X



キャプテン翼 ライジングサンpart79

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 538c-YNV6)
垢版 |
2019/01/29(火) 15:27:36.59ID:k1hH7RLi0NIKU
高橋陽一 キャプテン翼 ライジングサンのスレッドです。
キャプテン翼についてを語るスレッドですので、他漫画等の話はなるべく控える方向でお願いします。

公式
http://grandjump.shu...p/manga/tsubasa.html

単行本9巻まで発売中。

キャプテン翼(キャプ翼)〜たたかえドリームチーム〜 公式サイト
https://www.tsubasa-dreamteam.com/

前スレ
キャプテン翼 ライジングサンpart78
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1547527262/

・次スレは >>980
>>980 が踏み逃げ/荒し等の場合は >>990
※ワッチョイは1行目に→
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0852名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 02b8-/WZR)
垢版 |
2019/02/08(金) 22:31:22.61ID:0yLeFA6O0
>>851
いや待て、ミラージュボールはシュナイダーの技だ
漫画に出る前に映画版で出演した時の

ファイヤーショット開発以降一回も使ってないんだからファイヤーショットの方が強いのかも知れんが……
0864名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6ea1-RJAz)
垢版 |
2019/02/09(土) 01:59:41.30ID:kcAkATHE0
反動蹴速迅砲はあの当時最高の演出。
言ってはなんだが中国なんていうチームに一人別格の強者がいるのは燃える。
0866名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa49-WMXL)
垢版 |
2019/02/09(土) 02:25:07.02ID:sfTw5I6ua
中国と韓国とで先にエースが相討ちで負傷してしまって、先に日本と対戦した韓国はエース不在の為に良い所無しで敗北
後回しで日本と対戦した中国はエース復活で大苦戦。と、良い落とし所だったとは思う

そして、結局はとっくに復活してるであろう韓国のエース車の活躍は見られないままと
0868名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd22-JcLr)
垢版 |
2019/02/09(土) 04:29:11.95ID:E4EcNZlsd
シュナイダーサンターナナトゥレーザミカエル
次々と現れるライバルたちと
新たなライバルが登場するたびに格落ちしていく元ライバル

シュナイダーって皇帝と呼ばれたトップレベルの選手だしFWだしドイツだし
かつては翼、日向、若林といった日本のトップ全員とライバルみたいな立ち位置だったのに
今はかろうじて若林のライバルって感じ
0870名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d1b8-/WZR)
垢版 |
2019/02/09(土) 05:47:24.81ID:bSKrRKwa0
昔は翼の技と日向の力を兼ね備え、さらにその上を行く
若林でも防ぎきれない
三人がかりでようやく対等になるかどうかの最強キャラだった

今は「若林の昔の知り合い」くらいまで落ちたが……
0872名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa05-Ft8y)
垢版 |
2019/02/09(土) 06:18:15.69ID:tgmAGTSoa
シェスターが雑魚だから中盤相手に支配されて、ろくにシュナイダーにボールが回ってこないイメージ
回ってきたらファイヤーで決める
しかしゴール入らんとフォワードとしての存在意義が問われる
0873名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srd1-fUm4)
垢版 |
2019/02/09(土) 06:24:15.59ID:XcdP2Rw9r
みようによってはだが、
オランダアルゼンチン特にアルゼンチンって大したもんだったな
あいつら若林から得点してリードしたんならJY準決勝の全日本みたく死ぬ気で失点を防ぐムーブしろよ
若林からの先制点なんてそんじょそこらの其れとは価値が段違いなのに
0879名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0288-DOJB)
垢版 |
2019/02/09(土) 08:17:23.62ID:Tr7uT24z0
中国戦、ブラジル戦ともに若林が怪我を押しての出場だったので
「万全の若林からはPA外から奪えない」という解釈にすればまだセーフか
万全でないのにフィールドに立つなと言われればそれはそう
0881名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 228c-OF6d)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:01:53.44ID:QZj6YnLG0
>>875 >>877
若島津が翼のドライブ対策で日向にタイガー打ってもらったり(「曲がらないけど威力は匹敵するはずだから」と)
肖が雷獣だけでなくスカイウイングを跳ね返した時にも見事な龍が見えたりしたあたり
翼のシュート力は元から日向に勝るとも劣らないから左右のバランスの差が出れば超えててもおかしくはないのか

>>880
肖の脚が限界に来た終盤に出てたけど点は取られなかったな森崎
あの時の中国も一応まだ試合諦めてなかったみたいだけど
0884名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae9d-IuDF)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:53:05.57ID:ugPE+J6y0
読んできた
若林にアクシデントが起きる展開は良い。でも

な ぜ シ ュ ナ イ ダ ー に そ の 役 を さ せ た

あの名前の長い若手にさせれば良かっただろ、普通に
シュナイダーにさせるのは違うわー先生
0890名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cd38-feI+)
垢版 |
2019/02/09(土) 10:36:01.85ID:SJjfX8BR0
>>852
2年くらい前にCSでキャプテン翼の映画を観たのだけど、
アニメでもシュナイダーって翼よりも若林の方をライバル視してるのよな
若林とシュナイダーのライバル設定ってアニメからの逆輸入だったのかな?
0892名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd82-FxQC)
垢版 |
2019/02/09(土) 10:39:31.50ID:9CCh+scVd
昔俺のとこの部にも糞重いボール何個かあったけどあれは脚に悪いんじゃないかと思うがどうなの?
0894名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0269-rhks)
垢版 |
2019/02/09(土) 10:48:06.66ID:oJ8nNvmR0
シュナイダーの格落ちがひどく見てられんのだが
ディアスより下なのはもちろん今みたいにボール待ってるだけで
何にもできず決定力すらないならクライフォートのほうが上だろ
0899名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd82-FxQC)
垢版 |
2019/02/09(土) 11:01:52.16ID:9CCh+scVd
事実上若林の完勝が決定した瞬間
0903名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 72b8-/WZR)
垢版 |
2019/02/09(土) 12:40:42.49ID:cmyTf0KE0
>>886
森崎が無失点で抑えた試合はダイジェストにされてしまって
例えば「敵エースの必殺シュートを森崎が見事にキャッチング」などという場面そのものが全く存在しないのが残念でならない

これでは「三杉や松山が頑張って敵エースのシュートをことごとく防ぎ、森崎はただ立ってるだけだった」かもしれない
せっかくの無失点だというのに森崎の功績の根拠にできない……
0906名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bd88-A6H7)
垢版 |
2019/02/09(土) 13:48:05.69ID:VQ0eaVMW0
移籍先も探している若林は強行出場なんかやめとけばいいけど
この流れだと無理して決勝も出てしまうんだろうな
0908名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bd88-A6H7)
垢版 |
2019/02/09(土) 14:23:25.60ID:VQ0eaVMW0
若林についてはもう代表チームにクレームが来るレベルの怪我ばかり
0919名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 72b8-/WZR)
垢版 |
2019/02/09(土) 17:31:38.21ID:cmyTf0KE0
映画版サンターナとWY編サンターナはちゃんとプロトタイプと完成品の関係になっているよ

・ロベルトが監督をする南米/ブラジル代表として全日本と戦う
・翼と同じ技(映画版は中学生当時なのでドライブシュート)を使う
・サッカーサイボーグのプレイスタイルを翼との出会いで改める

このへんのプロットは初期映画版ですでに完成している
0920名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 72b8-/WZR)
垢版 |
2019/02/09(土) 17:38:44.25ID:cmyTf0KE0
前に書いた事もあるけど、つくづくナトゥレーザは出すべきじゃなかった
サンターナをそのままラスボスにすべきで、
その伏線として最初の対決はサンターナの勝ちにしておくべきだった
0922名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd22-6f9p)
垢版 |
2019/02/09(土) 17:48:59.96ID:8R4UmYkmd
>>920
ホントそう思う
前にもここで書き込みあったけど、サンターナの物語をもう一つの軸にすればよかった
最初の対決で翼を勝たせるにしても、「カルロス・バーラとしては負けたが、次はカルロス・サンターナとして負けないぜ」みたいな台詞を言わせる事でWY決勝への因縁を作ることもできた
0926名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMe5-MGMm)
垢版 |
2019/02/09(土) 18:03:37.51ID:5dYulzo1M
WY決勝後半途中までは良かったんだけな〜パンチングキーパーとは言え若林からゴール奪ってるし
岬が出てきた途端にブラジルがあれだったしwサンターナも最後岬ごときに競り負けてた
0927名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d2b-2bEP)
垢版 |
2019/02/09(土) 18:12:24.25ID:owKt25cH0
パラリンサッカーひどすぎひん?
怪我しなきゃ失点の理由作れないのかよ
これじゃこの先ドイツが何点返そうが怪我してたからーとか怪我で森崎に交替してたからーって言い訳できるから
ドイツが万全の若林からは一点も取れない糞雑魚ナメクジで確定しちゃうじゃん
しかも追いついたところで最後は新田に決勝点決められるのが何ヶ月も前から確定してるんだし
悪意しか感じないなマジでw
0928名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd82-FxQC)
垢版 |
2019/02/09(土) 18:16:08.59ID:9CCh+scVd
ゲンゾーが弾いた地点から言うとシュナイダー押し込んで終わりだろw
あそこからシュナイダーより先にボール抑えるなんて超人だなw
0930名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 72b8-/WZR)
垢版 |
2019/02/09(土) 18:52:53.13ID:cmyTf0KE0
>>925
>シュナイダーと同格かちょい上のサンターナ
WY編登場当時はそんな感じだった
後に描かれるたびにランクダウンし、明らかにシュナイダー>サンターナという事になってしまった時期を経て
今度はシュナイダーがラングダウンし……

誰も得をしない転落デッドヒート
0932名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK16-sPSi)
垢版 |
2019/02/09(土) 19:04:13.43ID:YNJqJB7PK
>>925
それもブラジルドイツ戦のせいでなんとなく
シュナ>サンタ
シュナ≦サンタ納豆
シュナミュラ<リバウールサンタ納豆
ぐらいのイメージすらついちゃってしまう始末
ブラジルドイツ戦ってやりようによってはシュナサンタ両上げで欧州南米に於ける翼の同世代ライバルの双璧を確立させる事も出来たろうけどそもそもそんな技量もない上に謎の同世代強敵ミカエルを控えさせた上にこの日独戦の酷さのせいで纏めて過去のライバルに…

翼シュナミカサンタ納豆は甲乙つけがたく、微妙な長所短所はありつつも総合力ならほぼ横一線で良かったと思うんだがなあ
0933名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d2b-2bEP)
垢版 |
2019/02/09(土) 19:04:37.22ID:owKt25cH0
ライジングサンの中だけでも若林からあわやハットトリックで二得点のディアス>スパイラルで完全にしてやったりの暗いフォート>無得点の皇帝
だよなぁ今や
バキやキン肉マンじゃあるまいし格が変動しすぎだよこの漫画w
0937名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa05-18JQ)
垢版 |
2019/02/09(土) 19:28:46.73ID:Q4fbH0mca
若林はブンデスNO1GKということでよいの?? 
0938名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bd88-A6H7)
垢版 |
2019/02/09(土) 19:31:01.01ID:VQ0eaVMW0
結局はこんなに引き延ばして若林を怪我させますとか本当に無駄な試合だな
最後は新田の好調フラグを回収して試合を終わらせるのか
0939名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 72b8-/WZR)
垢版 |
2019/02/09(土) 19:31:50.00ID:cmyTf0KE0
>>935
後にスペインで翼と戦ってる時はなんか別人みたいになっちゃってたね
神秘のベールが剥がれたら幼児だったと言うか……

でも、作者にとってはあの頃が一番楽しんで描いてたんだろうなあというのは分かる
読者は「うぜえもうやめろこれ」だったけど
0944名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a9a1-M9Ri)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:04:08.17ID:AlxkzeVt0
てすと
0945名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4291-OF6d)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:07:59.40ID:vHFiB5tQ0
>>942
クラブチームでのナトゥレーザやサンターナとの試合なんてまさにそういう描き方できる試合だったんだけどな
描かれたのはナトゥレーザがミカエルに完封される無様な試合結果くらい

そんな好きじゃないキャラになったのはよくわかったが最初から出すなよあんなの…
0946名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 72b8-/WZR)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:13:53.18ID:cmyTf0KE0
クラシコ描いてた時のナトゥレーザは陽一にとって最高のキャラだったんだろう
もう「この対決を描くためにキャプテン翼という漫画がこれまで続いてきた」ぐらいの愛を込めて描いてるのはひしひしと分かった
(が、読者はそんな展開別に見たくなかった)

ところがそれで作者の愛を使い切ったという事なのか、ミカエルという新たなキャラに愛が移っちゃったのか
まるでポイ捨てされた古い玩具のようにグラウンドに転がるナトゥレーザの姿は哀れなものだった

今ではリバウールの手下AとBに収まってしまった……
0947名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a9a1-M9Ri)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:15:03.66ID:AlxkzeVt0
クライフォートが「決勝でまた日本と対戦したい」みたいな事を言ってたが、日本に4-1で負けといてそれを言うのはどうか。1点差負けならまだしも
0951名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a9a1-M9Ri)
垢版 |
2019/02/09(土) 21:09:57.50ID:AlxkzeVt0
ペペとレオって一応ブラジルのレギュラーだよな。Jリーグのチームに所属していてもレギュラーになれるのがブラジルか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況