X



平野耕太†552 ドリフターズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 25f7-wJo3)
垢版 |
2018/12/11(火) 10:28:01.14ID:zorjR9fe0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
▽代表作は>>2-5 辺りを参照
▽宿題を済ませる専ブラウザ導入推奨
▽歯を磨かない奴に見つけられないようにsage進行推奨
>>950超えたら新スレの準備をしましょう。※流れに応じてワッチョイ化(一行目に !extend:on:vvvvv:1000:512)

ドリフターズアニメ公式
http://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/drifters/
少年画報社公式
http://www.shonengahosha.co.jp/

†関連スレ†
旧作品スレ
【平野耕太】 HELLSING ヘルシング Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1422887271/

※前スレ
平野耕太†551 ドリフターズ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1543759288/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0290名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd4a-/nUu)
垢版 |
2018/12/13(木) 16:13:34.53ID:LaSnvOGed
>>288
世界でそこだけ「巨チン」が人気なパキスタンとネパールってどういう文化圏なんてすかねえ
0296名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK96-uvT4)
垢版 |
2018/12/13(木) 17:37:35.46ID:EbNhY72qK
>>295
ジャンプの長寿バトル漫画主役が結局ことごとく全て血統だった悲しみ

主だった漫画で両親が共に凡人だった作品が浮かびません
ドリフの場合は歴史上の人物だしまあそりゃ良いとこの御曹司なのはしゃあないけどよ

デスゲームものだと父親のクズ率が高いような気もするが
0303名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa6b-xsDS)
垢版 |
2018/12/13(木) 18:08:52.46ID:gmB/ovefa
岡田トシオがラピュタの解説で言ってたけど血統補正があったほうが説得力があるんだよな
女の子の気を引きたいだけの10歳くらいの少年がさ、軍隊を顎で使うムスカや空の海賊を率いるドーラみたいな猛者と渡り合ってたら色々おかしい
0308名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK96-uvT4)
垢版 |
2018/12/13(木) 19:06:16.46ID:EbNhY72qK
>>297-299
ああごめん割と最近…ちょっと前のワンピナルトブリーチが看板の頃
>>307
あ、確かに銀魂…ってすまぬ少年主人公って言えばよかったのかも
銀冴刃コブラあたりの開幕時点で既に歴戦のつわものは別で設定世界の中で成長していくタイプが結局はチート過ぎる血統だったパターン
後付け疑惑の奴ら多くね?

明さんは一般庶民の子であってほしいものです
0312名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM33-qpB7)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:09:27.38ID:xZErt0LHM
IH買ってきたんだがフライパンしか対応しないやつだったみたい
損したわ
0313名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM33-qpB7)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:10:00.00ID:xZErt0LHM
>>312は誤爆やで
ごめん
0315名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd4a-/nUu)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:14:03.94ID:z3DNTG2nd
やったね?
0329名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 1e45-8SVE)
垢版 |
2018/12/13(木) 22:54:09.92ID:p8OwAmo00
>>316
一応ハリポタシリーズは児童文学だから…
でも大人になってから実写映画見ると凄いラノベっぽい
スピンオフの映画は2作目で一気にダークファンタジーになってるし作者が日本に育ってればいいラノベ作家になってたはず
0330名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 071c-Mjwc)
垢版 |
2018/12/13(木) 23:08:11.76ID:5Vb0Fp/R0
ハリポタは雰囲気は良いし文章も良さげだけどやってることはまんまラノベだったね
怒られちゃうので、ここ以外ではあんまり声を大にして言わないけども…
学校でもいまいち、家庭もトラブル続きな冴えない少年が、血統を理由に異世界に案内されて、良いホウキとかも貰って大活躍。何かと言えば親の話。守護霊の力でピンチも大勝利。
ヒロインはツンデレ(他に取られたけど)、いけすかない教師は悪役、最初から予言で勝利約束済み。ボスはなんか妙なやられ方をする。
逆を言うと、ベースこんなんでも、作家や映像スタッフに力量があれば、ここまで持ち込める希望とも言える。
0341名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK96-uvT4)
垢版 |
2018/12/13(木) 23:39:50.50ID:EbNhY72qK
ハリポタは最後の最後に冴えないメガネがとろーんとした目でおくすり服用しているシーンをワンカット入れたらえらいことになりそうですね

あ、個人的には萌え絵が表紙ならラノベってのがザックリしてて好きです
0343名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa6b-zWq6)
垢版 |
2018/12/13(木) 23:46:33.91ID:hxjRRSlSa
>>338
ウラシマンが行ったのもネオトキオだったしコロニーに出来た24番目の区もトキオのだった
だが、クレーターになっても水上隔離都市になっても企業の遊び場になっても東京は東京だったりもするのだ
0371名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 07de-Mg6Z)
垢版 |
2018/12/14(金) 04:01:25.53ID:2KYMK1Js0
>>313
誤爆でも構わんが、IHってフライパンとか中華鍋振れないじゃん?どうするんだ?
0376名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK47-14Uk)
垢版 |
2018/12/14(金) 07:59:11.34ID:y4Grsz+5K
ハリポタがパターンだラノベと同じだ笑うが
ドリフターズだってよくある信長転生ものの一つだしな
信長のところに現代人が転生するものの方には負けるが

・全然現実とは関係ない完全な異世界に飛ばされた
・くる奴は洋の東西過去未来を問わない
・信長がフォローに回っている
そこらへんが独自だが

ファンタジーの別人種に対して手作りで種子島とか長篠や関ヶ原で
天下布武やりだすのが妙に理屈に合っているのが今最先端流行を先取りしていたのは笑うが
異世界飯漫画や異世界日常物から現実のテクノロジーを異世界に導入するのが流行りだが
これってハリウッドが実写にすることはあるんだろうか
0378名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdaa-9Dd8)
垢版 |
2018/12/14(金) 08:19:31.62ID:xOiUmT73d
最近信長云々でひどいと思ったのは職業が織田信長ってやつ
なにも設定練ってないMMO的な世界観で隠し職業「織田信長」になった主人公がチートスキルで勝つのを守護霊みたいな感じになってる信長が傍観してるっていう
0379名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK47-14Uk)
垢版 |
2018/12/14(金) 08:32:35.99ID:y4Grsz+5K
タイムスリップ物の原形は何なんだろうな
タイムスリップ物は現代人と過去人のギャップ、常識やテクノロジーや文化の違いがキモだが、
それとは別に異世界転生物が出来て、今は異世界の科学や論理に
現代人の科学や論理をどう持ち込んで何を成し遂げるかが勝負になってきて

で現代日本人のオタクにとっては信長に関しては認知が現代人並みになっているという
昭和や明治よりも元亀や天正のが詳しく知られている
0388名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d336-UKyl)
垢版 |
2018/12/14(金) 11:08:50.63ID:TvxPLL3N0
なろう異世界の本質は「自分は不当に評価されている、自分はもっと評価されてしかるべき」という承認要求だから
チート能力に関しては「今までは運がなかったから」という理由で正当化される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況