X



【エイジ'87・オニヒメ】上山道郎(兄)総合 16【ツマヌダ格闘街・ゾイド】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/21(水) 23:11:06.82ID:hj3turU70
漫画家・上山道郎とその作品について語るスレ

現在、月刊ヤングキングアワーズGH誌上にて「エイジ'87」好評連載中
代表作:怪奇警察サイポリス、機獣新世紀ZOIDS(ゾイド)、ツマヌダ格闘街など

<前スレ>
上山道郎(兄)総合 15【オニヒメ・ツマヌダ格闘街・ゾイド】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1492604637/
0010名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 00:17:35.80ID:9FZWxko10
「オニヒメ」
上山道郎の連載デビュー作「怪奇警察サイポリス」の実質的続編
「怪奇警察サイポリス」の主人公・鬼塚勇気の娘である鬼塚愛と人間界を侵略しようとする魔族との戦いを描く
月刊ヤングキングアワーズGHで2016年10月号から2018年1月号まで連載 単行本全3巻
0023名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/23(金) 20:20:04.65ID:UNoVoaGc0
あらすじの部分で作中に出てきたのタイムスリップした部分だけだからな
迷走しすぎにも程がある
0024名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/23(金) 21:18:49.07ID:RFtz1h+Z0
いきなり現代に戻ったのは作者的にも仕切り直しを図ったのかもしれない
荒川さんは珍妙なペンネームはやめたのかな
「蛇川うろこ」なんて名乗ること自体が高校時代にいくつも負った心の傷の表れだったのだろう
0025名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 12:13:39.51ID:LfIc231K0
荒川さんはめぐるとエイジが世話焼いたおかげで心の闇は解けたけど
同時に創作のエネルギー源もなくしてしまって作家にはなれなくて
そのかわりコツコツ勉強してお医者さんになってたまたま運び込まれてきた
須黒野氏を治療していたという仮説を立てたのだが荒川さん白衣着てないし
この線はないな
0026名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 19:19:21.78ID:4jrxLRHG0
友人として見舞いに来ていただけでは
学生時代のあれがきっかけで現代まで交友が続くことになったんだろう
0028名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 20:21:17.55ID:DGXrHMN10
これはもう目を覚ましたらめぐるが嫁になっていましためでたしめでたし(単行本全1巻)しかない展開なんだよ
でもまだ続くんだよな
まさか本当にタイムパトロール編をやるわけでもないだろうしもはや全く先の予想がつかない漫画になってしまった
0031名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 21:23:49.18ID:WB6DtobM0
当時の俳優で後世に最大の影響を残したのはやはり松田優作だな
早世が惜しまれてならない
存命だったら多くの外国映画に出演していただろうし作品に恵まれればアカデミー助演賞ぐらいは獲ったかもしれない
0032名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 22:31:13.48ID:uGpZ50nw0
ツマヌダ格闘街読み終わった。すげー面白いな
ドラエさんってドラえもんなわけないよなとかケンイチとかぶりすぎとか色々気になって仕方ないとこあったけど、
久々に最後まで楽しんで読める漫画だった
0033名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 20:57:06.93ID:iDq+1eYr0
>>32
ドラエさんはやはりドラえもんでしょうね
ツマヌダは上山氏が架空の町の若者たちに託して描いた自分にとってのドラえもんだと思います
0034名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/30(金) 14:36:51.78ID:GxuRojo00
>>32
ドラエさんは元は作者のHPに描いていた女体化ドラえもんだからね。

HPのほうはもっと等身が低くてお腹にちゃんとポケットもついてる。どら焼きを食べたりしてる絵もあったっけ
0036名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/30(金) 19:39:44.91ID:/JJUTAPQ0
帰ってきたドラエさんとあなたを殺して私も死にますのところがツマヌダ後半2大名シーン
0038名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/01(土) 10:43:35.08ID:2oH4dR/30
喪黒がいい味出してた
高畑戦前に両方元気なのになぜか試合せず沖縄修行を挟んだのだけは腑に落ちん
0039名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/01(土) 22:29:31.99ID:K9SATYBr0
孫安福は本気出せばたぶんジローより強かったんだよな
奴も王英才追放の顛末には疑問を持っていてその答えを出すために
あえてジローの実力をはかるような戦い方をしたのではないだろうか
ジローの拳に一点でも曇りがあれば最後の崩拳で再起不能にする
つもりだったのかなと思っている
0040名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 06:15:42.55ID:SsBB9uhW0
台湾てオリンピックでは全然ダメだし王家太極拳といってもそんなに強いんかなと疑問に思う
台湾人の凄さはのんびり暮らしていても生活に困らなそうな南国で驚異のハイテク産業を成立させた知力だろう
0041名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 07:16:00.34ID:yrEzIB6y0
中国武術がオリンピック種目になれば台湾のメダル数は増えるかな
東京の次ぐらいで採用されないものか
0042名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 22:41:40.36ID:+rfiLlz00
ドラエさんはキャラとして高度に練り上げられているのでニセドラエことアーニャですら充分かわいい
0043名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 22:04:11.60ID:YXfEv19R0
道郎さんがツイッターでターゲティング広告の話をしているね
2chはどこいっても漫画とゲームの広告が出るなあと思ってたがこれは俺が漫画板ばっかり見ているからで
他の板に常駐している人とは見え方が違うものなんだろうか
0044名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 23:13:46.70ID:t5BCnxoK0
ブラウザゲーム板のスレを複数見てるからJaneの右側にはいつも対魔忍RPGとか出てるよ
0045名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 16:50:36.76ID:EUK9Sl6x0
DMMゲームズの広告はめっちゃ出るね>Jane
クリック一発でゲームスタート画面まで誘導できるんだから効率がいいことこの上ない
0048名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 21:39:51.63ID:aOucCltG0
アーニャが夕暮れのツマヌダをバックに粋がってる見開きの大ゴマが好きなんだけど残念なことに背景が写真なんだよね
もし新装版や愛蔵版が出るようなことがあれば描き直してほしい
0050名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 22:53:52.54ID:g/y3MgfH0
いろんなものを切り捨ててひたすらキャラを立てることに集中したから
ドラエさんみたいな珠玉のキャラを描けたという面はあるんだろうな
0053名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 03:44:21.29ID:US0TW0JS0
初代ゾイドのOP担当してたRAMARのボーカル酒井悠介とギターの馬場一人がユニット組んで「Z-project」として復活するってさ

アーケードゲームの「ゾイドワイルド バトルカードハンター」のテーマ曲担当で次世代ワールドホビーフェアでライブするらしい

10年先でも構わないんで上山先生もいつかゾイドの復活頼みます。
0054名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 20:19:58.95ID:d2BL9H870
行きつ戻りつするたびに荒川さんが出世していたら面白いね
次に目を覚ましたら小説家と女優と国会議員の三足のわらじとか
0056名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 18:19:33.37ID:3vGEUT+o0
今回のめぐるはなかなかオリーブ少女ぽかった
ちょっとスカートの丈が短すぎるような気もするがその辺は作者の趣味もあるからね
0057名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 20:02:23.91ID:wsAxq/h+0
せっかくめぐるがお洒落してるのにエイジは相変わらず地味だな
色々と考えることが多すぎてそれどころではないのか
0058名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 22:17:06.08ID:wVRPXri80
一刻でも早く勝利条件を満たして現代に戻らないと31年後に飛ばされたほうの自分が気の毒だからね
0059名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 21:05:45.31ID:+baenjxL0
夜になって灯のともった団地を遠くから眺めているとなんだかエモーショナルな気分になるね
昼間は殺風景なだけなのにね
0061名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 18:08:28.26ID:qiA0MYdq0
めぐるのスカートのチェック柄は手描きしてほしかった
全部一人でやっていて大変なのはわかるんだが…
0063名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 12:34:42.45ID:TN4Y2Xtv0
二周目の須黒野氏は作家で女優でセレブな荒川さんと親密な仲なのかな
つきっきりで看病してたわけではなくて知り合いの漫画家が事故で頭を打って以来
妙なことを口走っていると聞いて興味を感じて取材に来ただけかもしれないけど
0064名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 18:42:40.71ID:pPMNSQX/0
今回は結構イチャイチャしたのにめぐるの殲滅スイッチが入らなかったのはこっちも二周目だからか
0065名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 21:43:04.84ID:O5+PUWso0
87年頃は1年前に発生したチェルノブイリ事故の影響で日本でも反原発運動が盛り上がっていた
RCサクセションの「COVERS」発売中止事件が起きたのが1年後の88年6月
ノストラダムスの大予言は大外れだったが忌野清志郎をはじめとする人々が発した警告は23年後に不幸にも現実化してしまった
0066名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/01(火) 22:11:45.93ID:npT3U/qu0
道郎さん新年早々に意味ありげなツイートしてるね
「ベテラン読者の皆さん」が「まあまあ喜んでもらえる」ことって何だろう
0067名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 21:27:04.20ID:9J9Cv+vT0
ツマヌダ・ゾイド・サイポリスの続編だったらみんな普通に喜ぶだろうから
ガイラやゴウジンといった微妙な作品の続きを描くということなんだろうか>まあまあ喜ぶ
0068名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 23:34:42.03ID:S0Fm0ieD0
オニヒメ3巻が出たのが去年の1月16日だった
ちょうど1年後にエイジ'87の第1巻が出るわけか
なんだかんだ言っても道郎漫画のコミックスが毎年読める幸せ
0072名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 22:08:12.78ID:IGqB0/qp0
>>71
やはり千夏なのか…
連載時は子供だったサイポリス戦士たちも成長するにしたがっていろんな人間模様があったんだろうな
サイポリスは権力の集中を防ぐために解散したという説明がされていたが実際には人間関係が行き詰まって
どうにもならなくなっていたのかもしれない
0073名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 21:50:21.00ID:KOanVwL30
当時から千夏vs美虎とか葛丸vs九龍とかトラブルの種はしっかりと撒かれていたな>サイポリス
0074名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 20:02:28.07ID:EQWDqz6v0
サイポリスは今でも愛されていてウェブでの閲覧数を着実に増やしているがオニヒメもいつか再評価されるといいな
マーケティングが上手くいかなかったのは事実だが壮大な構想が感じられた
ぜひ続きを読みたい
0075名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/13(日) 21:32:29.40ID:Uig8acob0
10年後ぐらいには続きが読めるかな>オニヒメ
第3世代に突入してそうだが
ゴッドファーザー三部作みたいに新作ごとに主役が次世代に引き継がれる
0077名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/15(火) 21:15:00.10ID:FZqH4Beb0
エヴァンゲリオンは来年の完結編(?)で挽回のチャンスがあるがゴッドファーザーはもう制作されることはないのだろうな
トム・ヘイゲンことロバート・デュバルさんは物凄い数の映画に出演していて特に仕事を選ぶタイプとは思えないのに
どうして肝心かなめのパート3に出なかったんだろう
0078名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 22:05:17.18ID:K5Wc/m410
須黒野氏が描きたかったという漫画が機械生命体に搭乗して戦う少年の物語だったら泣けたかな
いったいどういう漫画を描こうとしているんだ
0080名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/19(土) 13:12:44.75ID:hIIV7C2q0
カムイ伝は作中時間で約1年後に第二部の連載が始まるのだが冒頭から延々と猿の話が続いて読者を困惑させた
二部が終わってから19年たったが三部は読めるのだろうか
0082名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/20(日) 17:36:50.76ID:5U0H68Hc0
須黒野氏の中の人はサイポリスの京子や千夏にもエロい格好をさせて戦わせたかったのかな
でも当時のコロコロに厳しい倫理コードなんてあったのだろうか
いたってロクでもない雑誌だったような気がするけど
0084名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/21(月) 00:08:57.35ID:DIDJhMR50
>>83
おおむね同時期の連載ですね
ウィキペディアに詳細な連載作品一覧表があるけどキヨハラくんとラモズくんが長期連載しているあたりに
この時期のコロコロのしょうもない雰囲気がよく出ていますね
0085名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/22(火) 20:24:51.78ID:WC4xLgaY0
須黒野氏はどこの新人賞に応募するつもりだろうと思って調べてみたけど
仮に手塚賞の87年下半期だとすると冨樫義博さんと受賞を争うことになるんだね
表彰式で顔を合わせたりしないかな
0086名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/23(水) 16:00:31.96ID:4WIY0jyZ0
須黒野氏の授賞式には
かとうひろし先生風の人の良さそうなヒゲのおじさんが
さとうつよし みたいなポピュラーな名前で登場すると予想
須黒野氏との年の差20歳
あと【未来の想い出】を意識して描いてることからも
授賞式に登場する【神】の描写には相当気合いが入るだろうね。
その前にカッシーの元でアシ修行しながら
余り時間を使って妖怪探偵ギンガを描きあげる話が来るだろうけど
0087名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 01:19:42.72ID:k4aZOguT0
>>86
道郎さんは「かみやま」言われたらしいけど須黒野氏は正しく読んでもらえるかな>授賞式
未来の想い出はハッピーエンドに到達する前の奥さんが何だか面白いキャラで
単なる美人さんよりもこの人のほうが一緒に暮らして楽しいんじゃないかと思ったが
まあその辺は人それぞれだ
0088名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 02:54:56.69ID:7ZiH9egn0
藤子賞のエピソードにたどり着くのは
3巻あたりになるだろうから
そこまで連載が続かないとね
俺は発売日にアニメイトで買ったけど
2冊しか入荷してなかった。
上山先生も初版の部数少なめとツイートしてたし
売れて重版される事を願う。
0089名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 00:45:06.46ID:RoCzQlKo0
1巻の部数少ないのか…
今のところGHの掲載位置は悪くないので手ごたえはありそうだと思っている
なんとか売れてほしい
0090名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 17:21:03.59ID:8PwGLeSV0
87年夏のコミケは東京流通センターというところで開催されたらしいけど須黒野氏たちは参加しないのかな
若き日のフデタニンさんと出会うエピソードとか描いてほしい
理想と現実の狭間で悩む青年に漫画界が進むべき道を指し示す須黒野氏
0091名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 18:06:46.20ID:v39HiEZE0
「30年後にコンビニでエロ本が売れなくなる。ヤンコミの成人指定を外しておけ」
「(なんだコイツ)」
0092名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 00:27:15.40ID:+7G7R06PO
そういやGHはエロ路線になってたけど
コンビニ規制とかは吉となるんかな?
「これくらいの微エロならよし!」みたいなんで
0093名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 19:21:25.35ID:mYbC2Wql0
理想と現実の狭間で悩み続けた結果が今のヤングキング体制かもしれないね
ヤンキー(本誌)、オタク(アワーズ)、エロ(GH)でバランスが取れてるよね
0094名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 23:00:40.61ID:rqOAP7UV0
>>92
エロ本追放でコンビニの棚が空くのは確実だよなあ
ヤングキングBULLが創刊されたとき何で今さら紙の雑誌を?と驚いたものだが
時代の流れを読み切っていたんだろうか
0097名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 09:07:01.24ID:ITN3/lUk0
須黒野氏が撮っていた写真も当然デジタルではないから現像してプリントするまでは何もわからないんだよな
現像といっても即日は無理で何日も待たされたと思う
ましてや山の中だし資料写真が須黒野氏の手元に届くまでには長い時間がかかるだろう
0098名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/04(月) 21:44:10.30ID:7qaEUSye0
須黒野氏はスクワットよりもネームとかキャラ設定とか他にやるべきことが一杯ありそうな
このままではアシは大勢いるのに肝心の先生の原稿が上がってこないというありがちな展開になってしまう
0099名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 18:27:01.28ID:FjS+u4xL0
なんだか有能なメイドさんが出てきたけど久しぶりのアナログ作画に悪戦苦闘する須黒野氏を
彼女が優しくときには厳しく指導して作品を完成させるという話になるのかな
0101名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 20:21:37.42ID:hL/CqHTD0
メイドさんの正体がいわゆるガロ系の漫画家だったとしたら須黒野氏に指導する展開もあるのか
漫画家としての実力は充分なのだがなにしろ原稿料が出ないのでメイドで生計を立てている
0102名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 06:30:26.83ID:+Xxe36MW0
正統派な少年漫画を描いていた須黒野氏が二周目でガロ系漫画家の洗礼を受けることによって
作風に微妙な変化を起こしてそれが未来のゆくえにも影響をあたえてゆくという感じかな
0103名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 20:30:38.68ID:a5OedAGS0
須黒野氏そっちの方向に行っちゃったら48歳であんな立派な家に住んでないよね
路地裏のアパートでひっそりと漫画を描いてそうだ
でも何かを得るためには何かを失わなければならないというルールだったらそれが勝利条件かもしれない
貧乏暮らしだけどめぐるは元気だし数は少なくても熱狂的な読者が世界中にいてくれるし幸せな漫画家人生だった
時おり欧州あたりの漫画祭に招待されて夫婦で出かけたりする
0104名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 14:21:25.74ID:1YiPQqkd0
ツイッターの道郎作品人気投票はゾイドの圧勝で本人も想定どおりだって言ってるね
やはり世間的には道郎さんはゾイドの先生というイメージなのか
0105名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 14:32:25.13ID:EZWV3p3P0
コロコロ全盛期200万読者の子供の頃に刻まれた想い出とアワーズ数万読者じゃなぁうん
0106名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 17:18:34.79ID:DSrSiXOEO
問題はゾイド漫画を権利元から切り捨てられて描けないって事と
今も初期の打ち切りゾイドを超える人気の作品を出せてない点だね
打ち切り以下の漫画しか描けていないとファンから突き付けられたようなもんだよこれ
0107名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 20:47:46.02ID:29gS7Jon0
残念な終わり方をしてしまったけど屈指の人気漫画だったんだよな>ゾイド
道郎氏に賞を出したF先生の目に曇りはなかった
版権モノだから色々と難しい事情はあるのだろうが何とかならないものかなあ
0108名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/13(水) 20:58:48.17ID:edPbsSh/0
1巻読み直してるがめぐるはアシスタントの才能なさそうだな
漫画合宿の大詰めで何かやらかしそう
0109名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 20:01:49.37ID:dDh/PDkP0
何事につけ不器用なのに戦闘能力だけは高いからコトを起こすたびにケガ人が出るわけだな>めぐる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況