X



須賀原洋行114 「今日からわしは反アベだ。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 07:23:31.15ID:jt5ihxym0
242 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2018/10/23(火) 12:14:20.34 ID:xoGqG84/0
須賀原洋行 @tebasakitoriri

自由業の多くは、よほど儲けない限り、死ぬまで退職金もなく働き続けねばならないというのに、
こないだ年金受給開始年齢を65歳に引き上げたと思ったら、今度は70歳だ?
今日からわしは反アベだ。

9:53 - 2018年10月23日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1054536171756257280


須賀原洋行112 「人類が1人残らず理性人間だったら」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1537339890/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
須賀原洋行113 「→洗わない」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1539562190/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0750名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 11:09:04.29ID:hd0AfBdM0
スレタイ候補が山盛りです 息子達見てるか?
「また、とんでもない誤読をして勝手な言い分をぶつけてくる人が現れた」
「国語が苦手な人はツイッターをやめたほうがいいと思う」
「とんでもない読解力ですね よく読み直して考えてみて」
「ダメだこりゃ 全く会話にならない」
 
0752名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 12:39:21.46ID:6gbawJU20
>>750
今まで転載してくれてた人はどこに行ったのかね
まさか本当に本人が良かれと思ってやってて、実は馬鹿にされるネタを提供してるだけだったとやっと気づいて撤退したとか?
0753名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 12:53:24.28ID:s3A0Di0w0
昨晩の平成ネット史(仮)前編では
インターネット以前にパソコン通信していたユーザーの声として

漫画家が情報発信しているのを見るのが楽しみだった

というような経験者談あったが
そんなにも漫画家はパソコン通信していたのか?
ここの先生も人気者だったの?
0755名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 18:27:01.09ID:p3OWDEqG0
>>752
たまに犬tterの面白発言を張り付けてる俺の経験を述べさせて貰うと、twitterからベタ張りすると改行がやたらと入ってたり制御文字が混じってたり文字化け起こしたりで、編集に結構手間がかかる。
あれだけの量を転載し続けるのは犬先生への恨みでも尊敬でも相当強い感情を維持し続けてないと出来ないよなぁ、と思ったり。

書いた本人がコピペしてこのスレに投稿してただけ、と考えるのが一番手っ取り早いけど、アスペ臭い犬先生がここでバカにされた程度のことで転載爆撃を止めるかなぁ、と思ったり。
0756名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 18:51:33.97ID:p3OWDEqG0
>>753
NIFTYだと漫画フォーラム(FCOMIC)にプロの漫画家が何人か参加してた。犬先生もその内の一人。
当時だとまだインターネットが教育機関や研究所にしか接続されていない頃で、漫画家に直接意見できて即時にレスポンスが返ってくるので貴重な場だったと思う。
(NIFTYに入会するにはクレカが必要だったので、そういうのを持てないエロ漫画家や同人専業作家は東京BBS等の草BBSに参加していた)

犬先生の場合は「のほほんとした絵柄と違って随分好戦的な発言をするなぁ、というかバカの臭いがプンプンするぞw」と当初から話題になってた。
0757名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 19:25:07.83ID:ancZ9ULy0
犬のツイッターを改行外して転載するスクリプトを作るのはそんなに難しくなさそうだけど、無駄にツイート数多いから、
5ちゃんの鯖に迷惑かけてアク禁とかになりそうなのがな
0758名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 22:28:12.74ID:4rpWKh3O0
俺もコピペやってたが、日常の発言のほとんどはコピペする価値もない、文字通りつぶやき。ただ一旦火が着いたら荒れ狂う。そこをいかに記録するかにかけていた。
そういうのはだいたい夜。そして翌朝には消してる。その前に発言とURLとスクショと魚拓を残す。
なんでもかんでもコピペすればいいってもんじゃない。
0759名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 23:46:16.04ID:s3A0Di0w0
平成ネット史(後編)では
真鍋かおりが
最近ツイッターが殺伐としてて嫌
といまいってた

そんなに殺伐してんのか
0761名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 06:16:15.24ID:wSjKvsmm0
>>750
喧嘩を売った相手からはこんなことを言われてて草。
|私生活切り売りしてた漫画家が売るもんが無くなって意識高い系にシフトするというね…
|実力勝負の世界は残酷だよな。つくづくそういう世界じゃなくて良かった。

実際には「売るもんは山ほどあるけど、買い取ってもらえなくなった」だけど。
今の竹書房はクックパッドの劣化改変パクリレシピを買い取っていられるような状態じゃないし。
0763名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 08:22:11.80ID:yorjF3bG0
>>762
ヒント:知名度

但し「須賀原洋行」の知名度が上がると今までの犬tter発言が悉く大炎上するジレンマがw
0764名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 12:34:09.23ID:cp/PrhG9O
>>761
漫画家の息子が司法試験合格なんてかなり話題になってもおかしくないんだが、それは商売にしないんだよな。
0765名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 14:09:56.38ID:g+pBVtpb0
というか「君のお父さん漫画家らしいね。いや、ツイッターで知ったんだ」
と親父がマイナスに働き、金を稼げるどころか失う可能性のが高い。
0766名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 14:13:57.49ID:XMZDvWM+0
>>764
弁護士の漫画家さんとかいるし本人が司法試験合格ならかなり話題になるだろうけど、つきっきりで教えてたとかならともかく部屋別とか本人の努力の結果だし、勉強の仕方みてたわけじゃないから話題にできないんじゃないかな
0767名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 14:33:03.83ID:cp/PrhG9O
>>766
弁護士が漫画家になるよりも、育児マンガに登場してた子供が弁護士になる方がインパクトがある。
0768名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 19:23:17.76ID:1SmceAot0
よしえサンを読む限り家事育児を主に担っていたのはよしえサンだよね
専業主婦とはいえ男の子三人の育児は本当に大変だったと思う
0770名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 19:45:43.21ID:ZfNS+7oOO
弁護士がコスプレの為に筋肉つけてムキムキにしたらNHKで体操のお兄さんとしてスカウトされて紅白に出場、サックスを披露した後年末のコミケにも参加する
って人が居たから漫画家の息子ってだけじゃインパクト薄いね

『ど根性ガエルの娘』ってエッセイなり漫画なり描いたら話題になるかも
0771名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 19:53:14.63ID:FsSuIxkB0
たしかに先生の息子が父親が漫画家でという漫画なり文章で発表したら面白いかもね
先生が見てた子供達とまるで違う認識に先生卒倒しちゃうかもだけど。

それとは別に、先生が漫画家の息子が弁護士に!の子育て漫画出しても見てみたい。
で、息子が激怒して上のようになっても面白い。

面白がるのはごく一部で、どちらも世間には届かないのだろうけど。
0772名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 20:28:08.36ID:cp/PrhG9O
>>770
頭悪いな
君の挙げた例は凄い人が更に凄いことをしたという話。
私が言ってるのは漫画家の子供という以外何の属性もなかった人間が親の七光りが通用しない分野で活躍したら凄いって話。
0773名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 21:12:44.20ID:g+pBVtpb0
今の言葉なら「毒親」から生まれた弁護士って事だよね
「こんな親父から生まれた僕ですが弁護士です。どぞよろしく」って紹介文はどうだ。
0774名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 22:23:09.39ID:wSjKvsmm0
>>767
その育児漫画(よしえサンシリーズ)のことを覚えている読者が果たして何人残っているやら。俺らみたいなしつこいアンチはともかくw
その漫画をどこに載っけるかという問題も有って、講談社は石井編集長が退社しちゃうと残る編集者は「須賀原って誰?」状態だし、
デビュー3年後くらいから犬先生の面倒を見ていた編プロの銀杏社は「単行本が全然売れなくなったのに態度だけはMAX偉そうな須賀原のお守りをするのはもう沢山」と
匙を投げたっぽいしw
で、竹書房は近麻月刊化から廃刊まで視野に入れた撤退戦の真っ最中で犬先生みたいな貧乏神の相手をしているどころじゃない。
押川雲太朗ですらキンマWeb送り&単行本続刊打切りなんて凄い状態になってる。

>>772
というか、漫画家の息子が漫画家じゃなくて一部上場企業のリーマンだの士業だのに進む例ってごくありふれた例なんじゃないかと思う。
以前このスレでも「漫画家の娘が漫画家になる例は有っても、漫画家の息子が漫画家になる例は無い」ってのが有ったけど、
ダ…友人ともこの話題になったとき、息子も漫画家の例ってヒサクニヒコ→久正人くらいしか無いんじゃないか、って結論になった。
(みなもと太郎の息子は同人作家だからちと違うしw)

犬先生とこの三兄弟は、どうみても「親父みたいにはなりたくない」から猛勉強した、としか思えないんだがw
犬先生も「息子さんが全員有名大学に進学できた教育の秘訣は?」と問われても、何も答えられずにお地蔵様状態だろうし。
0776名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 22:52:51.18ID:ZfNS+7oOO
>>772
シングルマザーの子とか、そう裕福でない家庭出身で弁護士になったヤツを知ってるけど、そっちのが凄いと思うよ
親が漫画家ってのは他に知らないけど、一応メジャー誌で途切れず連載してきただけの人だしそんなハンデじゃないんじゃないか?
それこそ一般家庭と変わらないし
一応家庭内で大きな暴力を奮ったみたいなハラスメントはあまりないし、弁護士になるハードルも下がってきてるし、持ち上げる事もないかなぁ
0778名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 00:00:34.80ID:r3v8fqyK0
>>777
ところがどっこい、色々な所で喧嘩売ってるから
少なくとも「将棋板」では悪い意味で知られているのです。
そして苗字がかなり珍しいというのがネック。
美味しんぼの山岡みたいに母親の旧姓に戻した方が良いんじゃないかと思うレベルw
0779名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 00:38:49.92ID:3XNqQXMK0
とりあえず息子どもの名前でググると馬鹿ツイートがずらずら出てくるからな
しかも日々継続してるからSEO対策もバッチリ
息子どもはお疲れさん
0781名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 08:57:45.69ID:TngaNV0eO
地味に驚いたのはこんな珍しい名字で家族ネタにしてあんな発言してる漫画家が本名と知った事っすわ

弁護士息子は毒親、馬鹿親からの独立支援とか養子縁組とかを専門にしたらどうだろう
0782名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 09:11:22.74ID:an91bYNh0
>>781
長男は須賀原譲りのアレらしいぞ
そんな篤志家みたいなことしないだろ
Twitter始めることを期待してる
0783名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 10:20:21.00ID:cPUjwArQ0
須賀原本人、長男は学歴、家柄、家系図、職業でことさら人を見下す人柄だろうな。
0785名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 18:49:03.79ID:MIrBct/30
>>784
Exactly(その通りでございます)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/御器所

本名から巣穴から家族の名前まで全て丸出しにしてtwitterで方々にケンカを売り歩き回ってるんだから、度胸がありすぎというか頭がおかしすぎというかw
巻き込まれる家族からすれば堪ったもんじゃないとだろうけど。
0786名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 23:38:25.65ID:+cSfH2wo0
>>781
毒親関係に強い弁護士を名乗って弁護士活動するんですね
『空は何色か』以上の名言を吐いてくれそう
0787名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 07:58:14.33ID:1PcSyibk0
意表を突いて裁判官・検事だったりして。
それは可能性が無いのか?
0788名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 08:57:14.80ID:VpIEMkN70
>>784
> この日、車を物色する容疑者を発見したアパート関係者の女性が住人の男性に連絡。男性が「まあ、一杯飲んでいけ」と声をかけ、
>自室に上げてビールを振る舞っている間、女性が署に通報。他の住民も部屋に呼び、複数で容疑者の出方をうかがいながら、署員の到着を待ったという。

まるよにありそうな話だな。今の連載じゃなくて、エノキダに出ていた、高木くんの義母の方な。
0789名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 09:19:27.55ID:+0cbaMhD0
>>787
中国語を生かしたいと言ってたそうだから
もちろん若いんだから心境の変化があるかもしれんし、泊付けにとりあえず裁判官を狙うかもな
阿呆の先生に若さと法曹資格と中国語があると世渡り出来るかのイフ物語で楽しみ
先生ほどのコミュ障ではなさそうなのが残念
0790名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 10:25:30.54ID:a89JbvzA0
>>788
あの人の作った料理は「美味すぎて涙が出る」とかいう
設定だったけど、今思えばテキトーもテキトーだったな。
0792名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/07(月) 23:46:58.42ID:IC9hx9WS0
もう、こいつも終わりだな。
半日以上、スレに勢いがないのを見ると
死んだも同然だ。
0793名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 06:23:19.06ID:+diifXlr0
須賀原洋行@tebasakitoriri
まんが学術文庫の描き下ろし原稿188ページが完成して、編集者に送信した。
昨日・今日は買い物にも行けず、家族のご飯も作れず、久々にいわゆる
マンガ家用語でいうところの「修羅場」だった。単行本発売は2月です。
ひとつどぞよろしく。
2:49 - 2019年1月8日
https://twitter.com/tebasakitoriri/status/1082333357269180416
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0795名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 07:20:40.00ID:pfGXwL320
>>793
その程度で修羅場とか言われたら普通の漫画家に
鼻で笑われそうな気がする。
と言うか週刊連載じゃあるまいし入稿時に修羅場
ってどういうスケジュール管理をしているのやら。
0796名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 07:22:43.79ID:t/0wLsKw0
>>794
10月末にネームが通って、そこから約60日で188ページを描き上げてるからなぁ。
アシを使わずたった一人で、日々の汚料理もせっせと作り、twitterであちこちにケンカを売り歩き続けることも忘れず、いったいどんなクオリティのブツが出来上がったことやら。

発売日直前になったら、また犬先生が先走ってtwitterで先行配信とかしてくれそうだから、クオリティはその時に論じればいいかw
0798名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 10:04:25.67ID:mvqDIb9o0
>>787
検事・判事は基本的に司法試験合格者の上位10%にしか道は開かれないし、
思想調査や警察同様周囲聞き込み、親兄弟の評判等も考慮されるから
父親の件だけ見ても、まず声はかからない
0799名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 10:42:22.09ID:c/qu0Tpy0
>>798
その真偽を俺は知らんが、須賀原洋行の息子が裁判官席に座ってたらとりあえず交換して欲しいわな
弁護士事務所に仕事頼みに行って須賀原って奴が出てきてもチェンジだけどな
0802名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 17:32:53.52ID:8NMGiOnyO
>>793
なんで修羅場になってんだろな。
前々からの〆切なんて変わらんだろうし、月1連載ひとつしかないから年末進行なんてものもないだろうし、
きちんとスケジュール組んでやれば正月遊んでも家事しながらでも普通に出来る仕事だろうに
絵にこだわって自分でリテイクかけるタイプでもないだろうから、進行がキツキツってのは…
0803名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 18:44:15.47ID:hBVpaNqiO
それで修羅場って『質はともかくページを埋める原稿を早く仕上げる』という役割も期待できないわけで…重要限りなく0に近くなったのでは
0804名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 18:58:56.34ID:pfGXwL320
ネームが通ってから一度もチェック受けてなくてリテイクの嵐だったりして。
むしろネームのままの方が面白そうな気がする。
0807名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 00:23:06.61ID:udQX/B8x0
森田さんは無口の佐野妙先生は豊橋在住だとさ
それで竹書房まんがライフで豊橋四コマ連載始まったと
中日新聞が紹介してるわ

担当編集いわく地元愛があるとか
0808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 00:27:41.89ID:nG2IWaoa0
先生にも愛があるんだぞ。
ただ普通の人には愛に見えないだけなんだぞ、将棋星人みたいに。
0809名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 00:28:56.73ID:udQX/B8x0
豊橋スレから


また今号では「森田さんは無口」の佐野妙による新連載「だもんで豊橋が好きっ
て言っとるじゃん!」がスタート。高校入学のタイミングで愛知県豊橋市の学校
にやって来た少女・国元ほのかが、知識ゼロの状態から豊橋について学んでいく
ご当地コメディになっている。物語は、飲み終えたペットボトルを捨てようとし
た主人公が「ゴミゼロ運動発祥の地 豊橋におるのになんちゅー捨て方しとるだん
」と、見知らぬ女生徒に注意をされたことから開始。地元民に愛されるお菓子・
ピレーネ、聞き慣れない方言などの豊橋
あるあるを、豊橋生まれ豊橋育ちの佐野が描く。
https://amp.natalie.mu/comic/news/308535

http://4koma.takeshobo.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/11/P103-209x300.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DsU9e1GVYAAXKQF.jpg:small
https://pbs.twimg.com/media/DsUddnbU4AE70hi.jpg:small
0810名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 00:33:00.37ID:hlCENIOU0
>>807
ふらいんぐうぃっちの人も上京してから
地元の青森に帰ったなあ。
犬も福井に帰って「メガネブ!」や「グラスリップ」の
コミカライズをやらせてもらえばいいのに。
0811名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 02:06:57.49ID:b9lv3IID0
メガネブもグラスリップもアニメとしては…げほげほ。
グラスリップは視聴者選ぶし。
0812名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 06:23:43.50ID:p1dnKEnu0
永久保貴一@nagakubo_info
アシスタント募集
クリスタに移行しましたので少し変更しました 詳細はこちら
https://docs.google.com/document/d/15BVlfaKjbbePGWnY0O5xtH8OWQr5aul6gh4wkwNSC_A/edit
開始時期などご相談ください
https://twitter.com/nagakubo_info/status/1082200156886294528

須賀原洋行@tebasakitoriri
RT<)今回の188ページ単行本描き下ろし仕事で何度も在宅デジアシさんを雇いたいと思った。
でも、細部まで自分で描かないと作品に魂が入らないとも感じた。
写真資料を元に作画していくと、そのマンガ家の絵柄の個性を学習して、
以降は自動的に線画変換してくれる描画ソフトが開発されないものだろうか。
23:53 - 2019年1月8日
https://twitter.com/tebasakitoriri/status/1082651608176119818
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0814名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 07:23:06.98ID:sTF6arWD0
>>808
犬tterでネガティブなことをだがね語で呟くクセを何とかした方がいいと思うんだが。
そのネガティブ発言も「天気が悪くてスカパーが映らないだがね」とかホントにどーでもいいことなのがまたw

>>812
言ってることが支離滅裂なのは、原稿送信記念でおちゃけをガブガブ呑みまくったからなんだろか?
犬先生の個性を学習したPCだと、1Tfropsの速度でtwitterで方々にケンカを売りまくりそうで怖いw
0817名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 08:22:50.09ID:NOiB50kd0
上手下手とか以前に魂がどうのと言う作画じゃないと思えるのは気のせいか?
絵で楽したいなら原作になって作画別の人にやってもらえば良い気もする。
コミュ障で無駄にプライド高い犬先生が相手じゃ作画する人がもたばいか。
0822名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 12:05:43.06ID:hlCENIOU0
>>写真資料を元に作画していくと、そのマンガ家の絵柄の個性を学習して、
以降は自動的に線画変換してくれる描画ソフトが開発されないものだろうか。

犬の絵柄は「ほぼ図形で成り立つ」から可能になるかもしれない。
問題は「金を落とす読者」がいない事だ。
0824名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 13:27:30.34ID:Pk9lu7UQO
マジレスすると画像の処理はある程度自動化できる
というかパソコン使いなれてる人は自分のよくやる処理の流れをマクロ組むなりして自動化してやってる

先生がやってる写真からの画像処理って線画化してトレスしてとかだろ?その辺のソフトならそのくらいでできるんじゃないの?
0825名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 14:09:29.77ID:9qotfG4T0
クリスタのLT変換とかしらないのかな
最近は写真をLT変換して加工して背景につかってる作家さん多いよね
0826名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 14:10:22.06ID:KMcw6sT20
>>824
ソフトにやらせると風景写真撮った人の著作権とかに引っかかっちゃうだろ!
犬先生がトレスすると下手過ぎてバレずらいし、オリジナルだと言い張れる
0834名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 19:17:09.03ID:Mq69uLuD0
これだけパースの狂いまくった異次元な絵になるなら、トレス元はわからんよな。ある種の才能だわ。
https://i.imgur.com/1TKDiQ4.jpg
0835名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 19:36:37.98ID:T9Y2vCgo0
自分の不幸も怒りも客体化して漫画に昇華出来る玉ちゃんに
自分を相対視出来なかったデブが完全敗北したってこと?
0839名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 20:34:15.52ID:spuE7uXA0
心を病んでる人は
絵のなかのバランスが崩壊してたり
言葉や文章がおかしくなる

しかし本人にそれを伝えても認めないし、キレたりコミュニケーションを避けようとする

まるで、、、
0840名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 21:13:01.12ID:rSB7pd5D0
精神病んでないとこの絵にok出せないわ
0841名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 21:41:03.97ID:udQX/B8x0
夫婦共に部屋が片付けられなくて汚部屋になってるそうだから
なにかの精神病だろう
0843名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 21:57:18.96ID:zmfHbTjF0
何かいい機会なんで見てもらおう。
これ何に見える?
http://imgur.com/lClXoV4.jpg

このナメクジがのたうち回ったような模様が、腰痛に耐えかねてる犬先生の涙目なんじゃないか、と気付くのに3分かかった、マジでw
ちなみによしえサン最終巻裏表紙。
0847名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 23:35:17.75ID:hlCENIOU0
「進撃の巨人みたいな下手な絵であれだけ売れるのか」
ってツイートを先生は絶対していると思ったが以外にもしていない。
0850名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 00:37:40.27ID:hVczvGZn0
>>847
犬先生の場合、進撃の巨人どころか島耕作の現在の役職すら分かってないと思うぞw
せんせーの頭の中ではずっと「課長島耕作」のままだろうから。

洋ドラ韓ドラは積極的に見てるくせになw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況