X



【藤原カムイ】DQ列伝ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜 part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 00:16:14.80ID:YEcvJjRs0
ヤングガンガンで2004年12月より連載

『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜 』

前作『ロトの紋章』から25年──
新たな伝説は呪文の消え去った世界を舞台に幕を開けた。
記憶を無くした主人公アロス。
彼が失った記憶の欠片には、幸せだった栄華の時代が存在していた──。

作画:藤原カムイ/脚本:映島巡→梅村崇/監修:堀井雄二
http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/introduction/rotomon/
1-30巻まで発売中

【前スレ】
【藤原カムイ】DQ列伝ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜 part29
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1516511752/
【藤原カムイ】DQ列伝ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜 part30
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1529573102/
0245名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 15:18:32.52ID:sE7e4ZL30
アルスは少年勇者として覚醒してから時が止まってる感じがする
今回の2度目のアケロン河でまた一つ殻を破れればいいけどなぁ
0246名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 22:39:27.21ID:qVSkdfiT0
そろそろ勇者に可愛い彼女ができてもいいはず
0251名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 23:02:59.53ID:DoeYGFkT0
辛い境遇を共にしたラーミアとのペアも悪くないけど
陰ながらロトの家系を支える血筋だったハンス(故人)も捨てがたい
0252名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/22(土) 02:16:01.28ID:RPdXw5ur0
>>243
どうでもいいけど少女時代の髪切る前のアステアの三つ編みは似合わなさすぎてコラか女装にしか見えなかった
0254名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/22(土) 18:39:08.12ID:xWCk0c5U0
アルスはジャガン戦で負けたあとガクンと落ち込んだが立ち直ってからは勇者ルート一直線で
言い方は悪いがそれ以上成長する余地や伸びしろが無くなってしまった感じ
0255名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/22(土) 19:23:49.42ID:yxqtNvPU0
勇者=模範的な感じで定まってキャラとしての深みみたいなのが出せなくなったのかもな
0256名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/22(土) 19:47:25.42ID:YcEHNA/z0
ゾーマが元人間設定なら、
0259名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 20:28:54.12ID:2H+96VH+0
アルスがジャガン戦で敗北したあとから再戦までが好きだわ
アルスは一度死んだことで本当に強くなったわ
0260名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 23:58:40.59ID:t4S9u0dr0
ジャガンと再戦する13巻あたりが一番少年漫画っぽくて好き
満を持してのアステア合流、三つの紋章が合体、伝説の勇者アレル登場、とビッグイベント盛りだくさんだった
0261名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/24(月) 05:00:44.42ID:QWZVBDK/0
アルスがジャガンに負けた時の「おやおやなんてザマだ」っていうジャガンの顔が好き
今のアランを見て「おやおやなんてザマだ。これがあの中二ジャガン様か」って言ってやりたい
0263名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/24(月) 10:26:05.56ID:D17ImKCn0
>>261
どっちかつうと今のアラン様なら子供たちにバレる前にジャガン時代を黒歴史を消しそう
竜王が全部暴露しそうだけど
0265名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/24(月) 10:39:19.47ID:N7cxfRrK0
竜王も魔王軍で異魔神にこき使われてた過去は黒歴史なんじゃないの?
どのタイミングで闇堕ちというか洗脳されたのか思い出せんけど
0267名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/24(月) 11:16:49.23ID:7AigWdBm0
>>261
アリアハンでの初対決の時のジャガンさん表情豊かだよねw
シーザーに炎ブワーッてされた後の「貴様らの手の内は全てお見とおしってわけだ」の煽り顔も好き
0269名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/24(月) 14:48:06.79ID:ERhjWNrL0
前作だと単体なら異魔神の次に強かったのに
それも圧倒的な強さで
もっとうまくフォローしてほしかった
0270名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/24(月) 14:49:03.89ID:s5lqjaBf0
300回記念オイルライターのデザインが主人公のアロスでもロトの紋章でもなく竜王だったあたり
ゾーマ戦でなんか出番回ってくるのか?とちょっと思った

あとティーエの話の途中で抜けたピエタが今何やってるのか気になる
0271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/24(月) 14:51:22.90ID:s5lqjaBf0
>>269
理性失ったバーサーカーモードがやたらパワーあるってだけで
アステア一人に翻弄されたり本編前の外伝のジャガンに獣王冥王ともどもコテンパンにやられたりしてたから
そこまで圧倒的に強いキャラってイメージないわ
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/24(月) 14:57:30.03ID:ziqHUCJX0
ビルダーズ2でシドーのキャラ付けが一気に増したけど
ロト紋の展開に影響あるだろうか
作者のインタビューで竜王が1で暴挙に出るのは
シドー問題が関与しているかもと言っていたけど
0274名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/25(火) 08:40:43.95ID:BijWcKpo0
>>265
りゅうおうの悪堕ちの流れはタオから杖を返してもらう時に触れられてる
・ジャガンの時と同じく竜王という名を与えられ本来の光の血を奪われ邪悪な魔王へ変えられた
・お主がこれまで信じてきた竜王の道は魔人王と同じまやかしの道

紋継ぐのラーミア同様生まれるタイミングで悪い奴に騙されて悪堕ちしたよのパターン
0275名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/25(火) 18:40:25.17ID:C5X+WMAn0
>>272
ざっとクリアまで通したけどそこまで紋継ぐシナリオに与える影響はないんじゃないか
前提からしてあっちは本編パラレルの物語だし
強いて言うならシドーよりもハーゴンのキャラが濃くなった印象を受けた
0276名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/26(水) 08:50:52.96ID:nFv1jkqZ0
破壊神シドーとビルダーズの相性が抜群だったな
クラフトゲーならではの展開だった
0277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 08:49:09.08ID:NWTaeSFS0
>>269
ポロンのイオナズンに対してカウンターで放った全体攻撃もフレイアに完封されてたし
戦闘より部下を使った侵略の方が得意なんじゃないのか感は否めない
ローラン陥落、仙人の里陥落、ラダトーム陥落は一応竜王の功績だし
0278名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 09:40:08.41ID:XR3pD55i0
フレイアは外伝だとロトの血を引いてる設定で、本編でもメザガルみたいな技を使える強キャラだから
0279名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 21:00:41.43ID:ZiPEswSE0
序盤に出てきたアルスの両親と比べてアランの両親かなりのハイスペックだよな
アステアの両親に至っては流行病で亡くなってるし同じロトの血縁者でもかなり差がある
0280名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 04:35:49.55ID:zYIjegon0
アステア外伝で両親が病魔に侵された時の
「恐ろしきは流行病……いかに勇者と言えども病には勝てなかったのだ……」
というアロイスの語りと、

紋継ぐでアランの血液を観察したときの
「勇者の血ってのはとんでもねえな……人間の血とは明らかに違って防衛力……ていうかもはや攻撃力だな!」
「病原菌なんかを血液そのものが攻撃してあっという間に撃退しちまう」
「病原菌どころか異物はことごとく破壊してゆく!」

というアシモフの説明が、微妙に噛み合ってないのがなんか惜しい
0282名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 07:09:12.84ID:Hi47TU/C0
外伝はアステアの三つ編みも衝撃だったがピンク髪が父親譲りだったことも衝撃だった
0284名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 14:25:12.26ID:BUimFoAN0
まず親世代は勇者じゃないだろと言いたい
ロトの血統全員勇者ってわけじゃないだろカムイさん
0285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 14:37:58.38ID:ttthIm280
ローラン四世はロト長男の直系の子孫だし勇者専用装備もライデインも扱えるしほぼ勇者と言ってもおかしくない
0286名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 14:43:31.12ID:Kta+bygj0
あくまでも血筋なんだよな
実戦経験で磨かれてこそ輝くのかもしれないな
ちょっと綺麗な宝石(濁りアリ)程度なのかもしれない
魔物の残党刈り程度じゃ輝けない
0287名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 11:05:24.88ID:z2xCFgDD0
デイン系と専用装備が使えれば勇者と言っても良い気がする
名声とか功績が必要かどうかがまた人によって違うんだろう
勇者とは、っていうよくある議論だね
0289名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 14:24:48.24ID:2RpsCQ7A0
ロト紋世界って職業勇者はいなくて血統勇者だけなのかね?
ゲームでもロトシリーズは職業勇者いなかったけど
0295名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 01:11:59.19ID:zkkJtf480
>>292
そうだった・・・ニセ勇者一味の方だった・・・
まあ、あの二人の師匠は偉大な師匠だったんだな
0298名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 10:25:28.65ID:zejCaBfx0
ネルゲルっぽいゴルゴナは正体は大方の予想通り冥界の蜘蛛本体だったし
外見はオマージュ程度では
0300名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 18:57:19.10ID:hjquqEaQ0
両親が病気で亡くなってるのにアロイスとアステアは感染病にかからなかった辺り
勇者の素質が父親より高かったというのは一理ある
0301名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/01(火) 14:12:36.36ID:bfgxt60l0
>>289
ロトでも天空でもない勇者だと3のサイモンがいる
4のリバストも血統は別だと思うが天空の鎧は装備してたから勇者と言えなくもない
0305名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 10:09:32.63ID:TgF964A80
>>298
ゴルゴナの蜘蛛本体って前作でアルスたちに負けたあと竜王に握りつぶされてなかった?
いつの間にか紋継ぐでしれっと復活してたけど
0310名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 18:12:42.47ID:kzAjTwrK0
ルビスが実体化してて(ディ)アルトとゾーマがライバル関係って
神話の時代の話だよな?
ハーゴンはどんだけ長生きしてんだ…
0311名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 18:36:20.28ID:SP1piTPm0
小説版だと300歳の設定
魔界の神と契約して永遠の命を手に入れてたがアレンたちに倒され一気に老人化して死亡→シドー復活の流れ
0312名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 22:21:51.03ID:WIGFccfH0
ハーゴンはビルダーズ2でも破壊神信仰に至った理由があるような
描写があったな
ただ単に邪悪なだけじゃなかった
0313名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 22:41:23.33ID:WIGFccfH0
後、暗黒のオーブってやっぱりルビス物語のオマージュも入っているよね
0314名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 01:11:21.10ID:0ZQM9orr0
悪の始祖自体がゾーマってことにしてしまうと
ロトシリーズがロトとゾーマの物語になってしまって矮小化されてしまうような
0315名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 09:00:16.35ID:CUY4pyry0
11のオマージュも入っている?
邪神を倒した直後、仲間に裏切られる展開
その裏切った仲間が後に魔王に
0316名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 09:04:54.82ID:0ZQM9orr0
ここ数話はロト紋2でやる必要がないお話なんだよなぁ
今作を完結させてから
藤原カムイDQ列伝というタイトルで短編連載でもやればいいのに
そこで神話とか天空とかやりたい放題やってくれ
0317名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 11:36:22.27ID:GNz6yCA90
クインがゾーマの鎧出してきた頃から若かりしゾーマの話はちょいちょい小出しにやってたし
ここでルビス含めた過去話やるのはそこまで脱線してると思わないけどな
今年中に終わる宣言も出てるし尺延ばしする余裕もないからサクサク進めるだろう
0318名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 15:59:58.55ID:cCwpZDPq0
人間ゾーマそういやハロルドに見た目似てるな
力を欲し魔に染まる件も同じだし

もしかしてこの先ハロルドの出番また出てくるかな?
0320名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 20:36:09.60ID:QTkLdBL60
ハロルドはいかにも当て馬な嫉妬キャラから敵幹部クラスまで成り上がったのに最後はろくな見せ場もなくポイ捨て同然だったから
アロスと最後に一戦あっても悪くない気がする
ゾーマはどうせアルスが相手しそうだし
0322名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/07(月) 01:14:07.62ID:djsWV91C0
アルトの転生がアルスと考えると
やはり妻はルビス相当の存在じゃないとダメだよなぁ
それか童貞のまま死んでもらった方が都合がいいか
0323名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/07(月) 01:20:00.48ID:xKElfVtw0
アニスは絶対途中で死んで退場すると思ってたが、意外にもカムイは殺さなかったどころか主戦力として戦わせてるな
0325名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/07(月) 22:56:08.01ID:UwGS5cRR0
一度死んで覚醒復活させそうとは思ったけど死んで退場するまでは思わなかったな
父親と同じ闇落ちからの勇者ルートは最初からわかりきってた
0326名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 11:38:09.19ID:owG+6duq0
>>322
妖精王ティーエが大魔王ゾーマと相打ちになりルビスの力を失って
ただの女の子になりアルスとくっつくのが全方位ハッピーなんじゃないかね
あのままだとアルスが死んだ後もルビスの代わりをやらされ続けるティーエがなんか不憫に感じる
0329名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 07:30:24.43ID:lQ3ZwqWV0
アレルと同じように小説から名前をとると

(ディ)アルト→アレル→ローラン・カーメン・フローラ
→アラン・アルス・アロイス・アステア→アロス・アニス
→アレフ→アレン・コナン・セリア
0330名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 13:58:30.53ID:sTP/3y8e0
>>329
高屋敷の名前は単純で覚えやすくていいな
久美よぉ・・・いや、まあいいけどよぉ、王族だしな
ユーリル→リュカ(リュケイロム・エル・ケル・グランバニア)→イザ(イズュラーヒン)
0331名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 14:55:09.86ID:MEB9rOvI0
高屋敷の3小説でもオルテガのフルネームは長い(モルドム・ディアルティス・オルテガ)
このミドルネームのディアルティスはルビス伝説のディアルトかららしい
0332名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 10:31:20.80ID:3GjvM+6k0
>>304
6が出た当初はラミアスの剣がラーミア繋がりでロトの剣なのかと思ってたわ
おうじゃのけん→ロトのつるぎ→さびたつるぎ→ラミアスのつるぎ→てんくうのつるぎ 的な
0333名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 20:28:51.30ID:/OyfS2R50
ビルダーズ1は完全に正史のパラレル世界だったが
ビルダーズ2はハーゴンが原作で作ったまやかしの世界(と死んだハーゴンのその後)だから
パラレル世界でもありつつ部分的には正史の続きものでもあるんだな
0334名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 23:29:45.15ID:yTnCqaLL0
ハーゴンの心情も描写されていて元は人間だったことを匂わせてるけど
こちらではハーゴンキッズが登場しちゃっててちょっと間抜け…
0335名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 07:42:48.88ID:RsGE4D2O0
>>308
えぇ、今さらそれ言うのかってとこあるんだけど
各作品に監修があると言ってもコミカライズという媒体はほとんど同人ノリだろ
アベル伝説でもダイ大でもロト紋でも4コマでも天空物語でも幻の大地でもモンスターズでもカムイのあれこれでも
ロト紋なんかそれこそ当時どういう扱いなのか分からんアイテム物語やらのムー大陸の話を取り入れてるじゃないか
0336名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 09:34:36.11ID:6HVuqgxF0
オリジナル展開で話を盛り上げようとせずに、原作を後付けで改変しようとするところを言ってるんだよ
0337名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 11:18:09.39ID:eI2GJh5a0
原作改変なんてしてたっけ
やりようがなくね
もともと不確定の部分を遊びで弄り倒してるだけだし
0338名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 12:00:50.76ID:lz7xbl7t0
オリジナル展開イコール原作の後付けでもあるわけだし
原作がある以上は同人ノリの要素を含んだ二次創作になると思うんだが
モンスターズやキャラバンハートやビルダーズだって原作のスピンオフであり同人ノリを含んだ二次創作
>>336はこれらの派生作品も駄目なのか
0339名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 13:20:48.34ID:eqraF5vb0
>>334
ビルダーズ2のストーリーとハーゴンとシドーくんが凄く良く出来てたせいで
今こっちで出されてもうーん?って感じになっちまうわ
もうハーゴンさえ嫌いになれねえ
0340名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 13:36:36.62ID:c94lgi+/0
ビルダーズ2のシナリオに6の幻の大地のBGM合わせるのは上手いなーと思った
ぎょえーっ!の断末魔で有名なムーンブルク王の見せ場がたくさんあるのも良かったな
0341名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 17:33:31.46ID:akhbSTQF0
小説版から3勇者の名前だけ拝借して、他メンバーはオリジナルにしたりするから余計ややこしい。
0343名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 21:37:00.20ID:c94lgi+/0
スーファミ版3主人公(勇者)のデフォルトネームが「アルス」なことの方がよっぽどややこしい
アルスは3主人公の子孫なんだからそこはアレルで良かったのに…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況