X



【つくしあきひと】メイドインアビス 深界164層

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9961-1cI/ [60.237.147.139])
垢版 |
2019/02/04(月) 00:55:51.50ID:s5MNFvcz0
!extend:checked:vvvvvv:
ここはメイドインアビスについて語るスレです。
Webコミックガンマにて毎月10・20・30日のいずれかに更新。
コミックス1〜7巻発売中。
単行本未収録の一部は無料で読めます。
http://mangalifewin.takeshobo.co.jp/rensai/madeinabyss/
◆あらすじ
隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。
どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。
アビスの縁に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。
そんなある日、リコはアビスを探窟中に、少年の姿をしたロボットを拾い…?
◆作者Twitter http://twitter.com/tukushia
◆作者HP http://doorbeetle.sa●kura.ne.jp/
(2chではさくらインターネットへのリンクはNGです、●を削除してアクセスしてください)
◆公式アニメサイト
http://miabyss.com
◆公式アンソロジー
http://mangalifewin.takeshobo.co.jp/rensai/abyss_anthology/
次スレは>>950が建ててください。建てられない場合、安価指定お願いします。
・次スレ作成時>>1の文頭1〜2行目に
「!extend:checked:vvvvvv:」をコピペして貼り付け、3行目から通常テンプレを書き込んで下さい。
◆前スレ
【つくしあきひと】メイドインアビス 深界162層
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1548399769/
※オイコラ規制回避(カッコ内の文を毎回変更することで回避してくださいね)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0793777 (ワッチョイ 6b70-Ctdi [153.211.120.77])
垢版 |
2019/02/13(水) 01:25:57.66ID:TGfMdfYE0
ナナチなグッズも欲しいんだけど
自分にとって これは!って感じのがなかなか出てこなくて手を出せずにいる
これなら平面でもつくし卿の本気絵飾った方がよっぽどいいや みたいな
完璧な造形とモフモフさの両立は難しいのか…
0799名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ebe2-DOJB [121.93.114.4])
垢版 |
2019/02/13(水) 08:09:28.00ID:X4M3Mpnz0
英語でかかれた、ナナチに関する文章を読んでいると、
ナナチの性別が不明だからナナチを指す人称代名詞が、ナナチ1人を指す場合でも
they, them, their, themselvesになっているのだが、
学校で三人称複数の人称代名詞と教わっているせいで、
これらtheyやthemを見るたびにナナチがいっぱいいる様子が浮かんできてうふふふふ
0812名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3df4-/WZR [118.10.76.211])
垢版 |
2019/02/13(水) 11:44:07.85ID:zmQglmSH0
丸い遺物は願いの形、ささやかなものから強いものまで
って言ってるから上層でよく取れるのはささやかな欲望の揺籃ってだけじゃない?
強いものだとあんな事になるけどささやかなのは触っても何も起きないくらいささやかなんだろう
0819名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7b88-XD5X [119.172.194.189])
垢版 |
2019/02/13(水) 12:25:30.93ID:2BvpvIdc0
>>816
寄生水がバイオテロとかに使われたら、人類絶滅しそう
0820名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sac9-a++B [182.251.251.15])
垢版 |
2019/02/13(水) 12:42:13.89ID:oh+Q//5da
クオンガタリの力場詐欺は力場読み対策ってだけで普通に擬態も有効やで
現に普通の人間のリコ、五感鋭いレグ、力場見えるナナチの超優良サンプルトリオが全く警戒せずコロニーに踏み入ってる
0825名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c55f-gkyr [42.125.137.59])
垢版 |
2019/02/13(水) 13:41:08.95ID:IoDn6bQd0
>>816
基本的に原生種は層を跨げないんじゃなかった?
人が上に運んだ場合はどうなるか不明だけど

サイドストーリーかなんかでボさんのアビス講座やってほしい
そういえばレグを少年型と呼んでたけど、干渉器と同型と見てるのか
他にもレグ(熟女型)とかいてバラしたのだろうか
0826名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd03-znsD [49.98.135.175])
垢版 |
2019/02/13(水) 13:58:54.67ID:KhG7btdwd
オース博物館特別展「アビスの世界展」
館内を改装してアビスの世界を再現。迫力満点の原生生物たちが君たちを襲う!
ボタンを押すとボンドルドがその生態と遺物を解説してくれるよ。
最終階地下6階ではガラス張りエレベーターで出口まで帰りまままままま
0827名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9d91-doHl [124.35.3.34])
垢版 |
2019/02/13(水) 14:57:39.68ID:intxvzZi0
>>816
>基本的に原生種は層を跨げないんじゃなかった?
>人が上に運んだ場合はどうなるか不明だけど

確か4巻で、クオンガタリは元々は6層の生物で
生息範囲が急拡大、層を跨いで広がり始めたん
で協会がボ卿へ殲滅依頼をしたんではなかった
けか?だから、トコシエ群生地で祈手達が
汚物は消毒だー作戦していたはずだったと。
0831名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e365-JL76 [61.25.140.77])
垢版 |
2019/02/13(水) 16:33:31.71ID:tNDuf9FM0
先導卿と不動卿どっちが年上だろう、同世代?ご老人って言われてたけど
0835名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c55f-gkyr [42.125.137.59])
垢版 |
2019/02/13(水) 17:44:56.83ID:IoDn6bQd0
深層は時間の流れが狂うのと、50年前から活躍の噂、決死隊いいね!の時間経過を踏まえると
地上観測では100歳、オーゼン本人の経過年齢は50代って感じじゃない

精神隷属機なのに骨格まで調整されるのも謎だけど
新参のボ卿すら祝福受けて?尻尾生やしてるし、既になれ果てた不老のモコモコがいる可能性も
ただし、加齢臭
0836名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd03-LPkd [49.98.171.46])
垢版 |
2019/02/13(水) 17:50:29.01ID:iQg9k+/5d
>年齢は今のところ不詳だが、彼女が「白笛」の称号を得てから50年以上が経過していること、
>マルルクの「蒼笛(一人前の探窟家)になれるのは15歳から」という発言とを合わせると、
>彼女の実年齢は飛び級していきなり白笛になったなどの例外を除けば最低でも65歳、
>妥当に考えれば70歳をとうに過ぎているということになる。

オーゼン (おーぜん)とは【ピクシブ百科事典】  
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%B3
0844名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd03-abGn [49.97.104.3])
垢版 |
2019/02/13(水) 19:25:58.25ID:5mlRSaMod
ハボさんが50年前からって言ってるから、オーゼンさんの体感は違うかもよ。
本人が何年白笛やってるとは言ってないしね。

6層のあの水は、水そのものが生物じゃなかったっけ?
蒸留してもアビスの生物は生きてそうだなぁ。
0851名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdc3-doHl [1.75.242.243])
垢版 |
2019/02/13(水) 20:07:04.63ID:UW5uVpffd
>>849
>>842
>そんな簡単に行かない気がするが
>液体そのものが生物っていうのが正しいとすると蒸留したとしても気化した水蒸気もまた生物ってことになるよ

どわーマジで度し難いな、というと
H2Oという分子レベルで擬態してる
生命体?な訳で、地上に出たら
地球終了です。
物体Xよりたち悪いな。
何時間で人類滅びるシュミレーション
になるんだろか
0854名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e355-DOJB [125.204.103.198])
垢版 |
2019/02/13(水) 20:27:24.88ID:4lAdahc40
原生生物カレーに混ぜれば大体食べれる説を推す
0862名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c55f-gkyr [42.125.137.59])
垢版 |
2019/02/13(水) 20:59:14.68ID:IoDn6bQd0
撥水性の布モノがあればマスターキートン方式で穴掘って水集められるんじゃない
近場に熱やばいところもあるし、蒸留に使う燃料も不要で捗るはず
前提が水源が水+アメーバであり、水っぽいアメーバオンリーじゃ無理だが
0866名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e539-XsLS [218.229.101.90])
垢版 |
2019/02/13(水) 21:30:25.04ID:4CL7S3Dw0
ボン戦で捨てちゃった太陽玉もわりと凄い遺物だと思う
大昔なのにまだ光って、防水で光量が結構ある
今の技術だてソーラーであそこまでは無理だろうな
アウトドアやるからあれ欲しい

6層であのクラスの遺物集めてイルぶるに戻れば
遺物売って生活できそう
0879名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2355-TaHu [125.204.103.198])
垢版 |
2019/02/14(木) 00:07:03.43ID:HFlH5Geg0
太陽玉がそこまで珍くなさそうな割に石灯照明しか見ないってことは照明として何か欠陥があるのかも
考えられるのは
·爆発こそしないものの石灯より壊れやすい
·使い始めると寿命が短いもしくは使い捨て
·光の強さが普段使い向きじゃない(調節も出来ない)
·珍しくないだけで出回るほどあるわけではない
·原理がわからないから加工出来ない
あたりかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況