まるごとソーセージの原材料にマヨネーズ風ドレッシングって表記されてて何でだ?マヨネーズじゃないのか?って話あったじゃん
あれに触発されてちょっとスーパーでマヨネーズコーナーを見てきました
普通のマヨネーズは商品名「マヨネーズ」だったけど、キューピーのハーフやゼロは「サラダクリーミードレッシング」になってた
更に明太子やダシを混ぜてるやつ、変わり種では卵を使ってないやつは「半固形状ドレッシング」と表記されてた

それで更に調べてみたところ
食用植物油脂及び食酢または柑橘類の果汁が使われてる「ドレッシング」という大きい区分があって
その中で粘度が高いもの、具体的に言うと30パスカル/秒のものが「半固形状ドレッシング」
更にその中で食用植物油脂が65%以上のものが「マヨネーズ」
10%以上50%未満のものが「サラダクリーミードレッシング」
それ以外のものが纏めて「半固形状ドレッシング」として扱われるという事が食品表示基準で定められてるらしい
これが決まったのは平成27年という割とつい最近の事だとか

ちなみに現在のまるごとソーセージはマヨネーズ風が消えて「辛子入りドレッシング」になってる