X



【ダンジョン飯】九井諒子 part88【ひきだし 竜の子 竜の学校】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/21(水) 09:01:10.19ID:t7xYsfNQ0
漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
https://twitter.com/hartamanga/status/555015464850432000
★ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください

■連載中『ダンジョン飯』2014年2月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
ttps://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/14432101.html
1巻 2015年1月15日発行  6巻 2018年4月13日発行
2巻 2015年8月12日発行  7巻 未定(2018年12月の発刊予定表には無し)
3巻 2016年8月12日発行
4巻 2017年2月15日発行
5巻 2017年8月10日発行

■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行 
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行(12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行(WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行(P32文章-P33絵の2ページのみ)

■単行本未収録(ハルタ本誌はコミックス扱いなのでバックナンバーの新規入手が可能)
ハルタVol.04表紙
ハルタVol.10掲載 予告漫画
ハルタVol.17掲載 モーゲンハルタ デパ地下編
ハルタVol.27応募全プレ(終了)「ハルタ愛読者感謝祭2015」マルシルのヘッドスピンキーホルダー+ステッカー
ハルタVol.30応募全プレ(終了)U12こどもフェローズ『こども』(P30-33)
ハルタVol.37綴込 ラクガキ本 
ハルタVol.41綴込 ラクガキ本2|応募全プレ(終了) レコメンポップフェローズ P47、P61-73
ハルタVol.47応募全プレ(終了) ダンジョン飯手ぬぐい
ハルタVol.50表紙|応募全プレ(終了) グラマラスフェローズP27-34「彼女へのなり方」
ハルタ2018 年間購読申し込み特典 万年カレンダー7月
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0070名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 16:03:24.15ID:B1IsGQBm0
>>67
一応、関心がない訳じゃなくて関心を持つ部分が少しズレてるというか
その人の持ち味とか哲学的な面にはむしろよく見ているが細かい違いだのお洒落だのは無頓着な学者肌?
なお、珍しい種の特徴に関してはくっそ細かく覚えてる
0074名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 03:38:05.82ID:p8nXkv9q0
あのキノコ変性するんだろ
もう一回キノコふめばもとに戻るのか

にしても大事なのにギャグ漫画のノリだ
0076名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 07:41:28.77ID:X9A9NWxH0
世界最大の”生物”はクジラではなくキノコ

歩きキノコぽいもの(療養中)
https://i.imgur.com/rveHUYw.jpg TheGFR

歩きキノコぽいもの2
https://i.imgur.com/7613g4f.jpg notalldreamscancometrue

歩きシメジぽいもの
https://i.imgur.com/YJzC5R0.png ZombieBytes

スカイフィッシュぽいもの
https://i.imgur.com/6SzFnKs.mp4 aloofloofah

魚人の襲撃ぽいもの
https://i.imgur.com/MOXMcmO.mp4 mragaa

スカイリムに出てくるライオス(ムジョル・ライオネス)のコスプレ Mjoll the Lioness Cosplay
https://i.imgur.com/VlN8MBh.jpg

>>71
ライオス系の類はもの凄い大量に本を読んで論文もメールも書くぞ
0077名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 07:56:24.37ID:kDSjmtTS0
ライオスのモデルってあるのかな。このスレではムツゴロウとか言われたけど
九井さんの対談とかあったら見てみたいw
0079名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 09:07:58.99ID:RtJOyrQV0
色々な偉人のミックスな気も
ああいう学者系でしかも好奇心と冒険心溢れる人は一癖も二癖もあるよね
あと、ライオスですら及ばないと語るその筋の専門家達はそのものズバリ探究偉人(含好事家)達の奇人伝からじゃないかな
コイツ、マジかよ!って読者だけでなく作中の現地人がビビってドン引きとかあるある
0080名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 10:25:32.64ID:vQHeaHyK0
>>74
グリフィンはヒポグリフにちゃんと戻ったからねー
チェンジリングの原因が知られていない時代は大変危険な茸だったろうけど
2度踏めば安全に戻れるなら、わりと面白いものだよな
0088名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 12:23:41.52ID:X1umvIMx0
>>86
>アムブロシアー(古代ギリシャ語: ?μβροσ?α, ambrosia)は、ギリシア神話に登場する神々の食べ物である。日本語訳では「不死」を意味している。

思いっきり伏線だったんだね
0093名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 14:36:06.48ID:OzjvRIPe0
ダブルミーニングみたいなことだったのかな?
女の子が好きそうな食べ物の名前であり、更にその由来が
>>88 の言うとおり後のストーリーに直結するものだったと
0095名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 14:50:54.19ID:ExmsEf0d0
最初聞いたときは食べ物の方だと思った

自分の杖に不死なんて名前付けてしまうくらい、それがマルシルの魔術を学ぶ行動原理だったんだよなあ
狂乱ちゃんが自分の本に同じような名前付けてたら面白いな
0098名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 15:29:52.08ID:X9A9NWxH0
>>92
MacのバチスカーフとiPhoneXのBB2Cではデフォルトで普通に見られたよ
もしWinかAndroidなら専ブラのマウスオーバーか、サムネイル設定あたりをいじってみ?
0101名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 18:18:15.22ID:38N1W7Z20
マルシル52才とかだとなんか生々しくて嫌なのに
マルシル1022才とかだとどうでもよくなる
0103名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 21:01:37.83ID:H7exoH9/0
古代ドワーフ語を何故センシは知ってたの?
迷宮の書き込みを解読して覚えたのかな
0105名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 22:03:25.11ID:/je76Kea0
>>101
『リトルウィッチアカデミア』で教師キャラ(全員魔女)の年齢推測(公式は「校長が200歳」というのがある)で、
「アーシュラ先生45歳ぐらいじゃね?」「←それ嫌だw」っていうのがあったの思い出した。

校長が200歳で普通の婆さんなんだから、魔法で老化が1/3ぐらいに抑えられる世界観っぽいし、
45歳でもおばさんじゃないだろうに・・・
(ちなみにアーシュラの公式年齢は不明だが、過去の経歴から飛び級などしてない限り最低で30歳。)
0107名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 23:09:09.61ID:OzjvRIPe0
>>104
貴景勝の九州場所優勝でデーモン閣下さんがNHKで見られることも増えるだろう
下々の民に自己への敬意を強制させるため名前をデーモン小暮閣下に変え、
しかしデーモン小暮閣下さんは言いにくいからデーモン閣下に再び名を変えた
非道なのか優しいのか
0114名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 02:25:56.88ID:PuRTVfPV0
ハーフフットという種族を知らなかったのも
単に子供の頃から穴暮らしで一般常識を得る機会が無かっただけだったか

センシの故郷にはハーフフットは居なかったんかね
地図に地名があるくらいだから島からそんなに遠くはなさそうだけど
0119名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 03:23:10.34ID:6ujH0U/p0
>>115
バツイチ連れ子でセックスレスとか…
民族によっては兄弟の未亡人を引き受けるとかもワンチャン!
0122名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 04:37:02.62ID:PqFQf4+U0
>>114
ドワーフの国というと、
やっぱ地下に作られた他種族お断りなトンネル王国のイメージ
ブードーの縦穴ってのも昔はドワーフの住居だったり?
0123名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 07:33:05.06ID:DQTrEG1X0
HUGE TABLE DWARVEN FORGE 2017(巨大机のドワーフ鍛冶場)
http://www.dwarvenforge.info/bibliothequeimages/hugekwarp/full.JPG
https://www.youtube.com/watch?v=QMPrCwSlKv0 動画

Classic D&D Walkthrough Maps
https://i.imgur.com/5ku5PgI.jpg
https://i.imgur.com/kBBPGXS.jpg

https://i.imgur.com/9XkTPxn.mp4 尾道市立美術館の黒猫
https://pbs.twimg.com/media/DsvKUGVV4AAcY_7.jpg @bijutsu1
https://i.imgur.com/TtR0bzB.mp4 黒猫
https://i.imgur.com/lCWsoLE.mp4 大カエル
https://i.imgur.com/vUoybpO.mp4 馬の後ろ蹴り

YenPress recipe cards
http://yenpress.com/wp-content/uploads/2018/02/DeliciousDungeon_RecipeCard_01.jpg
http://yenpress.com/wp-content/uploads/2018/02/DeliciousDungeon_RecipeCard_02.jpg
0124名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 09:47:10.85ID:tR1p3Foa0
センシがオークに囲まれてくっ殺いって
愛されボーイに昇格して助かった
うすいほんはまだですか
0127名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 11:36:25.79ID:2i9U1XMK0
問題はカブルー一族が
センシ「このダンジョンを最初に見つけたのは俺」
ってのを認めるかどうかだな
0133名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 14:09:13.64ID:Hv/8r2bT0
ヤアド「鬼地主を追い払ってください!」
0135名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 16:45:59.37ID:5Q+ptVbu0
あんな状態の城じゃ落ち着いて暮らせないだろうしね…

でもシスルは普段城内のどこにいるんだろ
城の上部構造には居なさそうだったし、やはり地下なのかね
0136名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 17:07:30.29ID:p5z9Yu910
>>135
地下6階で発見されたって言う秘密の扉のむこうが狂乱専用のダンジョン管理センターになってるんじゃ
0137名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 17:11:34.83ID:OAxu32oG0
おいおい49話、これって「木苺」に並ぶベストエピソードなんじゃね(主観
九井さんのストーリーテラー巧すぎ
0142名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 19:35:44.99ID:DQTrEG1X0
父母両方の祖母から3代続く「ガラかめ難民」というものがあるそうな
それに比べりゃ大したことは無い

>>125
男性SF漫画作家にそういうの多いんだよね ガンダムとかラピュタとかCB感
AKIRAを描いた大友克洋の「SOS大東京探検隊」
SFじゃないんだけども「河童が覗いたインド」「河童のスケッチブック」がお勧め

>>129
尾道市立美術館のツイッターがほぼネコに乗っ取られてる
猫好きなら冬は屋内保護して予防接種とブロードラインを塗ってほしい
https://twitter.com/bijutsu1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0143名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 19:59:17.70ID:nQkQ3/pq0
ガラかめとか
もうきちんとした完結見られる期待は疾うの昔に捨てた

作品ってやっぱ完結させてなんぼだよね
だらだらライフワーク化させてる漫画家多すぎ
ダン飯は引き伸ばしはして欲しくない
0145名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 20:07:37.84ID:lG7R+GP80
ライオスとかは通過儀礼的に村の売春宿とかで筆下ろししてそう
マルシルは処女なのかな?
0146名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 20:18:21.08ID:DQTrEG1X0
マルシルはファリンとやってるから問題無いですよ

>>144
新撰組ピースメーカー読んどけばいい
0147名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 22:32:35.99ID:wFZRlz+e0
>>137
過去回想でシリアスサバイバルで推理で感動でギャグで
これだけ要素詰め込んでしっかりオチまで落としてるから凄いよな
俺的にもベストエピソードのひとつだわ今回
0149名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 23:44:01.32ID:6ujH0U/p0
ただの回想ではなく、今までの疑問であった30歳をそんなに幼かったとはと語った謎解きや、
このダンジョンが欲求を読み取ってるのではないかという新しい含み、
別の入り口があること、オークが既に住んでいた事、彼らの元捕虜で元講師だった事、センシが何故ここにとどまり続けて居たのか等情報量も濃厚だったね
0150名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 23:50:48.44ID:DQTrEG1X0
予告漫画から8年だからなー センシのバックグラウンドは
連載開始前にゲーム妄想を元にシナリオを最終回まで書ききってるかもね
0151名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 00:44:29.93ID:FJefRn0L0
>>141
稼業スレって今だけで26個もあるんだな・・・
もう2千越えてるけどナンバリングだれが管理してんだろ
0155名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 07:48:42.32ID:cEn0Ll100
キャラ作りする時、裏設定を詳細に練ってるんだろうなあ
とてもその場その場で思いついた感じじゃない
連載が長期化しても物語が付け焼き刃にならないのが凄い、こんな長く続けるつもりじゃ無かったろうに
0156名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 08:52:06.34ID:zpse5DvE0
センシが魔物食を始めたのは
結局はあのスープの真実がずっと気にかかってたということなんかなー
0158名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 11:00:51.96ID:dibU9nwG0
>>152
水谷豊『少年H』の原作の人なのか
へー、こんなの描いてた人だったんだ
0159名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 11:17:04.12ID:HBuPltvA0
>>158
少年Hのエピソードが事実なら(そういう主張)、ソ連系の
スパイの家系ですなぁ。その前提でインドへ行って考えたり
するって、深いでしょ(^^;)

「間違いだらけの少年H」お勧め
0160名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 11:24:35.79ID:dibU9nwG0
いや深いよねww
ちょっとアマでちら見してるだけなんだけど
たしかにイラストが魅力的だね
九井先生の自画像に通じるものがあるけど九井先生も読んでたのかな?
有名な作家さんらしいから読んでて当然だろって感じなのかな
0161名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 12:29:30.31ID:Nf426oug0
むしろ「これがやりたかっただけだろ」的な部分があって後からテキトーに付け足してると思われ
0163名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 12:51:34.60ID:Be8fXN0z0
隅から隅まで完璧設定済みも
後からテキトーもどっちも違う気がするなー
設定は決めうちじゃなくて幅を持たせて決めておいて
ドラマに合わせて変えたり後から加えた知識でより面白くできるよう
柔軟には作ってあるけど
ジャンプ漫画みたいに過去設定をなかったことにするほどゆるゆるではないかと
0165名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 16:07:43.47ID:swmS3SGG0
>>156
魔物食で生き残れたという経験と、魔物食ででも若者には多く食べさせねばという思いを受け継いだ感じかな
グリフィン(ピポグリフ)からは逃げたので、一人で確かめる度胸はなかったかも
魔物食であったと思ってるがつっかえもあった
0166名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 16:29:54.56ID:Nsuv2gcg0
センシの魔物食研究ってあの迷宮で独りで生きるために必要に迫られてのものだったのな

同じ魔物食研究でも、魔物狂いを拗らせた結果として
とりあえず魔物ならななんでも食べてみたがるライオスをどういう気持で眺めていたんだろう…と考えたら、
シェイプシフターで目線定まってない偽ライオスを出したのがセンシだったと腑に落ちた
0167名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 17:29:56.19ID:/qdpoG2F0
ファンタスティックビースト1見てたら主人公が盛りのついた魔法生物をなだめるためにそいつの真似をするっていう
イカれたシーンがあったんだがまんまライオスの「クエーーッ」に見えて仕方なかった
魔法生物大好きっていう主人公のキャラ造形もライオスに通じるものがあるし、もしかして作者ダン飯読んでたりしてなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています