X



【村山慶】セントールの悩み 6つめ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/20(日) 04:06:16.93ID:BhoyH+M10
ここは村山慶と月刊COMICリュウ連載の『セントールの悩み』のスレッドです。
セントールの悩み 単行本1〜17巻発売中。
きのこ人間の結婚 発売中。
荒野の花嫁 発売中。

公式 COMICリュウ電子版 (毎月更新)
http://www.comic-ryu.jp/_centor/index.html

作者ツイッター
https://twitt er.com/hitonome

作者HP
http://www.geocities.jp/nightmarchen/

作者ブログ
http://nightmarchen.seesaa.net/

前スレ
【村山慶】セントールの悩み 5つめ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1536057932/

次スレ立ては>>950を踏んだ方がお願いします。

おいこら回避
0651名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/05(火) 01:58:45.23ID:thFHC3Hg0
セントールもいつ終わるかわからんから怖い
下手したら来月の話が無い可能性すらあると思ってる
0654名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/05(火) 07:22:40.00ID:CIqxIG/U0
単純に次の新刊に最新話まで収録されるから公開期間短いんだと思う
次回更新日は元々割といい加減だしCOMICリュウ
0655名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/05(火) 09:29:56.05ID:P6DZswcy0
WEBに移行して編集者も減らしたのかも
印刷所も取次も関わらないなら
締め切りなんて読者に対する約束だけの意味しかないもんね
0656名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/05(火) 09:47:54.30ID:cEybiVpL0
カドカワのコミックウォーカーみたいに更新メールが来れば
わざわざサイトを確認する手間が省けるんだけど
0659名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/05(火) 23:40:07.28ID:EXLMy0jI0
雑誌形態じゃないと別の漫画を一切見なくなってしまうな
誘導する仕組みを作ったほうがいいんでは
0660名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/06(水) 00:13:50.03ID:LKAOS1N/0
>>651
作者本人にしても編集側にしても終わらせるメリットは無い筈と思いたい。
荒野も終わって作者も他の連載の目処は立たないし、編集にしても腐ってもアニメ化作品ではあるし。
0661名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/06(水) 06:01:11.54ID:DQcwa0Fx0
偶然本屋で見かけたきのこ人間から興味を持ってアクションの試し読みを見たけれども
書き込みの多い初期に比べて最近のは近藤ようこ並みに白いのが気になる
0665名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/07(木) 07:31:50.40ID:NHUdx0ZX0
>>661
白いだけじゃなくて描き込みとかも雑なのが。
アシでも雇わないと初期のレベルでの描き込みは無理だとは思うけど。
0666名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 01:40:49.13ID:zjEd1/Xd0
荒野の花嫁の1巻の紹介文に、
>石器時代を舞台に、のんきな原始人たちの日常を描く作品
なんてあるんだが。

原始人ではなく宇宙人?未来人だし、
しかも、終末世界モノなのに、
その紹介はないだろー。
0667名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 02:08:00.14ID:zjEd1/Xd0
作中ずっと付きまとう薄ら寒さは、
「少女終末旅行」にも共通してた。

新天地で元気に生きてるけど、
それはまた別の話だから、
物語はここまでですよってのは、
わかるんだけど、喪失感が。
0669名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 06:51:51.57ID:olXMsP3B0
セントールもあんま悩んでないよね
てかそもそもセントールって形態差別じゃないのか?
0671名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 15:19:03.57ID:6mF0JlfR0
出版社から提供される非公開の資料をベースに行われているであろう宣伝が、
ああいう内容になっているってことは、
連載中に当初の企画とは違う内容に変わったということなのか、
それとも、
コメディで掴んでからシリアス展開になるという王道のために、
コメディ部分だけ宣伝したのか。
0673名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 18:09:30.09ID:VmcB3h0s0
新刊出るなら教えてくださいよ、エヘッ
まぁ15巻くらいまでは割と古本屋で見たからそこそこ売れてたと思う
ここ2冊くらいちょっと閉塞感を個人的に感じるので
あと5冊くらいで終わるんじゃないかなーと思ってたり
まぁリュウなら売れてるほうかもしれんのでまだ切られない可能性もあるけど
0674名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 20:56:42.56ID:C/Oth0970
>>609
せこい、後付け設定でしょ。複線回収断念エンドが分かる
0675名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 21:05:22.54ID:C/Oth0970
新入生入ると大抵の漫画は劣化するね
0676名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 22:08:40.86ID:C6QZjkUA0
因果関係が逆かもよ。

既存キャラの人気が落ちてきたとか、
作者が既存キャラに飽きてきたとか、
すでに下降線になったところからの、
浮上のためのテコ入れとして、
新キャラの大量投入とか世代交代、
かもしれないよー。
0678名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 22:57:32.52ID:xmcvaehK0
ちーちゃんずと紫乃ちゃんが中学生になって
多分同じ中学に入るところまでやって欲しいなあ
0680名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/09(土) 02:59:51.55ID:V8LP9vi90
月刊は厳しい。週刊で頼む
0683名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/09(土) 23:56:29.99ID:2G7R8gqk0
そういやちーちゃんずがビニールプールに入る回は
「なんで裸で入らないんだ!小さいんだから良いだろ!」
と憤慨したもんだよね
0685名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/10(日) 01:25:55.49ID:0VLxrgKo0
タイトルと内容が乖離して連載が続く=大御所の一角入りですよ。

某新聞の4コマ漫画なんて、「ののちゃん関係ないじゃん」ってなもんですし。
0686名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/10(日) 10:09:21.85ID:ncq21jvA0
あの世界がディストピア過ぎて高校生が普通に生きてる分には悩む事あんまりなさそう
0687名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/10(日) 10:51:51.59ID:bLIudDhD0
初期はまんこがグロくないか悩んだりしてたけど、かなりキャラ変わってお気楽キャラになった。
0688名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/10(日) 10:55:43.04ID:bDObrBaK0
もしかしたらアニメで中国と関わってしまったばかりに圧力がかかってるのかもしれん
マルクスが娘を餓死させて本を書いたとか、スーちゃんの尾行に中公がいるとかアニメで削られたし
0692名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/10(日) 18:50:38.03ID:FbQumYZz0
ディストピアと言っても背景に合理的理由がある政策だしなぁ

1984のような別にそうしなくても良いじゃん、と思うような変な政策とは違う
0693名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/10(日) 19:49:45.33ID:Ty+nNmGr0
理想社会を描くことで現実社会の欠点を見せるのがユートピア文学だから
この漫画はディストピアというよりユートピアでは?
0696名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/12(火) 00:53:57.93ID:+1RPwAlt0
電車内で馬のケツ叩いたババアは今でも拷問にあっていると信じているよ
>>691
エリートじゃないとデリートされる…(´・∀・`)ドヤドヤ
0705名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/14(木) 01:03:21.76ID:GZmXAcc70
COMICZIN
@comiczin
【特典/コミック】六本肢で進化を遂げた[架空の人類史・架空の社会]を創造した他に類を見ないスケールの[人間じゃない娘たちの日常]コミック最新刊!
19巻は、水上都市・平安京が舞台の修学旅行回が収録!
村山慶『セントールの悩み』19巻が両面イラストカード特典付で発売
http://shop.comiczin.jp/products/detail.php?product_id=10017261
https://pbs.twimg.com/media/EJQ4NOIU0AAcI_H.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EJQ4NOLVAAAVSYK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EJQ4NONU4AA9gu3.jpg

https://mobile.twitter.com/comiczin/status/1194641604415328256
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0706名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/14(木) 01:16:55.65ID:GZmXAcc70
ちなみに
電子書籍版のおまけは
血液型だった

血液型はAとかBとかRh(+)とか(-)とかあり
姫っちはAだそうだ
あと性格判断の迷信もあり
0707名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/14(木) 01:25:56.41ID:GZmXAcc70
「セントールの悩み」修学旅行回など収めた19巻発売、書店特典も用意 https://natalie.mu/comic/news/355115

ゲマ https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2019/1112/centaur19-gamers.jpg
とら https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2019/1112/centaur19-tora.jpg
メロン https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2019/1112/centaur19-melon.jpg
電子版 https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2019/1112/centaur19-denshi.jpg
0711名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/14(木) 06:46:34.64ID:USSaPFHk0
書店特典もまとめたら単行本一冊くらいにはなるんじゃなかったっけ
まとめてくんないかな
0712名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/14(木) 19:48:19.63ID:NnIRff5A0
発売日すぎたんだし、ぼかす必要あるの?

生き霊が娘の身体を借りてる可能性も微レ存。
まあ十中八九、鬼籍に入ってるだろうが。
0714名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/14(木) 20:19:20.14ID:QxZc756u0
>>712
横だけのショットだが胸が明らかに大きかったから間借りはないんじゃね?
ねーねー不在の修学旅行中の出来事だと思ってる
0716名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/14(木) 20:53:15.33ID:mqmONWpq0
幼女組は本当に可愛い/////

>>714 >横だけのショットだが胸が明らかに大きかったから間借りはないんじゃね?
ひっさつのぱわぁ委員チョップコースに一名様ご案内〜
/)`;ω;´)
0720名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/15(金) 20:45:58.24ID:ACf9yqFR0
化けて出られないなんて
いいんちょの光属性強すぎだろ
まあだから悪霊も虫レベルにしか見えないんだろうけど
0721名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/15(金) 23:31:39.16ID:NWIanTaP0
>>682
言われてみて気付いたが
新刊は委員長が主人公と言っても遜色ないな
地元政界のフィクサーであると判明したしな
0726名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/16(土) 07:02:18.03ID:pOLY3yCw0
ねこむすめとWで19巻にする為に急遽販売かと思ったり
でもそれっぽいイベントもやってないのよね
0730名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/16(土) 16:19:10.68ID:R23tRdjX0
あるぇ〜?
昨日19巻探したらアニメイトにしか無くて
とらで買おうと思ってたからスルーして帰って来たけど
もうとっくに出てたのかよ
他の店どうしたって感じだなぁ
0731名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/16(土) 18:29:13.77ID:1gqmc2ws0
>>720
神様と同格程度の強力な悪霊を見えていないのに
片手間で爪ごと指砕いて頭にチョップ一撃で沈めるお人なんで・・・
0734名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 04:00:30.31ID:utxEcGMx0
>>711
いずれ単行本に収録されるとなれば、
書店特典のために各店で買って周る人が減るのでは?
今を逃したらもう手に入らないからこそ販促として意味があるのでは?
0736名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 13:36:58.97ID:nlPvPfRG0
>>734
なんかこう、 握手券欲しさにCD買うみたいな話だなw
多分だけど仲間内でそれぞれの店で買って特典を見せ合いっこして盛り上がるみたいなのが正しいんだろうね
仲間なんていませんけど
0737名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 14:12:01.50ID:jDikYtAq0
本は店舗別特典が付く様になってから密林で買う様になったな…
コンプ促されてる気がして嫌だった
単行本の帯でさえ邪魔に感じるのに特典貰っても保存やら処理するの面倒だし
0740名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 21:04:46.42ID:utxEcGMx0
>>736
通常版と特装版で2倍売れる〜みたいなのもあったな。

単行本おなじ中身を複数冊ってのは、
その作品はいいかもしれんが、
他の作品が売れない・読まれないってことで、
長期的には漫画業界にはマイナスだと思うわ。
0741名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 11:11:12.30ID:JT1goNRX0
逆に作者の好きな事を好きなように描けて、編集の軌道修正や束縛とか無くて気楽なんじゃないの?
最初は亜人の女の子がキャッキャウフフな内容だったのに、中盤からはディストピアな世界やカエルの話ばかりになって。
あんなもん、普通なら書かせて貰えなさそう。
0742名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 11:12:57.14ID:JT1goNRX0
その辺り、アニメはディストピアな内容を味付け程度にして最初の姫ちゃん達の出番多かった部分をアニメ化してるとは言え、あの原作で良く作っていたと思う。
0749名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 20:04:51.33ID:bBkIpLnX0
>>741
女の子キャラの可愛さで押し切って、
作者が好き勝手な内容を描くってのは、
むかしは、
エロマンガで行われていたことなんだよな。

エロ描写のノルマさえこなせば、
あとは自由に描かせてもらえたという。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況