復、音楽ビジネスの新モデル 2018.01.1


新しい技術の流れに逆らわず乗っかっていけば自然に売上は伸びていく
日本は紙や円盤は文化〜とか言って流れに抵抗する人のせいで結果的に業界にいる人全員負け組になっただけ
違法サイトのせいにしてるけどその前からブックオフやネットカフェとかあったよね
0929名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9b-XPXa)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:01:33.21ID:Y+PAz/Hsa
出版社が刷れば書店での販売がイマイチでも作家には印税が入るが、電子書籍では売れない限り印税が入らないのでは?
省資源の観点でみれば電子書籍のほうがいいと思うが、完全に移行するべきではないというのが私の考え。
0931名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9b-XPXa)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:07:45.18ID:bAGes9mDa
>>869
いろんな形が可能になってるが出版社サイドがまだ変わる空気がないんだな
今現在でもその雰囲気がないのでつぶれないと気づかないと思う
漫画編集部は漫画雑誌を作るところなので
漫画を出すシステムをゼロから大改革しないといけない
編集の考え方とか今の体制だと人多すぎなので人員整理とか

だが大手出版内部を結構知ってる自分でも見限るレベルに変わる気配がない
0935名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9b-XPXa)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:50:24.88ID:yqKZCn3La
例として挙げるのはよくないけどヘイト本があんなに売れているし、
ベストセラーもいまだにある。
漫画は一時のエンタテインメントを提供する存在だったから
所有するよろこびを追求してこなかったのだろうな。


小説だな。
ライトノベルは漫画の影響力が強すぎて独自性を出せていない。
0937名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9b-XPXa)
垢版 |
2019/03/05(火) 00:10:36.32ID:cQhLVALDa
マンガは電子書籍込みで前年度比横這いの3400億ちょい、市場最高レベルの売り上げだよ。

アニメは海外からの儲けも増えてるが、配信も増えてる。
見逃されがちなのがテレビ放送からの稼ぎの増加で、
2000年代は300億台だったのが、今600億台が常態化してる。

2016年はとうとう前回のアニメバブル2005年を越えて、
アニメ会社の売り上げだけで2300億越えた。
0938名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9b-XPXa)
垢版 |
2019/03/05(火) 00:34:37.00ID:QaM80fF1a
>>886
鳥嶋さんと近い世代の元編集統括がだいぶ前に同じこといってたな
今の編集者の何も考えない、行動しないと嘆いてた
要はマニュアル編集者でいい作品を自ら探しに行かない
黄金期時代の編集長やってた人だから、現状は悲しいし悔しいと
問題はこの指摘はだいぶ前であり
その時点で危機的状況だったのに直さず今に至ってる点でもう手遅れ感がある
軽く10年以上前だから現状のジャンプや漫画雑誌、出版社にはやっぱりなという感想しかないというか


編集部や出版社を縮小化する必要はあるかなと
基本無料である程度公開しないとそもそも知られないし人も来ないので収入源を他に求めるのは正しい
海外だと応援制度が機能してるんだけどね
0962名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9b-XPXa)
垢版 |
2019/03/05(火) 12:25:30.61ID:74cvJLg2a
Crunchyrollってアメリカのサイトがそうだな
アニメ無料配信サイトで日本のテレビ局と直接契約しているから合法サイトなんだけど、日本IPは弾いている
日本で円盤売れなくなるから契約条件として弾いているんだろうな
合法だからいつもVPN使って見ているわ
広告もちゃんと観ているからサイトに損害はないしね
0984名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9b-XPXa)
垢版 |
2019/03/05(火) 13:35:16.64ID:cimFODFTa
お前らにマジレスすると
これは表向きで
中韓北からの不正アクセスやアタックを
遮断するネットワークシステムだぞ

アメリカスイスイスラエルイギリスと
共同して作っている
ブロックチェーンを活用することにより
重要なモノとかセキュリティ上げると
誰が閲覧しているかも分かるようになる
0985名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9b-XPXa)
垢版 |
2019/03/05(火) 13:49:04.35ID:0fvV9Zgna
ひょっとして話が通じていない?
325は産経新聞が権利を持つ著作物の複製権や公衆送信権を侵害しているのではないのかって指摘なのだけど
産経新聞の知財ポリシーに引用に関する条件が書いてあるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況