X



☆FSS★ファイブスター物語☆493★永野護☆GTM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f908-ota+)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:12:35.20ID:gMlyiyQG0
ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開中
★F.S.S. DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 2019年2月9日発売予定 3564円 NT誌サイズの予定 ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン
★14巻にはツラック隊エピソードの2話〜17話(最終話)+エピローグ2話を収録(ニュータイプ2016年3月号〜2017年8月号掲載分) 2018年2月10日発売
★15巻にはニュータイプ2017年9月号〜2019年2月号掲載分まで収録予定 発売日未定
★第6話は単行本にして6巻分とのこと
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆492★永野護☆GTM
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1547523705/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0493名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sa69-/O8H)
垢版 |
2019/01/29(火) 21:20:13.38ID:l56nHTiraNIKU
>>492
建物が、ボディソニックを逆位相の壁ソニックで無効化したんだろ。
0497名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 425f-oX3z)
垢版 |
2019/01/29(火) 21:40:26.56ID:gAo+f4Ow0NIKU
インカ神話によるクスコ王国の初代国王 マンコ・カパック
千葉ロッテマリーンズの助っ人米国人投手 フランク・マンコビッチ
土星の1日の長さを正確に推定した米カリフォルニア大学の大学院生 クリストファー・マンコビッチ
0498名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 425f-oX3z)
垢版 |
2019/01/29(火) 21:44:56.13ID:gAo+f4Ow0NIKU
ボスヤスフォートは超帝國総帝が作ったホムンクルス…かも
ホムンクルス特有の天才性、努力も経験もせず知識も魔力も持って生まれただけの存在
ファティマと同じで作られた存在なんで自身に対する定義が曖昧で情緒不安定
ってどっかのユーパンドラさんの暴走と似てるのかも
0501名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 2e47-h/iE)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:06:43.91ID:oNf0LPmj0NIKU
ボスやんが一瞬ナインを見た眼は、母親を見るそれだったんだろうか?

ボスやんが復活して好き勝手し始めた時期と、セブンソードの大量転生の成人時期が一致してるっぽいので
ボスやんはなんらかのプログラムに基づいて動く、超帝国メイドの何かで
案外超帝国の力でコントロール不可な物体(アマテラス)が出現すると同時に
活動を開始した免疫抗体で、セブンソードとは本来共闘する関係だったりするのかな?

そして尼にもセブンソードもナインにも無関心を貫かれ
セブンとナインは尼と仲良しに・・・、そう思うとカワイソス(´;ω;`)
0510名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエT Sa4a-d0ke)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:59:49.32ID:ohjkOcpGaNIKU
最初に登場した○○って重用されがちなFSSで最初にダイバーとして登場したのにその後一切出ないハスハのじいさんダイバー
しかもそのときはギラにダイバーってきもいきらいとまで言われてさ
0511名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sa4a-iFb9)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:19:38.18ID:9/iDde1RaNIKU
ギラさんの蛇の行方が気になる。
0519名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa69-/O8H)
垢版 |
2019/01/30(水) 01:38:53.20ID:JBWA/h3Pa
>>517
トライダーG7かな。
0525名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6e5d-/O8H)
垢版 |
2019/01/30(水) 07:32:08.72ID:g4JjYkCK0
アパレル ワールド
:株式会社 ワールド(英文表記:World Co., Ltd.)は、兵庫県神戸市中央区港島中町に本社を置く大手アパレルメーカーである。
0534名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa69-/O8H)
垢版 |
2019/01/30(水) 12:33:26.71ID:jMyQFusaa
>>533
有能で私欲に負けなければ、中央集権が最も効率いいのは昔からの真実。

民主主義にはコストがかかるので、資源が豊かでないと中央集権との戦いに負けるし、基本的に勢力拡大するとポピュリズムで身動き取れなくなる。

社会主義市場経済は強いんだけど、権力が私欲に負けないのがムリなので、なかなか上手くいかない
0535名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6e7d-beQY)
垢版 |
2019/01/30(水) 13:06:37.72ID:3jYErx8W0
>>530

アトロポス姉貴だって悲劇のヒロインぶってるけど惑星一個とその住民巻き込んだダイナミック自殺してるし
あれ、クエーサーフレームぶち込まれたとき住民はどうなってたんだろうね
0536名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 416c-ota+)
垢版 |
2019/01/30(水) 13:17:38.08ID:8bPr8/KO0
セントリーライブはアトロポスの願いとは別の理由でデルタベルンを消滅させた事を示唆する
設定が92年の資料集に出ている

だから彼女の自殺のせいでデルタベルンの住民が被害を被ったわけではなさそうだ
0539名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saa5-NSGn)
垢版 |
2019/01/30(水) 13:53:50.13ID:nSoN7HkLa
>>537
東(本人)が代行してんだからいいんじゃない?
それにアマはAIみたいなもので王様として機能を果たすにあたって余分なものが無いから
だから統治者としてはともかく統治システムとして理想的だろ?
0541名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa4a-t42O)
垢版 |
2019/01/30(水) 14:36:28.13ID:Cp2IWx2La
>>537
どんな形態であれ国を実際に動かすのは官僚機構でトップは方向性を決定するだけだぞ
0548名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c97d-uJAn)
垢版 |
2019/01/30(水) 16:20:45.39ID:7jct0kel0
アイシャ(偽)がでたら野党全会一致で採決通ったとかおみ足写真持ち帰ったら再選確実とか
身長違うのにてきとーじゃーとじゃーじゃーが嘆いてたのをこんなもんでいいというAKDの政治w

一方のフィルモア…
0553名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 89ad-KMim)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:09:35.78ID:dHoBR/rc0
10万人も乗せるとなると国民を選抜して秘密裏に乗船ってのは難しそうね
蜘蛛の糸に群がる亡者のように互いに殴り合い、蹴落としあいして乗り込んだのかな
でもウィル発進の時点じゃデルタベルン消滅の未来なんてわかるわけないし
0554名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa69-CXcF)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:37:38.31ID:sfL16xDwa
ってかどのタイミング出てくのよウィル
フロテン消滅からデルタベルン消滅までどのくらい時間猶予があんのかもようわからんけど
それらの事後にアマテラスがコーラス6に王家の宝剣を授与するイベントがあるはずなんだが…
0555名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 49fe-naHJ)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:09:37.89ID:6nCwXG460
>>554
8巻に少しだけ4100年の場面が挿入されて
フロートテンプルが落ちてログナー他が脱出する場面と
最終決戦でメガロコートとエンドレスが相打ちになって
運命の三女神のアトロポスとクローソーが神の座へ昇華?していく二つの場面が描かれてるけど
どちらの場面でも直後にデルタベルン消滅しちゃったら反乱軍のみなさんとか含め色々巻き込まれひどいと思うんだよね

セントリー・ライブが不思議パワーでデルタベルン全土の住人含めてアドラーかどっかにテレポートしてくれたぜとかじゃないなら
少なくともそれなりに脱出する時間はあったんじゃないかな
0556名無しんぼ@お腹いっぱい (バットンキン MM29-4MQL)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:25:12.72ID:BFF6NT2FM
そろそろ早売りくる?
0563名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW be88-quvs)
垢版 |
2019/01/30(水) 21:30:42.86ID:TQAQ8ap10
>>540
去年はたまたま単行本発売日に外出許可貰えて点滴外して本屋まで買いにいけたけど
点滴引きずってどうしても敷地から出られない場合は助かるよね
Amazon一人勝ちに疑問を抱きつつも助かるので依存せざるを得ない
0565名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3140-h/iE)
垢版 |
2019/01/30(水) 21:50:11.96ID:In8sQ/7Z0
コンビニ受け取りつか、うちの最寄りローソン・スリーエフは書店も兼ねてるからそこで買ってる
24時間やってるから0時にいけばNT買える
玄関出て150歩くらいの距離なので重宝してる
書店の実店舗は厳しいとは思うけど、もっとコンビニと提携した書店が増えたらいいなと思ってる
0567稚羽矢 ◆f2S74qHn6. (ワッチョイ 060d-60q/)
垢版 |
2019/01/30(水) 22:06:26.85ID:UHdJPu+n0
Amazonが単品購入不可になった時にコンビニ受取で買ってみたけど、田舎なんで入荷日は書店と同じで
発売日より2日位は遅れるな
まぁ帰り道に書店がないからコンビニ受け取りは便利だ
0569名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MMb1-HHjK)
垢版 |
2019/01/30(水) 22:28:25.71ID:qA2uGaQ7M
>>563
院外だと横断歩道の向こう側に本屋あるけど、この時期寒いから出来るだけ外は出たくないので、発売日から翌日or+2日ほどかかるけど…そるはやむなしかな?と…
ヨドは前日発送で発売日到着なのがいいけど、コンビニ受け取りが出来ないのがね…orz

尼はなんで発売日着が出来ないんだろ?
0572名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3140-h/iE)
垢版 |
2019/01/30(水) 22:41:12.88ID:In8sQ/7Z0
中古のデヴォンシャ乗ってる。先月騎士免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもMHなのにエトラムルだから扱いが簡単で良い。エトラムルは力が無いと言われてるけど個人的には強いと思う。
ファティマと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは
間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。エトラムルなのに前に進まないし。
強さにかんしては多分ファティマもエトラムルも変わらないでしょ。ファティマ使ったことないから知らないけど
感情があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもエトラムルなんて買わないでしょ。
個人的にはエトラムルでも十分に強い。
嘘かと思われるかも知れないけどダラッカの内戦でバランシェファティマ搭載したサイレンを倒した。
つまりは三大MHですらエトラムルのデヴォンシャには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0581名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saa3-cYTT)
垢版 |
2019/01/31(木) 00:13:37.28ID:pdj2HmdNa
信号待ちで隣に並んだジュノーン。
白のドノーマル。SR3というやつかな?
運転席には黒髪長髪の好青年、助手席には化粧の濃すぎない可愛い女の子。
誰が見てもコーラス王朝のさわやかカップル。
エンジンはきっとメーカー純正だろう。オーディオから流れるのはGReeeeNあたりか?
騎体のプレーンさと、二人のさわやかさが見事にマッチして、まるでカタログ写真のようだった。

片や俺の騎体はどうだ。
全身金色、盾は持たず、バスターランチャーは固定装備化、頭はデカく、
碌に動かず、砂漠に落ちる、再生工場を積み、1光年先からでも姿を確認出来る、
ち○こをあしらい、マン○をあしらい、次元航行デバイスを並べ、ラキ公がギャンギャン喚く運転席。

なんだこの騎体は。まるで奇形じゃないか。
ふいに、俺は悲しみに包まれた


これで良いのか?
0585名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f3c-FAXh)
垢版 |
2019/01/31(木) 08:41:09.58ID:HjsAq2mw0
マシンハヤブサ
よろしくメカドック
グランプリの鷹
0588名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saa3-e2ac)
垢版 |
2019/01/31(木) 13:09:54.14ID:LyJAbA5Xa
>>553
バッハトマのハスハ王都攻撃の時も宣戦布告から24時間以内に住民は全員避難が終わってたな
0589名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saa3-e2ac)
垢版 |
2019/01/31(木) 13:14:53.68ID:LyJAbA5Xa
>>546
ダイ・グの質問に対する回答だよね
国土がなくなっちゃうなら国民ごと新しい土地に連れてっちゃえばいいじゃんて
0590名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df6c-RpBC)
垢版 |
2019/01/31(木) 13:36:22.54ID:nLY/YPmw0
1〜7巻までの年表
10万のデルタベルン、グリース王国の国民、ミラージュ騎士、MHと共にウィルで星団を去る

8〜12巻までの年表
デルタベルン国民、ミラージュ騎士団と共にウィルで星団を去る

12巻のダイ・グのセリフによればフィルモアの人口は3億8千万

ウィルのような巨大な船でも10万人が限界だとすれば、ダイ・グが同じ方法を使うのは現実的ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況