X



【ダンジョン飯】九井諒子 part88【ひきだし 竜の子 竜の学校】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/21(水) 09:01:10.19ID:t7xYsfNQ0
漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
https://twitter.com/hartamanga/status/555015464850432000
★ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください

■連載中『ダンジョン飯』2014年2月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
ttps://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/14432101.html
1巻 2015年1月15日発行  6巻 2018年4月13日発行
2巻 2015年8月12日発行  7巻 未定(2018年12月の発刊予定表には無し)
3巻 2016年8月12日発行
4巻 2017年2月15日発行
5巻 2017年8月10日発行

■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行 
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行(12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行(WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行(P32文章-P33絵の2ページのみ)

■単行本未収録(ハルタ本誌はコミックス扱いなのでバックナンバーの新規入手が可能)
ハルタVol.04表紙
ハルタVol.10掲載 予告漫画
ハルタVol.17掲載 モーゲンハルタ デパ地下編
ハルタVol.27応募全プレ(終了)「ハルタ愛読者感謝祭2015」マルシルのヘッドスピンキーホルダー+ステッカー
ハルタVol.30応募全プレ(終了)U12こどもフェローズ『こども』(P30-33)
ハルタVol.37綴込 ラクガキ本 
ハルタVol.41綴込 ラクガキ本2|応募全プレ(終了) レコメンポップフェローズ P47、P61-73
ハルタVol.47応募全プレ(終了) ダンジョン飯手ぬぐい
ハルタVol.50表紙|応募全プレ(終了) グラマラスフェローズP27-34「彼女へのなり方」
ハルタ2018 年間購読申し込み特典 万年カレンダー7月
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0473名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 13:25:11.10ID:sEyTXOoN0
>>471
あると思います!
0474名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 13:34:09.36ID:1cG8X5yb0
解錠トラップ解除を生業とするハーフフットからすると
ドワーフ族は耐えがたいレベルで粗雑だって描写じゃないの

罠の火で天ぷら揚げようとするのはマッド以外のなにものでもないが
0475名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 13:36:09.21ID:6YF2kQU70
>>471
シェイプシフター言うならマルシルとかも既に…
思うに変わってないのはチルチャック一人じゃないのか
0478名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 13:48:11.72ID:sEyTXOoN0
夢オチの悪夢
東京大学物語とか奇面組だと空想オチというのがあったな
実はほんの数秒のあいだの空想だったと
0481名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 14:51:15.82ID:2HkiMhor0
ドワーフ、いろんな媒体で「器用で技術に優れる種族」として描かれてるけど
外見や性格からはとても器用には見えないのよな
0485名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 16:17:59.26ID:Cto2HQ3C0
>>470
餓えたから自分の脚ならぬ自分の馬を食ったあと
「アンヌさん、クソ有難うございました!」と号泣土下座
0486名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 16:23:15.78ID:JCTrONBX0
>>461
いあ! いあ! はすたあ! はすたあ くふあやく
 ぶるぐとむ ぶぐとらぐるん ぶるぐとむ
 あい! あい! はすたあ!
0487名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 17:06:46.91ID:sEyTXOoN0
元ネタおしえてください
0492名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 18:09:40.05ID:sEyTXOoN0
>>488
ありがとうございます
0499名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 19:34:12.17ID:sEyTXOoN0
スレの難度が高い
0503名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 20:06:42.57ID:JCTrONBX0
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
0504名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 20:14:09.42ID:NxIEp4oD0
センシが解読した地下貯水池の暗号ネタって
考えてみたらこれもゲームあるあるネタだったのか
0514名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 22:44:11.06ID:JCTrONBX0
? FC版:「とくれせんたぼーび」(B+セレクト)
? MSX版:「あたんえいきとふし」(Shift+Enter)
? WSC版:「とーたすんたぼーび」(B+スタート)
? PS版:「とーたすんたぼつば」(×+スタート)
? GBA版:「とくれせんたぼーび」(B+セレクト)
? PSP版:「トクレセンタボュシッダ」(ダッシュ(デフォ設定では×)+セレクト)
? 3DS版:「トータスン タボービ」(B+スタート。実際はセレクトでもOK)
? 携帯:「いてっけんたぼろぜ」(0+決定)、「いてっけんたぼめこ」(*+決定)
? iPhone版:「シオガナ スターテス」(ステータスウインドウを長押し)
0518名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 00:41:40.09ID:DE3a/axC0
武器を加工するならドワーフ一択だろうね
ナマリみたいなのがドワーフの標準で、センシはむしろ異端なんだろうし
0519名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 01:56:05.22ID:FQXKWLEU0
「ハーフフットが店番しているようなところはやめろ」

ハーフフットの武器屋ってどんなイメージなんだw
偽物とか盗品?
0521名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 03:00:12.19ID:zorjR9fe0
>>519
多くの種族用の装備をハーフフットは装備できないし、武器を作ってる訳じゃないからバイトか転売屋だ
良し悪しも扱いもなんもわからん
あとはチルチャックが語るようにハーフフット自体が胡散臭い目で見られてるのが半分くらいだろうな
チルチャックは同胞の地位向上活動をしてる組織の顔役の一人だった
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 03:14:00.97ID:SMKdof+FO
カトマンズの登山用品店みたいに遠征隊の盗品を売ってるなら品質はいいはず
0524名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 03:49:09.24ID:gZoyG9Cq0
ハーフフット・ハーフリング
元ネタ的にはホビットなんだろうが
随分と雰囲気変わってるよな
0527名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 07:42:44.19ID:9nL8mM0N0
グラスランナーは歴史は30年くらいしかない和製設定じゃん
元はD&Dの猿真似で、名前が使えないから言い換えただけ
0528名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 07:55:26.39ID:R683y0yp0
ホビット/ハーフリングは顔は大人の文字どうりの小人やで?
グラスランナーでロリショタ種族として日本で改変された亜種やけど
ダン飯のハーフフッドのイメージはこの系統やろ?
0529名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 08:06:25.78ID:Mk48Ozev0
そんな、自分の感じただけのイメージを
あたかも当然の事実のように仰られても…(困惑)
0531名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 08:41:08.61ID:R683y0yp0
昔のD&Dの挿絵見た事ないんか?
ハーフリングの顔大人やぞ?
耳長エルフもショタリングも出淵作のイメージやぞ?
D&Dリプレイ→SWで固定化されたイメージやで
0532名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 08:54:11.21ID:GXqNBZBh0
ハーフリングドワーフは背が低いアジア人のイメージ
トールマンエルフは背が高い西洋人のイメージ
見た目の老若や美醜でそれぞれ分かれる気がする
0534名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 09:51:19.99ID:zorjR9fe0
そこら辺はタダ乗り対策で名前が違う亜種乱発みたいなもんだからね
鈴木土下座衛門とか、名前を呼んではならない者とかみたいな
0535名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 09:55:45.93ID:2eD7rThP0
ジャパニーズRPGのまだモンスターのイメージが固まってなかった80年代のカオス感好き
0536名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 10:33:48.77ID:XXoz67Pa0
>>531
久井さん個人の絵柄を完全無視しての自論っぷりがもンのすごいけど
もしかして、以前スレ話題になってた、関西弁の狂乱さん?
0538名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 11:37:41.59ID:3f0Z7LyG0
狂乱は変人だ
0539名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 11:46:00.10ID:R683y0yp0
>>536
というか持論というかかなり常識的な事しか書いてないんやけど
まさか九井神はオリジナルホビットのみを参考にしてハーフフッドを創造なされた
下劣なソードワールドの影響など皆無なのであります
とか思ってんのか?
0541名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 13:33:22.00ID:dhnNKsfm0
>>535
いまでこそスタイリッシュ気取ってるFFなんか
初代はモンスターとか権利無視の全パクリもいいところだからなw
0543名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 14:10:00.66ID:UY2ksQ5D0
>>527
その版権云々説よく聞くけどさ、「ハーフリング(halfling)」って英語(北部方言)の一般名詞だよ。
(意味は「1:未成年者 2:半ペニー貨」、複数形だと「半分」だと。)

むしろ「差別的な言い方だから使わなくなった」じゃない?(〜lingは軽蔑的な意味を伴うことがある)
0544名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 14:21:33.62ID:IabsAhkC0
>>543
差別的な言い方だから使われなくなった を根拠とするなら
Age of Wonders シリーズなど2010年台以降もD&Dライセンス下の作品で
続々とハーフリングが使われているのはおかしい
0545名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 14:36:56.00ID:T6Eg5JNy0
そもそも「マルシル」なんて名前このマンガ以外で聞いたことないんだけどw
そんな名前あるの?
0546名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 14:39:40.95ID:R683y0yp0
昔のホビット・ハーフリングのイメージはこんな感じやで
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29161666
脛毛がしっかり描かれてる(種族的特長)靴をはかない
というか今でも欧米では変らんやろ
ロードオブザリングのホビットもかなりこれに忠実やからな

けどこれ日本人の感覚だと小人プロレスか?
みたいなイメージであまり良くなかったんや
(はっきりいって障害者差別扱い)
なので靴を履いた「子供に見える」種族として
グラスランナーが設定されたんやけど
これ以降日本のRPGはハーフリングやホビットの名称でも
ほぼグラスランナーのイメージで
指輪系はなかった事にされたんやな
0548名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 15:02:45.58ID:zorjR9fe0
九井先生が巧いのはどこかで見たイメージだけど、全ての世代が何処かで見た集約的な存在に落とし混んでいるところかな
そっくりそのままでもないんだよね
その上で九井ワールド的な柔らかと朗らかさ、渋さやシャープさを兼ね備えている
靴を脱いだりとかのシーンとかを見ても印象的だ見せ方が実に良い
0550名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 15:27:41.32ID:AQ3Zqp5X0
>>548
わかる
ここのスレ見ても、ダン飯が様々な世代の読者集めてそうなのは
よくかる「既成の限定的な世界観」もしくは「開き直ったメタ的な世界観」の作品に飽きてるってのもあるんだろうな
0551名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 15:33:10.56ID:IUrUoj1j0
ID:R683y0yp0さんへ
お手数だがワ有りスレの568、569あたりを見て
自分の書き込みの何がまずくて、貴方がここの住民から相手にされていないのか
ご一考いただけないだろうか
俺は指輪→D&D→wizウルティマ誕生の流れも
コンプティークの最初の連載も
リアルタイムで知っているクチだが
そんな子供じみた暴れかたをされてしまうと
とてもじゃないが、この楽しい漫画について
貴方と一緒には話す気にはなれないのよ
もしこの書き込みがお気に障ったなら申し訳ない
ご理解いただければ幸いです

スレ住民の皆さんお目汚しすみません
本件について書くのはこれっきりにします
0552名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 15:51:20.52ID:R683y0yp0
売り言葉に買い言葉やで?
そもそも本スレのその部分だけ切り取るのは悪意有りすぎやろ
クリーピングコインの雑談に
自治厨が踊りこんで来たいつものパターンやんけ
向こうでも同じ事やっとるやろ?
0553名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 16:03:52.41ID:RLZkpMod0
ダン飯スレの過去ログで
“本スレ”という言葉を使ってるのを検索すると・・・(笑)
0556名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 16:46:09.77ID:oKV5d9aC0
元ネタがどうこうの荒れ様見て、あっちのスレ開いたかと思った
いつもは平和なのにねここ
0557名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 16:47:22.16ID:yAgr+/HY0
>>552
買い言葉かぁー、なにを他人に甘えてるんだか
わかってなさそうだけど、あんたが延々と書いてる内容ってここのスレじゃ「え?今更?」ってレベルの話だからね?
賛同レスもらえないのは満員電車の痴漢みたいに一方的にグイグイ押し付けてこられて迷惑だから。
空気読まない+人の話を聞かない奴の話を誰も聞かないのなんて当たり前じゃん
自分のブログかチラシにでも書いてれば良いよmjd
0558名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 18:00:49.81ID:T7td0tCwO
>>549
ツクールで昔RPG作ったとき同じことしたが、
フロムソフトウェアのシャドウタワーに同じ名前のモンスターが出ててへこんだわ
0559名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 18:19:40.62ID:zorjR9fe0
美マルシルはひょっとしてファリンに良いカッコしようとマルシルが魔法で見た目弄ってたんじゃないか説を思い付いた
ファリンが居ないのを確認したので余計な魔法を解除したので幻の姿に
もしくは、女性はエステや化粧に時間を費やさないとアレは維持出来ないのよという女性作家ならではのリアリティであったのかも知れない
シティエルフ生活に戻ればマルシルもあんな風にイケイケエルフに戻る?
0563名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 19:11:14.66ID:77slRF8C0
そういえば体のお手入れするときチルチャックに「そこにいていいよ」って言ってたな
妻子もちだって知ったときのショックは想像するにあまりある
0564名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 19:31:51.09ID:zorjR9fe0
ドワーフのセンシから見ても30児は相当幼いのだから、それより長寿と言われる事の多いエルフのマルシルからすると、幼稚園児かコナン君並の待遇だったのかも知れないな
センシからは小学校高学年くらい?
0570名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 20:02:34.38ID:SXBD2sJn0
上の方でやってたドワーフの技術についてもそうだし、エルフの学問や魔法についてもそうだけど
100年200年とか、短命種がどんなに頑張っても絶対に到達できない領域だよね

そんな世界で短命種の人種って、
なんかこう生き甲斐とかないんじゃないかなと思ったり
0573名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 20:47:45.06ID:zorjR9fe0
ただ一人の天才の出現によって千年の停滞が終っちまうのだ
ヒューマンのメリットはその分母と試行回数の多さと、知識や技術の節操の無さに根差すのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況