X



【杉戸アキラ】 MoMo -the blood taker-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(;´Д`)ハアハア ◆GGwDDneIUg
垢版 |
2019/01/31(木) 15:49:18.79ID:/Nui9pkN0
あらすじ

全身の血液を抜かれて殺される怪事件が頻発する東京。
刑事・御子神京吾は、10年前に惨殺された恋人の復讐を重ね、
犯人である「二つの顔を持つ男」を追い続けていた。
御子神を見つめる謎の銀髪少女の正体は――…!?
新・TOKYO吸血鬼伝説、開幕!!

※注意
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
ネタバレは公式発売日の午前0時までは禁止です。

公式ホームページ
ttps://youngjump.jp/manga/momo/

作者のtwitter
ttps://twitter.com/cube_sa
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0445名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 22:58:49.35ID:zL+sSJXT0
結局なんやかんやファンタジーラブコメ路線?
初回見た時に、おおバトル物か?って思って見てるけど戦闘全くやらねーのー…
0446名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 23:12:11.01ID:BC661Dv60
>>445
作者に描く技量が無く人気も出なかったため
キモオタに金を落とさせるようにいつものキモキモジャンルにテコ入れ
0447名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 23:43:45.01ID:Dbt25bch0
ぼくがーる かわいい
0450名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 15:30:33.17ID:w6JATKrO0
風呂もないなら洗濯機もなさそうだよね
モモちゃん、洗濯物預かるから出しておいてね
0451名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 17:12:03.68ID:8aQMsGQu0
イチャコラ8割
2割がバトルもので良かったのかも

少年ジャンプのゆらぎ荘みたいなの
0452名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 20:48:52.84ID:BqmwIK/a0
でもさ、ゆらぎってつまらないじゃん
その手の漫画って話つまらないじゃん
第一話はガチで吸血鬼のバトルものやると思ったんだけどね
0454名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 20:37:08.03ID:uBuvvLol0
そのうち吸血パックで栄養補給ネタも出てくるかな?
0456名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 09:01:39.13ID:/5hQGqn9O
原作つけるならシナリオだけじゃなく大場つぐみぐらいがっちりネームきってくれるのつけないと。
この人は魅力的なバトル描けない。
0462名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 19:39:10.59ID:KI5mB2q10
2019年4月 漫画ランキング コミック売上BEST500

2 9784088912547 キングダム 54 集英社 原泰久 2019.4.19

※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位89400/50位64350/100位37850/200位21250/300位15300/400位12250/500位10400

バトゥーキ、MOMOはランク外
0463名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 20:54:23.69ID:yjcyxXmf0
ランク外でもいいんだよモモたそがかわいければ
つーかランクとかいちいち気にして漫画読んでる奴は漫画に一体何を求めてるんだろうな
自分が良いと思えば他人の評価などどうだっていいだろうが
0466名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 02:46:57.64ID:ovsAVz7j0
どんなに売れてない例えばweb媒体でも、1巻が3000部売れなければ採算取れず打ち切りラインのようだが
ヤングジャンプは腐ってもジャンプ系列の週刊誌なので打ち切りラインそれなりに高いはず
0468名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 09:47:10.15ID:fkyrYN9B0
気合い入れるのが遅かったからな、もう無理だろ

ももたそはまだいける
主人公の汚い中年さっさと殺してももたそだけのグラビアマンガにすればまだいける
0469名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 13:11:00.47ID:gAEcw1QK0
これ打ち切りでも構わなくね?
似たような漫画なんか腐るほどあるでしょ
おまえらどうせ絵しか見てないみたいだし
0470名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 15:17:49.95ID:y1PJ5YN90
お前の人生の方を打ち切ってろボケ
つーか自分の意見を強く主張できない腰抜けはすぐ「〜じゃね?」みたいに同調者に同意を求める形で嫌いな物をディスるよな
0474名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 12:16:01.86ID:MT0IaVwX0
休載の告知があったのかな
巻末に特にコメントなかったけど

次週は巻頭カラー
ちょうど悪くてテコ入れか
調子が良くて推してくれてるのかどちらか?
0478名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 17:25:06.12ID:qGAiluD00
新連載のやつ話が全て唐突過ぎな上に読みにくいな
MoMoのほうがまだ読みやすい しかもかわいいしな
0480名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 17:37:48.21ID:19l6pIKw0
トーキョーグール?
そんな中身のないカス漫画はモモたそという至高の萌えキャラがいるMoMo -the blood taker-の足元にも及ばんわ
0481名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 20:49:30.00ID:rK7ycYt+0
>>477
チャンピオンでは今週猿渡イズムの読み切りが掲載されてたのに
0483名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 00:03:36.99ID:4uoUv73s0
ダーク風テンプレファンタジーはもういらないんだよなあ
ファンタジーこそ作家の個性が要求される
0485名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 18:42:51.77ID:Hy4albFW0
まずどこがファンタジーなんだよ?俺らが住んでる世界の現代の話じゃねぇか
まぁ吸血鬼の存在がファンタジーってことなのか知らんが、
そういう非現実的な存在がファンタジーだってんならドラゴンボールもファンタジーってことになるな
0487名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 19:12:39.82ID:nwsk/6zj0
トールキンやマーティンのようなハイファンタジー以外はファンタジーと認めない原理主義者か
ただのドラクエ脳か
0488名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 19:30:20.71ID:JSVLvhrF0
ハイファンタジーって、定義は「高尚なファンタジー」じゃないからな? スレイヤーズだってハイファンタジーだよ。
0490名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 19:48:06.71ID:CETQZv070
なんて空気が重いんだ
仲良くしようよ
誰が悪いわけでもない
杉戸先生が題材の選択を誤っただけなのだから
0491名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 20:29:09.57ID:Hy4albFW0
作者はこの作品のことをファンタジーだなんて一言でも言ったのかよ?
このスレの一部のアホがファンタジーファンタジー言ってるだけだろ
0492名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 20:38:01.61ID:6A5VCywS0
今週モモちゃんが見られなかったからって
しょうもないことで喧嘩すんなよ、落ち着け
0493名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 22:01:21.91ID:uXKumLGd0
>>491
定義を知らないでドヤったのも恥ずかしいけど
間違いをそうやって誤魔化すのはガチでみっともないからやめろ
傍から見てて共感性羞恥が働くレベル
0495名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 08:23:27.39ID:H6p6MZ4q0
モモたんがくノ一になって、クノイチノチ(血)
0496名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 10:24:19.10ID:hKsm0qfO0
ファンタジーの定義はどうでもいいが
この漫画が休載多くて、展開遅くて、狙いがあいまいで、あまり面白くないのは事実
0497名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 12:07:52.78ID:712ncYih0
どうでもいいと嘯いて、都合の悪い事実から目を逸らすのはもうやめよう
ファンタジーの定義は事実としてある
漫画の評価は主観でしかない
0498名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 15:56:53.81ID:QRTBFHn90
都合の悪い事実ってなんだよ?わけ分からん妄言垂れてんなよ
そもそも誰がファンタジーの定義について論じてるんだよ?
おめー以外そんなクソどうでもいいことになんて誰も触れてねーよ
ここで言ってるファンタジーってのはジャンルとしてのファンタジーのことだろ
そんなことも文脈から読み取れず定義とか馬鹿かこいつ
0500名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 16:40:30.11ID:QRTBFHn90
図星とか煮干とか沸騰とか根拠のない妄言ばっか垂れてんなよ
発言の大意を読み取れず、言葉尻をとらえることと妄言吐くことしかできない能無しが己の頭の弱さを誤魔化すのに必死だな
ところでなんでID替えてんの?お前
0501名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 18:08:42.22ID:GbefWpiJ0
ファンタジーって言葉尻を捕らえるのに失敗して盛大に滑った人から始まってる流れなのであってる
事実とはいえ、痛いところを突き刺してしまったことはどうか許して欲しい
予想外のネットリテラシーの低さに正直驚いている
0502名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 18:20:40.02ID:QRTBFHn90
どの部分を見たらファンタジーと呼ばれるジャンルの作品に見えるのかという質問をしただけだろ
それなのに言葉尻を捕らえるのに失敗だの盛大に滑っただの妄想ここに極まれりって感じだな
言葉尻を捕らえてるのはお前の方だろうが、どんだけアホやねんこいつ
定義厨ってほんと妄想と揚げ足取りしか能がねぇんだな
教養だのネットリテラシーだのという単語・熟語を出せば他人からは頭いい人間に見えるだろうとでも思ってるのかねこの手のアホは(実際は読解力皆無のアホ)
つーかいちいちiD変えんなよ腰抜けが
0503名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 19:25:11.60ID:H6p6MZ4q0
ここでSFの泥沼定義論争に引きずり込んでみる。モモちゃんはSFだ!
0504名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 19:28:04.80ID:AR/v94PA0
ファンタジーがどうとかで因縁つけてるラリッた奴は
この作品のクソつまらないという評価の書き込みを止めさせたいのかもな…
0507名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 21:41:18.01ID:OR/VQJRC0
俺は言葉尻に噛み付いてないと叫びながら、ネットリテラシーという単語に噛み付いていくスタイル
まるで自らのしっぽを追いかける子犬のような無邪気さ
0508名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 22:43:02.65ID:QRTBFHn90
>>507

まだ言ってんのかよこの馬鹿
ID替えてまで必死だねぇ

質問しただけの奴に対して最初に妄想全開で(誰も定義の話なんぞしてないのに)定義が何だとか無知だの恥ずかしい奴だの呼ばわりして煽ってきたカスはどこのどいつだ?
自分が場を荒らしといてちょっと自分の頭の弱さと品の無さを指摘されたらすぐ余裕ぶっこいてこれ(小学生みたいな低俗な煽り行為)だからな
こんな馬鹿が何を言っても全く説得力ねぇな
0510名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 00:40:05.42ID:yfuOcqNy0
質問が質問だけに仕方がない
質問文から脳内定義が壊れてる疑いが濃厚であるから、定義を更新しろが答えになる
0512名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 07:34:12.40ID:T0I0ZVo+0
まだ言ってんのかこの馬鹿
何が定義の更新だアホが
これだからガチガチ石頭の『定義厨は(呆れ)
0514名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 09:08:26.38ID:T0I0ZVo+0
勘違いも何もジャンルとしてファンタジー的要素に疑問を感じてそう書いただけなのに、
それを読み取れず定義が何だとか無知だとかほざく時点で読解力も思考の柔軟性も無く、ガチガチの石頭(要するに頭が悪い)である事が分かる
「吸血鬼の存在がファンタジー」という発言をしている時点で定義としてのファンタジーとはどういうものかぐらい発言者は当然理解していると解釈すべきだ
それなのに、相手は「ファンタジーの定義を理解していない」と思い込んでる時点で絶望的に馬鹿
これ以上は言うことはないな
0515名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 09:51:30.70ID:rS3U+JMK0
吸血鬼か知らん以下のドラゴンボールのくだりまでで、勘違いしていたことは明白
「現代の俺らが住んでる世界じゃねえか」という表現からも、狭い解釈をしていることが読み取れる
そう意図してないなら読み手への配慮が足りない
0516名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 11:30:35.63ID:T0I0ZVo+0
だから最初から狭義でのファンタジー(ジャンルとしてのファンタジー)という意味て発言してたつってんだろうが
てめーが勝手に勘違いと決め付けてるだけだろうが低脳
そんなことも最初の発言から読み取れんガチガチ石頭のアホがいつまでも見苦しく先に挑発して喧嘩売ってきた己の品の無さを誤魔化してんなよカスが
先に挑発してきた品性下劣なカスの分際で何が配慮だ馬鹿めが
0517名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 11:36:47.58ID:5hB3/XEx0
間違いを認められない人っているよね
ちょっとしたことでも相手の解釈や理解力が悪いせいだと言って訂正や撤回ができない
ストレスを正しく昇華できないものだから罵詈雑言や暴言が直ぐに出てくる
0519名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 11:55:05.26ID:T0I0ZVo+0
>>517
まだ言うかこのアホ
間違って発言するのと狭義として使うのを同じだと思ってるから救いようのない馬鹿なんだよお前は
「吸血鬼の存在がファンタジー」、「非現時的な存在がファンタジー」という発言をしていることから定義自体は理解している(つまり、定義ではなくファンタジーというジャンルに括られることの方を問題にしている)ということぐらい一目瞭然だろうが
てめーこそ己の読解力の無さ、頭の悪さを誤魔化すために(品の良い教養人を装うために)この件とは直接関係のない暴言の非難なんて姑息な真似してんなよ卑怯者のゴミカスが

いい加減てめーが読解力の無いアホ(石頭)だってことを自覚しろよマヌケ
0520名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 12:16:25.60ID:rbDd17vF0
ジャンルとしてのファンタジーって奇妙な言葉を使い出したのは沸騰してからだし
元よりそれ以外の意味でファンタジーって言葉は使っていない

で、間違った解釈で該当する作品の範囲が狭かったのを認めるってこと?
それとも今度は「ジャンル」の定義と再解釈が必要なる感じかな?
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 12:35:34.12ID:T0I0ZVo+0
>>520
いつまで言ってんだこのアホ。
定義厨って定義に拘って発言の意図を汲み取れない(行間を読めない)からアホなんだよな。

「吸血鬼の存在がファンタジー」、「非現実的な存在がファンタジー」と発言している時点で発言者がファンタジーの定義を理解していることは明らかなのに
いつまで理解力の無さを晒してんだこの阿呆は。
奇妙な言葉も何もジャンルとしてのファンタジーって言えば、そのままの意味として解釈できるだろうが。
それに、どっかの馬鹿がこの漫画をファンタジーだとほざくから(作品全体に対してファンタジーと言えば、普通はジャンルのことを指す)
それに対して疑問を投げかければ、普通はファンタジーというジャンルで扱うのはおかしいのではないかってことを言ってるんだと解釈するだろ

間違った解釈で該当する作品の範囲が狭かったのを認める?
何をわけの分からん事を
定義のことしか頭に無いお前の頭が固すぎるだけだろうがアホが
定義厨ってほんと思考に柔軟性がないアホばっかだな、話にならねぇ
0523名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 12:42:29.95ID:UG1q2H4q0
再三申し上げている通り、フィクションに含まれることをおかしいと思ったのは、脳内定義がぶっ壊れているからでは?
長文の割に言葉の表面を撫でて誤魔化そうとしているだけで、肝心要の中身の説明がない
やはり勘違いしているのが真相では?
0524名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 12:44:03.14ID:T0I0ZVo+0
>>521
狭義(ジャンルとしてファンタジー)だと舞台が異世界であることは必須条件だな
現実世界を舞台にした作品は一般的にファンタジーのジャンルに括られないだろ

現実世界を舞台にした作品でファンタジー扱いされてる作品って何かあるか?
少なくとも俺は知らないな

ドラゴンボールは舞台が地球だし実際ドラゴンボールがファンタジー扱いされてるのなんて見たことも聞いたこともない
0525名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 12:47:30.32ID:T0I0ZVo+0
>>523
だから定義定義うるせーんだよ馬鹿が
お前以外誰が定義の話をしてるんだよボケ
勘違いが真相?最初から狭義でファンタジー(ジャンルとしてのファンタジー)という言葉を使ってるは明らかだろうが

同じ事何遍も言わすなカス、いつまで妄言垂れてんだこの馬鹿は
0526名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 12:53:06.05ID:9Lj37/SR0
>>524
やはり間違ってるじゃないか
狭義と宣う定義そのものがぶっ壊れてるのが明確になって良かったよ
これで一件落着だな
0527名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 12:58:10.19ID:T0I0ZVo+0
>>526
間違ってると断言するのなら現実世界を舞台にした作品でファンタジーのジャンルに括られているものを挙げてみろよ一つでもな
それすらもやらない奴が狭義でのファンタジーの意味が間違っていると断言しても説得力ねぇんだよガチガチ石頭の定義厨さんよ

まぁ説得力ある事例も提示できずに定義を盾にして他者を挑発するよなクズには論拠を示すなんて不可能と言えば不可能だが
0528名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 13:22:20.86ID:vDLwCRAm0
わかりやすく反論の余地がなく誰もが知ってる有名作品だと、となりのトトロ
この話題の始まりだった新連載もファンタジー謳っているし
ヤンジャン作品で現代舞台のファンタジーはmomo以外にもいくつもある

ま、思い込みの決めつけで、異世界じゃないからファンタジーじゃないって妄言を垂れ流すのは自由だよ
0529名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 13:38:54.10ID:T0I0ZVo+0
>>528
ほう、実際にあったのか
だが強引にそういうジャンルに括っているというだけのことだろう
となりのトトロがファンタジーとか言われても全くピンとこないわ

それにトトロがファンタジーだろうが何だろうが、この作品がファンタジーの範疇に入ることの証明には全くならんな
さらに言うと、お前の言い分だと誰かがファンタジーを謳えば実際はファンタジーじゃなくてもファンタジーになるみたいな風に聞こえるな

ならスラムダンクも誰かがこの作品のジャンルはファンタジーだと言えばファンタジーになるんだな
こりゃめでてぇな
0530名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 13:52:20.55ID:QU5B4P9g0
>>529
定義がわかってないからピンとこないし、スラムダンクがファンタジーとか言って恥の上塗りをするんだよ
詭弁を弄する前にwikiでいいから読んで上っ面だけでも勉強してくれば?
0532名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 13:57:59.78ID:T0I0ZVo+0
>>530
誰でも編集できるwiki如きを読んで勉強とかマジもんの馬鹿かよ
wikiに書いてあることが正しいことだとでも思ってるのか?頭弱すぎだなこいつ

しかもてめー以外誰も定義に拘ってないのに未だに定義定義ほざいてやがる
いずれにしても定義に拘って他人に言わんとしている事も読み取れず先に煽ってきたのはてめーの方だよな

どっちが品性下劣な人間かは火を見るより明らかだな
0533名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 14:03:16.02ID:T0I0ZVo+0
>>530
てか実際お前の言う定義としてのファンタジーを厳密な意味で解釈して当てはめるなら、スラムダンクもファンタジーということになるだろうが(架空の話だしな)
だがスラムダンクをファンタジーと言ってる奴が一人でもいるか?
俺が言ってるのはそういうことだ
そんなことも読み取れん柔軟性のない石頭だから単なる質問に対してクソみたいな挑発で返す下劣な人間性が出来上がるんだよ
0534名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 14:04:28.79ID:8/C85SxB0
別にwiki以外でもいいぞ
似たようなことが書いてあるのを目の当たりにするだけだから

とりあえず、言い訳で連呼していた「ジャンルとしてのファンタジー」ってやつが勘違いの産物であったことがわかったことだし、訂正して頂けませんかね?
>>527なんて完全に間違ってることが証明されてしまったけれど、ここまで勘違いで散々暴言を吐いてくれたことを一旦謝罪してくれてもいいですよ
0535名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 14:08:41.04ID:8/C85SxB0
>>533
定義としてのファンタジーとかいうまた怪しい造語使ってるけど、具体的な内容は?
定義の内容から何まで、その決めつけは全て妄想では?
架空の話=ファンタジーなんて何処に書いてあるの?
0536名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 14:20:10.87ID:T0I0ZVo+0
>>534-535
ファンタジー【fantasy】の意味
出典:デジタル大辞泉(小学館)

1 空想。幻想。

2 幻想曲。

3 幻想的なテーマを扱った文学などの作品。


架空の話=空想の産物
故に厳密な意味で「ファンタジー」を解釈すると、架空の話はファンタジーであると言える
決めつけ?妄想?怪しい造語?馬鹿か
定義厨のくせにこんなこともわざわざ説明しないと理解できないぐらい頭弱いのかよこいつ、話にならねぇな
それに謝罪だと?するわけねぇだろうが馬鹿が
謝罪する必要があるのは先に煽ってきた貴様の方だろうがクズが
0537名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 14:27:42.77ID:T0I0ZVo+0
大体、上で提示した辞書の中にあるファンタジーの3番目の意味が「幻想的なテーマを扱った文学などの作品。」となっているじゃねぇか
それなら、MoMoはこれに当てはまってないのならファンタジーじゃないと言っても何の間違いもねぇだろ
それなのに完全に間違ってることが証明されただと?
辞書すら引いたことの無いカスのくせに挑発だけは達者な馬鹿は死ねよマジで
0538名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 14:34:34.92ID:xzqptQxp0
そういうのをダブルスタンダードっていうんだよ…

だとしても
「定義としてのファンタジー」でも
「ジャンルとしてのファンタジー」でも
ファンタジーの範疇であるってこと重ねて示しただけ

ま、要は>>485から勘違いでしたって結論ね
0540名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 14:50:26.77ID:T0I0ZVo+0
>>538
はぁ?どんだけ頭弱いんだよこの馬鹿(呆れ)
お前が>>536で提示した3つの意味の3番目を知らずに他者を煽ってきたカスだということが証明されただけだろうが

大辞林 第三版の解説
げんそうてき【幻想的】
( 形動 )
現実から離れた、空想の世界のようであるさま。

MoMoの舞台は現代日本だし空想の世界とは言い難いな
故に>>538の3番目の意味(ジャンルとしてのファンタジーの解説)で捉えるならファンタジー扱いするのは無理がある

ろくに言葉の意味も知らねぇ無知のくせに己は教養人だと「勘違い」して定義()を盾にして他者に不要な喧嘩吹っ掛けてきたわけだなこのカスは
こんな見苦しいカスみたいな大人になってはいけないという良い見本だなこの馬鹿は
0543名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 15:20:58.40ID:T0I0ZVo+0
(×) 馬鹿共が言い争ってて
(〇) 一人の無知な定義馬鹿が不要な煽り行為で喧嘩吹っ掛けて場を荒らしてて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています