X



平野耕太†549 ドリフターズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ポキッー 2e18-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 16:17:43.71ID:LyuAk+gJ01111
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
▽代表作は>>2-5 辺りを参照
▽宿題を済ませる専ブラウザ導入推奨
▽歯を磨かない奴に見つけられないようにsage進行推奨
>>950超えたら新スレの準備をしましょう。※流れに応じてワッチョイ化(一行目に !extend:on:vvvvv:1000:512)

ドリフターズアニメ公式
http://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/drifters/
少年画報社公式
http://www.shonengahosha.co.jp/

†関連スレ†
旧作品スレ
【平野耕太】 HELLSING ヘルシング Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1422887271/

※前スレ
平野耕太†548 ドリフターズ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1540903708/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0125名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MMd3-6D7v)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:08:21.81ID:cVSnV5mCM
甲冑相手に鋭利な刃物で挑むこと自体が無謀に思える
包丁だったら魚を卸すだけでも出刃に持ち替えるのに
自動車をボロボロにしようと思ったらナタとハンマーとどっち使う?
0127名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 81a7-oniB)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:10:50.78ID:vNUIMYua0
アメリカ人のピックアップトラック好きは特殊性癖だと思ってたが
日本人の軽トラ好きと似たようなもんか
かっこいいけどアメリカとオーストラリアじゃないと馴染まんよな
0128名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdb3-hFSk)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:17:07.37ID:3QVRO3VCd
>>127
ピックアップはトラック扱いなので、税金等の諸経費が安上がりというのがある。
トヨタのピックアップが一時期売れなかった理由が、天井が低くてテンガロンハット被ったまま乗れないからって理由はいかにもアメリカだったが。
0129名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 911c-4dC5)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:17:52.15ID:vT6DWMLe0
>>125
鋭利っつうても刀ってエグい金棒でもあるし、突きも出来る
むしろ、槍の柄を斬り折ったり、僅かな間接部位とか見えてる部分の皮や布毎相手を切り裂き貫く目的で刃がついてる
これは十文字槍も同じでもう見てるだけで触れたら痛そう
0130名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd6d-XEFn)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:33:24.22ID:gnO5/RtQd
>>124
京阿波根というのは、暗殺者に刺された後に素手で相手の股間を破壊してから息絶えたというひとですので
おそらくは・・(伝説上の沖縄空手の祖なので)
0132名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 937a-/q3A)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:52:51.47ID:GpPi4wIw0
クソデカイピックアップトラックに憧れたことあったけど
自分の運転技術やいろんなところの駐車場がめんどくさくなるから諦めた
今乗ってる車は同年代で乗ってるのは県内で俺ぐらいなおんぼろだけど燃費も悪くないしなー
0134名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0181-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:14:50.90ID:VAxL0v8J0
日本刀の欠点語ると発狂するやつってよく芸スポの大河スレなんかにいるが、ここに出るのか?

それと日本刀って言っても打刀と太刀(や長巻)は用途からして全然別物だし
南北朝みたいなみんなアホほど重装してた時代は太刀や長巻だけに拘らず
1人の武者が3本や4本のメインアーム担いで
相手が重装してたら速やかに太刀より金砕棒やら鉞やらのもっと向いたもので撲殺しにくるから
https://pbs.twimg.com/media/CZTZSk7W0AEilrX.jpg:large
0141名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 911c-4dC5)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:49:39.23ID:vT6DWMLe0
>>133
欠点もそりゃあるだろ
そもそもサブウェポンだし、日本では下限にあたる武器だ
でもカミソリかなんかと勘違いしてるから突っ込まれただけだぞ
もっと荒々しいもんだよ持ったらわかるけど鉄棒に刃がついてるみたいなもん
刃だけでなりたってる代物ではない
0142名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b9b6-5nD1)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:51:32.88ID:V3PfplUG0
>>94
切っ先三寸黄泉比良坂、とか言うのは
外科技術が未熟で衛生的とは言えない時代に
体の何処かを三寸も切り込めば化膿するかして死ぬか
障害が残って死んだも同然、みたいな意味

>>125
ガソリンかけて火をつける
0149名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 911c-4dC5)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:40:53.55ID:vT6DWMLe0
>>148
最高じゃなくて変な条件で刃物意味ないとか言い出したから、西洋剣的な使い方も出来るし、槍にまで刃をつけてるよと説明されたんだが
自慢だとかキレた人が居たというだけだよ
そもそも、戦働きで槍や弓を日本刀が上回るなんてそんな話されとらんし
せめて野太刀か長巻きくらい使えとか
もっと妥当な指摘ならこんなに突っ込まれてない
0164名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d14b-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:09:33.98ID:JZO6J94p0
ポン刀は男のロマンだろ
RPGとかって大体中世ヨーロッパ的世界観だから、
そこにポン刀が出て来るとクッソカッコイイんだよ
昔のハリウッド映画におけるカラテカとかニンジャとかに通じる胡散臭いカッコよさが炸裂するんだよ
0166名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0181-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:14:28.89ID:VAxL0v8J0
外国映画でニンジャなんかがやってる頭の上や体の外側でポン刀をぐるぐる回す動きは
力を入れずに斧で強い一撃を叩き込む時の遠心力を利用する動きだと知ってなるほどと思ったが
それは日本刀の使い方じゃない
0184名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 932f-d4jo)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:06:23.66ID:Z2Q8i5XU0
>>179 中華の食餌詰め込み式美食食材としては北京ダックがある。文革当時の新聞記事に北京ダック式教育法を批判するとかあったそうな。
で、ぐぐってみたら

>北京市内の専門店では、「一匹」「半匹」といった単位で北京ダックを注文し、併せて前菜、スープ、揚げ物などのアヒル料理をメニューの中から選ぶ。
>コース料理の場合は、残った肉の部位は肉料理に加工して食べる。
>骨のがらは白濁した「鴨湯」(ヤータン、y?t?ng)と呼ばれるスープを作るのに用い、アヒルの舌が鴨湯の具材にされることもある。
>通常は皮、肉、骨の三点セットだが、水かき(鴨掌、ヤージャン、y?zh?ng)は茹でて辛子和えにし、

>肝臓は素揚げにして供される。

>このように、無駄なくアヒルの様々な部位を使用した料理のフルコースを「全鴨席」(チュアンヤーシー、quany?xi)という。

だそうだ。美食文明としてのステージが西戎の輩とは違う気はするな。
0193名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b330-5nD1)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:28:31.19ID:CPuIsRCf0
ドイツ軍で右翼の軍団全速力でベルギーを通ってフランスになだれ込み
左翼の軍団は前に進まないみたいな作戦があったような無かった気がする
「オッスオラ極右!ワクワクっぞ!」ってきくと右翼軍団やる気満々だねって思う
0194名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 911c-4dC5)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:35:39.36ID:PI3PJEeg0
大体、左翼を名乗ってる連中が軍事パレードとか軍事恫喝とか人間の壁とか大好きなんで
左翼はそんなこと言わないとか、飛影はそんなこと言わないみたいなお笑い話ったりするが
ポジショントークする為に謎の善指定してるからな
正しいかどうかなんか自称や難癖で付けたポジションだけで決まってたまるかと
逃亡時代の飛影はむしろそういう事を言いまくる人です
0199名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1932-ZAr/)
垢版 |
2018/11/13(火) 02:40:31.19ID:eXwI1rx40
>>136
宮本武蔵が老婆の投げた石で大怪我って話もあるな
0204名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd6d-XEFn)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:05:48.91ID:MbXcXCgCd
スタン・リー死亡か
カメオ出演の爺さんとしか思えなかったが
0209名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK6b-xO0v)
垢版 |
2018/11/13(火) 08:49:06.04ID:I1jOgyg6K
外国の食うに困らない国に生まれて日本の歴史文化と現在の漫画アニメに触れてたらニッポン大好き変な外人になってた気がするくらいに日本って変で面白い国だとは思うな
いいとか悪いとか好き嫌いは別としてなんだよこの面白文化

タトゥーが一般的?な国に生まれて日本を好きになってたら変な言葉掘ってしまいそうで怖いw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています