X



キャプテン翼 ライジングサンpart75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82ca-pvxN)
垢版 |
2018/12/02(日) 00:40:11.50ID:nd+PNmpe0
高橋陽一 キャプテン翼 ライジングサンのスレッドです。
キャプテン翼についてを語るスレッドですので、他漫画等の話はなるべく控える方向でお願いします。

公式
http://grandjump.shu...p/manga/tsubasa.html

単行本9巻まで発売中。

キャプテン翼(キャプ翼)〜たたかえドリームチーム〜 公式サイト
https://www.tsubasa-dreamteam.com/

前スレ
キャプテン翼 ライジングサンpart71
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1534729226/
キャプテン翼 ライジングサンpart72
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1538563983/
キャプテン翼 ライジングサンpart73
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1540322695/
キャプテン翼 ライジングサンpart74
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1542018760/

・次スレは >>980
>>980 が踏み逃げ/荒し等の場合は >>990
※ワッチョイは1行目に→
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0652名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 734c-xqdQ)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:11:31.65ID:9J1P9cEK0
>>648
描かれていないだけで本当はいろいろやってると信じたい

一条って完全に消えちゃったのかなあ……
あの日本人離れと言うか人間離れした高さは得がたい
サッカーで芽が出なかったとしたらバスケに転向すれば日本のバスケを変える男になれたと思う
0653名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0145-xqdQ)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:15:17.10ID:QCc1rpws0
日本のツートップ  日向・新田
ドイツのツートップ  シュナ・マーガス
オランダ        カイザー・レンセン
スウェーデン     ラベリ・リュング
フランス        ナポレオン・ボッシ?


まぁウルグアイが最強だな
ブラジルもテクモと違ってサンターナ以外は点取り屋いないし
0654名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1351-n9Ol)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:32:56.53ID:IuQR3aOY0
しかしナトゥレーザってのは何なんだろうか
サンターナだけでよかったんじゃなかろうか
今やサンターナの凄さが何にも伝わらないし
それでいてミカエルに抑え込まれるという訳の分からなさ
0655名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 734c-xqdQ)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:37:59.92ID:9J1P9cEK0
>>654
あ、同じ意見の人がいた
絶対サンターナが一強でラスボスであった方が良かったと思う

ナトゥレーザは入れる必要は無かったし、入れたら邪魔にしかなってない
単にサンターナの存在を潰すだけになってしまった
0656名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1351-n9Ol)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:43:55.27ID:IuQR3aOY0
ナトゥレーザが終盤だけ試合に参加して点とってDFでも活躍して…って
他のブラジルユース(全員一応名前あり)は何だったんだって思った
それでスコア上ではブラジルに勝ったにしても「日本は怪我人続出」「ナトゥレーザは終盤だけ」という
どっちも不完全な状態だったし勝っても負けてもスッキリしなかった
若林にPA外からのシュートを決めたにしても反動のが先だったし
0660名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1351-n9Ol)
垢版 |
2018/12/08(土) 14:19:55.69ID:IuQR3aOY0
ゴールポストの反発を利用しての技はポストを殴って揺らしてしまえば大丈夫とカルツさんが証明しておる!
(ボールが当たるタイミングでポストを揺らせる準備できてるなら普通にブロックに参加できそうだが)
0664名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdb3-6eUH)
垢版 |
2018/12/08(土) 15:20:40.46ID:PNHjLKsqd
WYツートップ最強はウルグアイの二人なのは間違ってないんやろけど、あの頃でも二人足してもサンターナ一人に劣ってたな
>>648
納豆がタケシと同年代やから世界の壁は分厚いやろけどそれなりの成績は残せそうや
0667名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1951-YKK9)
垢版 |
2018/12/08(土) 16:11:22.49ID:S1scUmOO0
ナトゥが年下とか冗談じゃなくて?本当ならレアルで先輩に敬語なのになんで翼やサンターナにタメ口なんだよw
0668名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdb3-6eUH)
垢版 |
2018/12/08(土) 16:52:57.20ID:PNHjLKsqd
>>667
WY決勝の回想で翼が小6の時ロベルトがブラジルに帰った後に会った納豆が10歳やから
まあ2つの年齢差は誤差なんやろ
翼も人によって君付けと呼び捨て使い分けてるんやでw
シュナイダーもリバウールの前ではリバウールさん呼びやが本人おらんとこやと呼び捨てしてるな・・
0673名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d3ca-n9Ol)
垢版 |
2018/12/08(土) 17:38:04.92ID:U8BtVr5r0
アジア予選の時点で呼び捨てにしてるシーンがあるよ
GOLDEN-23ではバレンシア戦でイーグルショットを使った時にまた君付けにしてたが
ライジングサンだとまた呼び捨てに戻ってる
0680名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b31f-n9Ol)
垢版 |
2018/12/08(土) 18:16:49.15ID:o2Iq4HMH0
翼は石崎を君付けしてるから人によって呼び捨てにしてても許されてる
これが日向・若林・岬・三杉だけしか君付けしないなら完全に相手の実力で態度変えてるようにしか見えないからなw
0686名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8945-5wwv)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:10:35.99ID:wrBxYdfO0
NHKで日本対ベルギーやってるな、なぜ負けたのか
0687名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b31f-n9Ol)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:43:57.15ID:o2Iq4HMH0
2点リードしてベルギーも心折れかけてたのにあそこからきっちり時間を潰して試合終わらせられないのが敗因
この漫画のほうもこれからドイツが猛攻しかけるし似たシチュエーションになりそうだな
負けることはないだろうけど
0691名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b31f-n9Ol)
垢版 |
2018/12/08(土) 22:07:14.45ID:o2Iq4HMH0
>>688
ポーランド戦のあれは他会場の試合次第では敗退の可能性があったただのギャンブルだから
コロンビアがセネガルに追いつかれる可能性もあったからな
時間稼ぎはどこも普通にやるけどあれはリスクが大きすぎた
0696名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 734c-xqdQ)
垢版 |
2018/12/08(土) 22:37:24.40ID:9J1P9cEK0
>>690
序盤からコインブラの存在を匂わせていたり、サイクロン修得イベントをやっていたり
作品全体でコインブラとの戦いに繋げていってストーリーに破綻が無い事が理由のひとつ

もっと大きな理由は、テクモ版よりもきちんとサンターナについて描いてあったこと
過去の境遇、技の多さ、相棒となるキャラの存在など、きちんとラスボスとして描かれていたので
WY編ではコインブラの代役を出す必要は無かったし、サンターナをラスボスから降ろす必然性が無かった
これで序盤から繋がっていた物語がぶっつり途切れてしまった
0697名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 734c-xqdQ)
垢版 |
2018/12/08(土) 22:42:42.12ID:9J1P9cEK0
>>694
ああ、そうそう

叩いてる人たちが言ってた理由が「卑怯な行為だった(と彼らが思った)から」だから

「あの一件だけで日本が積み重ねたフェアプレーポイントでの勝ち抜けも全て無意味になった」とか言ってる奴も見かけたよ
でもそういう連中はベルギー戦を見て「負けたけど果敢に戦ったじゃないか。それでいいんだ」とは言わないんだよ
負けた時だけ勝手な理由付けて叩くし、自分の言った事に都合が悪くなったら口を閉ざして逃げる
0698名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK6b-DIr0)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:13:51.28ID:6nnbyxV6K
サッカーも歴史も大して好きじゃなくて祭りに参加してる奴等がサムライジャパンなのに卑怯たの武士道がどうたら言ってる一方で
歴史クラスタ界隈は冷静に朝倉宗滴の「武士は犬とも(略)勝つことが本にて候」を出してあれこそ侍の正しい姿じゃねえかって言ってるのが好きだったなあ
0702名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdb3-hco5)
垢版 |
2018/12/09(日) 07:16:00.93ID:/+UntRPXd
>>696
あとこれはコインブラだけじゃなくブラジル全体に言える事だけど、決勝で戦う相手として説得力があったよね
翼のチームメイトやリオカップで戦ったライバル達が一つのチームになるって、まんま全日本と同じ構図なんだよね
しかもコインブラの存在や凄腕のキーパーの存在をストーリー上うまく匂わせて、まだベストメンバーじゃないって事も暗示しながらね
0706名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8971-5g0N)
垢版 |
2018/12/09(日) 07:31:42.02ID:M3tRO9lu0
WYのスウェーデン対ドイツの試合内容を詳しく見たかったな
0707名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 934c-xqdQ)
垢版 |
2018/12/09(日) 07:36:28.05ID:5UTdOtQB0
>>702
そういう詳細な描写が無かったWYのブラジル選手たちは、序盤こそ猛攻を見せたが最終的にはモブ化していった
GKという位置のために名前を呼ばれる機会が多かったサリナスも最後はオーバーヘッドに棒立ちの「てきのキーパー」でしかなくなった
シリーズが進むごとに描写が増えて行ったゲルティスと対称的

それに対して序盤からきちんと描写があったのがサンターナで、ただのリオカップ決勝の相手でしかなかったカルロスとは違う
「幼い日にサンターナを助けようとした友達」というレオの存在も良かった
ディアスとパスカル、翼と岬のようにきちんと骨子があるコンビになっている
サンターナがラスボスなら話の終着点としてきちんと整えられた流れになったのに、
ナトゥレーザはそれをぶち壊しにしてしまった存在でしか無い
コインブラと比べて駄目だという以前に、WY編だけで見てもあいつは邪魔なんだ
0709名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdb3-hco5)
垢版 |
2018/12/09(日) 07:52:38.35ID:/+UntRPXd
>>706
シュナイダーがハットトリックで意地を見せたと思いたいが…
ブローリンの腹筋もファイヤーショットの触れられないスピードには意味をなさなかった、と
スェーデンの5点はレヴィン3点でミューラー破壊したあとにラーソンとフェデリックスがそれぞれ1点てとこかな〜
0710名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdb3-hco5)
垢版 |
2018/12/09(日) 08:22:56.07ID:/+UntRPXd
>>707
無印JY編では序盤からシュナイダーの家族思いな面や家族関係に悩む場面を描写してたし、それが決勝戦後の家族和解?シーンに繋がるのは良かった、言わばJY編の裏主人公
WY編のサンターナももう一人の主人公としてのバックグラウンドは十分持ってるキャラだったはず
翼との対決で人の心を取り戻し(カルロス=バーラ→カルロス=サンターナ)、あとは本当の母親との再会をもう一つのテーマに話を作れば良かったとも思う(うん、サンターナの物語には納豆いらないね)
打ち切りの影響もあったのだろうが、そこがちょっと雑になって勿体無かった
0716名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f918-pji+)
垢版 |
2018/12/09(日) 10:02:50.99ID:q8ksHfDj0
なんでブラジルユースのキャプテンはサンターナを差し置いてアルベルトだったんだろうな
松山みたいに実力ではエースに一歩及ばなくてもチームを引っ張る存在だったとか?
0717名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdb3-hco5)
垢版 |
2018/12/09(日) 10:12:12.94ID:/+UntRPXd
>>716
上でも書いたけど、そこら辺のチーム結成までの描写とかほしかったよね
キャプテンに選ばれた経緯とか、サンターナがアルベルトを認めてるシーンとかあればね
何でもゲームと比べるのは良くないけどさ
ポッと出のキャラが文字だけでキャプテンと言われても、誰?としか思えない
0724名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1351-n9Ol)
垢版 |
2018/12/09(日) 11:26:39.60ID:nxuExWOz0
サンターナ:ストーリー的にも実力的にもラスボス感あったのに事前にケリつけてたせいで格落ちに
ナトゥレーザ:全ブラジルユース選手をゴミにした戦犯 いる?
ミカエル:そんなナトゥレーザを完封した何のバックボーンも感じない糞キャラ

魅力ねぇー
ブラジルユースのエースはサンターナでよかったのに
それなら後からミカエルが出てもまだ楽しめた
こんなんどことやらせてもブラジル以外ならミカエル一人で勝てるレベルだろ
0728名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9394-n9Ol)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:36:07.77ID:7CfPmlWU0
自他ともに認める最強主人公の翼と
SGGKの若林が居る日本が苦戦する方がおかしんでしょ
これでもまだ翼は本調子ではないのだし…
徐々に怪我増やしてバランス取ってる最中だな
0729名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b31f-n9Ol)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:40:23.37ID:UQvC3s7m0
フルシーズン終えてるのは翼だけじゃなく敵も一緒だしそこはあんま関係ないだろ
むしろシーズン半分を2部で調整してた翼は楽だったほう
ベストじゃないとしても翼がひ弱だけでそれも含めて実力だな
0730名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 934c-xqdQ)
垢版 |
2018/12/09(日) 14:40:09.38ID:WBN2wfQt0
>>724
>事前にケリつけてたせいで格落ちに
ちゃんとスカイウイングを覚えてパワーアップしてきたし
試合中にやたら長い名前のこの世に存在する究極のシュートとかやってくれた
何の強化も無くただの再戦なら「こいつは偽ボスで、後に真ボスが控えているな」という展開に思えるのだけど
サンターナは間違いなくラスボス用の戦力として出てきているんだよね
そこにロベルトの作戦(翼を中心とするサッカーの否定)、
レオとのコンビプレイ(翼と岬のコンビとは異なる攻め方)でラスボスチームとして十分な魅力があった

そこまでは「テクモ版とはまた違った魅力を持つチーム」であったと思うんだよ
それがナトゥレーザのせいで「テクモ版の劣化コピー」に成り下がった
もう永久に「ナトゥレーザってコインブラのパクリだよな、しかもコインブラの方が強いし」と言われ続けるのは避けられない
0731名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 934c-xqdQ)
垢版 |
2018/12/09(日) 14:49:32.95ID:WBN2wfQt0
>>727
そろそろ日向は新必殺技を身につけた方がいいと思う
もはや雷獣は基本技になってしまってみんな当たり前のように使うし
合体技のパーツのひとつでしかなくなっている
「トルネード+アロー+雷獣」とか「雷獣+トルネードを反動で打ち返す」とかやってる時に
ただの雷獣じゃインパクトは薄い……
0732名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdb3-uXX4)
垢版 |
2018/12/09(日) 15:24:08.75ID:dUczB/LVd
ブラジル至上主義が糞なのだけは同意だがゲームに執着してるのは時代遅れの視野の狭い現実が見えてないジジイだけだなw
誰も読むこと強請してないし毎日のように長文でぶつぶつ終われとか文句しか言ってない爺は5chで批判することがライフワークになってしまってる病気だから無印スレかアンチスレで喚け
0733名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9138-aoeu)
垢版 |
2018/12/09(日) 15:35:02.35ID:sIIsHuOg0
日向の新必殺シュートか
テクモ版みたいな無茶は出来ないから
ブラックボールで雷獣シュートのパワーアップとかかな?
ネオ雷獣シュートとか? 何か締まらんな
しかし吉良は3倍の重さのボールとかよく用意出来たものだ
0734名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e1de-OBpN)
垢版 |
2018/12/09(日) 15:35:39.74ID:z7WB0zw50
>>730
パワーアップしたと言っても敗者が再挑戦するリベンジには違いないし
翼にとって「超えるべき壁になるラスボス」ブラジルのエースとしては
既に一度勝った相手ってのはちょっとなぁ…
てか、序盤で何でもいいから一応サンターナが勝ってれば良かっただけの話
公式戦で絶対翼負けさせないようにした陽一が悪い
0737名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 934c-xqdQ)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:19:56.61ID:WBN2wfQt0
>>734
確かにサンターナが序盤に勝っていれば良かったんだよね

展開としては
「カルロス・バーラと大空翼は互角だった、しかしカルロス・サンターナに戻れた事で翼以上のプレーができた。
そしてサンターナに戻れたのはお前のおかげだ、翼。本当にありがとう」
「次に戦う時は、そのカルロス・サンターナのプレーにきっと勝ってみせるぞ」
「楽しみにしているぜ、翼」
で良かったんじゃ無いかと思う……

あれはWYに向けたプレストーリーなんだから、そこで本編のラスボスに勝っちゃったのはおかしいよねえ
0739名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 934c-xqdQ)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:36:52.57ID:WBN2wfQt0
日向「(翼に)負けた……!」
翼「(試合に)負けた……!」

そして決勝で両者がリベンジマッチ
無茶苦茶燃える展開だったよね

日向でなくタケシに決めさせたからこそ、この物語が作れた
まさに神展開と言っていい
0740名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 894a-vqs/)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:37:46.44ID:zv2xztl40
ワールドユースは準々決勝で打ちきりが決まったようだからね…
本来ならオランダとブラジルにもレヴィンの過去みたいにチームが完成するまでの経緯と過去があったんだろうけど
打ちきりで試合含めて全て削るしかなかったと何かで見たよ
0741名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdb3-hco5)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:47:41.09ID:TY0GRuFnd
WY編のクライフォートにはかなり期待してたんだけどなぁ
若林の右手を破壊したシュートがどんなのか楽しみにしてたわ
スパイラルシュートは、なんかこう…想像と違ったw
0744名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d3ca-n9Ol)
垢版 |
2018/12/09(日) 17:04:23.31ID:z10EqZQ/0
負ける展開は2位まで決勝トーナメントへ行ける予選リーグだから出来たこと

まぁWYやライジングサンでも2位まで通過出来る予選リーグはやってるけど日本は全勝で1位通過
0745名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK6b-DIr0)
垢版 |
2018/12/09(日) 17:05:27.73ID:nDVQMVqUK
>>740
そして引っ張りだしたWYは打ちきり尻切れという始末

まあ思うようにはいかないだろうけどサンターナ気の毒過ぎる
今回は今回で立場微妙だし
色々言われるシュナイダー&ドイツだけどリバウールさんがいるのでサンターナがシュナイダーより上に見える事もなく…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況