X



GIRLS und PANZER/ガールズ&パンツァー漫画12輌目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d156-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:57:05.32ID:pZ3TSwRk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ガールズ&パンツァーの漫画について語らうスレです

戦車道は大和撫子のたしなみ!戦車(パンツァー)のある学園生活、はじめました。
===========================重要===========================================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・公式以外の動画サイト、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨/煽り、荒らしは徹底放置/2chブラウザの導入推奨
・次スレは>>980が宣言してから立てる事。無反応ならスレ立て宣言順に立てる事
・投稿前に内容を再確認。ガルパンファンとしてマナーを守りましょう
==========================================================================
●連載情報
・月刊コミックアライブ毎月27日発売
 「ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!」弐尉マルコ
・月刊コミックフラッパー毎月5日発売
 「ガールズ&パンツァー リボンの武者」野上武志×鈴木貴昭
 「ガールズ&パンツァー 劇場板Variante」伊能高史
 「ガールズ&パンツァー 戦車道ノススメ」葉来緑
・コロコロアニキ3・6・9・12月15日発売
 「劇画ガールズ&パンツァー」小林源文
・メガミマガジン毎月30日発売
 「4コマでパンツァー・フォー!」祐馬
・web連載ComicWalker&ニコニコ静画
 「ガールズ&パンツァー プラウダ戦記」吉田創 ※毎月19日更新
 「ガールズ&パンツァー 樅の木と鉄の羽の魔女」むらかわみちお ※11月15日連載開始

●前スレ
GIRLS und PANZER/ガールズ&パンツァー漫画11輌目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1524570638/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0671名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2efe-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 12:58:09.73ID:lMcxjp+70
とにかく女の子のデザインやパンツァージャケットのスカートの柄など絵は文句無しで
ローアングルの下乳や尻なんかを拝ませてくれるので
少なくとも読んでいて全く不快じゃない(むしろ眼福)・・・ではあるんだが
今の所楽しみがそれだけというのはちょっとな
https://i.imgur.com/mXOrThC.jpg
https://i.imgur.com/15o90uQ.jpg
https://i.imgur.com/uuY1ing.jpg

とにかく台詞もネームも何もかもノッペリ&ぼんやりでケレン味が無く
引っかかるものが何も無い 
雰囲気重視といえば聞こえが良いポエミーな演出の先輩との回想も
さらに本編のぼんやりぶりを増してるだけで
0673名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ed91-8EFX)
垢版 |
2019/01/25(金) 14:01:42.60ID:KTcsc4H20
>>666
遅いとか内容が薄いとかは全部これが原因だと思う
オリジナルに頼らない設定でしかも相当ユニークなのぶっ込んどいてここまで掘り下げなし
まだ3話で期待がもどかしさを少し上回ってるからいいけど
魔女のくだりがたいしたことなかったら本当に試合終了で打ち切りある
0676名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8154-SeaL)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:39:59.42ID:wAN5zu440
>>657
いや、マンガの中の戦術として反映されてるでしょ

君が進んだ物語の内容に対して情報が少ないからページが足りないと感じるのなら、君にとってはそうなんだろうけど
俺はページに対して情報足らないと全く思わないし、絶対的なページ数が少ないとしか感じてないんだからどうしようもない
0680名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4688-8PKK)
垢版 |
2019/01/25(金) 20:23:49.37ID:VPaRWp880
やっとプラウダ戦記の単行本を手に入れたぞ!
・・・うんやはり素晴らしいよこの作品はガルパンのスピンオフの中でもベスト3にはいる名作だわ
個人的なランキングだけど
0685名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd62-4MQL)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:20:09.95ID:NiMnqvxrd
無印、らぶらぶ、リボン、リトルアーミー1&2、マジノ、ススメ、ヴァリアンテ、フェイズエリカ、プラウダ戦記、継続、樅の木と既に12作品もあるのよね
実際ランク付けをするとなると、どうなるんだろう。とりあえず販売的にも人気的にもらぶらぶとリボンが1位2位か?
0688名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4939-iVxn)
垢版 |
2019/01/26(土) 01:50:27.26ID:lkmI/y2o0
https://cho-animedia.jp/comic_category/girls-und-panzer/
サメさんチーム同士の会話が公式でほとんどないから断言は出来ないが
ムラカミのお銀さんに対する女言葉は違和感がある
0699名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4939-iVxn)
垢版 |
2019/01/26(土) 19:40:00.25ID:lkmI/y2o0
https://stat.ameba.jp/user_images/20171202/15/ameba-jpco/9a/3f/j/o0640036014082753015.jpg?caw=800
ナカジマ「前に澤ちゃん『私たちの戦いは何だったんですか』て言った事あったよね?これが答えなんだと思うよ。」
レオポンは決勝から参加したからと遠慮がちに言ってたけど、風紀委員やネトゲチームと違って
自動車部は整備関連で最初から戦車道に関わっていたから、ここでの台詞は心情に訴えた気がする
0700名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MM61-8EFX)
垢版 |
2019/01/26(土) 19:41:21.83ID:ZvPaLu98M
>>688
ムラカミは普通に女言葉だからお銀相手でも特に違和感ないな
実際いわゆる男言葉使うキャラってトカタとババくらいじゃなかったっけ
まほは男言葉かなあ
逆にみほは女言葉使っていないんだよな
だからお銀やムラカミやナオミがこてこての女言葉使うとドキッとする
0704名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8154-SeaL)
垢版 |
2019/01/26(土) 23:46:21.60ID:p0MDbRR+0
個人的にはリボンとらぶらぶ作戦だけあればいいや
0707名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ed91-8EFX)
垢版 |
2019/01/27(日) 06:53:53.66ID:xYwzwjkv0
>>706
所詮荒くれ者だし瞬間的に激高したからだと
その小説読んだことないので間違ったこというかもだけど荒っぽいのと男言葉は違うかも
「ママの〜飲んでなさいよ」
「サメのエサにするよ」
「面倒ね、腕っ節で勝負よ!」
吉田さん本人じゃないけど声優のラジオかインタビューでその吉田さんはガルパンキャラには積極的に? 女言葉を使わせているってのを見聞きした記憶があったし
むちゃくちゃうろ覚えで小説言われるとまったく自信なくなるけどw
0710名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srf1-3aZJ)
垢版 |
2019/01/27(日) 11:23:45.30ID:a8uxm7T2r
そんくらい腐敗してないと大洗に負けたのが納得できんレベルの車輌の差があるからな
個人的にあれは有りだったわ
挑発乗りやすいしダー様も劇場版で「黒森峰ならともかく」とか言ってたし
0716名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ be2b-DUbI)
垢版 |
2019/01/27(日) 13:13:11.52ID:zGW5ZELu0
>>711
よく言われるけど
だいぶ前にウサギとアヒルを追っかけてるヤツらと別になっているんだから
自分に追随してるヤツらに言ってるだけで別動してるヤツに対しての指示じゃないだろ
0717名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e5f7-Fpn5)
垢版 |
2019/01/27(日) 14:04:17.93ID:qmLS34h+0
>>716
自分で判断できる中隊長クラスの人材がいなかったんだな
西住まほの指示が無いと目先の挑発に容易に載せられてしまうくらい人材が乏しかった
射撃や陣形の訓練ばかり上手くなってて戦術的視点がまったく無い状態だったのかも
0720名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e5f7-Fpn5)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:40:36.13ID:qmLS34h+0
>>718
序盤の奇襲はネトゲチームに救われていただけであそこで終わってた可能性があるし
森を突破すると言うのは戦車では相当難しいのでそれだけで錬度が高いことになる
山の時は撃ち下ろし側が圧倒的に優位
撃ち下ろし側から見ると角度がついているので投影面積が普段の倍の大きさに見えて当てやすく
麓側からは的が半分かそれ以下の大きさになる
しかも大洗側がダックインしているのであの状態で撃破するのは相当困難
まあ正面からぶつかったら瞬殺される戦力差ではあるのでみほはだいぶ工夫しているのさ
0722名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9954-SeaL)
垢版 |
2019/01/27(日) 17:07:13.78ID:FQtot/D30
>>715
大学選抜に不利な点ばかりが補完されるから、いまいち困難な試合に見えなくなってきた
0723名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクペッ MMb9-8EFX)
垢版 |
2019/01/27(日) 17:31:24.49ID:DcwiINxyM
おれはなんとなく母がありすに廃校の話を伝えるのは余計なエピソードだったかなとは思う
成長を期待し家元として心理的プレッシャーをかけそれでもやっぱり動揺する普通の少女としての娘をどこかで期待してしまった母を描くにはわかりやすいエピソードだったけどどうしても一瞬の迷いが読者としては無駄に引っかかる
伏線だとしたら陳腐な展開を警戒してしまう伏線でないとしたらざっくり削って欲しかった個人的には
0724名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4688-8PKK)
垢版 |
2019/01/27(日) 17:53:39.12ID:SfToQUwB0
>>723
あの熊の乗り物で気を取られた場面で実は熊の乗り物自体が原因ではなく
あれで廃校うんぬんがフラッシュバックして一瞬ためらってしまう
みたいな感じになるかもしれないということ?
0725名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4254-uJAn)
垢版 |
2019/01/27(日) 18:15:41.63ID:LIqSyRiG0
>>720
序盤の奇襲はあれだけの車両数で撃ちまくって実質命中弾1発だけじゃん
山の時にしたってそれは一般論であってあんな相対距離数百メートルしか無い状況で1発も当たらないのは言い訳できないんだが
0726名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e5f7-Fpn5)
垢版 |
2019/01/27(日) 18:38:42.62ID:qmLS34h+0
>>725
まず戦車の砲弾ってのは「当たらないのが普通」なんだよ
実際の戦争でも自動照準装置の無い戦前の戦車は人力で照準を合わせるわけなんだが敵との距離、弾の低進距離、山なりになる弾道でゼロインする位置などを計算して撃たなきゃいけないわけなんだけど
そんなもんじっくり照準を合わせられる待ち伏せ攻撃以外では難しい
まして動く目標に当てるために即興で計算して当てるのなんて超人でもない限り無理で普通は大体敵の方向に撃つって感じの雑な代物なのね
大洗はあの時回避行動としてジクザグに走ったりしてたんだけどああされると全く狙いをつけることが出来なくてたくさん撃ってどれか当たれば儲けもの見たいな状態になる
そんな中エリカが当てる軌道で売ったのはやっぱ伊達に偉そうな態度じゃないってくらいには腕があるってことなわけね
正確にはエリカ車の砲手がだけど
ノンナや華さんやナオミといったスーパースナイパーが簡単に当てているから勘違いするけどアレは超人的に射撃が上手いと言う設定だからできるわけでね
そして山の斜面、あるいは稜線に向かって打つ場合山なりの弾道の途中でゼロインする必要があってこれまた難易度が跳ね上がるというわけなんだよ
数百メートルって言うけど全長5メートルほどの戦車が数百メートルも離れたらもう豆粒みたいに見えるんだよ
実際大洗も黒森峰も後半以降当ててる場面は数十メートルの極近い範囲での射撃となっている
0727名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4254-uJAn)
垢版 |
2019/01/27(日) 18:53:00.26ID:LIqSyRiG0
>>726
そんな誰でも知ってることぐだぐだ言わなくてもいいのに
大戦中のドイツ軍戦車の命中率が10%くらいだけど、歩兵や航空機にも気を付けなきゃいけない、重整備を受けられない車両もいる、生きるか死ぬかの環境でこれ
黒森峰は特に序盤の完璧に決めた奇襲で全然当てられないのやっぱ全く擁護出来ないよ。ティーガーの88mmなら1000m以内でじっくり狙えばかなり当たるわけだし
山にしたってろくに偽装もしていない、車体の半分以上が露出しているダックインに数百メートルの距離で1発も当たらないってお笑いだよ。あいつら何年砲手やってんだろな?走行中の車両に当てるなんて会長ですらやってることだ
絶対評価として当てるのは難しいってのはまだわかるけど、その世代で最高レベルの選手を集めているはずの黒森峰が射撃の練習上手くなった結果が他校よりヘボってなんだよそれ
高校野球で言えば大阪桐蔭みたいなもんでしょ?それであの実力ってどうなのよ

あんなもんは全部ストーリーのためのご都合主義で行ってしまえば水島努はじめ制作陣の無能の結果なのに、それを作中内の実力という形で辻褄合わせようとするからおかしなことになるってわけ
0735名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MM61-8EFX)
垢版 |
2019/01/27(日) 19:19:19.11ID:NTiSNwvYM
>>724
そのへんはなんとも言えない
書いたままなんだけども、あれが伏線だとして以降追加の伏線がなくストレートにそのヴォイテクのシーンで回収だとしたら
個人的には母娘のシーンは余計だったと結論するなあ
だって誰でも予想するでしょ?
0737名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4939-iVxn)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:34:37.11ID:Z4xfYiA50
Variante三巻では千代さんが役人の思惑に明確な否を示していたから
ひょっとして大学選抜の敗北を望んでいるではと勘ぐったけど
そんな安っぽい次元の問題じゃなかったと理解した
どうせ茶番なら勝つにしろ負けるにしろ娘の成長の糧にでもしようと
愛里寿を愛するが故の試練だったんだな
らぶらぶ作戦のような甘々なちよきちじゃない
まぁ愛情が重いのはどっちの漫画もだけど
0740名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2ea4-4MQL)
垢版 |
2019/01/27(日) 21:32:28.93ID:B2CvCnpD0
公式の「萌えよ! 戦車道学校」によると、黒森峰は相手のアウトレンジからの砲撃には強いが、撃ち合いになると脆さを見せるんだそうな
また、高火力での遠距離戦を得意とするエリカら火力戦派と、まほの得意とする機動戦派がチーム内にあって、一貫したドクトリンが今は無いらしい
0748名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srf1-SeaL)
垢版 |
2019/01/28(月) 09:59:28.93ID:Q+RQG0eFr
>>735
本編では大洗の廃校撤廃がかかった試合だと愛里寿は普通に知ってると思ってたわ
ボコミュ存続もかかってるし戦車道選手として絶対手を抜かないつもりだったけど、ヴォイテクのシーンでみほにボコにをもらったことが思わずフラッシュバックしてしまって一瞬判断が鈍ってしまったみたいな

ヴァリアンテでは愛里寿がボコミュを守ろうとしたのがみほのためと言う設定になってたから、これだと愛里寿は廃校撤廃の件は知らないままの方が良いと思ったな
千代にみほの学校の息の根が止まると言われて、愛里寿から戦う意味が消滅したように感じる


>>742
むしろやはりダージリンにだけは勝てないってのも美しい終わりかただと思うかな(笑)
0749名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4688-8PKK)
垢版 |
2019/01/28(月) 10:05:32.78ID:47XXDrvr0
まあこのままだと心に迷いが無ければ2体1でもアリスの圧勝ってことになるけど
真剣勝負であの死闘だと思ってたのが実はアリスの心は迷いに満ちていて
本来の力を十分発揮できてなかったとなるのは少しどうかとは思う
まあ、大学に飛び級するくらいの超天才なんだからそのくらいの実力のほうが
本当はいいのかもしれないけど
0752名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ed91-8EFX)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:12:53.39ID:Zc4W3fTt0
>>748
まあ物語の行方は作者にこそゆだねられるべきで読者のおれはやきもきしているだけなんだが
コミカライズやノベライズはオリジナルが存在するから作者の解釈のさじ加減が難しい
Varianteとあえてつけたのが前言い訳か挑戦か楽しみではある
まあ挑戦なんだろうね意欲的だし
不安ばかり書くのもあれなのでおれの好きな場面をひとつ

ウサギ小屋のソドコの「さみしくなんてないんだからー」
あの台詞に至る麻子とのやりとりの厚みのつけ方は見事だったと思う
画が苦手で1巻で切らずに良かった
0753名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srf1-SeaL)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:33:01.77ID:LLFiSZ7jr
>>751
いくら天才でも愛里寿の年齢だと西住姉妹が常に先に進級して後を追う形になってしまうから、西住流に先んじるための飛び級ってのはありそう


>>752
ウサギ小屋のくだりは、風紀委員を本編よりグレさせてしまった故にあれだけの会話を追加しないと収拾つかなくなっていたとも言える
ヴァリアンテだとそど子が積極的に風紀を乱して、「そど子がいないと風紀が乱れる」じゃなくて「そど子がいると風紀が乱れる」常態だったからね
原作より広げた風呂敷をちゃんと畳んだわけだ
0756名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4939-iVxn)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:41:02.62ID:iu4eTRMR0
カチューシャ「自分とこの副隊長にもそういってやんなさいよ。捨てられたネコみたいな顔してたわよ」
デリカシーの無い同志カチューシャが本戦でベソかく姿が見ものだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況