X



ビッグガンガンVol.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/01(土) 16:09:33.51ID:2UqmjuS30
月刊ビッグガンガン(ヤングガンガン増刊)
・毎月25日発売。
・各電子書籍ストアで電子版配信中。
・ネタバレは公式発売日の午前0時まで禁止。
・基本的に【sage】進行推奨
・次スレは>>970、反応が無い場合は>>980

■公式サイト
・ビッグガンガン
http://www.square-enix.com/jp/magazine/biggangan/

■関連スレ
月2回刊 ヤングガンガン 95号
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1541251243/

■前スレ
ビッグガンガンVol.9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1522305901/
0123名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 12:56:36.10ID:+dtxjnc10
ジミヘン実写化は作者自身が断ってんのか
こんなおもろい漫画の知名度上げるにはええチャンスやろうに
まぁ実写化しても間違いなく糞になること分かってるんやろけど
0127名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/25(月) 19:30:12.52ID:U1ej65cn0
>>123
実写化はジミの著作権上困難
ましてジミの音源使用も
0131名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 11:17:07.04ID:TqH8TuTg0
世の中にはTwitterやって必死こいて宣伝やら拡散図って一万部すらいかないベテランも多いのにな
雑誌や読者層が違ってもこんだけ売れるのは本物のプロとみて間違いない
月刊なのに年に何回も休んだりしないし書きたいことが最初から定まっているのがわかる
0135名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 12:39:32.75ID:/60/FHRB0
原作人気に引っ張られ、さらに原作知らん客層にも関心を持たれるという理想的なパターンで売れてるなw
0137名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 00:33:38.48ID:3fHATq9I0
冴えカノハイスコアガールアカメ零にユーベル
ビッグガンガンを読み始めるようになったきっかけとなった作品が
いくつか終わったし、残りも終わりつつある…

ディメンションWに結婚指輪物語も佳境かな
0138名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 00:34:03.41ID:RyZ++oER0
まあ、絵師に恵まれたのは確か
顔芸の破壊力w
なろう版、久々に新しい話始まったな
0139名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 01:29:41.86ID:cyvYae+J0
指輪は何だかんだまだあるだろうがディメンションWは流石にクライマックスだよなあ
0141名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 13:41:28.81ID:qAxwuyWD0
著作権絡みで編集部がヘマさえしなければスムーズにアニメ化してとっくに2期やってただろうからな
前の編集長の中野はほんと無能だった
0144名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/28(木) 19:30:30.55ID:0qrThSlJ0
くるみ過呼吸になってるやんけ
ワイも浪人した時に親にあすかのような目で見られて過呼吸起こした経験
あるから感情移入してつらかったわ
0146名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 14:55:27.71ID:LoLZ0iNS0
ユーベル、結局闇の連邦(だっけ?)とかは放置なん?
ほんとにただ戦って仇を取りましたってだけの話だったな
ありえんくらいドラマが薄い。 背景の描き込みは凄いのに
0147名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 16:14:14.29ID:qyv8+g9j0
ヴィシュティヒ編やるほど作者の気力がなかったんだろう
グレンとの戦いは最後やっつけ感が酷かったし
天幻を破る展開が見たかった…
クファーから教わったイェブナレス流をヒントに破るとか、そういう熱い展開が見たかったんだよ!
0148名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 08:51:09.02ID:SLc0WFuc0
ユーベル0巻が一番絵上手いじゃねぇか
巻重ねるごとに画力上がるんが普通やのに劣化していくとかどうかしてるぜ
0149名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 13:48:43.34ID:WZBZRT3N0
ユーベルそんな適当な終わりだったのか
完結したらジェネリックベルセルクとして
読もうと思っていただけに残念だ
0152名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/04(木) 17:55:04.19ID:Lcne7K0l0
ビッガン創刊号から読んでるけど未だにユーベルがどんな話か分かってない俺みたいなのもいるし
0153名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/04(木) 20:14:15.35ID:kSTBwhpg0
ユーベルは設定周りが凝ってて、好きな作品だったけど、作者が飽きたのか、疲れたのか知らんが最後投げやりな終わり方だった
0156名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/05(金) 09:30:25.32ID:VRtpN56X0
>>153
一応全話読んで来た者には悲しい終わり方だったな
グレン戦とエピローグにもう数話費やすだけでも違っていただろうに
伏線投げ捨てて作者がいきなり畳んだゆうきまさみの鉄腕バーディーevolutionを思い出しちまった

一時期は3作同時執筆やってたえろとうじ先生も現行1作だけになっちゃったけど、ビッグガンガンで次はあるんかねぇ
0171名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 08:32:42.17ID:D0AAjwkg0
ゴブリンスレイヤー ブランニュー・デイは来月号で完結、ナナホシも同様
ディメンションWもあと数回かな
0172名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 17:54:55.24ID:IR77MOH40
みたいのが減ると購読どうしようか本になるのをマツか
迷う
連載と単行本作業で構成が変わるのもあるし
0173名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 20:41:14.22ID:Foudvnrt0
ディメWは終盤になるほど面白くなっていくな
アニメ2期やらないのは勿体ない
異世界チートもの増え過ぎだけど村人Aぐらいしか読んでないな…(ブサメンは別枠)
0174名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 22:21:14.86ID:uJtKr1Vz0
ディメWは少し前のほうがよかったな
地球が虚無に落ち込むことがはっきりしたときは絶望感あってよかった

今は、なんか対策できてしまいそう
0175名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 22:22:14.89ID:uJtKr1Vz0
ブランニューデイはもともと本編の日常回のコミカライズだから仕方ないのかな
原作が次の日常回においついたらやってくれるといいんだが
0176名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 23:11:05.44ID:LcxVJSND0
ナナホシとタチバナはもう終わりか
この作者の過去のものよりずっと面白かったのに

父は英雄〜 の絵は良いのでは応援したいが
話はあんま面白くないのな
0177名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 00:08:45.28ID:sAqVu7yr0
だいぶ前から買ってないけどオチが気になる漫画はある
ゴツボ(弟?)が描いてたエルフとドワーフの駆け落ち物語みたいなのはどうなって終わったの?ふつうに打ち切りだとは思うけども
読みにくいことこのうえないからか記憶の片隅には残っていた
0183名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 22:20:59.26ID:DqEg5ovq0
ダイカタナは主人公の従妹と紹介されているのに、主人公は「はとこ」と呼んでいて
よくわからんから読むのやめたわ
0185名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 18:05:45.46ID:RqwdH6Bp0
主人公の付き添いの巨乳美女
キャラ紹介:主人公の従妹
作中の呼ばれ方:はこと

どういうことなのかマジでわからん
神視点とみせかけて、実は語り部がいて
語り部視点からみて、彼女は従妹ではなくて「はこと」ということなんだろうか
0192名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 00:48:28.95ID:cajH9k++0
電書版雑誌の目次ページからは飛べなくても、ビューアの目次機能(データは出版社提供)でジャンプできるんじゃね?
Kindleでは見たこと無いけど
0193名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 00:51:10.53ID:cajH9k++0
つーかReader Storeのビューアで確認したら、目次ページにもジャンプテーブル仕込んであるじゃないか
0194名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 05:25:08.29ID:zrac0z6A0
ホントだ
今まででずっとKindleは任意のページにジャンプ出来ないクソビューアだと思ってたわ…
0196名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 14:48:41.54ID:LVVVEMsq0
>>195
実店舗みたいな偶然の出会いがない→隠れた名作が埋もれたままになる→出版界が衰退→面白い漫画が減ったらお前のせい
0197名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 17:48:00.36ID:jNOTPZCQ0
つうても読まれすらしないって絵にすら引き付けるものが無いからで、話はともかく漫画としてまず初手から不味いのは刷る意味ないと思うよ
汚いとか下手な絵がダメとかじゃなくて、本気でアピって中途半端な雑さ古さだと本能的に限界察してしまう
0198名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 18:08:08.66ID:zrac0z6A0
まあ電書だろうが紙だろうが買った雑誌に載ってるのに
読む気にもならないような漫画の中に隠れた名作なんかほぼ無いだろうな
0199名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 18:26:47.55ID:vwNEjyfN0
俺の中でその読む気にもならなかった枠が
ビッグガンガンで言うとアッカなのにアニメ化したというね
0200名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 18:29:07.24ID:1OmFmkTG0
隠れたっていうより作者が自ら隠れて逃げてるように思える
ソウルイーターの作者みたいにスクエニ出てマガジンに持ち込みして連載勝ち取って週刊でもヒットさせて画力向上させてる人もいるし、いつまでも出版社やツテやコネ前提の仕事してるような作家は名作なんて作れないんじゃね
0202名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/07(火) 16:57:45.01ID:1ZoE2d2t0
同じ商業誌でずっと連載もらってた中堅がパッタリ何年も載らなくなって即売品の同人誌くらいしか描かなくなると色々察することはある
0203名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 11:12:46.18ID:+hC/BEWS0
>>189
何度も言うけれどJOKERを吸収合併して
なんだかんだで生き残るんだろうなあって

>>199
ACCAにしてもクズの本懐にしても
同クール放映で同社が特に力を入れていたスクストより
アニメ円盤が売れてるってのがやるせないわ
0204名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 11:21:30.59ID:HQMAq5Ew0
下手に混ぜて肥大化、高額化させるならウェブコミックに転換して欲しいわ
スクエニはガンオンやマンガUP!もやってる割に紙雑誌の存続に固執してるようだけど
0206名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 13:01:42.34ID:B9huZuaX0
たしかに電子書籍なら店探さなくて済むし輸送を待つこともない
ついでにマイナー雑誌特有の垣根みたいなものも感じにくくはなるよね
0207名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 21:33:44.88ID:2PkpkCJU0
出版側も処分待ちのマイナー誌をダラダラ刷り続けたり問屋にいつまでも在庫を抱えさせ続けるのはデメリットしか無いからな
書店側にしたって売れる物から優遇するのは当然の選択
どのみちガンガン系で数年ぜんぜん結果出せないなら他のマイナー誌に逃げても結果は変わらないと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況