X



【ヤンマガ】パラレルパラダイス【岡本倫】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0606名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 19:05:44.13ID:0qqGzYof0
ホワイトカラーではモジーがダイアナの子供を取り上げていたしw
違法サイトの閲覧はやめろって言われたよな?
0608名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 19:30:02.91ID:0qqGzYof0
ただしこの20年で帝王切開は二倍に増えて19%弱になってる
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0609名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 19:38:09.31ID:0qqGzYof0
産科医が24時間体制で待てないので勤務時間に合わせて産ませちゃうらしい
急に産気付いたらとりあえず湯を沸かせば何とかなるイメージ
あれなんでお湯沸かすの?
産湯とかいうけど赤ちゃん熱湯につけるわけじゃないしねw
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレ立てろよ」
おまえら「えっ・・・それは無理・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0610名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 19:47:52.07ID:lbKUheA80
とくさつバス
#8207;

@SOC00v3XwQd2ctU
9 時間9 時間前
奈良県の町議増井敬史さん酷いね…
デマ、ヘイト、暴力的な言論、罵倒…これらをも全肯定する人たちの気が知れない…
ネトウヨさんも行き過ぎはいけないね…ネトウヨって揶揄されるわけだ

そういやアノニマスさんとかするめさん、百田さん、DAPPIさん、遠子先輩はこれに関して何も発信してないね
0612名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 20:18:44.11ID:0qqGzYof0
>>512
血まみれとか気持ち悪いじゃん
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0613名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 20:34:59.60ID:0qqGzYof0
>>530
グリムはヴェッセンの種類や特徴までも一話ずつ凝らないといけないから
日本人なら日本の漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
0614名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 20:59:17.08ID:0qqGzYof0
トレーラーの武器持ってはしゃいでた頃が一番楽しかったかも
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレ立てろよ」
おまえら「えっ・・・それは無理・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0616名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 21:25:01.76ID:lbKUheA80
結局はITが原因なんだから、日本も中国みたいにネット鎖国すれば大体の問題は解決できるでしょ。
0618名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 21:47:59.49ID:0qqGzYof0
じゃないかな。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレ立てろよ」
おまえら「えっ・・・それは無理・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0619名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 21:57:22.74ID:lbKUheA80
いまこそ鎖国すべきなのかもしれないな
技術衰退しても
鎖国したほうが経済はマシかもしれない
0621名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 22:37:51.79ID:lbKUheA80
>>530
ネット鎖国ってアホか
そういうの情報統制っていうんだよ
北朝鮮かよ、あっそういえばここは
東朝鮮民主主義人民共和国でしたね
0623名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 22:54:04.83ID:lbKUheA80
>>522
シャープが技術を駄々漏れさせてたのと似てる
海賊版がぁと言いながらそれを潰すのに全力を出さないのだから
0624名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 23:10:13.95ID:lbKUheA80
売れなくなったのを海賊版サイトのせいにしてるみたいだが、
自分たちがいいものをつくれなくなったのと、
時代も読者も変わって、旧来のマンガが読まれなくなったせいだとは
考えないのかね。
0625名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 23:57:48.99ID:0qqGzYof0
毒がぬけたニシパは可愛く感じる
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@S_Rikud0)君が宮崎勤を崇拝するネクロフィリアって本当なの?
0626名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 00:06:54.56ID:7pTAZv6v0
音楽ストリーミングサービスを手掛けるSpotifyが提訴された。
トム・ペティ、ニール・ヤング、ドアーズなどの楽曲数千曲を適切な権利を得ずに
配信していたと訴えられている。

楽曲の著作権を管理するWixen Music Publishingは先週、
カリフォルニア州連邦裁判所でSpotifyを提訴した。Spotifyが
正規のライセンスを取得することなく、またWixenに対価を支払うことなく、
同社の楽曲を使用していたと主張しており、16億ドル(約1800億円)の賠償を求めている。
0627名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 00:22:08.07ID:vXCRi49H0
>>528
モンロー夫妻も看守がヘクセン化してからの看守を見る目の変わりようが早かったし
看守がヘクセン化をキロランケに打ち明けたとき、キロランケは一度は受け入れようとして「あーやっぱムリ!」って感じになってたのがひっかかったなぁ
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレ立てろよ」
おまえら「えっ・・・それは無理・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0628名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 00:30:15.71ID:vXCRi49H0
キロランケがグリムで色んなヴェッセンと関わり合ったり、巻き添え喰っても看守は受け止めて受け入れようと頑張ってたのになーと
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレ立てろよ」
おまえら「えっ・・・それは無理・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0630名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 00:38:23.62ID:vXCRi49H0
>>530
キロランケの軽さというか愛情深そうに見えて実はそうでもないのか?ってキャラが凄いなと思った
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0631名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 00:39:15.21ID:7pTAZv6v0
出版市場が1兆3701億円

たったこんだけ?
NHKがどんだけカネを吸い上げてるかw
異常だよね
0634名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 01:19:44.24ID:7pTAZv6v0
>>625
じゃあ、倉庫代が出版社を圧迫し、中小出版社は
全国の書店に流通させる手段をなくすだけ
バカ?
0636名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 02:56:54.14ID:7pTAZv6v0
>>628
以前潰されたマンガ割れサイトは漫画家自身が集団で被害届出したから、すぐ警察も動いた。
漫画家が被害届出してくれないと、出版社だけだと動き難いとこが多い。

すぐ訴える漫画家とそうでないのがいる。
0638名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 04:33:59.05ID:7pTAZv6v0
今はwebで公開している場合が多いけど、気に入ったのは買っているよ
買わないのは作品として魅力が無い
0640名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 05:30:39.97ID:7pTAZv6v0
その可能性を考慮するなら海賊版のおかげで売り上げが上がった可能性も計上すべき
詭弁なんだよ
0644名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 08:20:36.17ID:7pTAZv6v0
>>629
町の書店がつぶれた結果、定期のお客(個人というより会社とかお店)が減ったんじゃね。
みんなスマホ見てるようだが。
0645名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 08:36:44.52ID:7pTAZv6v0
20年くらい前にはもう小説とか一部の好事家が読むもので
一般人が小説を読むという習慣自体が存在してなかった
漫画もいずれそうなる
0650名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 11:02:25.77ID:7pTAZv6v0
>>613
ネット中心の生活になって紙の漫画との接点が減った。
電子化を徹底しろ。そうすれば闇サイトも鳴りを潜める。
0651名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 11:18:34.45ID:7pTAZv6v0
書籍も音楽CDも電子媒体を含めて考えなけりゃいみないのでは?
まぁ電子媒体になったことで海賊版も流通しやすくなった面もあるけど
0652名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 11:34:45.75ID:7pTAZv6v0
>>606
電子媒体の方が海賊版にしにくくないか?
印刷を不可能にするホログラムみたいな感じでプロテクトはかけられるでしょ
スクリーンショットの対策はしらね
0653名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 12:15:16.02ID:7pTAZv6v0
昨日だったかテレビで漫画売れてるっていってて意外に思ったけど
やっぱ売れてないんじゃん
0655名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 13:20:02.44ID:7pTAZv6v0
違法サイトの影響は大きいだろうね
なんとか潰せても第二第三の違法サイトがどんどん出てくるだろうし

多分漫画もなろう小説みたいに無料で読むのが当たり前になってくと思うよ
その代わり漫画家というのは職業として殆ど成立しなくなるだろうけどね

漫画というのは日本のアニメや映画、ドラマ、ゲームを支えた屋台骨だったけど
今後数多の漫画家を支えるだけの市場規模でなくなればクオリティだって急速に低下するだろうし
クールジャパンとか言ってられなくなるよね
0657名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 13:54:07.43ID:IIotW/X90
ダンまち漫画にゴブスレ漫画も一話づつ更新の無料で読めるしな
なろう発は元々無料からだし気に入ったのは書籍版買ってる
書籍版は絵があるし
0658名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 14:08:39.01ID:7pTAZv6v0
もう10年くらいマンガ読んでないなー
学生の頃は出版されてる雑誌ほとんど買う勢いだったのに
0659名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 14:16:46.21ID:7pTAZv6v0
>>616
コンサートや野球観戦する人は増えてんだろ?ていうことはコンテンツに対価を払うという習慣は無くなってない
コピー可能なコンテンツって貴重じゃない、コスパ悪いって思われてんのかもしれない
なんにせよ儲かってる業界の優れた人を引き抜くことだよ。MLBの事務局の人みたいな
0660名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 14:41:03.05ID:7pTAZv6v0
粗製乱造もあるだろ
中古本もあるし
いつまでも同じような内容で儲けられるわけでもない
映画化やアニメ化
グッズ販売で稼げないと真のヒットとは呼べないようになるだけの話
0670名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 19:08:24.26ID:7pTAZv6v0
>>608
登場人物の中で人気・不人気を決めた挙げ句に
不人気キャラを好むヤツは読む資格ないとまで言い放つ
大衆文化としてはあまりに排他的になりすぎたわ
0672名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 20:13:10.01ID:7pTAZv6v0
>>604
作家がKindleに自分で出版するのはだめなのか?
オデッセイ(火星の人)は映画化まで大ヒットしてる。
出版社を通さず世に出ているコンテンツはあるし、そこからどんどんヒット作が出てもおかしくはない。
0674名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 21:09:52.77ID:7pTAZv6v0
韓流ゴリ押しが止めだろ
クレヨンしんちゃんやギャラリーフェイクにねじ込まれたのを見てマンガは一切買うのを止めたわ
0676名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 21:42:16.80ID:7pTAZv6v0
いろんな形が可能になってるが出版社サイドがまだ変わる空気がないんだな
今現在でもその雰囲気がないのでつぶれないと気づかないと思う
漫画編集部は漫画雑誌を作るところなので
漫画を出すシステムをゼロから大改革しないといけない
編集の考え方とか今の体制だと人多すぎなので人員整理とか

だが大手出版内部を結構知ってる自分でも見限るレベルに変わる気配がない
0679名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 22:55:10.22ID:7pTAZv6v0
>>604
雑誌も含めた紙の書籍全体だと電子書籍を合わせても微減だけども
漫画に絞っていうと紙+電子書籍で大幅にふえてるんだよね
違法サイトなんてなんの影響もないよ
0681名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 23:43:47.42ID:7pTAZv6v0
>>616
各出版社協力してPCでもスマホでも見やすくて
かつ帯やカバー下も完全収録するようにしてくれ
電子で買うから
0682名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 00:16:11.37ID:oDeL9c0M0
>>626
マンガがもたらす利益にぶらさがってるくせに、
そのくせ見下す文芸部門があるかぎり、
出版社は改革されんよ。
0683名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 00:56:40.86ID:oDeL9c0M0
誤差だけどそういうあんまりスポットライト当たらないコンテンツこそ漁りたくなる性分なんよw
有名作品で長期シリーズはかったるくてほぼ最初から見る気しない
あと有名どころだと井上雄彦は電子化拒否してるよね
あの辺は結構影響大きいと思うけどな(若い子は電子で読むって子多そうだしスラムダンクとか知らない子多そう)
0685名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 01:53:25.17ID:oDeL9c0M0
>>606
ケチなことばかり考えとるから全体が腐ってもうて飯も食えんなるんやで
おまけに日本だけで商売しなければ、翻訳家まで飯食わせられるんやぞ
0686名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 02:17:40.35ID:oDeL9c0M0
割る奴も多いが金払うやつも膨大にいてとっくに巨大市場が出来上がってる
いつまで日本人だけが金払いがいいなんて勘違いしているんだ
0688名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 02:43:48.17ID:P0LRgxlE0
今ならジークバースタも素手で。
あ、今シーズンがファイナルかと思ったら違うのか
13話に短縮されたが
黒きかぎ爪のリーダーとチカパシが同じ人に見える
違法サイトの閲覧はやめろって言われたよな?
0689名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 02:58:12.26ID:oDeL9c0M0
>>608
漫画が面白いとか詰まらないとかの問題ではない
どんだけ面白かろうと、
簡単に無料で手に入るなら、普通はそっちで入手する
出版社がコントロールできない仕組みの問題
0690名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 03:32:30.45ID:P0LRgxlE0
初回もそこを走ってた人が襲われてたっけ
アイスビーバーのバドおじさんは可愛いし癒しだよな
違法サイトの閲覧はやめろって言われたよな?
0692名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 04:04:55.34ID:P0LRgxlE0
シーズン6で無理くり終わらせちゃうみたいだけど、もっと刑事ドラマ筋で絡ませて活躍させてもよかった気がする。
トラブル強すぎだろw
CG丸出しのヴェッセン、アレは半魚人でいいんかな
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0693名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 04:21:10.50ID:P0LRgxlE0
看守出てくると途端につまんなくなるな
首へし折ったどトラブル
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなにイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0695名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 04:45:29.58ID:P0LRgxlE0
>>618
動物好きでお高そうなパック入り有機野菜とか買ってた
日本人なら日本の漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
0697名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 05:01:44.53ID:P0LRgxlE0
>>612
看守が出ると途端に白けるけど。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレ立てろよ」
おまえら「えっ・・・それは無理・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0698名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 05:26:03.05ID:P0LRgxlE0
毎回こういう一話完結にすればいいのにね。
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@S_Rikud0)くん、宮崎勤を崇拝するのはやめた方がいい
0699名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 05:48:19.49ID:oDeL9c0M0
日本の権利団体は反日在日しか居ないから
日本人には滅茶苦茶厳しいが
一番割ってる外人にはほぼ何も言わないからな
0700名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 06:06:36.41ID:P0LRgxlE0
>>619
「エンジェル」でエイミーアッカーが悪化ーした時の印象に似てる
常識的に考えて、赤パンツは不要だろw
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@S_Rikud0)くん、宮崎勤を崇拝するのはやめた方がいい
0701名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 06:14:43.59ID:P0LRgxlE0
映倫の問題なら人間の時は後ろ姿か上半身だけにすれば良いのに
違法サイトの閲覧はやめろって言われたよな?
0702名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 06:22:51.38ID:P0LRgxlE0
>>614
トラブルの部屋は武器だらけで生活の拠点感も無いが
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレ立てろよ」
おまえら「えっ・・・それは無理・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0703名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 06:47:08.03ID:P0LRgxlE0
POIみたいな演出は何を表現していたんだろう
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0704名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 06:53:05.71ID:oDeL9c0M0
栄枯盛衰ってだけだよな
時代に合わせたビジネスモデルでなければ利益が減少するのは当たり前のこと
0705名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 06:55:16.18ID:P0LRgxlE0
>>628
身元不明者のキロランケに対してなんの警報も出てないから記録しかして無さそうだけど
元々ヒロイン役で出て来た看守に違和感があったのだが、今の無表情で笑わないヒール役のほうがしっくりきたよ。初期の配役を間違えてたんだね。
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなにイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0706名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 07:09:19.54ID:oDeL9c0M0
出版社にとって漫画本は文字通りドル箱。
偉そうにしながら赤字を垂れ流す、文芸誌、文化事業とやらの面倒を見てやってるからなあw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況