X



【作・来賀友志】麻雀飛龍伝説 天牌 Part.23【画・嶺岸信明】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0755名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/01(火) 20:02:27.03ID:v+YFwE510
>>749 >>750
それはある
0759名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/01(火) 23:54:15.94ID:v+YFwE510
沖本が新たなよっちんポジションに
ただし、よっちんのように正道に戻してもらえる親戚・知人を持たないが
0761名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 10:49:07.69ID:wp2sP8jp0
A卓は三國、菊多、鳴海、津神で三國と菊多が勝ち残り、B卓は沖本、柏木、北岡、山田で沖本と柏木が勝ち残りかな
けどこの組み合わせは全然ワクワクしねえよ!
0763名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 12:02:59.61ID:48/tC3pl0
鳴海と津神はダブルKOだと因縁の決着がつかないだろ
三國対菊田
津神対鳴海
で一人ずつ残る感じじゃね
0766名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 14:24:39.38ID:c+0M6PeaO
沖本と因縁ある奴が沖本を、津神と因縁ある奴が津神を集中的に狙い、それらを何とか潜り抜けて最後は沖本(主人公)VS津神(ラスボス)ってのが定石だけどそうはならんだろうなあ
0767名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 14:30:56.28ID:7Zn0/NGr0
津神が予選最下位
しかし二人殺して繰り上がり
周りも警察に突き出せばいいのに「麻雀で倒す」とか言い出す展開
0768名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 15:00:15.72ID:fDv7JkCf0
でも一回戦で鳴海津神消化するなら津神が即敗退だよな
今度こそ永久終了だろう(あるいは謝罪して良いやつ化で麻雀は弱くなる)

一回戦からこれは寒すぎるから裏をかいてあえて一回戦で鳴海津神別卓でこの2人勝ち上がり確定するパターンと予想

つまり決勝は瞬柏木鳴海津神

つーか、どういう組み合わせになっても決勝が瞬柏木鳴海いるのは確定なのかw
0769名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 15:36:23.33ID:+jhePsE20
シンマンさんがKJの麻雀を後ろで見て「こ、これは義明の手筋じゃ!」と目を丸くする
ベタな展開はやめてくれよライガさん
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 16:29:47.09ID:MN3KKN7I0
北岡vs津神の因縁決着はどうつける?

ていうか津神と因縁ないの柏木だけじゃん
三國もそんなにないかな
0772名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 16:48:08.59ID:GOCZzhvR0
個人的に好きな北岡先生には残って欲しいんだが、組み合わせ的に無理だなー
主人公枠で安泰の沖本、負けたら井河並に存在意義不明になるKJは鉄板だろうし

まぁ遼の鳳凰勝ちみたいな意味不明で何の前触れもない奇跡が起こる可能性もないではないが、
ここに来て山田覚醒とか沖本箱ラスとかやるとも思えないw
0774名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 18:55:55.12ID:2pz0qN6P0
新満さんが指をパチンと鳴らしたら股間に天狗の面を付けた圭次が出てきて卓をぐるぐる回るんだろう
0775名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 21:13:18.49ID:d/w7+iKC0
初日で三國敗退なら山田に黒龍会の意地を見せる覚醒が起こり得る
決勝に黒龍会2人は無いだろうから三國が先に勝ち抜けすればノーチャンス
0776名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 21:41:44.01ID:X0kqlC+r0
>>771
ナメプした自分が悪い描写しかないが逆恨みしてる津神は菊田殺したい
どうみても息子殺された鳴海はせめて麻雀で津神殺したい
津神絡みの因縁はこれだけでは?

北岡はかつての部下でお互い特に義理欠き無し
沖本はムカついただけ
0778名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 21:58:57.92ID:7Zn0/NGr0
シンマンさんがKJの麻雀を後ろで見て「こ、これは義明の手筋じゃ!」と柏木の目をくり抜く
ベタな展開はやめてくれよライガさん
0780名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 00:03:19.41ID:wdY9vwUx0
北岡と津神は特にコレと言って因縁なんてないような…
津神はそれなりに寛大でパワハラなんかは皆無だったし、せいぜい当時は完全な格下だった北岡がいくらか意識してる程度じゃね
0782名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 00:27:21.85ID:Bhgtqx07O
北岡は何回ラス引いても最後には総まくりする全盛期の津神を目にしてるからな。むやみやたらと煽ったりする理由が無い
まあ沖本がその頃の津神を見てたとしても理由無き反抗してたろうけどwww
0785名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 06:11:14.50ID:nkbBuQYN0
鳴海は緒戦落ちと見た
0786名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 06:25:59.31ID:Za4dT0tl0
作者お気に入りの三國
パワーアップイベントの効果をお披露目する北岡
誰も望んでないが一応主人公なので渋々沖本

決勝卓はこの辺は確定と見た
あと一人は菊田か津神か?
0787名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 11:33:07.49ID:n5jiG/RQ0
今の津神、昔の俺なら9連続ラス喰らったって…のかっこよさ 強さがないよなぁ
バベルの塔でやっちゃったよね 好きなキャラだけどさ
KJは一回戦ダンラスで思い出作りに意味無い5200あがって終わってどうぞ
0788名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 12:19:18.06ID:qgDStdGE0
北岡がパワーアップイベント経ても
特に何もしてない沖本にかなわないのがこの漫画
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 15:48:45.12ID:LnfQPIPd0
イチゴ菜園で麻雀が強くなるってのもな。
25時間麻雀やってるやつにはかなわないと北岡も承知してるはずだが。
0791名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 16:41:34.99ID:JHkI4MW50
沖本がそこまで寸刻惜しんで麻雀に打ち込んでるという印象は全くないんだよなー
作中だと雀荘で雑魚狩りしてるだけで練磨絶やさず云々みたいな評価になるけど、基本的に睡眠もたっぷりとってるだろうw

麻雀以外に特に何かしているという訳でもないだろうが、外伝の黒澤さんになら余裕で説教垂れられるレベルだ
0792名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 16:47:29.43ID:Za4dT0tl0
沖本って麻雀以外何にもできなさそうだよな
料理筆頭家事も出来なさそうだし軽い家電修理みたいな日曜大工も出来ないだろう
趣味や特技や学もなさそうだし麻雀を取ったら本当に何にも残らない人間に見える
0796名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 18:40:56.94ID:X3otg4Rq0
それより仮にも幹部クラスだった入り星さんを殺したチンピラをわざわざ捕まえたのに、警察に付きだしてあげてたのはなんで?
普通スマキなんじゃないの?
0799名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 19:12:07.28ID:i2N4g7rm0
>>798
その話なんか競技プロをものすごく低く見てる感じだったもんな
0801名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 22:17:45.51ID:1a/cBkXj0
>>790
「麻雀強くなりたきゃ雀荘なんかとっとと辞めてラーメン屋で働け、生き恥晒したきゃコンビニで働け」
ホームレスのありがたいお言葉です
0805名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 01:17:44.72ID:YVV7jKqQ0
黒沢さんはサウナ暮らし前(帽子ゲット前)は土方とかやってたでしょ
沖本よりはマシかと
0806名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 01:29:15.80ID:tPAldx8R0
黒澤さんは麻雀が強えからそれで食ってるけど
いざという時は手に職があるというかなんでもできそうだな
酒のつまみとかうまいの用意しそうやし車の運転とかも案外うまかったりしそう
外伝でボウリングめちゃうまいみたいな話あったし
いろんな遊びを一通り嗜んでるイメージあるな
沖本とは違う
0810名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 17:22:29.58ID:/V7E4FDo0
黒澤さんも沖本も金持ちというか「現金を持っている」という強みが凄すぎてな
無職だのホームレスだのが煽りにならんという
0815名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 01:00:16.97ID:4Ol1eW+y0
さすがにツガミは菊田、鳴海、沖本と戦わないで終わるのはおかしいから、1卓ツガミ2卓沖本しかないな。
0816名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 01:27:25.02ID:jYKuaD3a0
やっぱり若いのと年寄りで別れるんかな
短期間でKJがちょっと麻雀覚えて講釈を垂れたがるウザい大学生みたいなキャラから百戦錬磨の眼光鋭い強者へと変貌を遂げてる
0817名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 02:08:00.96ID:Ce/pfkMi0
親密杯初日のが濃いメンツでワロタ
一日目…三國、菊田、鳴海
二日目…KJ、北岡、山田

津神まだだけどもし一日目とかなったら実質決勝だろw
二日目は絞りカスみたいなメンツしかいないし
0818名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 02:22:35.15ID:reB04D670
>>815
そうなるとツガミ勝ち上がりは見えてるから、三國と菊田の兄弟対決どちらかがもうひとりの勝者だな
2日目は沖本とJKでほぼ確定だろうし
0819名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 02:49:09.22ID:CmYegpZ00
KJ目付き鋭くなっててイケメン化したよな
服もカッコ良くなってたし挙動もクールになってた
0821名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 09:32:21.56ID:XhJPovG/0
菊多は一日目勝ち上がるけどドクターストップがかかり、決勝にはリザーブメンバーの八角さんが出てそのまま優勝する
0823名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 12:35:17.97ID:PgzsifRL0
二日目はKJ1位、沖本2位でほぼ確定か
CSのワレぽん総集編で来賀の麻雀見たけど東一局でも役なしリーチはしなかったりアホかと思ったわ
0830名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 20:49:20.78ID:Mb5WoKm80
天は曽我の掘り下げがなあ
アカギとのナイン勝負で圧倒されまくりな描写だったけど
いやいやアンタもかぶりなしチートイ上がってるやん
アンタも十分理外やでって感じだったからなあ、それ以外は秀逸
0831名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 02:16:49.89ID:vUqy/9zI0
福本ってどう酷いの?
0833名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 03:03:14.34ID:q8pLqNit0
最後の愛弟子の山田がぽっと出のJKにやられる姿を見て新満さんは満足して逝けるのだろうか…
0834名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 05:06:08.47ID:vUqy/9zI0
>>832
アカギでなく、リアル対局の酷さ話してるかと思ったんだが
マナー悪いとか?<福本麻雀
0837名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 11:11:24.61ID:o+FMfpOj0
>>834
YouTubeで 麻雀最強戦 福本伸行 で検索すれば動画見つかるからいっぺん観てみるといいよ
他の出演者と比べてもとにかく動作がトロいしそこで何でそんな長考するのか?とかあるし
0838名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 11:29:56.28ID:vUqy/9zI0
>>837
作品だけでなく、リアル闘牌も引き延ばしなのか…
0839名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 11:50:22.72ID:LXPvgwp40
多分片山、福本、来賀、ウヒョ助なら一番上手いのはウヒョ助なんだよな

あの頭悪そうな言動見てたら信じられないと思うけど
0840名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 12:41:58.16ID:a5lEmRkC0
漫画家の闘牌は見たことないんだが芸人の方が上手いレベル?
アンジャ小島とかハライチの暗い方とか破天荒じゃない方とか
0841名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 13:05:53.80ID:5f4qQn0J0
最後に物を言うのは上手さより勝負勘だから、一流の野球選手が強かったりする
落合とか東尾とか
0842名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 13:42:33.49ID:vinkjYCk0
マンガ家なんて麻雀は単なる趣味なわけで、別にキーキー文句言う気はしないな
作品内でどんだけ偉そうな事を言っていても当然ノーカウント
格闘マンガ家に実際の強さを求めるみたいな阿呆な話になる
0844名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 14:15:36.80ID:cuXavM7n0
天鳳は鳳凰卓の条件を満たしたら卒業する人が多いんじゃねーかな
俺も課金する気がないからそこを区切りにやめてしまった
鳳凰卓資格を維持する面白さ、難しさもあるんだろうけども

熱心な人を追い出すこのシステムは、今は変わったりしているんだろうか
0845名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 14:29:17.65ID:LXPvgwp40
鳳凰上がるまでって普通300時間以上はかかるじゃん
300時間って時給1000円としても30万円じゃん

それだけ時間注いで課金の500円嫌がるって不思議
ゲーム機買ったりソシャゲやったらもっとかかるじゃん

まあ手間があるからそこで排除される人がいくらかいるってのは分からんでもないが
0846名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/07(月) 03:06:05.40ID:1l48yZkJ0
このスレの奴らじゃ鳳凰民なることすら無理なのが多いと思う
そりゃ少数はいるだろうけど
薄っぺらい麻雀観ひけらかしてるようなのは無理
そもそも自分が弱いと上級者の意図なんか理解できないでしょう
0847名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/07(月) 03:42:56.85ID:1PRlp+4U0
天鳳の上位は鳳凰卓より8段安定を目安にするのが良いと思う。
俺は7段維持がギリギリで壁を感じたな。
結局、ラス回避を過剰に評価するポイントシステムに対応出来ず、また好みでもなかったからやめた。

天鳳の上級以下はルールも知らない人がメインだからノーカウントが妥当で、実際にまともに遊んでる人は
5段あたりから天鳳位までという感じ。
0848名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/07(月) 03:46:24.28ID:XuI6Wf+20
7段に上がったけど課金しないで6段に落ちてからは、スポーツとか見ながらつまんない試合の時に横でやる『ながら天鳳』になってしまった
そもそも牌つまみたいんで、天鳳を真面目にやるよりフリーにいってしまう
0849名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/07(月) 06:24:35.05ID:UD+Jf3fH0
天鳳は興味ないかな
上位の人強いんだろうけどラス回避が第一なんでしょ?トップ目指す麻雀プロの対局の方が好き
福本は牌入れてから切るのが最悪
牌切ってから入れろと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況