X



【俺が連載?】木多康昭 喧嘩稼業 1670【…なんで?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ba78-AWAW)
垢版 |
2018/10/23(火) 19:08:28.33ID:gciYJhat0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の2行はワッチョイ、IPつけ忘れ防止用の予備です。
【注意】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行ぐらい重ねて立てて下さい


■第一部『喧嘩商売』、三年間の長期休載を経て第二部 は『喧嘩稼業』と改題して再開
■喧嘩商売は単行本は全24巻・コンビニコミック版も発売中、喧嘩稼業は11巻まで発売中!
■次回掲載は未定

■したらば避難所スレ
【一人の男が】木多康昭 喧嘩稼業 避難所8【夢から覚めない!?】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7166/1539877200/

■前スレ
【すげぇ休載】木多康昭 喧嘩稼業 1669【打ち切られんじゃねーの(ハッハ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1540286997/

次スレは気がむいたら立ててね★ぷぅ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0291名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9f-XdKj)
垢版 |
2018/10/23(火) 20:49:34.85ID:LNM5Tzvha
書くの2回目くらいだけど
イブニングでやってるおかかの人の漫画はクッソつまらん
ついでに古谷のも今んとこつまらん
ショタコン変態祐輔くん今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
0294名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9f-XdKj)
垢版 |
2018/10/23(火) 20:51:08.62ID:LNM5Tzvha
小田原ドラゴンはちょっと特異すぎる。
ストーリーマンガを好まない層に支持されてるのかも?
マンガ=ショートギャグ枠的な捉え方をしている人って実際居るじゃん。
祐輔君、君のポエムに誰も「いいね」してない・・・
0295名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9f-XdKj)
垢版 |
2018/10/23(火) 20:51:40.90ID:LNM5Tzvha
>>1
ドラゴン、前作までは好きだったが
みつおはなんであんなゆるいんだ?
毎回内容が薄すぎると思うのだが。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止でスレ立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0298名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 20:54:59.84ID:/eunZcY/0
海賊版が無くても暇潰し程度にしか読まない人は無料漫画アプリで十分だろ
旧来のやりかたを頑なに変えたくなくてユーザーにそっぽ向かれてる事を理解しろよ
テレビ然り音楽然り書籍しかりね
0303名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9f-XdKj)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:00:20.95ID:LNM5Tzvha
いや俺も楽しみだよセーラーエース。ニョキとかもあまり気にならないし。
しげの秀一のクルマ以外のはなんか好きなんだよ。
楠みちはるのディスコ回が好きなのと一緒かな。でもキャバクラ回は嫌い。ホスト回は可もなく不可もなく。
誰も読まないポエムを書き続けるって最強の拷問なんじゃ・・・
0305名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9f-XdKj)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:01:29.57ID:LNM5Tzvha
ずっとアイドルの話してるねあの人 
今週号は4行でほとんど読めなかったし
アイドルグループからお声がかかるのを待ってるのかも知らんが異様だわw
ショタコン変態祐輔くん今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
0306名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:01:54.67ID:/eunZcY/0
音楽ストリーミングサービスを手掛けるSpotifyが提訴された。
トム・ペティ、ニール・ヤング、ドアーズなどの楽曲数千曲を適切な権利を得ずに
配信していたと訴えられている。

楽曲の著作権を管理するWixen Music Publishingは先週、
カリフォルニア州連邦裁判所でSpotifyを提訴した。Spotifyが
正規のライセンスを取得することなく、またWixenに対価を支払うことなく、
同社の楽曲を使用していたと主張しており、16億ドル(約1800億円)の賠償を求めている。
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0308名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:02:28.81ID:/eunZcY/0
今が飽和の状態なのかもだけど少し前に
中居の窓でマンガ家さんが出てたやつあって
やっぱり売れてるマンガは儲かるんだな。
一時期手書きでどれだけ魅せられるかってあったけど最近はパソコンで要領よく描けるか、
ドラマやゲームとかのほかのメディアに広げられるかってのが大事なんかなぁ
漫画は買って読むのが普通の日本人
0310名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9f-XdKj)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:03:00.82ID:LNM5Tzvha
>>1
俺もそう思う。先週から今週にかけて特に感じた。オッサン不要説もほぼ同意。
しかしなあ・・・・・・実は面白くなってたりしなくて期待感だけで肩透かし、こんな不安が拭い去れないのも正直な気持ちなのよ。
払うべき対価を払わず漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0313名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:04:13.78ID:/eunZcY/0
出版市場が1兆3701億円

たったこんだけ?
NHKがどんだけカネを吸い上げてるかw
異常だよね
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
0316名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:08:58.39ID:/eunZcY/0
漫画家や音楽家はいっときはぼろ儲けしてた時代があったんだからいいやん
これからはコンテンツイズフリーな時代だろ
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0317名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:15:32.07ID:/eunZcY/0
>>638
フランスでは、日本のマンガが人気がある。
しかし、フランスではマンガ家という職業自体が成立しないらしい。
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0321名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:18:38.43ID:/eunZcY/0
>>92
なんかそれもおかしいよな
漫画家を守る組織が無さすぎない?
漫画家は出版社にとって金を生むための道具なの?
漫画家が自衛しないといけないほどに放任主義なのは業界としておかしいでしょ
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
0324名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:21:13.86ID:/eunZcY/0
簡単に違法と断定出来るならすでに取り締まれるわ
あの手この手で法を掻い潜って来てるんだから規制は意味ない
海賊版に魅力を感じなくなるぐらいのサービスを作る方が圧倒的に利益になるね
0325名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:21:46.94ID:/eunZcY/0
>>618
しかし売れる可能性のあった数ではある。
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0329名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:25:47.95ID:/eunZcY/0
>>647
著作権侵害は親告罪なので、権利者以外は取り締まれないので、
出版社は法的にそれを行う権利自体がないから、漫画家自身がやるしかない。

音楽の場合、JASRACなんかは権利を作詞家作曲家に信託され、権利者となっているから取り締まれる。
漫画家自身がそういうのを受け入れるなら可能だが、そういう動きはない。

一部出版社は漫画家から権利の信託を受け、出版社自身が取締りを行う場合がある。
ただし、それを望まない(権利信託)のは漫画家の方なので、多くはない。w
0331名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:26:57.17ID:/eunZcY/0
>>157
そもそもデータの出所が、電子書籍マンガ1711億だと公表していて、
紙と合計すれば前年度横這い市場最高レベルなの分かり切ってるのに、
こういう記事書く日経が屑なだけ。
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
0332名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:28:18.59ID:/eunZcY/0
どうでもいいけど潰れる前にちゃんと完結させてくれよな
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0333名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:28:54.65ID:/eunZcY/0
>>504
漫画喫茶がたくさんあった10年位前まではよく読んでたけどなあ。
今は雑誌も高いし、あんまり面白そうなものも無いしなあ。
ショタコン変態祐輔くんごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0335名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:33:28.26ID:/eunZcY/0
町の書店がつぶれた結果、定期のお客(個人というより会社とかお店)が減ったんじゃね。
みんなスマホ見てるようだが。
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
0339名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:36:39.33ID:/eunZcY/0
電子版もカウントしてる?
俺はしばらく買わなくなっていたが、最近、電子版でまた買ってるよ。

音楽もCDは買わなくなっていたのが、iTunesStore以降、ダウンロード版で買うようになった。(今は、聴き放題のAppleMusicも使っているから、俺が聴いた音楽の著作者にも毎月、支払われているし。)

ざっしの読み放題も、読まれた分だけいくらか支払われているんだろ。

デジタル時代に中抜きで詳細も明らかにしないJASRCは不要だな。
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
0340名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:37:13.20ID:/eunZcY/0
>>410
音楽は、違法ダウンロード対策に全ユーザーを泥棒予備軍扱いしてガチガチガードで不便にしたために
そっぽを向かれたが、fair useで個人の利用は緩く使い易くしてiTunesStoreの大成功。
(今はAppleMusic、Spotifyなど聴き放題も大きい。)

出版もさっさとダウンロード購入、読み放題をメインに据えるくらいで対策しないとヤバイよ。
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0341名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:38:35.74ID:/eunZcY/0
将来的ならともかく、今のAIと呼ばれるものは万能ではないからね
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0344名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:43:44.51ID:/eunZcY/0
ネット中心の生活になって紙の漫画との接点が減った。
電子化を徹底しろ。そうすれば闇サイトも鳴りを潜める。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0345名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:44:18.54ID:/eunZcY/0
>>493
AI「経済そのものがなくなるまで生き延びれば勝ち
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0348名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:46:53.52ID:/eunZcY/0
電子書籍なんて雑誌も漫画も文庫もエロも全部含めて1700億程度だろ
昔は出版業界は2兆円を越えてたのが今は1兆3000億だから全然補えてないわな
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0350名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:48:50.92ID:/eunZcY/0
マンガの電子書籍だけで1711億、既に紙を越えていて紙と合計で3400億くらい。
去年と横並びで史上最高レベルの売り上げ(2億ほど減ったと思われる)。

電子書籍拡大前はジャンプ黄金期から2500億前後の市場なので、
マンガ単行本市場はむしろ売れまくり。な
0351名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:49:27.04ID:/eunZcY/0
>>282
それは消費形態によるだろうな
一週間ごとに面白さを提供する週刊誌から
視聴者に明日がないかもしれない水戸黄門まで
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
0352名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:50:02.98ID:/eunZcY/0
Kindleに移行したら場所の制限が無くなって買いまくっている
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0355名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:52:51.07ID:/eunZcY/0
>>172
違法サイトの影響は大きいだろうね
なんとか潰せても第二第三の違法サイトがどんどん出てくるだろうし

多分漫画もなろう小説みたいに無料で読むのが当たり前になってくと思うよ
その代わり漫画家というのは職業として殆ど成立しなくなるだろうけどね

漫画というのは日本のアニメや映画、ドラマ、ゲームを支えた屋台骨だったけど
今後数多の漫画家を支えるだけの市場規模でなくなればクオリティだって急速に低下するだろうし
クールジャパンとか言ってられなくなるよねな
0360名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:57:10.87ID:/eunZcY/0
そんな「最盛期」の数字出されてもね
漫画の売り上げは年々下がってたんだから
仮にデジタル化や海賊版がなくてもそんな数値の時代に戻れるはずがない

ドラゴンボールやスラムダンクがあった時代じゃないからな
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0361名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:57:43.95ID:/eunZcY/0
>>450
粗製乱造もあるだろ
中古本もあるし
いつまでも同じような内容で儲けられるわけでもない
映画化やアニメ化
グッズ販売で稼げないと真のヒットとは呼べないようになるだけの話
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0362名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:59:06.34ID:/eunZcY/0
確かに余りにも長すぎるとダレるね
コミック本で
25巻くらいまでがちょうど良くて
長くても40までかなぁ
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0364名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:00:17.40ID:/eunZcY/0
ジャンプの対象年齢から20歳も上なら他に読むべきものはあるんだよ
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0366名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:02:17.94ID:/eunZcY/0
電子版専用のオマケページとかもっと積極的にやればいいのに

この前買った漫画に表紙裏にオマケ漫画あるよとか書いてあって、
電子版じゃ読めなくて損した
ショタコン変態祐輔くんごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0368名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:03:30.66ID:/eunZcY/0
>>620
電子出版が増えて取り次ぎとリアル店舗が苦境だって話だろ。
電子出版分はどうなってるか説明しろよwww
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
0370名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:04:52.50ID:/eunZcY/0
>>64
違法サイトとかあれば、そりゃ誰でも買わないわ
政府、日本の出版社はそれこそもっと金出し合って海賊版撲滅に取り組めばいいのに
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
0371名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:05:27.60ID:/eunZcY/0
それは違う
電子書籍なんて普通に今の漫画、雑誌なってるけど、そうなると金出さないで
同じものがサイトで見れるわけだから売上伸びるはずがない

それこそ時代に乗り遅れたなんて話だけではなくて、どうすれば伸びるか具体的に
案がなければ無意味だよ 
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
0372名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:06:53.11ID:/eunZcY/0
>>268
少子化は大きいよ
特に10代〜20代の減少速度はやばい
昔の3分の2くらいになってるし今からこれがさらに加速する
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0373名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:07:27.03ID:/eunZcY/0
既に、

電子書籍コミックス(1711億)>紙のコミックス(1700億弱)

なくらいに、むしろ電子書籍コミックスが好調なので、
あんま本気でマンガ業界が取り締まりに走らないのではと思わないでもない。

コミックス市場は売れてないどころか史上最高レベルの売り上げだから、去年今年。

元のデータには電子書籍関連情報あるのに、
日経がマンガ売れてない記事を書きたいから無視してるだけ。
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0374名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:08:01.16ID:/eunZcY/0
>>557
電子版は出さない作家さんとか居るしねえ
漫画に限らず小説家にもさ
俺はAmazonとか合法なとこでしか買わないし読まないから
自然と、そういう作家さんからは離れつつあるわ
特に小説とか、電子で読むのに慣れきってしまったし
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
0375名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:09:26.62ID:/eunZcY/0
音楽にしろ、映画(動画)にしろ出版物にしろ
インターネットの普及でインフラが変化してるんだから
それに合わせたビジネスモデルを作っていかなくちゃしょうがないんだよな

インターネットを規制して従来に合わせようとするのは
将来的に問題になるんだよ
NHKの受信料みたくさ なんなのこの料金みたいなねね
0380名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:13:13.31ID:/eunZcY/0
>>18
違法だ規制だ言ってんじゃなくて漫画自体がこの世から消え失せればいい
ごちゃごちゃ被害者面してるだけのゴミコンテンツはいらねえんだよ
二度と人様の前に出すんじゃねえぞね
0381名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:14:35.86ID:/eunZcY/0
登場人物の中で人気・不人気を決めた挙げ句に
不人気キャラを好むヤツは読む資格ないとまで言い放つ
大衆文化としてはあまりに排他的になりすぎたわ
ショタコン変態祐輔くんごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0383名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:15:43.95ID:/eunZcY/0
漫画家は漫画を描きたいからつくるんでしょ、自分の作品をみんなに見てほしいって思うからやるんでしょ、じゃあいいじゃん

面白いものを作れるということは、仮に漫画で儲からなくても、方法は他にあるでしょ

困るのは出版社だけ
漫画は買って読むのが普通の日本人
0384名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:19:42.51ID:/eunZcY/0
出版社が刷れば書店での販売がイマイチでも作家には印税が入るが、電子書籍では売れない限り印税が入らないのでは?
省資源の観点でみれば電子書籍のほうがいいと思うが、完全に移行するべきではないというのが私の考え。
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0386名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:20:49.34ID:/eunZcY/0
出版社やテレビを通さない漫画が流行ってほしいね
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0387名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:22:41.29ID:/eunZcY/0
だって駆け出しの新人なんてタダで読んでもらった方が嬉しいくらいでしょ
出版社が必要ないんだと思うよ
マンガをネットで公開した作家がファンに有料コンテンツを提供すればいいわけでさ

従来のビジネスモデルは変化してるんだからね
0388名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:23:14.04ID:/eunZcY/0
>>202
ちょっとまえに放送された異世界食堂というアニメを見たんだが
これは最初「小説家になろう」というサイトで無料公開され
その後、加筆訂正された紙版というか書籍版が出版され
さらに、漫画版、アニメ版と続いたそうだ
今でもweb版は無料で読めるし
書籍版の電子書籍も売っている

いろんな形での作品の発表および出版が
可能になったのは歓迎すべきだと思うなあ
そもそも書籍版=紙版と電子版は対立するモノでは無いよね
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0389名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:23:58.44ID:/eunZcY/0
>>369
無料で全話読めるweb漫画が単行本になると600円でしかも選り抜きという凄い世界になってるからなwww
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0390名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:25:13.58ID:/eunZcY/0
>>511
ダ・ヴィンチって雑誌とかでもTEAM NACSの特集すれば過去最高の売上とかになんだから内容次第だろ
漫画でも従来通りの週間で内容薄く引き伸ばしてつまらなくする方式がもう時代遅れなだけ
面白くないのさっさと廃止して、新鮮な空気に入れ替えろってこった
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況