X



須賀原洋行114 「今日からわしは反アベだ。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 07:23:31.15ID:jt5ihxym0
242 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2018/10/23(火) 12:14:20.34 ID:xoGqG84/0
須賀原洋行 @tebasakitoriri

自由業の多くは、よほど儲けない限り、死ぬまで退職金もなく働き続けねばならないというのに、
こないだ年金受給開始年齢を65歳に引き上げたと思ったら、今度は70歳だ?
今日からわしは反アベだ。

9:53 - 2018年10月23日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1054536171756257280


須賀原洋行112 「人類が1人残らず理性人間だったら」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1537339890/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
須賀原洋行113 「→洗わない」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1539562190/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0610名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/26(水) 22:30:11.28ID:nWjUjRGl0
エロ本マックス立ち読みしたけど
調味料ぶっこみ杉だろ

塩分高すぎなのに
主治医は止めないのか
0612名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/26(水) 23:22:52.04ID:z3HXVnXk0
>>610
医者が嫌いで嫌いでたまらない犬先生の主治医って、哲学的な命題になりそうw

医者嫌いになった理由は犬先生が小学生の時に誤診されて養護学校送りになりかけたからだけど
誤診の理由が腎不全だったり肺結核だったり犬先生の言うことがコロコロ変わるので、何を誤診したのか
本当の理由が今もって不明。
現状を見るに「アタマの病気なんだろうなぁ」との疑いが濃厚だけど。
0613名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/26(水) 23:30:38.00ID:nWjUjRGl0
95才のジジイのセリフが作者の受け売り蘊蓄のまま
これは自己投影なのかな

そして子供でなく孫が面倒を見ていることから、子供らに見放されている現実関係が漏れ見えてくるね
0614名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/26(水) 23:44:43.87ID:SdjB5AUN0
>>609
いざとなれば福井の実家に泣きつくからそれはないかと。
0615名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/26(水) 23:48:14.52ID:z3HXVnXk0
「主治医」って今月号のまるよのことか。そういえばそういう話だったようなw

観る将続けてプロ並発言はまだ捜索中だけど、犬先生が「『王手』を『詰めろ』に言い換えろ」と事あるごとに言い続ける様が
アスペ臭くて鼻に突いたので調べてみたら、「王手」と「詰めろ」は似て非なるもんじゃねーかよw
http://www.shogiblog.com/kiso/64/

そんなんだから、「詰めろ逃れの詰めろ逃れの詰めろで勝つというものすごい将棋を目にして」とかよく分からんことを言うんだろうか。
0616名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 00:25:17.15ID:d0d7T9/A0
>>588
>>614
福井の実家とは没交渉なんじゃないの?
あれだけ私生活を切り売りしてきたマンガ家だ、実家と交渉があればそれなりにネタにしていたはずだがら全く話がない。
塾経営してそれなりに裕福だったという実家も代替わりして、今更戻れんだろ。
須賀原のキャラクターからして、全盛期に実兄弟に後ろ足で砂かけるようなことしてそうだし。
0617名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 00:28:09.67ID:D6+7mDo40
>>614

実家は弟さんが継いだとか言ってなかったっけ?長年離れていた実家が代替わりをしてたら、生活に困って泣きついても救済されるかどうか。

先生の親御さんがご存命でも、80は確実に過ぎてる。お亡くなりになったという話は聞かないけど、すでに息子(=弟さん)が実権を握ってるだろうから、無理っぽくない?
0618名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 00:30:13.58ID:fciR3NgF0
>>612
肺結核って山奥に隔離された話だよね。それは肺結核ではなく赤痢の疑いかなんかじゃなかったかな。
なんか下痢して医者に言ったら疑われた、と。ただ当時は診断を下すには長期間様子を見ないとならないので、先生のトラウマになった劣悪な環境に隔離されたと。
今は赤痢もさほど恐ろしい病気じゃなくなたけど当時は違った。

腎不全は別な話で、それぞれ時期が違ったかと。
0621名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 01:56:50.70ID:cCLG76xQ0
>>599
語るほどの内容か?
読んだけど感想を言う気もない。
0623名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 03:32:31.02ID:cCLG76xQ0
>>622
あ、まるよの話ね。
0624名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 04:23:48.66ID:e6i3R5as0
>>617
そもそも一親等ならわかるし、二親等でも祖父・孫なら情も湧こうってもんだけど
兄弟姉妹という二親等でも年齢に大佐も無いようなのが、頼ってきたところで「働けよ」としか言わんわ
日雇いだろうが何だろうが、働く場所は普通にあるんだから、愛知ならトヨタのライン工とかもあるだろうし
0627名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 08:15:04.27ID:QWMZn/QC0
>>612
あの幼少期の話を言い訳にしているだけで、学歴コンプレックスや哲学という実生活ではあまり役に立たないものを選考したのが大きな理由だと思う。

パラレルワールドで医者になっていたのも、憧れと嫉妬だと思う。
0628名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 08:30:28.57ID:0T1P1Vhn0
>>624
援助を頼みにやって来るのがよく出来た人格者とかならまだしも、性格がねじくれ曲がったクソジジイだからなぁw
「次男である貴様が長男のワシを助けるのは当然のことなのだ」とか言い出さない程度の分別はまだ残ってるよな?
0629名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 08:58:41.56ID:PYISeUgE0
>>616
>>617
>>624
>>628
憶測だが、売れていた頃には弟に何らかの援助とかして
いてもおかしくないと思うんだがなあ…「あの頃の恩を返せ」
とか。後は「将来的には弁護士になった長男が返す事にするから」
とか言って金の無心してもおかしくなさそうなんだよなあ…
0630名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 11:17:56.28ID:3C5U0qgb0
下の弟さんって奥さんが野球選手に似てるとか褒め言葉になってないこと作品内で書かれてたし、そんなに出てこないところを見ると先生が見下してネタにできない感じなんだろうと思うよ
0631名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 14:09:10.52ID:+6VwTn6T0
>>629
売れてた頃に帰省して俺スゲー!ドヤー!ってやってそう
そしてそれで、「俺の弟として鼻が高かったろう、その恩を返せ」とか言いそう
根本的に自己中だから、援助等で他人に何かしてあげた事は無いと思う
実家帰省中にニョーボが家事を手伝ってやったろとか言いそう
0632名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 14:11:47.38ID:e6i3R5as0
>>629
実家は商家みたいだし、弟の方が兄よりはるかに出来がよさそうだし
そもそも援助なんて犬がするわけない、投資信託ですら嫁任せなのに
0633名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 21:11:48.55ID:5IJZgCtH0
エロ本読んだ
ジジイが医者と弁護士の身内を従えて好き放題するって須賀原の願望剝き出しの設定に辟易したわ
料理は不味そうで全て飛ばした
才能ないだろあいつ
日本酒飲めばいつものアメーウメー
エロ本マックスはさっさと打ち切って笑かしてくれよ
0634名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 23:41:26.46ID:948vT0vA0
講談社のまんが学術文庫で本を出す予定だから講談社の忘年会には呼ばれなかったの?
それとも、モーニング時代は呼ばれていました?
いつの時代も絶対に忘年会に呼びたくない、呼ばれない嫌な奴だったのでしょうね
0635名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 02:04:44.94ID:b7ThIbe/0
>>634
昔は若手の一人だったが、今は大御所扱いされないと気に入らないんだろうか?
0636名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 08:43:42.89ID:qqX4lU9s0
>>635
講談社の忘年会は知らないけど、小学館だとコミック局謝恩会の会場ド真ん中に連載30年以上の作家のみが座ることを許された
「レジェンド席」という一画が有って、たかを先生やらA先生やらの重鎮が鎮座されていたり。
高齢であまり体調の優れない方々なので別名「天国に一番近い席」と言われていて、名札はあるのにあだち充や高橋留美子は
着席するどころかレジェンド席に近寄りすらしなかったり、かと思えばふんぞり返って着席している浦沢長崎が居たりw

講談社忘年会にもレジェンド席みたいなシステムがあれば、途中にミッシングリンクがあるとはいえデビューから30年は超えてるので
犬先生もレジェンド席に座れそうだけど、イナバウワーできるくらいふんぞり返ってそうだなぁw
0637名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 09:38:52.14ID:nAoUlNX+0
ブックオフで「ゲキウマなんちゃら」が2巻まであって
410円だったよ…値段を決める人は何考えてるんだ。
改めて思ったが、犬の絵は「図形の組み合わせ」で出来る感じだな。
0639名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 09:59:29.56ID:nMvit/0E0
>>637
「ゲキウマ!地酒日記」だったら大体のブックオフで1巻が¥108(税込)で2巻が店によってまちまち、という感じだった(2巻が¥108になってる店を散々探し回ったので)
たまに1、2巻ともに¥200(税抜)という感の悪い店があったりするので、1巻まで¥410なんて値を付けてるような店は値付け担当が相当ボンクラと思われるので、逆に¥108コーナーにお宝が眠っている可能性が高いぞw
0640名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 10:56:45.46ID:nAoUlNX+0
>>639
どうも。今思えば「お前らはここじゃないだろ」と
108円コーナーに移動しておくべきだったかなと思いました。
108円コーナーで買ったトネガワ3巻は価値がありましたな。
0641名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 11:05:49.95ID:yX87mTfTO
今年も終わろうという時になって、遂にEXMAXにあるマルヨのページを1発で開くことができる技能を体得できました
先生のおかげです、ありがとうございます
0644名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 13:46:15.66ID:nAoUlNX+0
>>643
犯罪です。
0645名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 14:30:34.43ID:cJBP0iwP0
>>643>>644
最近のブックオフは、値札の貼り替えができないように対策してるから
108円コーナーに持っていっても、値札の値段でしか買えないから無問題
0647名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 14:52:13.47ID:+xUd3f8H0
>>643-644
¥108コーナーにそれ以上の値札の本を置いてるブックオフは、どういう罪になるのでせうか?
これで何度ぬか喜びしたことかw
0648名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 15:22:03.12ID:O8Bz1Edq0
>>636
幾らアホの犬でも居並ぶレジェンドの席にはいかんでしょ
仮にあった場合、講談社のレジェンド席だと森川ジョージあたりが座ってそうだし、
犬先生なんか近付いたら地蔵になって、その様をここぞとばかりにジョージに弄られまくるか、弄りを越えたイジメの範疇に突入したパワハラ喰らうだろw
0650名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 15:37:30.20ID:kyKc3W6f0
>>647
アニメ書店員本田さんでは
万引きGメンが、犯人の手口だからと店員に注意うながしてた

理由言わなったが
カメラ物陰になるとこに
高価な本を移動させてからこっそりなんかするんかな
0651名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 15:48:35.78ID:0+Jege4HO
値札の話じゃなくて店の商品の陳列を勝手に変えること自体が「棚荒らし」という行為

ひと昔前の神保町あたりの古書専門店で、「これとこれはシュールリアリズム系でまとめないといけない」とか言って勝手に売場と本の配置を変えだす客の話を思い出したw
店が注意しても何で注意されてるのか理解出来なかったらしいが
0652名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 16:04:20.38ID:msX7nU0Y0
今度は手塚先生の過去の発言で、実に先生らしい誤読をやり、指摘してきた相手に無様な暴言を吐き散らしてます。

年の瀬も関係なく清浄運転の先生。
つくづく読解力ないよね
ていうか、読んでないで早とちりが殆どなんでけど。
0655名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 18:29:14.51ID:nAoUlNX+0
>>651
ゲキウマの横には金田一少年の事件簿があったけど
ブックオフとはいえ、さぞ屈辱的だったと思う。
「元から人気があった漫画」「元から人気がなかった漫画」
という分け方をした方がある意味、客としては探しやすい。
0656名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 18:31:25.73ID:fwlRxXcLO
>>652
認識の問題と表現の問題を混同していて、本当に哲学を学んだのかと思う。
紙芝居のような独り善がりの漫画を描いているのも納得がいく。
0659名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 19:11:30.78ID:liDwOfZM0
>>657
結果無価値って知ってるか?
或いは不能犯
考え方のヒントになるだろう

身内に法律屋がいるなら聞いてみな
阿呆には説明拒否かな
0660名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 20:11:47.87ID:cJBP0iwP0
>>650
それは「すり替えておいたのさ!」(by日本版スパイダーマン)
という手口だわ

高価な本に外見が似た安い本を犯人があらかじめ持ち込む

監視カメラの無い死角で持ち込んだ安い本を出して置く

高い本も棚から持ってきて同じ所に置く

あらかじめ用意しておいた偽造の安い値札を高い本に貼る

持ち込んだ安い本を、高い本があった棚に入れる。(店員がなくなったことに気づきにくいようにする目くらまし)

偽造の安い値札がついた高い本を偽造の安値で買う

店員に「ありがとうございました」と言われて堂々と店を出る
0661名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 20:25:53.01ID:EWJ7015Z0
>>653
それまで店舗で管理していた代金がかかるからな
0662名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 20:54:40.62ID:XEDr6Vj70
>>637
女子小学生がよくやる遊びと全く同じ手法なの。
例えば、髪型、輪郭、眉、目、鼻、口、上半身、下半身、手、足、靴と全て10種類くらい用意して、ランダムに組み合わせて
できあがりを見て可愛かったりへんてこだったりするのを楽しむの。

…本当に絵の描き方は何から何まで小学生レベルなんだなあ。
0666名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 01:17:25.03ID:lmLn5gxx0
どーでもいいけどな、奥さんがいなくなった今現在
この馬鹿を応援する奴なんていねえんだよ。
0667名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 03:55:07.96ID:S5fK0Xa/0
老害は麻生太郎と一緒に殺せば役立つわ。
0668名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 08:18:30.34ID:MEg9mv6v0
>>640
逆はよくやる(\108コーナーにコーナーに間違って置かれていた単行本を元の本棚に戻す)
欲しかった単行本なだけに、\108じゃなかった時の落胆は大きいw

ブックオフの値付け担当のレベルを測る物差しとして「実在ゲキウマ地酒日記」は最適だと思っている。
古すぎず新しすぎず、曲がりなりにも講談社コミックスなのでそこそこの流通量もある。
(天国ニョーボは比較的新しめなので価格が高め、クッダンはそもそもほとんど流通していないw
 形而上やよしえサンに\108を超える価格を付けている店は経営状態がヤバそうw)

ブックオフの大体の店だとゲキウマ日記1巻が\108コーナーに置かれているので、これに200円とか300円とかの
値札を付けている店は本部の参考価格の指導にも従わず(存在するのかは知らんけど)古本にテキトーな値段を付けている、と判断できる。

>>650
単に\108コーナーに300円とか400円の本が置かれていただけなんで、俺は店員がボンクラ説を推したい。
「群れなせ!シートン学園」や「すぅの空気攻略」を何度元の棚に置き直したことかw

値付け担当がボンクラだと「とある新人漫画家に本当に起こったコワイ話」を\108でゲットできたりするけどw
0669名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 08:43:02.65ID:MEg9mv6v0
>>648
ジョージの弄りをうまくやり過ごせば西本英雄になれるけど、犬先生にあのレベルを求めるのはムリかw

あと、レジェンド席には間違いなくとち先生が座ってそうだけど、「そういえば須賀原くん、本屋で『クッキングダンナ』とかいう単行本を見かけたんだけど…」とか
言われたりしないかなぁ、ってそもそも本屋でクッダンを見付けるのは四つ葉のクローバーよりも難しそうだからムリかw

明後日ダチに会ったときに、講談社の漫画家忘年会って地方からの交通費が出るのか、そもそも犬先生が忘年会に来たことが有るのか聞いてみるか。
「須賀原ってどういう容姿なのか知らんぞ」と言われたら、「頭がオレンジ色のやくみつるのパチモン」って答えとけばいいかなぁw
0670名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 09:45:46.35ID:GcExdHts0
早慶が関東ローカルブランドとかいいだした。
このスレの学歴房も先生だったんじゃないか。
0671名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 10:03:41.53ID:yQb4qlZJ0
>>669
とち先生はクッダンの事知ってるでしょ
連載開始後結構経ってから事後承諾取ったはず
とち先生の公式コメントは出てないけど、
人格的や過去の諸々の発言を鑑みるに「他の漫画家さんのお役に立てたなら構いませんよ」ぐらいの事言ってそう
0672名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 10:04:10.40ID:vaqOyHMb0
中卒やFランでも凄えのゴロゴロいるけど須賀原先生自身が阿呆なのを日々証明してるからなあ
しかもヘボ私大のオマケ学部
何を言ってもピエロの先生
0674名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 11:49:34.86ID:GcExdHts0
せんせいが最近思い出したように学歴とか言い出したのって、次男の就職が困ったことになってるんじゃないかな
0675名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 11:55:52.22ID:GcExdHts0
いま思えば>>60はせんせいなんじゃないかな。
今回の早慶敵視といい。次男は関西学院大の神学部だよね。
そうでなきゃ関西学院大学の名前はでてこないでしょ。
0676名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 12:29:00.44ID:lmLn5gxx0
犬の親父は同志社大学って漫画で見たことあるな。
あと、大きな本屋はともかく小さな本屋は潰れ捲ってるから
時間をおいてブックオフに並ぶのを待つというのも正しい選択だ。
0678名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 17:31:07.74ID:MEg9mv6v0
>>671
とち先生が許可したのは「モーニングやアフタヌーンに載っている『クッキングダンナ』であって、講談社以外の雑誌に載る分まで許可した覚えはないんじゃないかと。

クッダン単行本1巻を読み返してみたけど、「クッキングパパ」も「うえやまとち(先生)」も一言たりとも出てこないですよこの単行本w
「某月某日−クッキングダンナがえらく人気らしい」という「お前それどこ情報だよ?」な説明文の横に、
「うまいぞっ」とアゴを突き出して荒岩主任の顔真似をする犬先生のマヌケ面なら連載第1話の最初のコマに載ってるけどw
0679名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 18:06:06.59ID:GcExdHts0
しょせんクッキングパパとクッキングダンナは、タイトルが似てるだけだから、
本気で争っても両方が損をするだけとわかってて、
うえやまとち側が事を荒立てない大人対応なだけかも。
0680名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 18:45:31.12ID:3+IcKtKDO
とち先生はぐう聖だしな
社会常識はたまにズレてるが、誰かみたいに人を批判することでアイデンティティを確立しようとしないし
0681名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 11:44:02.25ID:X56zJaJt0
アイコンまだ、変えてないよ
馬鹿は馬鹿だから馬鹿と言われても理解できないだろうけど、これほどの馬鹿を親に持った
息子達はいつでも覚悟は出来ているのだ
0682名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 12:45:36.48ID:JlzXKRzh0
>>676
同志社と立命館の間には深くて暗い川と超えられない壁があるからな、そんなとこでも劣等感味わってんのか犬は
0683名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 12:55:58.57ID:JlzXKRzh0
>>675
ちなみに立命館は立命特有の偏差値操作
(一般試験を難しくして入学難度を上げて落とし、推薦やAOを一般入試より多く入学させている)
をしているので高く見えるが、実質の偏差値は文学部で55と言われている。
そして犬は推薦入学
0684名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 13:21:06.38ID:LPODltZ00
>>683
ほ〜興味深い話ですな。
関西の大学はあまりしらないのと、2軍wの大学に疎いのとで、
とんと知りませんでした。勉強になります。
0686名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 13:30:45.38ID:LPODltZ00
>>683
> そして犬は推薦入学

あの学力でよく全入以前の大学に入れたなと思ってたけど、
そういうカラクリが。
0687名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 13:41:25.31ID:Xqpr1Y/00
それ高校もだよね?
昔の福井だから普通の小学校に入れたけど
今時分だと親が頭下げても養護行きかなー
0688名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 13:51:15.40ID:ZSHDKdh40
この漫画家の嫌な所は、すごく他人に対して意地悪なんだよね
馬鹿にして蔑むのがデフォ
長男はうりふたつっぽいね
こんなに嫌な奴が弱者のための弁護士なんて絶対出来ないと思うけど
まあいわゆるこずるい弁護士には向いてるか
0689名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 14:16:19.58ID:uuYU1JOv0
>>679
先生的にはクッキングアイドルから拝借したと言いそうだけど、とち先生には事後承諾得たんだね
仕方なくって感じなんだろうか、なんとなくとち先生を見下してるような印象を受けるのだけど。
0690名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 15:22:18.64ID:1BV7ixUl0
須賀原って苗字の弁護士なんて
多く見積もっても5人くらいじゃないか?
>>683
マジか。哲学科を選んだのは「入りやすいから」だと
ばかり思ってたんだが、推薦かよ。
0692名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 17:18:32.96ID:jAmDKr3H0
「須賀原 弁護士」でググると面白い結果しか出てこない。
「-洋行 -菅原」を付けても、どこまでもマンガ家の須賀原ナントカさんが出てくる。
さすが、大先生の知名度はバツグンですなあ(棒)
0693名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 19:33:28.43ID:7yHkMK6o0
>>689
めちゃくちゃ頭を使って哲学してるワシに比べて、延々と日常を描いてラクしてるとか思ってそう。
0694名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 19:39:16.36ID:wqKGTFT50
30年以上前の学歴の話は止めようよ。
今現在、面白いか否か。
それだけを論評の対象にすればよい。
と言ったら「面白くない」としか出ないかw
0695名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 19:45:00.11ID:hi7XPiPb0
年内はTwitterのアイコンはクリスマス仕様で
年が明けたらよしえさん鏡餅の使いまわしだろうか
0696名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 20:17:06.53ID:VW6F+l4q0
>>694
元はと言えば本人が早慶馬鹿にする発言しちゃったからだしなぁ
お前はどうなんだって突っ込まれるのはしょうがない
0697名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 02:48:11.55ID:6A7I+WvD0
モーニングの編集は早慶の確率かなり高いが、犬は知らないのだろうか?
0698名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 03:38:33.55ID:KbWYPsKY0
>>697
案外、編集者にライバル心を燃やしてたりして。
哲学マンガ家となるとどうしても互いの自己紹介で大学の哲学科、学歴の話になるだろうし。
0701名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 08:35:52.30ID:3WRV5qMI0
>>689
そもそも犬先生が見下していない漫画家って居るんだろうか?手塚治虫にすらあの調子だしw
北御牧慶や藤栄道彦とは漫画家じゃなくてネトウヨとしての繋がりみたいだしw

>>698
大学で真面目に哲学を学んできた人との対話になったら、犬先生の馬脚が露わになって恥をかくことになると思われるのですがw
そう考えるとよくまんが学術文庫で単行本発売予定に載るまでやって来れたなぁ、と感心するけど
石井編集長を始めとして編集部の面々は後付けで勉強してきたので、犬先生の正体を見抜けなかったのかもしれない。

それはそうと、
|須賀原洋行@tebasakitoriri
|2月に講談社のまんが学術文庫から刊行される描き下ろし単行本のペン入れが終わった。188ページ。
|大晦日?正月にかけて仕上げ作業。最終ページをペン入れしていて、自分によくこんな作品が描けたなと感慨に耽った。
|この仕事はニョーボの私への贈り物だと思う。
|9:43 - 2018年12月30日
https://twitter.com/tebasakitoriri/status/1079432722093768704

まだ完成して無かったのかよw
よく2月刊行予定を打てたなぁ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0703名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 09:36:39.73ID:KKBBnvai0
彩流社からバンド・デシネの異邦人の翻訳版でてるのに、この絵柄の作者に書かせるくらいだし、公式更新止まってるしレーベル自体事実上終了してるんだろうね
だから年末に入稿だろうが気にしないのがね
0704名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 10:36:40.95ID:05siuVdG0
>>703
お年玉として犬先生の原稿を受領する編集部に同情するw

まんが学術文庫のレーベルが終了予定なのかは、コミケ帰りにダチと飲んだときに聞いてみる。
「知らん」と切り捨てられる可能性が高いけどw
0705名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 11:29:56.08ID:KKBBnvai0
>>704
もし聞けるなら終わってないなら新作継続してでてるのに公式が二カ月も更新しない理由も是非聞いてください

他の作品の試し読み見たくてサイト行ったのに更新されてないのは不便だよね
0706名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 11:40:00.73ID:llMYclMT0
>>701
犬自らツイッターで「俺はこんなにヤバい人間だ」
ってずっとアピールし続けていたのに、それを見抜けないなんて
無能すぎる編集部なんだなあ…
0707名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 11:52:59.53ID:YPPIC9ET0
そりゃ人格と作品は別でしょ
人間がクズでも漫画が面白いか売れるなら出版社は頭を下げて書いてもらうでしょ
0708名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 12:14:41.04ID:9+HTsE580
問題は作品自体も面白くないというか、箸にも棒にもかからぬレベルってことだわな
0709名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 12:44:36.36ID:SX+/GhlYO
人格的にピカソはクズだしゴッホもクソだが世界的な名画を残してるから許されてる
だがそれらを残してなければピカソは性格破綻者でゴッホは社会不適合者のままで終わってた
犬先生は何も残さず死ぬのはほぼ確定してる。作品を読んで楽しめないなら死んで行く姿を眺めて楽しもう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況