今回の生放送メモ

つくし卿、宮崎駿好き。
特に動く宮崎をめっちゃ集めてる。


描いてて自分のキャラに馴染まないときは、自分の好きな絵や描きたい雰囲気の絵をそばにめっちゃ置いてオーラを浴びろ。
オーゼンさんの最初のホラー絵を描いたときは、日本中のホラー映画の画像を画面いっぱいに並べて、この気持ち悪さよ読者のみんなに届け!と思いながら、気持ち悪くなりながら描いた。
(二回目のホラー顔はあれ?これギャグにも使えるんじゃね?と思って描いた)

スキレットはめっちゃいい。

荒木飛呂彦は自分の絵こそが王道だと思っている、と思う。

漫画でつらいのは、自分の好きじゃないコマも描かなきゃいけないところ。
描かなきゃ自分の好きなコマが活きてこないから描かなきゃいけない。

宮崎駿は常に怒ってるところが好き。
怒ってるところを見ていたい。

なれはての村の冒頭のシーン、ぐにゃぐにゃした村のシーンは、ズジスワフ=ベクシンスキー?の絵のオーラを浴びながら描いた。

ベクシンスキーの絵は静謐が素晴らしい。