X



【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #87【漫画:藤崎竜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa5d-co+a)
垢版 |
2018/12/07(金) 17:50:52.91ID:fKxr/Wq3a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式
http://youngjump.jp/manga/gineiden/
第1〜3話試し読み
http://tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
とある作家秘書の日常 
http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/

前スレ 【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #86【漫画:藤崎竜】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1542378986/

批判議論自由な漫画サロン板の別館スレ
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #14【別館】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1537870982/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。無理ならば、報告と次の指定を。
SLIPとして本文1行目に下記を入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

運命の出逢いが織り成す。銀河の覇権を懸けたSF英雄譚―――
日本SF史にその名を刻む、かの一大宇宙叙事詩が新解釈にて蘇る!
田中芳樹×藤崎竜、週刊ヤングジャンプ(集英社)にて連載中の『銀河英雄伝説』について語りましょう。
※連載版のネタバレは公式発売日の午前0時まで禁止とします。
※荒らしは構うと喜ぶのでスルー。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0751名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6dc2-pJxC)
垢版 |
2018/12/23(日) 22:16:27.73ID:wCFtcfqN0
ここで「しらけ世代」みたいなおっさんが必死でデモを否定してるのかと思うと哀れだな

世界的にはデモもストライキもない日本みたいな国の方が異端なのに
アメリカじゃ有名人や俳優もデモに参加するし
欧州じゃストライキなんて日常茶飯事
0758名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd43-pGar)
垢版 |
2018/12/23(日) 23:17:54.43ID:r3k4zx1Cd
危険を犯して真実を伝えようとしたジャーナリストが責められ、
暴動ですらないデモやストライキの参加者が責められる社会だからね。
きっとルドルフが聞いたら「まさか!」と疑い、
事実そういう国があると知ったら心底うらやましいと思うだろうよ。
0760名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb65-k1+s)
垢版 |
2018/12/23(日) 23:53:52.62ID:agbcWwwa0
>>755
むしろ許さない国だと思うが
いわゆる尊厳死とか完全に自己責任のはずなんだが絶対に認められないぞ
昨今の「自ら危険なところに出向いて助けを期待できない」状況はむしろありがたいわ
死ぬ覚悟があるなら自由にできるんだからな
0761名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 Sd43-pGar)
垢版 |
2018/12/24(月) 06:03:44.74ID:3wgrr7t/dEVE
>>746
ストライキでも沈まぬ太陽って映画で中心メンバーを左遷して嫌がらせして見せしめにしてストを起こさせないようにしてましたね。
そして、過重労働を招いてついに事故が起きた。
0762名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 23db-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 07:45:27.60ID:tqebI3Zo0EVE
なおアメリカ、ハリウッドやディスカバリーを動員して人間の盾にアメリカ軍の発砲があった場合
アメリカよりもコトを仕掛けた方が悪いという話に行こうとし、あるは程度成功してる模様。
0764名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 ab22-4M5M)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:12:22.39ID:vr6WDZ2P0EVE
ドローンを用いた取材が主になりそうな気が・・・

インタビューしたところで、通訳を多重に介すからまともなものにならないだろうし、
危険を冒して突撃インタビューするより現地人をインタビューアに雇う方がマシ。
0770他称差別(笑)主義者 (中止 Sac9-iUfx)
垢版 |
2018/12/24(月) 12:07:45.09ID:J0C7rsDVaEVE
 冬至系の祭も地球の緯度の関係だから、各星の状況次第。
 一方で収穫祭、御盆やハロウィンといったものは間違いなく継続されているだろう。
0772名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 65eb-OVaG)
垢版 |
2018/12/24(月) 12:20:21.11ID:U9+Wodyz0EVE
「自己責任」て言葉は責任を取りたくないクズが年金問題の頃に言い出した造語
以降、無責任の権化どもに多用されるようになった

本来「責任」て言葉だけで自己という意味は足りていて、
腹部腹痛って言ってるようなもんで間抜けの言葉
(自己だけじゃない時には連帯を頭につけて自己という意を打ち消している)

「お前の責任だろう」で通じるのに
「お前の自己責任だろう」
と相手に責任を擦り付けたい輩が自分には責任が無いと思い込む為に強調して使う為につくられた
0774名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 7d30-xlGW)
垢版 |
2018/12/24(月) 12:55:52.81ID:iS0y7Ad90EVE
旧アニメの二期で帝国軍がフェザーン回廊通って襲来して来た時
オーデッツが「これは評議会だけでなく同盟市民すべての責任」
と意味不明な弁明をしたようなものだな
0778名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 ab22-4M5M)
垢版 |
2018/12/24(月) 16:07:53.06ID:LZVAr+lm0EVE
>>775
フェザーンにとって利益にならないと思い込んでいたのだろう。

実際、帝国同盟ともにフェザーン回廊を舞台にした相手領侵攻作戦は考えていたけど、
フェザーンやその影響下と思われる敵対勢力(政敵)に妨害されて全て失敗している。
0784名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 Sa51-eXzo)
垢版 |
2018/12/24(月) 22:32:51.37ID:S0U9zcMXaEVE
何で宇宙一の超大国を差し置いて、寂れた地球を統治する宗教団体と先兵の起業家がフェザーン回廊を見つけるとか
先史文明を握ってるとお得なんかな
0791名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 ab22-4M5M)
垢版 |
2018/12/25(火) 07:33:20.64ID:qTAGbv4T0XMAS
ラインハルトたちが通っている幼年学校は、真に軍人を目指す学校では?
ミュッケンベルガー家みたいな武門の家柄の貴族とか。
だから裕福な平民も少数ながら入校を許可されている。

貴族のボンボンで箔をつけるためだけに軍を目指している連中は、別の幼年学校が
あるんじゃないかな?w
0793名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 Sd43-pGar)
垢版 |
2018/12/25(火) 09:43:54.58ID:Q7xXILdUdXMAS
>>784
よくある話よ。
例えばヴェネチア商人とか。
大航海時代だってどちらかと言うと新興国が活躍してるしね。

超大国も超大国でいちいちすべての地域を開発しつつ把握とか無理だし。
やらなきゃいけない仕事が多過ぎて現状維持で結構いっぱいいっぱいなのが実情でしょ。
0794名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 e394-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 11:03:14.47ID:Fg0uUijr0XMAS
ラインハルトvsキルヒアイスみたかったな
それにしてもこれができるルビンスキーすごくね
ヤンでも内情を知ることさえできたらできたのかねえ
0798名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa51-hBJg)
垢版 |
2018/12/26(水) 01:53:51.40ID:llGFQjeBa
元々は幼年学校は貧乏貴族の教育機関。
裕福なら別のがある。
0803名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac9-hU+S)
垢版 |
2018/12/26(水) 19:51:04.95ID:x0AXi1qGa
遅レス失礼。

>>744
それは違うだろう。
クーデターを起こしたとは言え、相手は軍人だ。同盟市民の生命と財産を守ることを職務とした人間だ。言わば、強盗ではなく、警官に会ったようなもの。
しかも、場所は200万人が詰めかけた公共のスタジアム。言わば、夜道ではなく、日中の賑わった商店街のようなもの。
日中の賑わった商店街で警官が近付いて来たからといって、何をどう警戒しろと?

結局、クリスチアンという個人が度を越えて異常者であったというだけのこと。実際、救国軍事会議の面々は人選の失敗を後悔していた。
それ以上でもそれ以下でもないよ。
0806名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3521-q1e7)
垢版 |
2018/12/26(水) 20:38:57.30ID:ZNrY2gLT0
いやあ、数万人のスタジアムの中でやったんだからちょっと常人では測りかねる話だよw

民主主義国家の軍人が現場で頭に血が上って各国が生中継してる中天安門の虐殺始めるみたいなもんで
政治的にやったほうが死ぬだろw
0807名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ab22-4M5M)
垢版 |
2018/12/26(水) 20:41:22.33ID:SBnBms4x0
>>803
救国軍事会議側から見れば、デモ参加者は軍事会議が定めた命令を無視した犯罪集団だ。
いうなれば、犯罪者に警官が近づいて来たようなものだ。

デモ参加者は殺されるかはともかく、投獄されるのは当然なんだよ。
ジェシカやデモ参加者はその辺、ある程度の覚悟はあっただろうけど。
0810名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac9-hU+S)
垢版 |
2018/12/26(水) 20:52:35.93ID:x0AXi1qGa
>>807
既に指摘されているが、ジェシカは投獄されるのも覚悟の上でしょ。
むしろ、一般参加者に害が及ばないように、投獄要員としてあの場にいたんだろう。

ところが、クリスチアンときたら、責任者を放置して、一般参加者を殴り始めるもんだから、
ジェシカもああせざるを得なかったわけで。
0813名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa51-eXzo)
垢版 |
2018/12/26(水) 21:20:47.97ID:BQbqFSsta
>>809
ウイグルでは自爆テロのあと 警官を見かけたら市民は乱射するとわかってるからすぐ逃げるらしい
あと現地の人民解放軍では死にたくなかったら自爆テロを見かけても 全力で逃げるよう訓示がなされたらしい
0816名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa51-eXzo)
垢版 |
2018/12/26(水) 21:29:02.92ID:BQbqFSsta
ほんまに憂国騎士団ってこの手の汚れ仕事やらしたら、ガチでプロやったんやな〜
DNTネタだが、栗が騎士団なのに救国軍事会議に参加したのって無能だからトリューニヒトにリストラされたからでね?
0820名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3521-q1e7)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:14:58.58ID:ZNrY2gLT0
ああいう過激派って過激なことやったほうが上って世界だからぬ

客観的に自分の行動が第三者から見てどう映るかを認識できるなら、そもそもクーデターとかに走らないし
0826名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa39-qu69)
垢版 |
2018/12/27(木) 07:39:49.13ID:aG1yHgtfa
しかし、何故民衆の中にはルドルフや救国軍事会議、現実の史実だとレーニンやヒトラーを支持する連中がいたのかねえ。
彼等の演説や著書の内容は寛容さが微塵もない厳格そのものなのに。
脳筋や意識高い系の連中が支持したのかな?
0829名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9185-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 09:20:39.23ID:Q/nYECtH0
>>826
ルドルフは作中でも時代背景とともに説明されてる
現実にいえば、「排除されるのは一部で、自分は関係ない」と思っていたってのもあるだろうし
「政権を取るためのポーズで、本気でそこまでやるとは思わなかった」ってのもある
特に後者はナチス政権成立まではこう考えて支援していた人が結構いるんだ外国にも
イギリスやアメリカの政府もそう考えていた証言がある「まさか、そこまで本気でやるとは」って
0837名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6ec2-5EXd)
垢版 |
2018/12/27(木) 19:50:40.23ID:0ym5VWlM0
つーか銀英伝のルドルフにしろ現実のヒットラーにしろ「全権委任したら豹変した」って要素もあるからな
どんだけ有能な善人でも、神のように崇められて全肯定されて全権を委任されたら、
よほど自制心がない限り「自分のやる事は全て正しい」と思い込んで独裁者に成り下がるだろう
良い人間と悪い人間がいるんじゃなくて、立場とか状況で善人が悪に落ちる場合がある

女子レスリングのパワハラハゲとか日産のゴーンとかもそうだけど
あいつらだって最初は良かったし有能で功績もあったんだが、
長年最高指導者として神聖不可侵な地位にいるうちに増長しておかしくなるんだ
よかれと思ってみんなは支持したし、確かに途中までは良かったが
長く指導者の地位に居座るうちにどんどん増長してついには最悪の独裁者になってしまう

民衆は何故独裁者を選んでしまったのか? と言うより
「民衆が自立心を失い、有能な個人に任せて放置する」事で独裁者が生まれてしまうって感じ
0845名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b1c2-5EXd)
垢版 |
2018/12/28(金) 01:18:45.31ID:OVn2JChR0
何を選ぼうとも何を失敗しようとも「自分で選んでいる」内は民衆はバカではない
自立と自尊の精神があるからだ
それが無くなって自分で選ばなくなった時にバカになるんだ

「面倒だからこのままでいい」「選挙も行かなくていい」「何か政治に不正があっても批判するだけ無駄だから何もしない」
こうなったときに民衆はバカとなり、独裁者が生まれる
選択の間違いとか政治の迷走なんてのはバカではないんだ「民衆が無気力になった時」がバカになったときなんだ
0846名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fd21-SF4R)
垢版 |
2018/12/28(金) 01:32:04.49ID:xM+quqg40
いや、全然そんなことはないよ
お隣の国の投票率が100%になったところで大統領がまともになるか?

馬鹿か馬鹿でないかというのは自分が間違いを起こす可能性を意識して行動を起こすか、という慎重さの問題で
投票という集団行動では個人の責任は分散され、慎重さを失うから投票という方法論がすでに馬鹿な結論にしかたどり着かないシステムといえる。

選挙と人気投票とは実際問題何も変わらない(目に見える評価項目の字面が違うだけ)ので制度そのものは馬鹿な話なの。

問題は選挙する時点で4年に一度の任期で180度方向転換したりブレーキしたり加速したり無茶苦茶しても何とかなる世界に冠絶する国力がを持っているかどうか。
ようするに何をどうしようが世界一位の米国だけがそういうお祭りをやって国民の自己満足に耐えられる余裕があるだけで
他は実際に国の運営力を持つ政党とか選択の余地がない場合が多い。

人間がまず前提でその下位に国があってその下位に制度があるのであってその逆じゃないから
0847名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fd21-SF4R)
垢版 |
2018/12/28(金) 01:54:58.06ID:xM+quqg40
あらゆる問題は正答があるけど、正答の基準の幅、ミスった時どれくらいリカバリできるかは国力による。

国民が回答率が高い政治家を選べるかはギャンブルでしかない

国家としての理想は誰を選ぼうが繁栄できるくらい国力が高く
政治家の影響力が相対的に低いこと。

そもそも常に正しい政治家を選べる能力があるならもう政策自体を国民が直接多数決すべきだし
そうでないなら民主主義の正しさを証明できない。

ネットで言葉に地理的な距離がなくなった現在ではね。
0848名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdfa-t39F)
垢版 |
2018/12/28(金) 02:13:41.85ID:QpdCNj4Bd
民主主義は良い統治者を選ぶ制度ではない。
ペストか、コレラか、マシな統治者を選ぶ制度だ。
だから度々民衆が軌道修正しないといけない。
それでもたとえエボラでも褒め称えなければならない制度よりかははるかにマシな制度だね。
0849名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fd21-SF4R)
垢版 |
2018/12/28(金) 02:17:55.13ID:xM+quqg40
人間に感情がある以上、司法、立法、行政ともに民主主義よりAIにしたほうが効率自体はいい、という時代はそのうちやってくると思う。

そのころにはぜひ脳だけになってフルダイブMMOに移住する社会福祉法案を実施て欲しいマトリクス
0850名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ee24-3HC3)
垢版 |
2018/12/28(金) 05:46:01.10ID:UaSkjdBN0
>>837
ヤンの親父が、ルドルフみたいなのが政権を奪えたのは
「民衆が楽をしたがったからだ」で、綺麗にまとめてたな
でもってそれを道原の漫画は「なんでも任せて!」と言ってるスーパーマンの
格好をしたルドルフにすがる民衆、しかし途中でスーパーマンから皇帝の服装に
着替えたルドルフに騙された民衆、という絵でうまく図解化してたw

どんな思想が根底にあろうと国家から小集団まで権力が腐敗してゆく構造ってのは
笑っちゃうぐらい、いや笑えないぐらい同じ構造をしてる
連合赤軍やオウムの一部の幹部が絶対的な力を手に入れて内部で仲間の粛清を、
外部では犯罪を繰り返す過程はそっくりだったが、独裁国家もあれが国レベルまで
規模が拡大しただけに過ぎない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況