X



【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part276

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 20:30:39.15ID:2IXVXU3c0
闇金ウシジマくん 作 真鍋昌平 画TOPJP

2004年からビッグコミックスピリッツ( http://spi-net.jp/index.html)に連載開始。
単行本は、第1巻〜44巻まで発売中。
次スレは>>970超えたあたりで立てましょう。

TVドラマ・映画『闇金ウシジマくん』公式サイト
http://ymkn-ushijima-movie.com/index_pc.html

公式スピンオフ
『肉蝮伝説』
http://yawaspi.com/nikumamushi/index.html
『らーめん滑皮さん』
http://yawaspi.com/namerikawa/index.html
『やみきんっ うしじまきゅん』
http://yawaspi.com/ushijima/index.html

『闇金ウシジマくん』単行本は第44巻まで発売中。
https://www.shogakukan.co.jp/books/09189891

前スレ
【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part275
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1548864432/
0764名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 15:24:50.82ID:H6Us4lfj0
無料ならそれだけの数が食いつくコンテンツで近い将来の総デジタル化は防ぎようがないんだから
広告収入モデルに移行しろってのは正しいよ
昭和脳のままの出版社にそんな決断できる人材がいるとも思えんけどw
0767名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 15:44:02.06ID:3I2P0JaM0
海賊版のせいじゃない
それに気づかなきゃ漫画は終わり
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
0768名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 15:59:35.66ID:T/HfwX1L0
>>693
コンサートや野球観戦する人は増えてんだろ?ていうことはコンテンツに対価を払うという習慣は無くなってない
コピー可能なコンテンツって貴重じゃない、コスパ悪いって思われてんのかもしれない
なんにせよ儲かってる業界の優れた人を引き抜くことだよ。MLBの事務局の人みたいな
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
0769名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 16:00:28.77ID:3I2P0JaM0
つーかキンドルとかのデジタル書籍販売の売上は増えてるだろと
スマホ向けのしょーもないエロ漫画で億稼いだ奴もいるし

要するに「紙の漫画」の時代が終わっただけ
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
0770名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 16:08:29.55ID:3I2P0JaM0
粗製乱造もあるだろ
中古本もあるし
いつまでも同じような内容で儲けられるわけでもない
映画化やアニメ化
グッズ販売で稼げないと真のヒットとは呼べないようになるだけの話
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0771名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 16:48:53.27ID:3I2P0JaM0
そりゃ簡単にタダで見れるものに金払わないよ
当然の話だ
サイト運営者は相当大儲けだろうが、市場はぶっ壊れる
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
0772名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 17:04:17.28ID:T/HfwX1L0
海賊マンガが海賊版にやられててはね
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0774名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 17:13:03.99ID:3I2P0JaM0
しかしまあ
日本人もコンテンツにカネ出さないと言われた
中国人、韓国人のようになってきたんだねえ
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0775名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 17:20:26.55ID:T/HfwX1L0
>>695
CD売れない
でも同じ事言ってたけど、結局クソ曲しか無いだけだった。
売れる漫画は売れてるだろ 事実
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
0776名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 17:21:17.66ID:3I2P0JaM0
少子化は大きいよ
特に10代〜20代の減少速度はやばい
昔の3分の2くらいになってるし今からこれがさらに加速する
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
0777名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 17:36:38.77ID:T/HfwX1L0
その一部を取られなければ倒産しなかったことはあるだろう
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
0781名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 18:50:03.57ID:3I2P0JaM0
漫画も違法ダウンロードなのかどこかの読み放題プランなのか知らんが
スマホで読んでる人が多いしな。
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
0782名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 18:57:22.18ID:T/HfwX1L0
作家がKindleに自分で出版するのはだめなのか?
オデッセイ(火星の人)は映画化まで大ヒットしてる。
出版社を通さず世に出ているコンテンツはあるし、そこからどんどんヒット作が出てもおかしくはない。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0784名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 19:06:11.94ID:3I2P0JaM0
無料漫画書いてる人、割といっぱいいるじゃん
いつまでも出版社だとかテレビ業界なんかに
儲けてほしくはないからテレビも出版も
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
0786名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 19:46:43.88ID:3I2P0JaM0
ダ・ヴィンチって雑誌とかでもTEAM NACSの特集すれば過去最高の売上とかになんだから内容次第だろ
漫画でも従来通りの週間で内容薄く引き伸ばしてつまらなくする方式がもう時代遅れなだけ
面白くないのさっさと廃止して、新鮮な空気に入れ替えろってこった
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0788名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 19:54:05.04ID:T/HfwX1L0
>>705
この前、珍しくNHKがいいこといったな。
「以前の資本主義は体力を搾取。今の資本主義は知力を搾取」
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0789名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 20:02:17.71ID:T/HfwX1L0
>>714
海賊版が増えたから本が売れなくなった。
この論調自体がナンセンスだな。

昔は書店でどんな漫画でも普通に立読み出来たし、雑誌にしても普通に立読み出来た。
それでも漫画は今より全然売れていたよ。
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
0790名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 20:11:24.99ID:3I2P0JaM0
CDと同じ手を使ってきたか。
でCDの売上がどうなったかといえば
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0791名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 20:19:25.83ID:3I2P0JaM0
みんな電子書籍で買ってる
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0792名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 20:34:51.13ID:T/HfwX1L0
貧乏人がタダで読みたいというところから屁理屈を言っているだけだよなあ。
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0795名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 21:48:27.56ID:3I2P0JaM0
スマホや電子コンテンツの普及で暇潰しのネタが無料でいくらでも手に入るから
漫画の売り上げが減るのはしゃーない
でも海賊版は責任を持って潰していかないとな
あと地道に海賊版は悪だと教育しないとな
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
0796名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 22:12:41.82ID:3I2P0JaM0
マンガに限って言えば、もうはるか昔から世界進出してる。アメリカでバーンズ&ノーブル
行くと、かなりの棚のスペース取って日本の漫画の翻訳が置いてある。
日本マンガはすでに市民権を得ている。

マンガ以外は、もうダメだ。遅すぎる。
そもそもアメリカでも世界でも、出版は衰退コースに乗ってしまっている。
バーンズ&ノーブルは身売りを決めたが、いまさら買い手がつかないありさまだ。

英語の本が売れないのに、日本語の翻訳ものが売れるはずもない。
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
0798名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 22:20:49.05ID:3I2P0JaM0
出版の何を科学するの?
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0799名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 22:35:13.53ID:a9PzIhQi0
作画的な意味でなら・・・
・5巻、鶴見中尉が「頭ぶち抜いてよし」のあとの銃撃ってるとこ
・8巻、江戸貝邸で階段駆け上がる手前のアップ
・11巻のラストページ
・最近の3週休載前後の尾形
ぱっと思いつくのはこのあたりです。
0800名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 22:38:25.99ID:H6Us4lfj0
>>691
難しいよね
仮に違法サイトと同じの作って載せられてる漫画家全員に広告費分配したとしたら
一人当たりどれだけになるのか
違法サイトはよそから引っ張るだけだから増やし放題
0801名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 22:55:08.61ID:H6Us4lfj0
中韓のweb漫画が入ってきてるから若い子はそっちに移行するのかな
漫画アプリやweb漫画で読むのがもう定着してるし
逆に雑誌や単行本買ってるのは高齢者が多いからやっぱり衰退するのは避けられないんだろうな
出版社と漫画家は意識を変えないと終わるな
電子書籍が紙の本並みに高いのもね、、、
0804名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 23:45:31.97ID:H6Us4lfj0
>>701
ちょっと時代に合わなくなってるよね

漫画2冊(1000円)で出来ること

アマゾンプライム会員 2ヶ月分
dアニメストア 2ヶ月分
PS Plus 2ヶ月分
Spotify 1ヶ月分
Netflixスタンダード 1ヶ月分
AppleMusic 1ヶ月分
itunesで4曲(シングル2枚)買える
0805名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 00:02:07.44ID:lMktROl80
法律を作る分には不可能じゃないでしょ

実際に中国は検閲までしてるし (著作権保護が目的では無いが連中は)
日本国内だけなら、著作権を違反してるサイトをまとめて全部見れなくするってのは不可能では無い
まあ、5ちゃんもyoutubeもニコニコも見れなくなりそうだが・・・
0806名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 00:52:10.66ID:lMktROl80
ていうかさ、今この状況で違法サイトが、
「誰でも好きに自分の漫画を投稿できるようになりました、広告費も一部入ります」
とかやったら、それこそ出版社死ぬんじゃね?
0807名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 01:08:51.01ID:lMktROl80
>>709
業界「違法サイト読まないでください!」

キッズ「違法サイト?なにそれ調べよ」

キッズ「すげぇ!タダで読める!」

業界「違法サイト読まないでください!」

のループ
0808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 02:00:26.17ID:k+7PDbkG0
歳をとっただけだな
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
0809名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 02:23:47.92ID:lMktROl80
>>695
違法じゃなければ問題ないのは政治家や大企業もやってる事
モラルで解決するなら歩きタバコとか絶滅してる
0811名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 02:57:17.28ID:lMktROl80
著作権や特許が守っているのは
作家やミュージシャンや研究者ではなく
企業ですよねww

こんな当たり前の事すら知らないで

アーティスト気取りでやってるってのが
ウケるw
首輪の付いたアーティストw

馬鹿が芸術家気取ってらっしゃる
0813名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 03:54:44.80ID:k+7PDbkG0
好きな作家が単行本出すたびに買ってたが。
新刊翌週にキャンペーンとかで、電子本が半額になったのを見て、
養分の自分に気がついた。

もう、買わない。
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
0814名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 04:10:55.63ID:k+7PDbkG0
みんな違法サイト使いなよ
タダで見れるし便利
漫画家を儲けさせる必要ないわ
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0815名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 04:40:37.79ID:4UbwrLoP0
海賊版サイトについての見解
 パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
 そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
 本当にすばらしいことだと思います。
 私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
 そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。

 でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
 残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
 その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。

 世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
 それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
 私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。

 このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
 そのことをとても心配しているのです。

平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会

NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)

公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&;id=7015
いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねならむうゐのおくやまけふこえてあさき
0818名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 05:07:39.77ID:k+7PDbkG0
新聞 漫画本は
森林を伐採して作るから
減らした方がいいだろ
環境に悪い
深夜アニメだけ流せばいいだろ?
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
0819名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 05:10:44.81ID:lMktROl80
>>784
漫画家が食っていけなくなったら転職して漫画が消えるぞ
誰も漫画なんて書かなくなる
書いたって食えないじゃどうしようもない
違法サイトとそのユーザーは自分で自分の首を絞めてる
0820名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 05:15:38.90ID:k+7PDbkG0
広辞苑や君どうは売れてるぞ。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0821名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 05:44:16.58ID:lMktROl80
そういうのもあるよ
でもワンピースだって無料で昔の話は常時公開しているけど知らんでしょ?
0822名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 06:09:15.87ID:lMktROl80
>>794
違法サイトが広告でまかなっているんだから
その広告収入が漫画家にいくようにシステム変えたらいい
一番のガンは出版社な気がする
0824名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 06:35:50.30ID:7OUkGbiT0
全盛期のジャンプって巻末の変な通販会社向けに
どのくらいの広告代を設定してたんだろ
0825名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 06:36:33.30ID:YBmLDPck0
今やスマフォやPCで出版社のサイトや専用アプリで幾らでもマンガの試し読みが出来る時代
しかもオンデマンドでいつでも読める
目が肥えて本当に自分が買いたいものしか買わなくなってしまったなw
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0826名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 06:53:03.77ID:jyVlRbF50
漫画雑誌の役割は今後も無料漫画アプリにシフトしていくんじゃない?
各誌無料サイトやアプリを始めて軸足を移し始めてるし
0827名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 07:08:31.38ID:mIYTMfkM0
>>783
【製紙】紙の需要減少 製紙各社は抜本的な事業の見直しへ

日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
0828名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 07:41:29.85ID:lMktROl80
>>798
正論だけどそれは違法アップロード作品を読まない人が言える言葉なんだよな
君まさか違法サイトなんていう違法アップロードサイト見てないよね?
読みたく無いなら買わずに違法アップロード作品も見ないが正解だけども
0829名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 07:48:58.59ID:mIYTMfkM0
打ち切りが隣り合わせの時は必死になって描くけど
連載が安定するとダラダラ描くようになるのが今のマンガ家
アニメ化前は一話完結を描けてたのにそれ以降はコミックス数巻単位の長編続き
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
0830名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 07:49:48.40ID:jyVlRbF50
売上減を全て違法サイトのせいにしとけば楽だからいいよな
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0832名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 07:58:15.66ID:lMktROl80
いやいいなここ
女性コミックなんてなかなか堂々と読めないけどここなら読み放題
しかし女って怖いなー
もう一生童貞でいいや
0834名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 08:15:02.49ID:lMktROl80
紙媒体を一次媒体にしてる時点でオワコンになってしまうんだよ。今時シングル盤刷ってるようなもんだぞ。
0836名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 09:04:58.43ID:lMktROl80
>>802

「見たらムカつくんで見たことは無い(笑)」という江川氏の著作も、『違法サイト』上に108冊がアップロードされており、もちろん無料で閲覧可能だ。

「まるで俺がオッケーしてるような感じ(笑)。でも、読みたくなるデザインだ。

見たことないといいつつ見ててワロタ
0837名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 10:28:24.93ID:lMktROl80
>>797
youtubeは企業が自分のとこの作品をCMで流してるのはOKだけど勝手にアップロードしてるのはだめだよ?
そんなことやってるユーザーはバンされて当然だけど
0840名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 12:55:12.78ID:4UbwrLoP0
Twitterで自作ねんどろいどしてる人がいるな手先が器用で羨ましい
アシリパさんの変顔ねんどろ玄関に並べて魔除けにしようそうしよう
0841名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 13:15:15.53ID:lMktROl80
>>786
あれは著作権じゃなくワイセツの方だろ

そいつらは自分で作成してたんだから
むしろ勝手にコピー配布されてた同じ被害者の立場
0843名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 13:38:28.38ID:3tXVXg2f0
>>805
だいたい何でもデフレで貨幣価値が上がってるのに値段下げる気配もない、単純に高すぎなんだよ。
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
0844名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 13:48:43.97ID:lMktROl80
>>791
あんたがレスしてるそのアホは企みを阻止した立役者の山田太郎を敵だと勘違いして叩いてる何もわかってないキチガイだ
0845名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 13:54:46.01ID:3tXVXg2f0
俗にクソアシって呼ばれてた奴だよね、あいつが描く女性キャラの魅力の無さ表情のワザとらしさ生気の無さと画力の上達の無さは異常
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
0846名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 14:29:58.01ID:3tXVXg2f0
>>808
一応その無限ループはマイナーチェンジしてからは打破してマシになった
でも相変わらずテキスト偏重だし、展開糞遅い

なんつーか海賊マンガなのに海戦や航海をやらないから
苛烈な海って設定が死んでるし
陸の話ばかりだから
当初から的外れ作品
それらがまだ機能してて、ケレン味あり、読みやすかったアラバスタまでが評価されるのは当たり前だった
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0849名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 15:19:15.62ID:o3/MkEDc0
搾取は漫画家というよりは出版社じゃないかと。大手出版社の給料考えてよ。
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0850名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 15:27:20.37ID:o3/MkEDc0
売れない売れない言いながら、作者と一部のコアなファンだけの閉鎖的な空間になってる
口を挟めば「お前は読解力がない」とまで言われる始末だ
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
0851名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 15:50:51.84ID:LIhlZ56o0
>>795
nyはCD売上にネガティブな影響などほとんど与えてはいなかった、という経験が存在するがカスは発表せず
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0852名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 15:51:38.95ID:o3/MkEDc0
どこの産業も衰退すればするほど
イソップの北風みたいになって余計に哀れになる
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
0853名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 15:55:55.55ID:9721cbi60
>>787
読者がメジャー誌に集中しなくなって大人気漫画ってのが少なくなりつつあるだけで
面白いものはあると思うけどね
デジタルネイティブ世代になって絵描き人口やレベルは上がってるし
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0854名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 15:56:47.18ID:tJtY0ukY0
年間売上高1兆3千億の市場が、年間1千億づつ縮小してる。あと13年でゼロになる。

ここまで縮小している市場はない。まさに爆縮だ。
どっかで下げ止まるのかね。
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
0855名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 16:35:39.11ID:lMktROl80
>>795
kindleとかも、もっと使いやすくしないと・・
無料違法サイトに使い勝手で惨敗してるとかどういうことなの
kindle for pcもクソ使いにくいし遅いし、もう少し気合い入れろよ
0856名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 16:37:09.53ID:M/OH6SVv0
裁断不要の家庭用の高速スキャナが
普及したら日本にある全部の本がネットにアップロードされるぞ
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
0857名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 16:53:28.96ID:0Kr3zj/y0
漫画も音楽みたいにグッズ販売や映画などの二次利用で利益を出さないと難しい時代になっている。
むしろ発売日に広告つけてYoutubeにUPした方が利益が出ると思うが。
0858名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 17:00:34.03ID:u2euzE0z0
紙のマンガ好きなんだけどな
時々特殊な紙使って凝った表紙の本とか
あるけど大好き
好きだけど、これきっとコレクター商品なのよね
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
0859名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 17:16:50.92ID:u2euzE0z0
>>791
マンガ?そんな暇ない!時代は5ちゃんねるw
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0860名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 17:17:42.87ID:M/OH6SVv0
描きおろし特典イラストカードとかつければ売れるよ。
アニメ誌の作品はこれで売上伸ばしてる。
あと、デビュー仕立ての頃は読者投稿載せたり、色々コミックにオマケ漫画とか描いてた作家が、少しヒットしたら何もオマケを描かなくなる。
手を抜くな。
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
0861名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 17:41:04.74ID:u2euzE0z0
>>785
それでも出版社は儲かってるんだろ?
ならいいじゃん。
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0862名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 17:59:05.17ID:lMktROl80
>>798
正規のアプリでGANMA!っていうのがあって
それはチケット制でも時間制でもなく読み放題で広告で運営してる
「外れたみんなの頭のネジ」みたいなヒットも出してる
これを漫画出してる全出版社でやれば違法サイトに勝てるのになんでやらないのか
0863名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 18:14:09.76ID:M/OH6SVv0
若い漫画家が育たない。
となりの音楽をみてその言葉をいってるのならもう若い漫画家は育ってこないんだろう。
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0864名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 18:32:34.01ID:4UbwrLoP0
最近尾形の出番ないので単行本読み返してて
茨戸で日泥オヤジを撃ったのは新平が殺されないように助けたのと
新平がオヤジを殺してしまわないように助けたのと両方かもって思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況