X



【ジョジョリオン】ジョジョの奇妙な冒険 Part126(653)★【荒木飛呂彦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 12:40:13.70ID:FgR0tyjs0
スレ立ての際は↑を2行以上にする事

「発売日前のネタバレ・煽り荒らし、及びそれへのレス禁止」
「コテハン非推奨」「コテハンスルー推奨」「スレ乱立禁止」
「無断テンプレ変更禁止」「sage推奨」「2chブラウザ推奨」
「エルメェスAA・謝罪してたツェペリの件とは何・時止め論争禁止」
「@、ジョジョ立ち、朝目新聞、アフィブログの話題禁止」「アフィブログ転載禁止」
「次スレは>>950を踏んだ人が立てる」

>>2に関連サイト >>3にFAQ

※前スレ
【ジョジョリオン】ジョジョの奇妙な冒険 Part125(653)★【荒木飛呂彦】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1546191253/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0517名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 16:43:52.42ID:hHSsC7J30
本当に同じ作者とは思えないな
ジョジョリオンからは何がしたいのかも伝わってこない。認知症でもない限りここまで中身ない漫画を描けないと思う
0518名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 16:46:23.44ID:PYMyDB8W0
また認知症連呼バカか
お前自身の精神障害を疑った方がいい
病院行ってカウンセリングを受けろ
0519名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 16:56:25.10ID:hHSsC7J30
>>518
じゃあなんでベテラン漫画家がこんな頭の悪い漫画を描けるの?
作者が認知症なら説明付くよね?
0520名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 17:06:28.86ID:ECXOvWIj0
病気とかでなく、ただ考えるのをやめているだけかもね
何を描いても怒られない、打ち切られない
で、原稿料、過去作含めた単行本、アニメ、グッズ、と金がたらふく入ってくる
とりあえず原稿を白紙でなくすればいいやって感じでしょ
0521名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 17:15:07.86ID:mwAtzXUN0
6部の最初もミステリー風な始まりだったけど
結局いつものスタンドバトルになった
8部もそうなると思ってたけど
まだミステリー引きずってるから良くないんだろう
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 17:32:27.72ID:+7Jdr6wd0
むしろボスなんて居るのかな発言からして
いままでのやり方あえてやめたんじゃないか
0524名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 17:54:09.13ID:3r3uFHcN0
熱い主人公もいないし。
0525名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 17:55:46.00ID:alw138FxO
4部でやり足りなかった非日常を好きに描いてるのかもな

つまんねーからって、よく事情も知らねーのに荒木を病気だのなんだの言うのは違うと思うぜ?
0526名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 18:44:42.99ID:Aq6noEau0
法務省のサイト見て、インターネットを悪用した人権侵害について学んだ方がいいな
特定個人を認知症だの何だの匿名掲示板に書き込むのは人権侵害にあたるよ
実際に掲示板の書きこみで起訴されて有罪になった事例もあるから気をつけた方がいいよ
0530名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 19:31:43.27ID:ElVVAyV70
認知症云々書いてるのはアフィブログのまとめ用に煽ってるだけだぞ
0531名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 19:56:16.86ID:3ImkTXm60
5部は面白いがジョルノが生み出したカメが
スタンド発現させたのだけは納得できねえ
宝石ねえだろーが
0533名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 20:22:06.03ID:OFLrj3NR0
ジョウビン+カアト=(ロカカカ)ジョウカア(ジョーカー)

ジョーカー=ラスボス
0534名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 21:04:49.60ID:4gey3wpf0
昔作者はジョジョは9部まで構想考えてるとか言ってたはずだが今の状態だと9部なさそう、てか夢が崩れるから続作はもういいかも
0535名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 21:33:54.76ID:XJCPxnbg0
>>533
繋いだり切り離したりするボルトナットの能力+挟んだ空間に物体を出し入れする能力 = 空間を繋いだり切り離したりする能力に変化・・・?
0536名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 21:35:32.34ID:khMOiXK10
なんだかんだでジョジョリオンも完結したら評価上がるだろうな
ジョジョって連載中は大体批判しかされないし
0537名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 21:36:59.31ID:jyoK/meL0
>>515
君は正義とか悪とか語ってたけど意味を理解してなくて只の好き嫌いでしかないということ
もっと言うと君は悪の方が好きなだけだからね>>499読むと
0538名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 21:42:10.02ID:qRV2Sq700
>>535
それ常秀や

スピードキングには、まだ隠された能力がなんとか言ってたけどそれも関係あるとおもしろいね
しかし熱の能力と空間の能力で何が出来るというのか…
0539名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 21:50:27.64ID:63R9sAny0
>>538
熱じゃなくて振動能力だとすると素粒子を振動させて圧縮する能力に進化して新しい世界が誕生するかもな
0543名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 23:34:24.02ID:3r3uFHcN0
ジョジョリオンは、ここからの最終章で評価が逆転する
0545名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 00:27:50.52ID:kFeOZ+Ty0
>>534
わかるけどさ、こんな駄部で終わりってのもな…〆部はマトモであって欲しいんだわ、燃え尽きる一瞬の輝き的なもんでもいいから
0546名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 00:29:24.30ID:ARQbp8gr0
9部はねえ、一年に二冊が限界かなあ。
60過ぎだしなあ。
目も手首もボロボロだよ
0547名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 00:30:24.00ID:d5SmPz1A0
>>536
批判的な声多い部でもリアルタイムで何度も盛り上がりどころはあったがジョジョリオンは今のところそれがないのがねえ
0548名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 01:15:23.65ID:yDICbuey0
手塚とかオワコン扱いされてからの晩年がとてつもなく凄いんやで
偉人レベル
国立美術館で漫画家でイラスト展やったのは手塚と荒木だけや
荒木もこれからやろ。ま本人次第やけどな
0549名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 02:16:29.33ID:Wxvp3kN70
月刊のペースが荒木にあってないんだろうな
冨樫と同じで書き溜めるスタイルで良いと思うけどなあ
0551名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 06:39:33.41ID:dyi3gTpm0
少し前1億円以上する自分の絵をシュレッダーにかけた事件があったけど
荒木先生も自分の作品を破壊したがってるのかもしれない
理屈は分からないけど
0552名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 09:01:31.34ID:d5SmPz1A0
インタビューで
書き溜めてコミックスだけ出すってやり方も考えてるようなこと言ってたしな
0554名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 12:14:05.75ID:ARQbp8gr0
連載で消化しないで書き下ろしだと
一冊1000円ぐらいになるよ。
0555名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 13:43:58.52ID:W6Fbf9Zt0
ゴールデンハートゴールデンリングってとっくに絶版になったと思い込んでたけど今でも普通に買えるのな
0556名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 14:26:20.96ID:cPFOU79u0
5部でフーゴ裏切り者にしなかったのは読者の少年少女を傷つけたくなくて的なことを理由のひとつにあげてるけど
最近のジョジョは少年少女を読者層と思ってないから燃える展開が生まれないのではないかと思った
作者が好き放題やって名作になることは少ないってのもあるしな
0557名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 15:32:10.29ID:jQp7U+w20
ジョジョリオンは三世代同居家族、病院、寝たきり痴呆介護、若返りがテーマだからな
俺らもあと20年したら理解できるかも
0558名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 15:55:04.25ID:Wxvp3kN70
フーゴ離脱の理由がスタンドが強過ぎるという
どうしようもない理由なのに
ファンがいろいろ美化して正当化されてるのは凄い
この頃の荒木は全てを吹き飛ばす凄みがあった
0559名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 15:59:34.77ID:wuPklYnD0
それもあるがスパイだったってのもあるぞ
ブチャラティが可愛そうだから離脱になった
0560名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 16:15:05.53ID:o8Dph3wN0
アニメの5部見て思ったんだが
時間操作系スタンド同士の対戦の場合先に仕掛けた方が有利と思ってたんだけど
例えばワールドvsキンクリだと
先に時間停止すれば時間飛ばす前に倒せるし
先に時間飛ばせば止める前に倒せるみたいな感じに思ってたんだが
この間のアニメ見てもしかしてワールドじゃキンクリに勝てないんじゃないか?と思った
キンクリでは止まった時間の中は動けないだろうが
時間を止めてキンクリに攻撃してる間の時間を先読みして飛ばしてワールドに攻撃出来るんじゃなかろうか?
キャラのセリフが正しければ干渉できる時間はどっちも10秒前後みたいだし
0562名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 16:40:13.15ID:Wxvp3kN70
>>560
キンクリ発動中にザ・ワールドを発動したらどうなるのか
時を止めたことを認識しないが能力が無効になるわけじゃないしその辺は謎
荒木でないとわからない
0563名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 16:58:33.09ID:cPFOU79u0
>>560
むしろ最初に能力発動した方か負けかもな
ポルナレフみたいに血の滴りみて時飛ばされた瞬間に時間止めれば対応出来る

あと本体能力込みだとDIOは不意打ちでポルナレフに頭貫かれても時間停止して助かってたから
キングクリムゾンが時飛ばしの後一撃でDIO即死させられないときつい
そして対ブチャラティ戦やらみるとそれは難しそう…ナランチャのあれはよくわからんが
0564名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 16:59:43.96ID:o8Dph3wN0
>>562
キンクリ発動中に時間停めても発動中の時は飛ばせるから時を止めた事実も無くなるんじゃなかろうか?
うーむ、わからんな
0565名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 17:00:54.25ID:9mU8tbBT0
>>560
先に時間停止して無駄無駄しても、その未来を予知して吹っ飛ばせるのがキンクリだから。

キンクリに勝てるのはフーゴ、ウェザーくらいじゃないのか
0566名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 17:03:19.85ID:TN2DMFRr0
DIOが先に時止める展開はありえないでしょ
攻撃くらった瞬間に時止めてボコボコにすれば終わる
スタプラは同じタイプだから時止められても脳破壊できたがキンクリじゃ無理
ボスに勝ち目ないよ
0567名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 17:07:47.87ID:o8Dph3wN0
ボコボコにしている所の時を飛ばす事で回避できるのがキンクリだと思ってたけど
違ったっけ?
0569名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 18:36:42.19ID:WLiqte5k0
ディアボロは足の無いチャリオッツに攻撃喰らった時点で
時止めには負けると思っている
0570名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 18:51:32.18ID:wuPklYnD0
>>564
停止中の時間が飛ばせるか飛ばせないかだな
前者なら普通のキンクリだが後者なら時止め発動まで飛んで停止中だけDIOは動けて停止が終わったら残りの時飛ばしが始まる
0571名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 19:44:03.84ID:Wxvp3kN70
>>564
例えばキンクリの能力が切れる2秒前に時を止めたら
その後キンクリが無効になった瞬間キンクリの動きが止まる
そうすると負けが確定
0572名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 20:07:25.29ID:jQp7U+w20
アニメで知ったやつは今さらキンクリ論争か
0575名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 20:50:23.66ID:WLiqte5k0
互いに能力知らない前提なら時止めが勝つでしょ
時飛ばされても違和感が残るが
時止めは気づくことなく死んでいる
血の数で気付かれる時点で時止めよりは弱い
…って15年くらい前にもここで言ってたなぁ
ジョジョってスゲーな
0577名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 22:37:10.45ID:Wxvp3kN70
キングクリムゾンの弱点は時を飛ばした時間に攻撃できないこと
必ず飛ばした直後になんらかの攻撃を入れなきゃならない
ジョジョリオンに多いトラップ型やカウンター系には明らかに弱い
0578名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 22:50:58.57ID:mW3F3dyw0
>>551
あの画家はそもそもそういう芸風なんでしょ?
0579名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 00:04:58.45ID:qSVVtQmA0
キングクリムゾンの優れてる点は未来が見えること。
時止めだろうが何だろうが攻撃される未来が見えたならふっ飛ばせばいいんだからな。
0580名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 00:18:01.00ID:faCtqNYP0
血の滴りみて時飛ばしの瞬間の反撃にだけ賭けるってやつが相手の場合
エピタフで見える未来って延々相手がじっとしてる未来なのかな
だとしたら能力知られた時点でキンクリの強さはかなり減退するよな
0583名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 02:42:25.64ID:uYeo9cwZ0
最初は、ブチャラティがあそこで死んでチーム解散になってたから
ナランチャとアバッキオは死なずに済んだの?
運命を変えたミスタはちゃっかり生き残ってるし。
皮肉すぎる結果じゃん。
0584名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 02:54:34.06ID:GyHeYsP80
元々死ぬ運命だったし運命を変えられるのはほぼディアボロだけ
それに5部は、運命で結果が決まってる中過程をどう生きるかという話だからウダウダ言ってもしょうがない
0586名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 03:29:52.02ID:fF09ldhU0
ブチャラティがあの段階で死んでたらアバッキオとナランチャは数日以内には死ななかったかもしれない
その代わり精神的支柱を失って幹部どもにいいように利用され悪の世界の中ですさんでいき魂が腐った状態で生き続けるか、もしくはもっと難解な事件に利用されて使い捨てされてたかもしんない
二人にとって誇りを失って生きてくことはものすごく惨めなことだろうよ
0587名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 04:36:08.20ID:cKL4ocbW0
ジョジョを全巻Kindleのモノクロ版で集めようかと思うのですが
Kindle版ってガチ勢のみなさんからするとオススメではないのでしょうか?

しかし保管スペースをとることとカフェなど自宅以外で気軽に読んだりすることを考えるとやはりKindleが便利です
0589名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 09:24:28.56ID:CNi+8wWr0
>>587
サービス停止したら読めなくなるけどそれでも良ければKindleでOKじゃね?
サービス停止の可能性とリアル本が紛失する可能性とどっちが高いかは知らんが

まぁそんなに何回も全巻読まんだろうしkindleでも良いかもね
0590名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 09:31:37.65ID:24m/rJS50
ここ見てジョジョリオンが癌だと分かってきた
関係ない話題が多すぎて注意しようと思ったがジョジョリオン以外の話のが楽しいわ
8部は邪魔でしかない
0592名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 10:27:33.24ID:uYeo9cwZ0
年に二回の休載がきつい。
2ヶ月進展なしってねえ・・・
しかも夏休み 冬休みに35ページもあるし。
半年に一冊ペースだもの。
しかも、大コマ連発で、内容が薄い。
9部はやれるかなs・・・
0596名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 15:07:04.07ID:o/ySdZAz0
親衛隊戦の前にナランチャ達が「ガラは悪いけど何の罪もないおっさん」を理不尽にボコボコにするシーンあるけど
あそこすごく感じ悪いんだけどカットせずに放送すんのかな


ポルナレフがタバコポイ捨てしてよその店をボヤにするシーン

仗助がバイク乗って他人の携帯電話ひったくって被害者に大損害を与えてるシーン


この3つってギャグでもなく悪者の因果応報でもなくどうも消化できない
0598名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 16:36:05.41ID:6SHr4gne0
>>596
あんな昔に携帯あったんだっけ?
0599名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 16:53:57.33ID:sYO1BKqR0
ブチャラティが殴った相手が数秒後の自分だったのってエピタフ?
第五部はキャラクターもバトルも好きだけど、ラストバトルがキンクリの不思議パワーとチャリオットレクイエムの展開で薄ぼんやり終わった思い出
0600名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 18:03:14.89ID:Y76KS0ZY0
>>599
そういう演出だろう
時間が飛びましたよーっていうのをわかりやすく説明したつもりみたいだけど
かえって混乱した人が多いみたい
0601名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 20:21:56.15ID:UniuyiPT0
結局ジョセフミはロカカカ使って吉良生き返せたの?それともそのまま失敗して埋まって混ざっただけ?
0602名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 20:32:02.67ID:L77Qtn/T0
等価以上のことは出来ないんだから、二人ぶんの使えるパーツで一人作れたんでしょ。
で、もうあかんパーツは死体になって埋まった。
0603名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 20:37:52.92ID:TyAxgujC0
鳩姉ちゃんメイン回はいつだ?

鳩ねんちゃんだけまだまともにスタンド描かれてないぞ
0605名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 20:58:39.17ID:Ipij0FCQ0
>>596
とりあえず作者はギャグのつもりだろう
敵の能力のあおりで一般人が死ぬのが普通の漫画なんだし
0606名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 21:00:05.61ID:L77Qtn/T0
ラストボスはロカカがスタンドになったみたいな何でもなおすやつVS
空気弾じゃなくて泡に吉良の爆弾上乗せしたウェットというどこかで見たバトル
0607名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 21:31:29.20ID:1H/XVpS70
そういえば岩人間といえばカーズがいたな
0608名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 21:56:31.91ID:UniuyiPT0
岩人間は柱人間とにてます
0610名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 23:06:11.82ID:UniuyiPT0
>>609
眼球とか半分半部になってなかった?
0611名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 23:24:00.48ID:nTv9nr0/0
>>581
>疲れそうだな 

0612名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 23:31:56.15ID:1H/XVpS70
>>608

地下に棲息して人類とは別系統の進化を遂げた知的生命体という設定は似ている
石仮面を使って進化の頂点に立つ野望を抱いていたのがカーズであり
岩人間もロカカカを使って人類にとってかわろうとしている
シリーズ第八部で原点に回帰しつつある

そういえば豆銑礼の苺農園では
裾野の部分が害虫や病気の餌食として「犠牲」になり
それと引き換えに頂上部分は豊かな実をつけている
ひじょうに暗示的なエピソード


他にも東方家のフルーツパーラーのパフェの話とか
循環、隆起、入れ替えなどが暗喩のように織り込まれているのが
ジョジョリオンの特徴だ
少年漫画でそんな凝ったことをやっても読者がついてくるのかな?
まあ読者の多くは中年なんだけどさ
アクションバトルを期待するような読者には不評なんだろうね
0613名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 23:37:56.12ID:a5z5lsnw0
明確に幸福は隠されてなくては幸福ではないだか、一部の人間にしかどうだか
そんな感じのこと言ってただろ

とりあえず呪いから幸福がテーマに替わったんだなと思って読んでたけど

あと俺もバトルより男の世界だとかの話しのがすき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況