X



【お前ら全員】木多康昭 喧嘩稼業 1911【スキーヤーにしてやる】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5178-CI2I)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:44:14.19ID:+kJaf6pI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の2行はワッチョイ、IPつけ忘れ防止用の予備です。
【注意】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行ぐらい重ねて立てて下さい


■第一部『喧嘩商売』、三年間の長期休載を経て第二部 は『喧嘩稼業』と改題して再開
■喧嘩商売は単行本は全24巻・コンビニコミック版も発売中、喧嘩稼業は11巻まで発売中!
■次回掲載は未定

■したらば避難所スレ
【まだ掲載は】木多康昭 喧嘩稼業 避難所11【決まっていない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7166/1541854048/

■前スレ
【おい…トルストイが】木多康昭 喧嘩稼業 1910【家出して死んだぞ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1542274967/

次スレは気がむいたら立ててね☆おっけ〜
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0801名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca2f-jQ4F)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:05:07.91ID:i8dKfILX0
違法サイト含む海賊版サイト使ってる奴は
早めに英語中国語使えるようにしといた方が良いぞ

貴様らのせいで日本の出版社は軒並み潰れて
日本語の出版物は消滅するからな
0807名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:06:58.13ID:NmPEHHyS0
見せびらかすのやめれば全部解決なのに泥棒だ盗人だ騒ぐから言われるんでしょ?
黙ってできないなら迷惑だから落書き公開するなよ
ショタコン変態祐輔くんごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0808名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:07:19.66ID:NmPEHHyS0
>>40
安価ミス

見せびらかすのやめれば全部解決なのに泥棒だ盗人だ騒ぐから言われるんでしょ?
黙ってできないなら迷惑だから落書き公開するなよ
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
0809名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:07:42.33ID:NmPEHHyS0
それでは君が仕事で得るはずだった利益を
何らかの方法でかすめ取られて手元に入らなくなっても
文句は言わないわけね?
ショタコン変態祐輔くんが宮崎勤を崇拝するネクロフィリアって本当なの?
0813名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca2f-jQ4F)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:09:14.67ID:i8dKfILX0
日本の大手出版社は世界一高給
欧米じゃ出版社なんて就職人気ランキングではトップ200にも入らないマイナー業界で給料も安い
広告代理店も欧米じゃ社会的地位も低いマイナー職業
0814名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca2f-jQ4F)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:09:38.14ID:i8dKfILX0
>>75
正社員の年功職能給と企業別組合による労働者分断と
多重下請け構造ピラミッドを作り出してしまう元凶の
役所と役所に優遇された大企業を柱の頂点にした封建的な縦割り社会の弊害やね
0815名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:09:55.00ID:NmPEHHyS0
>>29
何言ってる?
お前は?
スティーブはAndroidが盗人だとして水爆使っても滅ぼす言ってたのを知らんのか?
まあ、ゆとり高校生だから知らんか。www
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0819名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:11:00.96ID:NmPEHHyS0
>>28
職業差別ですか
権利侵害擁護するためには何でもしますってか?
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0822名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca2f-jQ4F)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:12:19.31ID:i8dKfILX0
>>21
割れを肯定する気はさらさらないが
読者に新品本を買ってお金を落としてもらいたければ原作者も出版社も誠意を見せろよと

「アニメ化は原作の宣伝」とほざきながらアニメ経由の原作読者を切り捨てるとかアホか
0824名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca2f-jQ4F)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:13:02.49ID:i8dKfILX0
音楽もCCCDや配信でいろいろ抑え込もうとしたけど結局は市場を小さくしただけだからな
はじめのうちは海賊版などに悩まされても、金が落ちる仕組みにして、安いけどたくさんの人が買う利便性の高い販売方式をさぐれ
0826名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:13:39.08ID:NmPEHHyS0
>>44
だからそうお金が利益が泥棒だ喚くなら人に見せるなって
おめえが人に見せなきゃその無断使用者も存在しねえんだぞ?

そんな訳の分からん空想の利益主張して恥ずかしくないの?
もっとまともな仕事して金稼げっつってんだよwww
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0830名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:14:46.08ID:NmPEHHyS0
>>22
お金が利益が泥棒が喚いて訳の分からん空想の利益主張して恥ずかしくないですか?
もっとまともなお仕事してお金稼いだらどうですか?
って言えばわかるかな?
漫画は買って読むのが普通の日本人
0831名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:15:08.65ID:NmPEHHyS0
日本人が貧乏になって来ているのかな
それに加えて良質なサービスも提供出来ていないのか

中国のマンガ・アニメ愛好家は2億人超、日本作品をスマホで観賞


集英社の足立課長は「中国ではネット環境が日本より整っており、若者はネットを通じて漫画を楽しんでいる」と
中国ビジネスの急拡大に目を見張った。

「以前は海賊版に悩まされたが、課金された正規版をスマホで読む人が急増。電子決済が後押ししている」と明かした。
「同じ東洋人なので、欧米のマンガやアニメより親近感があるようだ」とも語る。

2大ネット企業の、テンセントとバイドゥが正規品の権利を持つようになったら、海賊版が減少。
権利者が取り締まる「中国特有の現象」という解説も興味深かった。
ショタコン変態祐輔くんごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0833名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca2f-jQ4F)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:16:07.40ID:i8dKfILX0
>>73
電子書籍を買ってる層はたぶん突っ込む金額が紙で買ってる奴より多いと思うんだがなあ
紙の漫画は可能な限り買わないようにしてたけど電子書籍にしてから年6万くらい買ってるわ
0836名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca2f-jQ4F)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:17:15.78ID:i8dKfILX0
>>15
イギリスの大卒就職人気企業ランキングでは
出版社はトップ300になんと1社しか入っていない(ペンギンブックス)
日本ではなにかと存在感のある新聞社や広告代理店はゼロである
しかし日本ではトップ10に出版社が2社、新聞社が1社、広告代理店が2社入っているのだ
世界的に見てこんな国は日本だけである
しかしももっともガラパゴス感があるのは商社である
日本ではトップ20になんと5社も入っているが
イギリスではトップ300にゼロである
そもそも商社なんてものが欧米にはほとんど存在しないのだ
商社と呼ばれる業態の社会的必要性がまったく認められいないからである
0837名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:17:27.10ID:NmPEHHyS0
>>88
最近の漫画はつまらん〜 ってのは
1980年代初頭にも言われてるんだよな
さくまあきら と 米沢嘉博のインタビューが月刊OUTに載っているけど

・最終回を有耶無耶にしすぎ
・大ゴマ多用などで引き延ばしすぎ
・奇をてらいすぎ
・構図的に見辛いものが多い(人気がある鳥山明と高橋留美子は違う)

この後にドラゴンボールが出て来るのだから、伊達に漫画評論家名乗ってないなあとwww
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
0838名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca2f-jQ4F)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:17:37.42ID:i8dKfILX0
言っちゃえば、広告マスゴミ芸能商社派遣大半の公務員
こんなのただの中間搾取の賤業虚業だからな
そんなのに巨万の税金や賃金が流れてんだから
日本が衰退するのは当たり前の話
その分実企業や日本人労働者が割り食ってんだから
0839名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:17:49.10ID:NmPEHHyS0
先ずは自分が気に入らないから落書きという幼稚な考え方は恥ずかしいからやめよう
で、データーを上げて利益になるかもしれないしならないかもしれない
だからと盗む行為は正当化出来ないのは理解出来るかな?
幾ら君が落書きと言えども創作物には権利が発生すると理解出来るかな?

その辺をもう一度よく考えれば自身がめちゃくちゃな理屈だと理解出来るよ
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0840名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:18:12.69ID:NmPEHHyS0
娯楽に割ける金は有限だからなぁ
ぶっちゃけ無料で読んでるやつは無料で読めなくなったら読まないだけだと思う
ショタコン変態祐輔くん、宮崎勤を崇拝するのはやめた方がいい
0841名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:18:36.07ID:NmPEHHyS0
>>59
いい加減、有料のビジネスモデルを捨てろ
雑誌屋だって、ユーザーがプロバイダー料金を払って支えてるネットインフラに実質ただ乗りして商売してるわけだろ
ネットの無料文化に適応できないなら入ってくるな

それに、ワンピースやナルトとか既に富を得てる漫画家の漫画は無料公開しても問題ないだろ
無料でしか漫画を読むことが出来ない世界中の子供たちへの救済になる
漫画は買って読むのが普通の日本人
0842名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:18:56.85ID:NmPEHHyS0
漫画家ってよく勘違いしてるけど
金払って見る気はしないけどタダなら見るって層が多いだけで
別にその違法ダウンロードが無くなったからって売上は殆ど上がらないぞ
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0844名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca2f-jQ4F)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:19:53.83ID:i8dKfILX0
>>97
海外利益も考えたがいいかもしれんが、
日本の出版業界は落ち目になった今でも
アメリカ・カナダのハリウッド市場の二倍あるし、昔は3〜4倍。

そのぐらい巨大で世界トップクラスの日本市場を重視するのは当然。
0846名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca2f-jQ4F)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:20:37.89ID:i8dKfILX0
人気漫画実写にぶら下がってデカイ顔してスター気取り役者ガーヅラしてる芸能人との関係に似てるかも

アニメも今無料見だけじゃなく有料配信増えてるけどアレ殆ど海外からの売り上げみたいだね
んで国内円盤は売れなくなってるってアニメも結局日本からは遠くなってる気がする

今無料のWEBでも面白いの結構あるよね
娯楽や見れる手段が少なかった昔とは環境違い過ぎるよ…
0847名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca2f-jQ4F)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:21:01.62ID:i8dKfILX0
>>21
ほとんどの漫画家は売れずに終わるけど
一握りのヒットした漫画家もまた自分の実力を過信して落ちぶれていくからな
10週打ち切りよりも、10年以上連載したのに物語をまとめられず打ち切りの方がかえって恥ずかしい
0848名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:21:11.44ID:NmPEHHyS0
>>89
アニメに関してはアマゾンとネットフリックスが囲い込みとして
独占配信作品に大金積んで配信権獲得してるwww
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0850名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:21:31.26ID:NmPEHHyS0
無料でしか漫画を読むことが出来ない多くの子供たちの楽しみを奪って何が楽しいんだ?
こいつらの言ってることは偽善だ

ジャンプが全盛期のころジャンプを買えない家庭の子供は話にもついていけないからクラスで孤立してたんだぞ

既に富を得てる漫画家の漫画は無料で公開
これはエンターテイメントをする人なら絶対に持たなきゃいけない基本中の基本の精神
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
0853名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:22:33.87ID:NmPEHHyS0
現物の本だと飽きたら中古で売買できるけど
電子書籍はそれもできないからな
で電子書籍のサービス請け負ってる会社がつぶれたらデータが永久に残る保証がない
ショタコン変態祐輔くん、宮崎勤を崇拝するのはやめた方がいい
0854名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:22:56.09ID:NmPEHHyS0
高価買取してる漫画でない限り
売っても二束三文

高価買取リストに100円から載ってるってことは
普通は100円未満で買うってこと
定価の2割以下で売るくらいなら最初から買わないほうがいい
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
0858名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:24:44.40ID:NmPEHHyS0
>>75
盗まれるような商売すんなよ
性善説で無人野菜販売が成立するのは日本人にだけ

編集者は漫画家が気持ち良く描けるようにしる仕事なんだろ?
法務部から行政司法に訴えるとか、参院全国区にマンガ業界候補でも立てるべきだな
海賊版はともかく同人誌とは共存する気があるのら、山田太郎と政策を擦り合せたらどうだよwww
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0859名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca2f-jQ4F)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:24:45.97ID:i8dKfILX0
>>112
かつて一世を風靡したフロッピディスク、カセットテープ、ビデオテープが、今ではほぼ完全に廃れたように、電子化した場合、メディア環境の変化によって読み込めなくなる懸念がある。
ネット環境ですら、決して永続的なものではない。次世代への確実な知識の伝達という観点において、紙を超えるメディアは今でも存在しない。
0860名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:25:04.05ID:NmPEHHyS0
だいたいタダでも数百円からでも楽しめるコンテンツなんて山程ある時代なのに
よく逮捕のリスクまで背負ってもろに違法サイトでダウンロード視聴できるもんだ
エロが我慢できないとか、パロディなら訴えられにくいだろとかならともかく

違法アップロードへのリンクを貼っただけでも犯罪な最高裁判決は出てたはず
違法サイトサイト管理者と一緒に、派手に閲覧した履歴が残ってるのを一人でも検挙すりゃあ
一気にやるやつはいなくなると思うがね
捕まえないから泥棒に舐められるし、乞食から叩かれるんだよ
ショタコン変態祐輔くんごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0862名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:25:25.55ID:NmPEHHyS0
「盗まれるのがわかってるなら、漫画を公開するな」
じゃなくて、黙って売れよっつってんだよ?
クソの落書きデータ、好き勝手な値段つけてネットにぶん投げて
なんでやれ権利だ、泥棒だ騒いでんだよって話
黙ってぶん投げて置くこともできねえならさっさとやめちまえ
てめえの落書きなんざ誰も必要としてねえ
ゴミの落書き引き上げて、この世から消え失せろ
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
0863名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:25:48.16ID:NmPEHHyS0
>>34
違法サイトは素人の小遣い稼ぎの域を超えてしまっているからなあ
ヤクザのシノギか 北朝鮮の外貨獲得か

一体何者が運営しているのか分からんが、さすがに野放しにするには規模がデカい
でも、国外だと取り締まるのも手間か
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
0864名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:26:08.77ID:NmPEHHyS0
業界が対処してくれないで買って下さいとだけ言われても、
何か買ってる自分が馬鹿みたいな気がしてくる
デカいとこだけでも何とかしてくれないかな
ショタコン変態祐輔くんが宮崎勤を崇拝するネクロフィリアって本当なの?
0865名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:26:34.02ID:NmPEHHyS0
実質賃金がダダ下がりしてエンゲル係数うなぎ登りなのが一番の原因だろ
娯楽に使える金が減ってるんだよ

プロ選手や芸人は先に結果を残してマスコミ等を通して名を知られなきゃ食ってくのは難しい
漫画だって先に作品公開して評価をもらってから「いいね!=言い値」で儲けるのが正当な収益モデル

なんと言おうと売れてる人は売れている
受け手側も本当に面白いものには金を出して応援したいという気持ちになる
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
0868名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca2f-jQ4F)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:28:08.08ID:i8dKfILX0
そう思う。
Renta とかで借りようと思ったら買うのと同じくらい取られたりね。

ローカルレンタルビデオ屋とかがやってた貸し漫画サービス位に安くできないのとは思う。
0869名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:28:24.57ID:NmPEHHyS0
>>70
そいつは他の板でもやってたから触るだけ時間のロスだよwww
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0871名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:28:44.38ID:NmPEHHyS0
ネットフリックスやビリビリ(テンセント)のような
新たな金主に期待出来るのがまだアニメの良い所じゃないか?

漫画は初期投資は少なくて済むのだろうけど
単行本でガッツリ稼ぐビジネスモデルが出版社の生命線なんだろうし
版権ビジネスなんかも上手く絡めないと今後は難しいのだろうか


「投げ銭」って文化は面白いね これも一種の課金なんだろうけど
日本もスマホ普及率は高いのにネット決済が遅れているから上手く行かない面もあるんだろうな

勃興する中国デジタル音楽市場「MAU7億人」のテンセントが主導 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0872名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca2f-jQ4F)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:28:53.22ID:i8dKfILX0
ネットでダウンロードしてる奴なんた数えるほどもいないだろ
ネットとスマホで時間の使い方が多様化して漫画から人が離れただけ
音楽と同じ

今時通勤通学電車の中で漫画雑誌読んでる奴がどれだけいる?
こないだ久しぶりに一人見て驚いたぞ
0873名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:29:06.08ID:NmPEHHyS0
調査企業「iiMedia」は中国のEDMリスナー人口が来年には4億人規模に到達すると見込んでいる。
Zhao Leiという北京出身のインディーアーティストは300万人近いフォロワーをアリババやテンセント、
NetEaseのストリーミングアプリで持ち、ファンたちから直接チップ(投げ銭)をもらっている。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0874名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:29:29.48ID:NmPEHHyS0
>>64
ユーザー「無料で見せられる努力を」

同意だな。
アニメは1話と最新話が無料で見れる
しかも白黒漫画よりもはるかに金かけて作ってる
ショタコン変態祐輔くんが宮崎勤を崇拝するネクロフィリアって本当なの?
0875名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:29:52.90ID:NmPEHHyS0
どんどん法的措置を取っていけばいい
犯罪であることを明確にしてあげないと馬鹿には伝わらない
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
0879名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca2f-jQ4F)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:31:52.78ID:i8dKfILX0
今やスマフォやPCで出版社のサイトや専用アプリで幾らでもマンガの試し読みが出来る時代
しかもオンデマンドでいつでも読める
目が肥えて本当に自分が買いたいものしか買わなくなってしまったなw
0884名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:32:53.99ID:NmPEHHyS0
とりあえずはっきりしてるのは今は閲覧するのは違法でもなんでもない合法行為ってこと。
合法行為をとやかく言っても仕方ない。
その大前提を無視して感情論でとやかく騒いでも仕方ないやろ。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0885名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:33:15.65ID:NmPEHHyS0
>>105
そうそう
さっさと衰退して欲しい
落書きとかもういいから、盗人泥棒言ってないでまともな仕事しようぜ?

ショタコン変態祐輔くんごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0886名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:33:38.14ID:NmPEHHyS0
禁止が明文化されてないから合法だ、つうのは
では立法されたら禁止になるということで

こんなこともいわれなきゃわからないのか、あーあ
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0887名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:34:01.57ID:NmPEHHyS0
立法してから言えって言ってんるんだよアホ
そんなん言ったらいつかスマホ所持するのを違法にするからスマホ持つなってのも通るわ
アホはこんなん言われて従うんか?
ショタコン変態祐輔くん、宮崎勤を崇拝するのはやめた方がいい
0889名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca2f-jQ4F)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:35:15.85ID:i8dKfILX0
元ジャンプ編集鳥嶋氏のインタビューなんだけど
・売れないのはつまんねーからでネットは関係ない
・ネットでメディアが増えたのは錯覚で表現が増えたわけではない
・表現(価値観を提示出来る作品)はむしろ減っている
・ネットは模倣で溢れそこから価値観を生み出す事はない
・昔から新しいメディアが誕生するたびに同じ論争はあったが「いつか来た道」

最新号買ってみたら漫画以外のスペースは自社コンテンツの宣伝とCMで埋まってた
舞台BD高額商品とまぁ大きな子供や腐女子も相手にしてるんだなと感慨深い
0890名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca2f-jQ4F)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:35:36.24ID:i8dKfILX0
鳥嶋さんと近い世代の元編集統括がだいぶ前に同じこといってたな
今の編集者の何も考えない、行動しないと嘆いてた
要はマニュアル編集者でいい作品を自ら探しに行かない
黄金期時代の編集長やってた人だから、現状は悲しいし悔しいと
問題はこの指摘はだいぶ前であり
その時点で危機的状況だったのに直さず今に至ってる点でもう手遅れ感がある
軽く10年以上前だから現状のジャンプや漫画雑誌、出版社にはやっぱりなという感想しかないというか


編集部や出版社を縮小化する必要はあるかなと
基本無料である程度公開しないとそもそも知られないし人も来ないので収入源を他に求めるのは正しい
海外だと応援制度が機能してるんだけどね
0893名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:36:21.60ID:NmPEHHyS0
政治家にでの働きかけて法規制して海賊サイトを閲覧することが違法になってから出直してくれ
合法行為をとやかく言っても仕方ない

閲覧しただけで罰金数十万や懲役になるなら誰もやらんよ
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0894名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:36:43.11ID:NmPEHHyS0
もともと大量印刷技術があるから出版業界が成立したのに
もっと大量に安くばらまく技術が出来たら壊れるのは
ある意味当然なんだよな
バランスは革新で変化する
です
0895名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:37:06.59ID:NmPEHHyS0
>>4
電子書籍の敷居の高さが現状を招いた部分はある
輸送コスト、印刷所やドライバーや書店の人件費がかかってないのに割安感がない
この辺り思いきった施策が必要だろうがその前には規制の壁が立ちはだかるんだろうな
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
0896名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e4-2AkZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:37:29.01ID:NmPEHHyS0
取次制度と再販制度が、足かせになって出版業は衰退したな。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況