ROCKING'ON JAPAN 2000年3月号 荒木飛呂彦
音楽聴いてて思うのは、大ヒット・アルバムってあるじゃないですか。
その1コ前っていいですよね。ノッてる時期っていうか上り調子っていうか。頂点に立っちゃうとどビジネスに入るからのような気がするんですよ。
最近聴いてるのはレイジ・アゲインスト・ザ・マシーン。新作もいいですけど、旧作から来たから。
日本のロックはですね、ほとんど聴かないんです。有線とかで日本のを仕事中に聴いてると、歌詞が頭に入ってきて『お前に言われたくない!』『何気取ってんだ!』とか仕事になんないですよ。
だから英語がわかったら向こうのも嫌いになるのがいるかもしれない。モーニング娘。の”LOVEマシーン”?あれはちょっとヤだなあ。曲はいいんですけど、歌詞がふざけてますよ! ”社長さん”って今どきいいます?紅白見ててチャンネル変えちゃったもん。
まあ宇多田ヒカルは悪くないですよ。あの声とか凄くいいですよね。あ、イエローモンキーいいっすよ。2年ぐらい前に聴いたやつ、多分アルバムだったと思います。
電気グルーヴも好き。あとはGLAYかな。あのスカッとしてる感じがいいかな。変に濃くないところ。GLAY、イエローモンキーは好意をもちました。
ちょっと知的な感じがしますよね。無理にモーニング娘。まで行かないんです。彼らの知性がちょっと止めるところがあるんですよね。
あ、読者から邦楽のスタンド出して欲しいって届いてるんですか(笑)。この間もどっかで『日本の音楽は一切聴かないんです、ちょっとムカっ腹立つんだよね』って言っちゃったんでねえ(笑)