X



【YM】Boichi(ボウイチ) 05【ORIGIN(オリジン)/Dr.STONE/サンケンロック】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/20(火) 22:49:42.37
!extend:none:none:1000:512
Boichi(ボウイチ)『ORIGIN(オリジン)』(2016-40号〜)のスレッドです。

西暦2048年、大陸横断鉄道でユーラシア大陸に接続された未来の日本。首都・東京はテロと犯罪の坩堝と化していた。
そして、いつしか大都会の闇に潜む、夜な夜な人間を襲い虐殺する謎の存在──。
人間の世界に隠れ住む「人間ではないもの」とは何なのか? そしてそれらを狩る者・オリジンとは一体何者なのか?
『週刊ヤングマガジン』初登場、世界が注目する希代の絵師・Boichiが描く、衝撃のSFバイオレンス・アクション!

※950を過ぎたらで一行目に!extend:none:none:1000:512を入れてスレ立てして下さい。

前スレ
【YM】Boichi(ボウイチ)『ORIGIN(オリジン)』04[Dr.STONE][サンケンロック]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1533388143/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0665名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 23:19:35.62
>>627
微笑ましい親子エピソードじゃねぇかw
0666名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 23:25:15.85
>>650
たぶんマイちゃんの「良い人間ではなかったかも〜」に繋がる伏線だったんだと思うよ?
兵器作るし兵器と戦わせるし?
顔が同じってことは性格も同じだったのかもね
0667名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 00:05:19.58
映画好きで英語が堪能な人
オリジンをベースに脚本を書いてハリウッドに売り込んでみたらどうか
興味を持てばハリウッド側が権利面をクリアしてくれる
彼らは映画化のネタがなくて困っているからな
0669名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 01:32:09.55
originより鉄腕アダムのほうが面白いし
0670名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 01:37:17.62
ジュニアが生きてたの、洋画なんかで有る有るだなw
ナチュンで死んだと思った手塚が生きてて最後に出てきたとこを何故か思い出したw
0671名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 01:37:28.86
これで終わりかい
いろいろぶん投げて巻きで終わるくらいなら一旦休載してドクスト終わったら再開にでもしてほしかったわ
0672名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 01:45:56.63
originより面白かった漫画

アトム ザ・ビギニング
AUTOMATON
砲神エグザクソン
タコポン
宇宙家族ノベヤマ
彼方のアストラ
鉄腕アダム
デモクラティア
星を継ぐもの
0676名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 02:38:00.96
AEE会長に挨拶しに来たときってテレポートしたのか?
0677名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 03:15:57.76
襟6本は十二単みたいで吹いたけど
よく見たら北海道で父さんと暮らしてた時の
機体に既に襟デザインついてた
なんかこう、人間型になるにしても
父さんのデザインは一部残したいっていう
こだわりがオリジンにあったんじゃないかね
0678名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 03:21:15.12
単行本派なんでまだ最終回読んでないけど
最終回は「第1部完」みたいな続きを期待させるような言葉はなくて完全に終わり?

AEE関係の謎はまだいくらでも話膨らませられるから
あえて回収しないで終えたと思いたいところだけど
0679名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 03:50:14.24
>>677
父さんの思い出かぁ
いいね
これからはジュニア子と生きていくのかな
なんだか寂しいがどっちも不死だからいいか
0682名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 06:47:48.19
先週、正宗との最後の戦いみたいなセリフがあったけど、単行本ではどうなるかが楽しみですね。
0683名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 07:11:47.23
>>659-660
やっぱりモデルにしてる感じなのかな?そういう雰囲気は伝わってくる
0685名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 10:25:28.24
父に裏の顔があったのか、誰かが父の知識を悪用していたのか
オリジンは全て見通して最後ああいったのかもなぁ
0686名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 10:36:24.73
ヤンマガの中でそんな人気なかったわけじゃないよね?ただ忙しくて駄目だっただけだよね?
このまましれっと忘れられていくのは実に悲しい
0688名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 12:05:27.46
正宗の新バージョンはオリジン知ってて放置したのか?
今後の絡み見たかった。
0689名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 12:10:27.54
なんか気になってずっと読んでたが、
ここで終わってしまえばハイさよならだな…

第一部完でよかったじゃんね
0690名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 12:15:07.29
ドクターストーンは作画だけでオリジンと繋がりないから読むにならないわ。
0691名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 12:56:16.45
確かに作画だけだけどboichiイズムみたいな
ものは時々感じるし
AEEとか広末がちらっと出てきてたから
他の作品と同じく共通の世界だと思って読んでる
0693名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 16:05:24.97
ドクストにAEE出てきたの?へぇ、壮大なボウイチ・サーガの一編になったのか
0694名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 16:38:07.92
最終回位センターカラーであって欲しかった
なんかカラーだった回めちゃくちゃ少ない気がする
0695名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 16:47:15.41
カラーとか・・・多忙の極みのボウイチ先生を○す気か?
0699名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 17:12:53.18
>>695
結局よー、他所のカンケーねー所で多忙って言われても、割食ってるだけなんだよ
こっちからしたら、ただただ迷惑なんだわ
0700名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 17:13:32.73
広末が両作品に出てくるのは単に広末涼子好きだからじゃない?笑笑
AEEってドクストにカメオってた?
0701名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 17:19:23.46
最終回読んだ
ジュニアが苦節の末セクサロイド機能を備えたメス化して復活するとは思わなんだ(うろ覚え)
0702名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 17:23:54.07
ムチャな引き伸ばしをし過ぎて名作が駄作になるパターンは多いけど
オリジンは本来丁寧に各部分を、省略し過ぎて凡作に陥ってる気がしてしょうがない。
ジュニアも物理的に存在が残っていた、とするよりも
広大なネットの中に微小な結晶が散りばめられていて、それをYが
再構築した、みたいな合理的説明付けが欲しかったかも。
0704名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 18:23:49.70
一話から引っ張ってた殺人鬼ロボットの伏線があれの時点で俺の中では駄作になった
0705名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 18:56:06.65
boichiにテッド・チャンの「理解」を漫画化してほしい
0706名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 20:17:24.82
いや後半手前まではものすごく丁寧にロボットとは・人間とは・社会とは・ロボットの日常とは
みたいなのをやっててオマケに施設とか技術の描写も凄かったし傑作だったよ
後半が悔しい
0708名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 20:34:48.42
ジャンプ連載引き受けたタイミングが悪すぎるわ。
二つを週刊連載なんて無理に決まってるんだからオリジン全力で終わってからドクターストーン始めれば良かった。
0709名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 20:54:31.04
ドクターストーンが、オリジンの半分でも面白ければ何も言わない
次回作が、オリジン並を期待出来るならともかく、ドクスト程度だろうと
予想してしまえるので返す返すも残念
0714名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 21:21:46.99
SF漫画としてはここ10年くらいの漫画で断トツに面白かった
少なくとも銃夢とかいうのよりは100倍面白かった
0715名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 21:55:10.25
ずっと煮え切らないようなもったいない漫画だったなー
と3年後思い出す俺が容易に想像できるぜ
0716名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 21:58:23.12
俺はORIGINに対して面白さだけではなく
なんというか、人生のバイブル的な価値を抱いている
俺にとってオリジンは本当に男の理想像だ
オリジンみたいな実直さとユーモアを兼ね備えたイケメンに俺はなりたい(顔面の方は不可能だが)

バトル・アクションの描写だけ見ても、日本漫画界屈指の漫画だろ
ちゃんと物理現象を考慮してあんな凄まじい動き描いてんだから
あぁマジで勿体ねぇー・・・
0717名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 22:08:07.35
連載は終わったけれど、物語は終わったわけじゃない
今後、もし余力が有るなら丁寧にエピソードを付け足して欲しい。
0718名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 22:31:04.29
ORIGIN2巻の作者コメントで
この物語は三部構成で、ORIGINは二部にあたる
っていうのが書いてあるから
Dr.STONEが完結したら第一部のオリジンが誕生する話を描くのだろうか
そして、第三部は非常にスケールの大きな話って事だから
宇宙編・・・かな?

ただ、もうオリジンとマイのラブコメ見れないのは辛いなぁ・・でも、しょうがない
0721名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 01:14:18.31
>>700
何巻か忘れたけど体操のスポンサー企業の看板に「AE…」って見切れて
書いてあった
確かにAEだけだと断定できないけどオリジン読者にはついAEEに見えてしまう

>>720
「北朝鮮製の彼女ロボット」に詳しいってことは意外と…
0723名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 02:58:34.81
BOICHIって思い入れのある人物やキャラの名前を割とそのまんま使うよね。
広末涼子とかキーラ・ナイトレイとか。最初は色々大丈夫なのか気になったし、
日本語の名前のレパートリーがないのかな?とか思ってたけど、
最近は「あー、はいはい、また涼子ちゃんね」「正宗ね」
「田中久重ね、カラクリシステムズに機右衛門ね」
「アシモフとファウンデーションね」「山岡ね」「オク電子ね」
ってな感じで生暖かく見守りながら読んでたわ。

そういえば機右衛門は結局謎のままだったのか…
0725名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 08:05:28.31
>>723
ふいたw
0726名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 08:46:03.81
続編の情報来たね
0727名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 09:55:26.08
正宗ってさ、いくらバックアップの身体とっておいたって
結局Yがいなかったら頭ん中愛ちゃんのままじゃないのけ?
愛ちゃんの姿が正宗になっただけだろうにバックアップの意味あったん?
0728名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 11:55:10.48
首だけ正宗が死んだら、あいちゃんに信号が送られてあいちゃんモード終了、あいちゃんモードを管理してた新正宗モードメインになる。新正宗は作られた時までの記憶とアイちゃんが活動することで得た記憶がある。
そこにYが旧正宗の記憶も植え付けた。
0732名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 12:18:15.47
めっちゃ続くよ。
原始時代から現代まで作るものは山ほどあるからな。
発電所建設編とか単行本で2〜3冊行けんじゃない?笑笑
0733名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 12:21:15.46
オリジンが神の領域に辿り着いて、Yが簡単にコピーしてくるんだけど
それって、似たようなロボット大量生産すれば、神の軍団が出来て
二手に別れて争ったら宇宙も滅ぼしかねない規模になるんだよね。
第三部は宇宙滅亡編かな?
0734名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 12:49:30.70
父さん製造ロボットの知能高まりすぎて、人間勢力はもう敵いそうもないな。
0735名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 12:58:39.32
最終巻6月発売かー
やっぱり加筆しまくる予定なのかな
いっそのこと13巻くらいまで出しておくれ・・・
0736名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 13:24:44.44
否!
これからは加筆もクソも無く、単行本連載(?)作品として永劫続いていく



続いていくもん……
(´・ω・`)
0737名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 14:13:55.50
糞まんがやな
0739名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 17:30:47.68
広末みゆき会長
父さん殺害を指示したのに何の報いも受けずに済んでラッキー
0740名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 17:33:25.93
二人の男が魂を込めた作品てドクストのこと?
0742名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 17:58:22.75
>>741
原作と作画の二人の作品だから
オリジンと並行して連載する機会を与えられたことに感謝しているのかと思った
0743名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 17:59:52.16
>>714
同意します SFの未来のリアリティがやけにすごくて SF+ゆうきまさみの緻密なリアル感がすごく良かった
未来がこうなったらいいな・・・ でなくて ああ・・・・こうなっちゃうんだろうな未来。って説得される感じ

銃夢はまだ昔話終わらんのだけど もう飽きちゃったよう!
0744名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 18:02:42.51
>>741-742
作画というか2人のチームでやってるのは ウォールマンとかオリジンのあとがきとかで
色々出てきてるけど

あーくぱふぉーまんすとかくらんぷとかと似たようなアレ
0746名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 18:06:40.20
ヤングマガジンなんだからもっとあからさまにエロシーンを描いてほしかったとは思うが
それをするとSFじゃなくなってしまうからやらなかったの?
ロボット2体がエロセックスしてるとことか見たかったな
0747名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 18:09:30.18
>>744
ゆでたまごみたいなもんか
0748名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 18:12:18.74
>>745
エピローグで加筆されるかなぁ?同期入社した男ふたりは田中と広瀬さんが同時に消えたことをどう思うんだろう?
てか父さんの顔した殺人鬼ロボットが田中久重を名乗ってオク電子の社長やってたんならAEEが見逃すはずないような・・・
背乗りしてたようなもんだろうし(じゃなかったら顔と名前を乗っ取る意味が分からない)
アイちゃんの正体が正宗とか想像の斜め上だわ押入れから出てくるとかドラえもんかよ
0750名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 18:24:53.12
俺がよく買う漫画の他にこんな商品を買っていますに必ずオリジンが出てくる
コアな漫画読みには支持されてたはずなんだけど
並行連載はどのみち無理が生じるだろうからしょうがない
0751名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 18:56:54.00
銃夢より面白いは流石に無いなw
全20巻くらいに丁寧に描き込んでくれてたとしても
ヴィルマ・ファキーリ編と同じくらい
0752名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 18:58:11.09
俺はオリジンが好き
0754名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 19:26:38.61
>>753
え?そりゃダッチワイフ(AI搭載超高性能搾精機能付)に反応したら流石に「変態だ〜!」ってなるやん
空気嫁好きの変態になりたいの?
0755名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 19:30:11.67
ガワだけマイちゃんにしたら愛しく思えるやろ
0756名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 19:30:46.18
だが待ってほしいアイちゃんにチンピクする人かもしれない
0757名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 19:33:56.48
世の中にはあえて中身がYだとわかった途端、あのょぅι゛ょの姿に猛烈な興奮を感じる人がいるかもしれないな
0758名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 19:40:17.64
しかしBoichiはしばらくストーン専属でやっていくのかね、完結までは
それとも月間連載とかやっちゃうんだろうか
さすがにもう週刊掛け持ちはやめたほうが・・・体が心配だ
0759名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 19:47:39.88
アラ50なんだからそろそろペース落とさないと厳しいでしょう
アシスタント育ててほとんどアシスタントにやってもらうなら楽だけど
そういうシステムを構築すべきだね
0760名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:22.02
富樫が先鞭付けてくれたように、無理に週刊連載じゃなくて
ゆっくり書き溜めて良い作品にしてほしかったけど
打ち切りっぽいから残念
0761名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 20:33:55.89
打ち切りとはいえ、最終話最後の見開き数ページの情報性の無さに何とも言えない気分
もしかしたら悟れば膨大な情報が見えてくるのか!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況