X



【ジョジョリオン】ジョジョの奇妙な冒険 Part126(653)★【荒木飛呂彦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 12:40:13.70ID:FgR0tyjs0
スレ立ての際は↑を2行以上にする事

「発売日前のネタバレ・煽り荒らし、及びそれへのレス禁止」
「コテハン非推奨」「コテハンスルー推奨」「スレ乱立禁止」
「無断テンプレ変更禁止」「sage推奨」「2chブラウザ推奨」
「エルメェスAA・謝罪してたツェペリの件とは何・時止め論争禁止」
「@、ジョジョ立ち、朝目新聞、アフィブログの話題禁止」「アフィブログ転載禁止」
「次スレは>>950を踏んだ人が立てる」

>>2に関連サイト >>3にFAQ

※前スレ
【ジョジョリオン】ジョジョの奇妙な冒険 Part125(653)★【荒木飛呂彦】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1546191253/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0698名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 13:55:36.06ID:AZ+zC2Wy0
>>696
惰性で読んでる人と同じでシリーズものだからという理由で義理で読んでる
こんなのジョジョじゃなきゃ見向きもされてないよ
マウントするくらいなら8部の魅力でも書き込んでスレを持ち上げたら?
0703名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 16:24:57.71ID:ilwNo0wF0
>>699
そのへんは有名漫画でつまらなすぎる漫画ナンバー1を競い合ってるからなあ
八部は矛盾とか気にしなければそこまでひどくない
終盤に伏線回収かつ矛盾解消かつ熱いラスボス戦が来れば、七部なみに盛り返す力はある


ここまで読み続けてきたんだ。みんなも荒木を信じようぜッ
0705名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 17:17:14.63ID:QFB5eS+g0
既に終盤だしラスボスなんていないし熱さと勢いのあるバトルなんて描けないぞ
それが今の荒木なんだ
0707名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 18:05:10.61ID:5KqU6V4+0
カイジはもう二年ぐらいギャンブルしてないからなあ。
0710名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 21:13:26.58ID:bycesgUY0
6部の終わりの一巡り後の世界でジョリーンたちは名前とか生き方違うけど容姿とか性格はそのまま引き継いでて一目で元ネタ人間わかるけど
7部、8部は名前が被ったりしてるだけで前身の面影がみじんもないキャラが多いのはなぜだろう?
この差はどこで決まってるんだ?
0711名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 21:48:42.70ID:V3gkisir0
>>670
他はともかく絵と原作の2人で描いてた北斗の拳もかよw
武論尊の役割はなんだったんだよwwwwwwwwwwwww
0712名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 21:49:53.15ID:O9zdTNJx0
>>682
シャボン玉で傷を奪う
0716名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 22:34:23.34ID:V3gkisir0
>>671

> 今後もジョジョシリーズは続いていくだろうね
> 東映の戦隊シリーズや仮面ライダー、ウルトラマン、ガンダムのようなものだよ

仮面ライダーだけはアシやってた石ノ森章太郎だから的を得てるな
戦隊シリーズは東映の時代劇の流れが強いし
ウルトラマンは円谷英二のSFホラー的なウルトラQが源流で現在ではジブリのアニメーターだった庵野秀明が引き継いでいく傾向がある。事実『巨神兵東京に現わる』はウルトラマンとジブリの融合みたいなことを庵野秀明は言ってた

ガンダムはその前身となる作品群の中でもオモチャの販売のために富野由悠季が作らされたイデオンなどの作品の流れで
その苦労話は涙無くしては語れない

流派としては
・映画・時代劇が源流
・手塚治虫が源流
・オモチャ販促が源流
とここまでがアオイホノオなどでも語られてる

今後はサザエさん、クレしん、ちびまるも石ノ森作品ほど枝分かれは無いものの原作者没後終わりのない作品になっている

ワンピ、コナンや冨樫、ドラゴンボール辺りもネバーエンディングストーリーになって来てて出版社の屋台骨支えているという意味では進撃の巨人も終われないのが現状かな

ジョジョの場合『恥知らずのパープルヘイズ』のようなノベライズだけがスピンオフになるのかわからないけど
俺はジョジョリオンに不満が無くて
荒木が描かなければそこで終わりそうだと思ってるから
それと『恥知らず〜』のようなスピンオフに不満があるから
なによりも話の矛盾すら無視して荒木がのびのびと好きなように描いたものだから
ある程度の矛盾は最後に回収するとは思うし
全部は無理だけど
0717名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 22:49:23.96ID:5KqU6V4+0
五部は絵が見にくいから アニメのほうがいいね。
戦闘も派手だしね。
六部はアニメだと、ずっと苦境でしんどいかもなあ。
最後まで報われないで死ぬし
0719名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 09:06:44.30ID:W+ofqz000
信者が盲目だから第三者がやっても気付かなそうなんだよな
「作者は荒木」と謳えばどんな糞な内容でも喰い付く
8部はこういうテストも兼ねてるのかも?
0728名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 15:02:34.27ID:kYjBUuVR0
暗殺チームで一番人気の組み合わせが原作では会話場面ないリゾットとプロシュートなあたり腐女子はやっぱ見てくれ重視なんだな
0729名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 15:38:05.34ID:8Q3u+MoI0
5部でブチャラティチーム以外で目立つキャラって暗殺チームくらいだしな
ボスはキングクリムゾンの方がずっと目立ってるし
0730名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 17:34:45.21ID:O/1CMpj90
>>725
そういう時はマニエリスムが酷いと言え
7部で歴史と一緒にコマ割りもリセットするから
それまで我慢しなさい
0731名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 17:44:26.30ID:u1+PEre00
ボスは服脱いだところがピークになったのは残念
能力が強すぎるからこういう斜め上の展開に行くしかなかった
0734名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 19:52:31.45ID:os9GiOML0
こうしてる間にもボスは訳のわからない事故に巻き込まれて死んだり死んでなかったりしてる
0735名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 20:20:39.67ID:Y/36ZQty0
ディアボロは2001年にその刑くらったけど2012年に全宇宙が2回リセットされたから解放か消滅かはしたんじゃないかね
0736名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 21:01:52.02ID:MHxKGTWG0
ディアボロも不思議なやつだよな
あの末路
そこまでひどいことしたか?って思うこともあれば
邪悪すぎて当然の末路だなって思うこともある
読んでる俺のその時々の体調とかテンションで左右されてんのかな
そこまでひどいことことしたか?って思うときは
ブチャラティやリゾット、ポルナレフ、路上の占い師に至るまで相手に敬意払ってた姿が印象的になっててちょっと自分の中で同情したりしてる
まああの敬意払ってる姿もパフォーマンスというか自分に酔って王様ごっこしてるだけなんだろうけど
0737名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 21:05:47.48ID:u6ARjrJn0
ディアボロが一撃必殺スタイルなのは、普通の人間ゆえ、自分は一撃ももらえないから
もし吸血鬼だったらDIO並みに致命傷もらいまくってる展開だろう
0739名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 22:04:29.59ID:7Yhp4EcX0
ディアボロそんな悪いやつじゃないと思うよ
ただずっとマフィアのボスでいたかっただけでしょあいつ
永遠に死に続けるなんてかわいそう
0740名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 22:08:36.45ID:MHxKGTWG0
ドッピオな性格のときもあったと思うとなおさらね
まあドッピオは普通に死ねたわけだけど
0741名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 22:40:47.09ID:zbWbWyZE0
ディアボロはブチャラティの魂が入ってる姿がほとんどだしね。
あれでかなり印象が違うよ
0742名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 23:47:32.77ID:4UU94O0N0
>>727
本当は全員気持ち悪い変態なんだよな・・・
0743名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 23:50:18.54ID:QGvZpfJr0
マフィアのボスで普通に人殺しまくってるんだから死すら生ぬるいとか案件だろう
北斗の拳だったら雑魚キャラとしてヒデブで終わるレベル
小心者なのにたまたま成り上がってしまった小もの
0745名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 00:27:13.12ID:ro/hU6a60
院長はとおるで記憶の男
0749名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 11:14:22.81ID:CvcFV8b40
カプちゅうっぽくてなんだけど
昔6部はジョルノとトリッシュの子どもが主人公になるのかなって思ったことがあった
DIOとディアボロの孫
0751名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 14:13:41.71ID:ZJzxCSLn0
透龍はバイトじゃなくて愛唱みたく非正規って言い方すれば
アナグラムで広瀬康一になるんだけどな
0752名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 14:53:34.61ID:sP8BK4DX0
虹村さんは定助が病院に行こうとしただけで殺しにかかってきたのに、
蜜葉とかが病院通ってるのはスルーなのな
0756名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 17:24:37.00ID:AgLgNLc20
ディアボロはそこまでメンタル強くないのに様々な予想外のトラブルにびっくりしたり焦ったりしながらも頑張って生きようとしているところがいいんだよ。
0757名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 18:07:37.32ID:6RW7Vn6K0
終わりが無いのが終わり、ってのは
戸愚呂兄とディアボロどっちが先だっけ
0758名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 18:23:03.20ID:aR+jN+BR0
幽☆遊☆白書
1990年51号 - 1994年32号

ジョジョ5部
1995年52号 - 1999年17号

でも戸愚呂兄ってどっちかていうとアンジェロとか宮本輝之助じゃない?
0759名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 18:39:39.12ID:aFrZ0qAS0
>>727
ツイッターで#暗チとか#ジョジョプラスとかで検索してみ
すごい婦女子ブームになってるぞ
0761名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 23:31:26.35ID:u8tWb6kI0
お互いにパクリあいだね
0763名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 04:38:06.09ID:9MYm64t30
最近の冨樫のジョジョオマージュ一覧
ヤクザの組の空間移動できるやつ=ブチャラティのジッパー
銃をベビに変える=ゴールドエクスペリエンス
ヒソカ心臓マッサージで蘇生=承太郎
ツェリードニヒの能力=キングクリムゾン
この辺りは全部ジョジョだと思った
0764名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 04:57:42.70ID:EObm01LG0
もともと富樫ってそんなにセリフ長く描く漫画家じゃなかったのに
能力バトルでクソ長いセリフで状況説明してるだけでもうジョジョっぽくなっちゃう
0765名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 05:20:05.83ID:BCcA9BQp0
ジョジョに一番人気の3部から入ったんですが今のところイマイチです
全体的に中二すぎるし、
喧嘩しまくりのDQNのくせに本当の悪はわかるとか
本当は心の優しい子とか臭いし賛同できない思想も多い

読みながらしょっちゅうウワッてなる
0768名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 07:14:10.74ID:LP7lpwz20
>>765
承太郎は当時でも古いステレオタイプの不良を
描いてるからね
0769名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 09:27:48.79ID:JouiFwyF0
海洋学者の設定が一つも生きてない
0771名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 12:16:54.03ID:1hLlB9+30
3部が一番人気、次点が4部
少なくとも一般人気はそう
アメリカでは7部が人気と聞いた
0772名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 12:19:04.45ID:J+ZyGOd60
何のソースもないデタラメな事をいうやつは本当に死んでほしい。こういう奴は仕事も出来ないボンクラ
0774名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 12:50:19.63ID:M8gS9AtB0
>>771
売り上げでみたら断トツで8部だがな
公式アンケートじゃ5部が1位だったらしいし
3部が1位かどうかはマジにわからない
0775名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 12:51:22.13ID:qDEeN8Vs0
虹村京って億泰の生まれかわりかと思ってたけど偽名なのか
0776名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 13:10:41.23ID:kz3OFxdx0
人気はともかくジョジョと言えばいまだ三部のイメージだろう
山下達郎ならクリスマスイブ、レッチリと言えばいまだにチンポソックスみたいなもん
0778名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 16:25:49.00ID:ac27sVFQ0
岩人間、七つの大罪説が正しいならもう岩人間出尽くしたってことか
となると院長は人間の吉良父っぽい感じもするな
0779名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 16:42:09.16ID:JouiFwyF0
五部を見て思うけど 敵も味方も熱いよねえ。
仲間が数人いるのもいいし。
八部は記憶喪失で主人公がボケてるし
岩も、何を考えてるかわからんし。
このつまらないので七部より売れてるのは不思議
0780名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 16:49:12.78ID:9MYm64t30
ミステリーから始めたのが本当に失敗してるよな
全部が謎っていう状態から何も変わってないから
ボヤッとしてまま話が進んでる
0782名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 17:01:56.16ID:zrCLMaPs0
8部は10巻くらいで完結させて
9部でロカカカ争奪戦やるべきだったよな
伏線は邪魔なだけ
0784名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 17:16:54.61ID:Md3LDDHy0
>>776
コーラと言えばゲップ
みたいなジョジョ的言い回しでいいですね
0785名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 18:11:27.56ID:PC0DwvZj0
ツッコミどころのあるバトルなんて昔からだったけどなんで8部だけやたら指摘されるんだろう
0789名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 19:28:28.98ID:562UMuf00
8部ボスの能力は読者の認識を狂わせるスタンド能力だろ
漫画に描かれた内容が既に攻撃されていて異常な内容にすり変わっている
0790名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 19:56:25.14ID:LP7lpwz20
8部はキャラに魅力が無い
誰が誰かわからんの多いし
SBRはストーリーとか伏線回収とか
崩壊してるけどジャイロやら大統領やら
みんなキャラが立ってて
思想も明確だったから読めた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています