X



月刊アフタヌーン総合スレッド Part181

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/26(水) 16:58:18.19ID:EWwjbA/r0
公式ページ
http://afternoon.moae.jp/magazine/afternoon
アフタヌーン編集部のFacebook
https://www.facebook.com/afternoon.manga/
アフタヌーン編集部のTwitter
https://twitter.com/afternoon_manga
アフタヌーン電子版
http://afternoon.moae.jp/page/aftd

前スレ
月刊アフタヌーン総合スレッド Part180
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1541396191/
関連スレ
good!アフタヌーン 17gdgd
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1525708183/

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
※立てたら即死回避のためにすぐにスレをある程度伸ばしておいて下さい。
(10越えてれば即死はしないという話もありますが20が安全圏?)
※このスレはノーマル設定のスレです。いわゆる「ワッチョイ有スレ」とは既に分離しておりますので
 スレ全体に影響を及ぼすSLIPコマンドを使ってのスレ立てはこのスレと無関係にお願いします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0205名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 15:01:16.40ID:u1xa7tgs0
>>202
>この言葉嫌い
そういう言い草が凄い嫌い
自分が世界の中心・大正義なお方が使うよねこの馬鹿フレーズ
0207名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 15:22:09.20ID:WU5G8C/W0
ザバイカル戦記でロシア女の裸逆さ吊りの件

宮崎駿に作画で物申すことが出来るレベルの巨匠が描いたサービスショットであって
中山美穂が「毎度お騒がせします」でのパンチラや常盤貴子の「悪魔のKISS」での生パイ洗体程度に
後々語られてもいいと思うんだけど、ロシア女が逆さに吊られている割には乳が上(画面では下)に垂れてないような

巨匠が描いたんだからこれが正解とは思うんだけど、ロシア女だしもう少し上(画面では下)に垂れてても良かったのでは。
乳首は上(画面では下)を向いていたし腰のくびれの感じとか股の付け根の肉付きなどはさすがという艶やかさなんだけど
乳の垂れ具合がなんとも
0208名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 15:58:11.24ID:2VUa8xsd0
安彦のはもう読むのやめちまった
俺のような馬鹿には難しすぎて
ストーリーが分からない
0209名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 16:21:31.61ID:/h2rrSRc0
それにしてもエコタアタマはすごくポプテピピックになる気がするんだけど
その辺まだ詳細はないんかな?
0210名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 16:24:24.77ID:/h2rrSRc0
あれ?誤字 エコタアタマじゃない アニメ!!!!臨死? 江古田ちゃんアニメ!
ってもう1/8日に放送されとるやん!!! なんという見逃し ってうちMX映らん時あるんじゃけんどどしたらええ?
0212名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 17:04:29.55ID:u1xa7tgs0
>>208
前々から言われてるけど、安彦良和の漫画は絵コンテをちょっと漫画形式のコマ割りにしたもので、
一から漫画として描けてないから、読みづらいし判りづらい
漫画の中での「動き」も「原画」のそれだから、動いてなんぼ前提の絵で、漫画としての魅力が無い
垣野内成美(吸血姫美夕・午後3時の魔法・薬師寺涼子)同様、典型的なアニメーターの描く駄目漫画

それに、漫画って誰が読んでも普通に読めるのが一番いいわけでね
何から何まで知識持った上でないと読めないなんてのは駄作・オナニーだよ

「安彦良和の漫画」ってだけで、固定ファンと一定年齢以上のアニメーターが買うから連載需要はある、それだけ
0214名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 18:42:29.46ID:si2Wd2St0
>>205
僕が間違ってました
言葉が嫌いなのではなく的外れな言葉を正論だと信じて
ブンブン振り回してるアホが「凄く」嫌いの間違いでした
お詫びして訂正いたします
0217名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 21:38:17.04ID:dGnmChlZ0
怒るのは図星だからだってのは事実の場合もあるけど
単に的外れなうえに失礼なこと言って怒らせてるだけのことも多いからな実際
んでなんの話だっけ
0219名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 22:21:06.67ID:IiQeqwsj0
>>212
安彦の漫画が読みにくくモーションコミックみたいなのって
30年から20年位前の漫画家になった初期の話だよね
もうアニメーターより漫画家業が長いからそこら辺の漫画家より漫画になってるよ
0220名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 22:35:59.47ID:sfMvsvPY0
ザバイカル漫画はロシア革命前後のロシアやその時の列強の中国出兵について
そこそこ知ってるor興味がある人には面白いんじゃないかな
(やっさんの漫画が好きじゃない人は例外だろうけど)
黒木とセミョーノフという実在キャラがああいう風に描かれてるのも気に入ったし
3話で七師団砲兵隊が活躍する場面もわくわくした
0225名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 22:58:50.54ID:aRDIsW0R0
>>220
安彦ファン的にはザバイカルを虹色のトロツキーに
設定を繋げるのかも気になるな
時代的に両作品に出そうな実在キャラが多いので
0226名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 23:45:10.43ID:rk1WXGe20
安彦の漫画は漫画表現としては上手くないかもしれないけど
近代史や古代史の知識量は相当なものだから歴史好きには楽しい部分あるな
題材は興味深いから尻すぼみな結末にならなければいいが
0229名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 02:04:03.45ID:AIc8a1ST0
まぁ宮崎駿の漫画も漫画読みからは同じような叩かれ方してるし仕方ないんじゃないかね
一つの個性だという見方もできる
0230名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 02:08:52.11ID:tnjo25/v0
漫画読みって要はノイジーマイノリティだろ
そんなのの声なんか気にしたってしょうがないだろう
0231名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 02:47:25.09ID:24j0Gsgh0
>>230
「漫画読み」だの「ノイジーマイノリティ(笑)」だの、レッテル貼りして思考停止は馬鹿のやる事

皆同じ「読者」だよ
0232名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 02:58:12.83ID:rmqugFPj0
わざわざ(笑)とかつけて、「ノイジーマイノリティ」が刺さったの?

じゃあ言い方変えるよ
読者全体を満足させることは不可能なんだから、各々の作者の描きたいように漫画を
描けばそれでいいんだよ
批判は批判であっていいけど都度律儀に耳を傾ける義理もない
0233名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 03:04:18.71ID:24j0Gsgh0
>>232
えーっと、俺は「安彦良和は漫画を描くべきではない」「安彦良和は描き方を改めるべきだ」なんて一切言ってないわけで
的外れもいいところなんだが…

読者として感想を言ってただけなわけでなそれに対して「ノイジーマイノリティだろ」とか、意識高い感じの事をおっしゃったもんでねw
ああ、馬鹿なんだなあと思ったまでさ
0234名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 07:29:50.36ID:iKIHVZz70
絵柄が古すぎて読む気ねンだわ
前描いてた時も全く興味わかなかったしなんでコイツがアフタに載っててしかも最終作!みたいな事かかれてンのかわかんね
0237名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 11:20:54.30ID:CGqLu41w0
>>212
>それに、漫画って誰が読んでも普通に読めるのが一番いい

いろんなタイプの漫画があっていいんでない?
ある程度前知識があったほうが面白いような漫画もたくさんあるけど
そういう中にも素晴らしいなと思える漫画はいろいろある(少なくとも俺の中では)
0238名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 11:30:43.31ID:CGqLu41w0
>>225
虹色はザバイカルより20年強はあとの時代だと思うけど
トロツキーがザバイカルの時代に新大陸からロシアに戻ってくるから名前くらいは出てくるかもね
0240名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 12:42:04.80ID:jgoY3M140
>>238
虹色のトロツキーに出てきたウルジン将軍あたりも
ザバイカルの時代はセミョーノフの配下で赤軍と
戦ってたし出る可能性ありそう
0243名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 15:47:31.21ID:CGqLu41w0
やっさん、パヤオ、北爪あたりと比べたら園田健一ってメーター出身にしてはそこそこ漫画らしい漫画が描けてるね
ガンスミとガンスミバーストはすごく好きだったし今も単行本とってある
0244名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 15:48:03.60ID:24j0Gsgh0
>>235
アレはそんなレベルじゃなく酷い
クラッシャージョウと言えばメカが醍醐味なのに、
ただ安彦良和の猿真似が出来るってだけで
メカセンスはマイナスな上に、まともに描く気すらないっていう輩
宇宙の描写も酷いし、背景のメカも酷い
メカやSF背景専門のアシを雇えやと

>>237
知識がある人にはより深く、浅い人でも普通に楽しめるのが、ちゃんとした創作作品(漫画に限らない)
もちろん尖った作品や、知ってて当たり前の専門誌などで連載している作品など色々あって当たり前だし、あっていいが
この本はアフタヌーンだ、歴史専門書でもなんでもない
誰が読んでも最低限ストーリーが理解出来て楽しめるように描くのが漫画家としての最低限の仕事でしょ
0245名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 15:50:08.36ID:24j0Gsgh0
>>239
意味不明

宝石の国はきちんと「漫画」してる
判りづらいのはキャラクターの見分けとか今までに出た設定の把握度合いとかで
コマ割りや動き、読者の視線誘導とかそういう話しではない

安彦良和のは「アニメ絵コンテの延長」
0247名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 16:13:04.50ID:CGqLu41w0
やっさんの漫画は漫画の体をなしてない
クラッシャー・ジョウも酷い

それでいいから落ち着いてw
0249名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 17:15:00.41ID:stuT18xS0
>宝石の国はきちんと「漫画」してる
>判りづらいのはキャラクターの見分けとか今までに出た設定の把握度合いとかで
>コマ割りや動き、読者の視線誘導とかそういう話しではない

意味不明
0252名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 18:01:03.75ID:ezIuPySJ0
プロ読者くんが漫画博士なことは分かったから
イチイチ人の神経逆なでするような書き方やめてくれ
特定の作家をくさしたら荒れるに決まってんだろ
「こういう見方もあるよ」くらいのノリなら盛り上がるだろうに
0254名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 18:54:21.35ID:jVsfe83o0
ザバイカル戦記は始まったばかりでまだ何ともだけど、この前の連載の畳み方がひどかったのは誰も否定できないからそれを書けばいいのに
0257名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 21:08:24.60ID:Jpn6vWBL0
>>245
宝石も読んでねーよ
別に全部読まなきゃいけないわけでもないし、紙面を浪費するだけのようにしか見えない大物気取りの大先生様は邪魔って言ってるだけ
>>243
エグザクソンはもっとじっくり描いて欲しかったけどなー😭
0258名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 21:15:25.77ID:fAqkxfi+0
>>244
>誰が読んでも最低限ストーリーが理解出来て楽しめるように描くのが漫画家としての最低限の仕事でしょ

マジレスするけどここはとても同感だよ
自分は安彦さんの漫画を読むのは初めてでロシア革命は知ってるけど
介入してる国々がどういう立場なのかとかそれぞれの関係性はわかってない状態から読み始めた
それでも日本と中国が揉めながらも革命阻止派としてロシアの反革命軍についていることなどが普通にわかったし
九州の師団を差し置いて北海道の師団から砲兵部隊が抜擢されて黒木のところへ送られたのもわかったし
柔道が得意な軍曹は男らしくていいなとか装甲列車はロマンがあるなとそこそこ楽しく読めている
スレを見ると他にも読んで理解できてる人はそこそこいると思う

うまく言えないが
>誰が読んでも最低限ストーリーが理解出来て
は当然だと思うけど

>(誰もが)楽しめるように
は漫画に限らず無理じゃないだろうか(人には好みがあるから)
0259名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 21:54:18.96ID:AHpoQVm00
漫画家の狭き門をくぐって来てない人であることは確か
ガンダムって国民的作品に携わったアニメーターとしてのネームバリューに最大限乗っかってきた人よね
0261名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 22:02:46.43ID:AHpoQVm00
>>260
アニメーターがアニメやってるのなら言いがかりだが、どう考えても違うだろ

そもそも安彦ってのは作監系だから、人物絵が上手いって一点突破からの拡張でしかない
上で

> 宮崎駿に作画で物申すことが出来るレベル

とか書いてる奴もかなり見当違い、何でもできる宮崎駿に比べてアニメーターとして格が違う
0264名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 22:45:56.90ID:fAqkxfi+0
昨日から安彦さん批判のつもりが相当いろんな人巻き込んで批判してるのがおもしろいなその人
0265名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 22:47:27.09ID:24j0Gsgh0
>>263
それは「不明点ばかりで、読む毎に世界観と謎がわかっていく」って描き方であって

>誰が読んでも最低限ストーリーが理解出来て
の意味合いはそういう謎とかまでの事は言ってないからね?
その場合は最後まで読んでどうかって話になるわな
0270名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 23:55:52.55ID:fAqkxfi+0
>>268
ん?すまんちょっと意味が分からない
坂口尚って石の花の作者だよね
で、その人がメーター出身だとは知らなかったって書いたんだが何か間違ってた?
0276名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 14:21:00.59ID:Y9bGF3pe0
>>275
なんだ……まあわかってボケたんだがフォローするべきだったなw
あの作者の四季賞のロボットの話、続きかいてくれないかねえ
0277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 15:32:07.05ID:RgUFUw0p0
>>276
ごめんw 微妙かとは思ったけど、ウキウキで書店行くのも忍びないなって……
Kindle自費出版のやつは読んだ?2作目のも良かったよ
0279名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 20:12:25.25ID:j/FuFPHk0
一緒なだけの別の作者の別のお話
UFO関係の有名なワードだからね>ベントラーベントラー
0281名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 23:23:45.55ID:4pHFmJuL0
次号のアンダー3はバレンタインネタだろうか。ホワイトチョコレート「バロ〜ム」はくるだろうな
2月発売号にひな祭り、3月発売号でお花見までネームができ上がってそうだな
0282名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/13(日) 01:26:49.58ID:697wPvYf0
今回のカラスヤ見て憤慨したわ

ウンコ踏んだ靴をコインランドリーへ洗いに行くっていう・・・

靴OKったって、糞踏んだ靴を洗うんじゃねえよカス
そういうレベルのブツは自宅で洗うのが常識だろっていう

実際、子供の糞しょんべんで汚れた服とか、ペットの服を洗う馬鹿は結構いるらしい
※注意書きされてるランドリーが結構ある

やむおえず乾燥だけ使う時はあるが、
こういう連中がいるからランドリーを使う気にならないんだよ・・・
0285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/13(日) 10:25:16.42ID:lhD0XnHf0
デパートのトイレのウォシュレットがポッキー状態になってたことあるな
滅多にしない高い買い物をしたのに、キレイなのは店先だけかよって
ウンコだけにフン害しました
0286名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/13(日) 14:12:45.84ID:jvoYvOqY0
えーっと、去年の秋にJR大阪駅の御堂口に降りる階段の手前で
強烈な便臭を感じて、とっさに下を見たら3m四方にわたって
踏みつぶされた便が散乱していたんだよ。
そのときはラッシュ時で人がごった返していて
みんな気付かずに踏んでいったみたい
誰が漏らしたのか知らないけどこんなテロをおこすなんて。
ウンコだけにフン慨した
0288名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/13(日) 15:10:00.82ID:BeXR2tD60
安彦良和を「絵の評価は人それぞれ、優劣などない。好きなように各自で語ればいい(意訳)
みたいなの腹立つな。反知性主義。
厳密なサイエンスだよ、アカデミックな科学分野と同じ
0289名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/13(日) 15:11:25.66ID:GHQgBG3z0
↑キチガイ来たね
0290名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/13(日) 15:29:31.77ID:mqsEH9dh0
身体はおっさんでも心はまだ少年、というやつなんだろう
子供は何故かうんこが大好きだからな・・・
0291名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/13(日) 16:11:02.05ID:GNzl3AUj0
パヤオのナウシカはちゃんと漫画として面白かっただけど、安彦のはなんか
趣味に合わんのよね。ちなみに宝石も読んでない。
0292名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/13(日) 16:30:56.43ID:0D1m/zF50
>>282
そういうやつは「うちの洗濯機が汚れちゃうじゃん!」つって逆ギレしてくるから黙って法的対処に
移行するしかないんだよな
0293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/13(日) 17:08:01.19ID:W/jyhM7Z0
安彦批判の専門家はちょこまるとかと同じで構うから日参するんだろ
言及するのやめようぜ
0295名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/13(日) 17:43:59.21ID:697wPvYf0
>>293 >>289
それはちょっと上で安彦良和の漫画についての感想を述べてたのは俺だから
俺の事なんだろうけど(批判なんぞしてないし、まあ批判って意味が中傷とごっちゃになっちゃってる子なのかもだが…)

>>288 >>291
は俺じゃないからな?一応言っておくけど
0297名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/13(日) 18:57:32.50ID:q41MqYXf0
安彦良和、前の連載(題名忘れた)のラストのぶん投げっぷりは酷かったがな
あれ、結局固定ファンで当て込んでたほど単行本が売れなかったってことだと思ってるけど違うのかな
あ、篠房さんについて何か言ってるわけじゃないっす
0300名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/13(日) 20:56:07.56ID:q41MqYXf0
>>298
うん、打ち切られた=固定ファンで見込んでたほど単行本が売れなかったんだろうなって
でも、打ち切られたにしてもきちんと話を途中なりに畳むことは可能で、ぶん投げていいよって話にはならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況