X



【ジョジョリオン】ジョジョの奇妙な冒険 Part126(653)★【荒木飛呂彦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 12:40:13.70ID:FgR0tyjs0
スレ立ての際は↑を2行以上にする事

「発売日前のネタバレ・煽り荒らし、及びそれへのレス禁止」
「コテハン非推奨」「コテハンスルー推奨」「スレ乱立禁止」
「無断テンプレ変更禁止」「sage推奨」「2chブラウザ推奨」
「エルメェスAA・謝罪してたツェペリの件とは何・時止め論争禁止」
「@、ジョジョ立ち、朝目新聞、アフィブログの話題禁止」「アフィブログ転載禁止」
「次スレは>>950を踏んだ人が立てる」

>>2に関連サイト >>3にFAQ

※前スレ
【ジョジョリオン】ジョジョの奇妙な冒険 Part125(653)★【荒木飛呂彦】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1546191253/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0798名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 21:54:10.96ID:PYXFqkvS0
8部はなぁ個人的に好きなんだけど仲間キャラの不在が痛かった
豆銑出てきたのが16巻だったか?遅すぎたな
常秀を億泰ポジにしなかったのはなぜだろうかスタンドかっこよくて応用力あるのに
もうこれからの一番の楽しみは医院長だけだわ
どんなキャラなんだろう
0799名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 21:55:23.64ID:1tVsB4uc0
>>793
スティール氏のことで気にかかってるのは、
開会式で彼が大勢の人達の前で挨拶とレースの説明をしたとき、最後に突如ふざけた態度で
「こんなもんで あぁ〜〜イイッすかねェェェェェ〜〜と」(アイスにかけたダジャレらしい)
と締めたのは一体なんだったのか。
後の話まで読むとあの男はいつもまじめな感じで、あんな表情でおちゃらけたジョークとか言うキャラじゃなかっただろ。
ブチャラティが初めてジョルノの前に現れたときのニヤけた態度並の不自然さだった。
幼い妻のルーシーには失敗を恐れて泣き事を言ったりはしたが、それは心から気を許せる妻だからだし。
0800名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 23:27:21.27ID:mvxA9Q760
>>780
>ミステリーから始めたのが本当に失敗してるよな
>全部が謎っていう状態から何も変わってないから

魔少年ビーティーなら1話で完結するなぞ解きを
おそらくは10年くらいかけてやるわけです
吉良と仗世文のフュージョンの経緯が分かるまでで13巻だからね
第八部の前半はキャラクター造形と物語世界の描写に費やされた格好だ
月刊誌連載とは言えなかなかのんきな展開だとは言える
0801名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 23:28:01.58ID:LP7lpwz20
>>792
もう早い段階でレースの設定関係ないし
0802名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 00:41:58.17ID:F63nG1eo0
しかし、絵は格段にうまくなって
コマ割りなんかも洗練されてるんだけど
連載当初の高橋葉介、宮下あきら、原哲夫のゴッタ煮のような
アクの強さがとくに7部あたりから減少していくし
「ズキューン!」「ババァーン!!」「ジャーン!」
といった威勢の良いオノマトペがなくなったな
これが迫力不足の一因でもあるだろう
0803名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 00:55:52.14ID:ZuTUfFJm0
ジョジョは大コマばっかなイメージ
まぁその方が荒木のあの絵柄が映えるからいいと思うけど
0804名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 01:36:05.81ID:5RZvwoM80
SBRは最後の大統領以外は皆わりかしシンプルなスタンド能力だったのが良かったなぁ
6部で複雑になりすぎた感があったから
ジョジョリオンはまた複雑なスタンド能力が増えてきたなあ
0805名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 02:31:56.18ID:gRISpXrP0
シンプルなのは、元々がレースの補助的な役割だったから。
途中から、普通に戦い初めておかしなことになった
0808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 13:27:12.59ID:CSBmZOFO0
8部は岩人間出てくる辺りまではそこそこ面白かった気がする
夜露とかどんな隠密能力なのかワクワクしてた覚えはあるし
それが蓋を開けたら岩人間とか、2部のファンサービスなんだろうけど「は?」ってなったわ
まあでも常習絡みの短編は本編と違ってどれも面白かった
0809名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 13:36:49.33ID:M2GFKFHz0
8部は主人公の動機から無理やりすぎる
定助もホリーもお互いのこと知らないんでしょ
0811名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 15:34:11.81ID:V8EOZrlV0
>>808
サランラップでキモッ! どんな能力だよ! ってワクワクした翌月に

  ( ⌒ )
   l | /
  ∧_∧
⊂(#・д・)
 /   ノ∪
 しー-J |l|
         人ペシッ!!
       (__)
       (__)
0812名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 16:45:12.63ID:C2LuxNZB0
>>785
青年誌の漫画なのに話の整合性は少年誌以下だから
0813名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 17:14:40.64ID:7xdJty1R0
なんで吉良との融合相手の名前ジョセフミなんて微妙な名前にしたんだろうな
ジョースター家でも東方家でもないんなら普通川尻って名前つけて融合させるだろ
0814名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 17:17:52.65ID:gRISpXrP0
今の展開は、ジョジョリオンで一番面白い。
ジョジョは何だかんだで、最後は盛り上がるし
0816名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 17:27:01.31ID:7xdJty1R0
4部で町に殺された吉良が主人公なんだからラスボスは市長なんかな〜と思ってたら読みが外れたわ
寄生獣みたいに人間になりすましてる岩人間が敵だし
それリスペクトして岩人間のボスが市長でしかも人間みたいな
0817名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 18:36:09.02ID:aTVnNNw/0
ラスボスは地球
0818名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 22:38:05.25ID:7H2+EZP/0
>>781
ジョジョなんかを知性派漫画とか言ってるのは貴方ですか?
こんな矛盾だらけのバカ漫画で
>>785
バカ読者が漸く自分の頭の悪さに気付きだしたから
0819名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 22:43:33.43ID:UdlKenJy0
もう岩人間は一人も出てきません出てきたらうんこたべます
0822名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 23:34:14.45ID:jy9aVkKk0
>>804
今はストーリー関係なく思い付いたスタンドを描きたい時期なのかもしれない。というか、それでいいのでジョジョみていたい派です。
0823名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 01:07:31.17ID:3ZXiNc930
>>813
>なんで吉良との融合相手の名前ジョセフミなんて微妙な名前にしたんだろうな

JOJOだから
パラレルワールドでの初代JOJOである
ジョナサンの血統に吉良を設定したうえで
空条姓のジョセフミとフュージョンさせた
そして暫定的に東方姓を名乗らせた
遺伝子レベルだけではなくJOJOをてんこ盛りにしている
0824名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 01:16:54.54ID:1gBPQZ/i0
知性派漫画

ヴァニラアイスの軌道を砂で探知したのはすごいし。
同じ朝が繰り返すのすごいし
0825名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 01:41:46.15ID:GXME0oFN0
SBRで感動してジョジョリオン読んでたらジョニィが出てきて死に方を見せられたのモヤモヤするわ
ジョニィの物語はあそこで綺麗に終わってて良かったのに
0827名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 02:03:26.26ID:1gBPQZ/i0
そこに岩人間も関係してる
0829名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 05:21:37.74ID:xIl2AmhM0
うわーピエール瀧、パッショーネ行為で逮捕かよ
まだジョジョ芸人とかそんなんない時代からジョジョ推してたくせに
0831名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 06:34:38.64ID:/KU0TJVs0
ジョジョリオンのピークはムシキングからの田最、過去編、ミラグロマンだったけど今またそれぐらい盛り上がってる
プアートムから羽の流れは凄い面白かった今月のやつ楽しみだ
0833名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 07:54:30.03ID:VlWumQW+0
盛り上がってるだろ単行本はしらんが
0836名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 08:47:17.59ID:DftJatih0
>>830
キムタクが如くで彫り物入ってる893役でキメてたからな
凄い演技力だと思ったんだが普段通りの吸い方だったわけか
0839名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 10:27:43.60ID:xIl2AmhM0
ROCKING'ON JAPAN 2000年3月号 荒木飛呂彦
音楽聴いてて思うのは、大ヒット・アルバムってあるじゃないですか。
その1コ前っていいですよね。ノッてる時期っていうか上り調子っていうか。頂点に立っちゃうとどビジネスに入るからのような気がするんですよ。
最近聴いてるのはレイジ・アゲインスト・ザ・マシーン。新作もいいですけど、旧作から来たから。
日本のロックはですね、ほとんど聴かないんです。有線とかで日本のを仕事中に聴いてると、歌詞が頭に入ってきて『お前に言われたくない!』『何気取ってんだ!』とか仕事になんないですよ。
だから英語がわかったら向こうのも嫌いになるのがいるかもしれない。モーニング娘。の”LOVEマシーン”?あれはちょっとヤだなあ。曲はいいんですけど、歌詞がふざけてますよ! ”社長さん”って今どきいいます?紅白見ててチャンネル変えちゃったもん。
まあ宇多田ヒカルは悪くないですよ。あの声とか凄くいいですよね。あ、イエローモンキーいいっすよ。2年ぐらい前に聴いたやつ、多分アルバムだったと思います。
電気グルーヴも好き。あとはGLAYかな。あのスカッとしてる感じがいいかな。変に濃くないところ。GLAY、イエローモンキーは好意をもちました。
ちょっと知的な感じがしますよね。無理にモーニング娘。まで行かないんです。彼らの知性がちょっと止めるところがあるんですよね。
あ、読者から邦楽のスタンド出して欲しいって届いてるんですか(笑)。この間もどっかで『日本の音楽は一切聴かないんです、ちょっとムカっ腹立つんだよね』って言っちゃったんでねえ(笑)
0841名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 11:41:22.16ID:JciIGBhF0
自己批判が得意過ぎる作家だな
まさに『デザインパクっているお前に言われたくない!』『インスパイアw 何気取ってんだ!』だな
0842名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 11:45:53.95ID:ldwOQPQv0
>お前に言われたくない!』『何気取ってんだ!』

だから編集の言うことも聞かないんだろうな
0843名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 11:54:25.79ID:7hszgJZx0
英語が理解できていないので愉しめる

インタビューでこんなこと言っちゃうのが凄いわ
歌詞の意味を理解しないで良い曲ですねっていってるのがバレたらロックアーティストが怒るぞ
若手歌手とかが「意味は判らないけど英語の歌詞ってカッコいいですよね」って言っているのと同じくらい恥ずかしい行為
0845名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 15:29:05.95ID:S+vkPG3X0
まあ言いたいことはわかるがもっと言葉を選んだほうが…しかも仮にも音楽雑誌なのに
結構批判もらったんじゃないかこれ
0846名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 15:34:35.50ID:Djv+UPWD0
荒木先生ってわりと横暴なとこあるよな
短編とか読んでても感じる

まあだからこそ魅力的な悪役を生み出せるんだろうけど
0847名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 16:29:09.79ID:ZtuIs4aC0
『言葉』でなく『心』で理解してるんだから旋律の完成度が高いんじゃないの
ミュージシャンとして最高の褒め言葉だろう
0848名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 16:48:23.37ID:NQ6HD8go0
荒木先生は子供の頃から漫画ばっかり描いてたので無学無教養ですしお寿司
仕方ないじゃん
0849名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 17:05:42.34ID:XiH6Jn4x0
最新刊の表紙どうよ?
0850名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 17:06:40.53ID:IDXDVAKX0
手塚とか富樫もそうだけど天才(または芸術家)は基本的にわがままで自己中なんだよ
荒木が好きな洋楽のミュージシャンもそう
露伴とか短編で描きまくってるのは、作者本人の自我自意識自己同一性の増大肥大と関連しているのさ
0851名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 17:10:22.24ID:1gBPQZ/i0
才能あるんだから横暴が通るさ。
お前みたいに代わりのきく人材じゃないし。
0852名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 17:42:25.93ID:GDwkz9e50
センスある人間は周りに合わせず横暴でいいと思う
でもそれは7部までの話
今の8部で荒木がやってることは間違ってる
世間からの信用を失ってるだけだ
0853名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 17:43:37.93ID:FkvBdfX70
一気読みしたけどやっぱ面白かったわ8部
0855名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 18:21:35.34ID:aZcNE3O10
荒木は一応は聞く人の事を考えて共感しやすいように喋ってる感じがする
俺はこれ読んで嫌な印象はなかった
音楽詳しい人はムカつくかもしれんけど
0856名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 18:26:40.34ID:5Yj78HJC0
糞漫画でも並程度のレベルなら一気読みすれば面白いって話でよくフォローされるよな
あのはじめの一歩ですら一昔前はよくそうフォローされてたの思い出した
0857名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 18:29:01.97ID:vqpFmN+F0
荒木が洋楽好きなのって歌詞が頭に入ってこなくて邪魔にならないからってよく言ってるし
0858名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 18:31:06.00ID:UmGWd0Fd0
荒木の音楽センスは少しダサいのが味
0860名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 18:39:53.72ID:XiH6Jn4x0
男キャラ描くのが下手になったよな。
女キャラは上手くなったが
0863名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 18:59:55.02ID:FkvBdfX70
>>856
でもSBRが連載当時のさんざんな評価が今みたいに良作に変わったのって作品が完結して一気読みできるからだと思うんだよね
くどいとか再登場しないとかそういう指摘って月間だと何年も登場してないように感じるけど一気読みだとすぐ前だしね
とにかく自分はかなり読んでて楽しめたよ
0864名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 19:00:51.44ID:JChwJWO60
最近の荒木は左の顔面がつっぱてるというか左だけ困り顔になってる
大阪の番組に出たときよくわかった
大分お疲れじゃないのかな
0865名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 19:09:30.59ID:9gCQFYB70
荒木先生が無学教養とかほぼ中卒とかって何を根拠に言ってんの?
荒木先生は割と頭良いとこをちゃんと卒業してるよ
0866名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 19:12:13.93ID:GDwkz9e50
マジでこんな内容なら引退したほうがいい
シリーズと作者自身のためにも身を引くべき
作者はこの先どうなるかちょっと考えて分からないのか?一番損してるのは荒木本人だろうに
0868名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 20:01:43.34ID:FkvBdfX70
俺は面白いと思って読んでるからな
つまらないのに読んでんだったらさっさと首つって死ねや二度と書き込むなよ
0869名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 20:30:30.24ID:jR5Xjrx80
>>860
ジョジョが昔より人気が凋落してるのは腐女子に人気の組み合わせが減ってマイナージャンルになったからだよ
コナンなんか長期連載なのにダレた頃に腐女子に人気出やすいキャラをたくみに入れてきて人気衰えてないですからね、少しは見習うべき

1部 ディオジョニ
2部 シージョセ
3部 承花
4部 仗露
5部 ジョルミス
7部 ジャイジョニ

6部と8部は腐女子に圧倒的人気を誇るカプは無い、だから作品自体の評判もいまいち
0872名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 20:43:21.13ID:GDwkz9e50
ジョジョリオンは>>868みたい異常な人間しか楽しんでないというのが現実
自殺まで強要してくる基地外。どう考えてもいかれてるだろ?
0875名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 20:58:01.49ID:GDwkz9e50
>>873
自殺まで強要してくる基地外には敵わないけどな
これをスルーするお前も犯罪者予備軍。本当に異常なのはお前みたいなジョジョリオン擁護派のほうじゃないの?
0876名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 21:12:48.70ID:9gCQFYB70
8部好きだからといって過激な発言する奴も自分が面白くないと思ってる作品を楽しんでる人を異常だと言ってけなす奴もどっちもヤバいと思う
0877名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 21:37:58.26ID:58wQIRoo0
信者同士で不毛な争いするなんてここはやはり腐女子受けするキャラとカプを出して救世主的役割になってもらわなくては
0878名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 21:42:49.41ID:kZu/rW5v0
文句なく面白い漫画だったら、みんながオレ設定、オレ展開を「嬉々として」ぶつけ合っているよ
0879名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 22:19:42.80ID:HtPN00jc0
最終的な目的とゴールが今だにハッキリしないのと各エピソードの点と点が繋がりづらく散漫としてるのが不満の多くを占めてる部分だと思う
しかも月刊だから余計にそう感じてしまうかと
0880名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 22:36:54.76ID:9gCQFYB70
1話単位や一気読みだと面白いんだけどなぁ…
なんか月刊なのもあってダラダラしてる印象あるしキャラの持て余し感もある
0881名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 22:46:07.02ID:z117l5AO0
正直岩人間はもういいよ
ダモでやっと終わったかと思ったのに
殺しても後始末とか考えなくて済むから作者的に楽なんだろうけど夜露以降もはや形骸化してるし

まあでも兄弟戦はテンポよくて面白かった
あとダモの頭皮と腹の脂肪には笑った。絶対アラフォーだろこいつ(´・ω・`)
0882名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 23:30:50.72ID:Kdeu7u3U0
>>839
GLAY、イエローモンキー好きって意外 2000年か
0885名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/14(木) 05:12:10.80ID:vIlwxdGr0
いやあ、もう来週か。
2ヶ月が早い
0887名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/14(木) 06:17:43.06ID:i3hfExv20
ラスボス
ピエールタキ
スタンド
電気グルーヴ
全てを台無しにして無かったことにする能力
0888名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/14(木) 08:21:38.64ID:GO3s9C5g0
石野卓球が岩人間みたいな名前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況