X



△▼△今週のモーニングPart270△▼△

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0200名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 18:06:23.63ID:rlN8/pwJ0
宇宙兄弟→読まない
ランド→読む
ドラゴン桜→読まない
ハコヅメ→毎回楽しみ
細胞→超楽しみ
はじめアルゴ→とりあえず読む
テロ教授→様子見で読んでる
サガラ→流し読み
美魔女→読む
イチケイ→読む
ウーパ→マンネリだけど読む
カバチ→内容次第で読む
パパ→流し読み

購読する必要あるかな?
0202名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 19:57:11.86ID:gens+2vH0
楽しみ→ハコヅメ、アルゴリズム、ハーン、テセウス
読む→宇宙兄弟、ジャイキリ、ドラゴン、カバチ、シマコー、読切全般
様子見で読んでる→サガラ、テロ、サライネス
後でまとめて読む予定→ランド
たまに読む→クッパパ、ウーパ、コウノドリ
読まない→細胞、イチケイ、高校野球、ワイン、美魔女、とりぱん、OL、終電、あらゐ

イチケイはここで評判が良いからたまに読もうかと思うけど続き物だからタイミングが上手くいかない
0206名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 22:02:51.38ID:6jyRx/TW0
全く煽りじゃなくて
読まない告白はなにも産み出さず読んでる人の書き込みの障害にもなるから
書くの止めにしない?
0207名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 22:04:53.83ID:TyQZqx5Q0
>>206
つまんないって思ってるの自分だけじゃないんだなって安心できるじゃん
面白いと思って推したいならガンガン書けばいいだけ
0208名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 22:05:23.19ID:TyQZqx5Q0
安心できるは語弊があった
わかるわかるーwだよなーwっていうニヤニヤ感の間違い
0210名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 22:24:52.93ID:lEexy5Cd0
ワインの
お・・・おぉ・・・おおおおぉ
に何か既視感があると思ったら

スプリンターの「おお、神よ」だった
0211名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 23:32:54.82ID:gens+2vH0
>>204
違うけど最近合わない漫画を無理して読むのが苦痛になってきて飛ばす漫画が増えたんだわ
惑星もそれで読まなくなった

>>205
バックナンバーは取ってあるから今回の話にキリがついたら先週号からまとめて読んでみるわ
0214名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 00:57:54.60ID:GfDIob3L0
サライネスの描くハイソでアートな世界、面白いんだけど
同時に妬みもうっすら感じてしまう。。
銀座に家があるとか、大阪市のええとこのボンとかそれが当たり前に描かれてさ。
相続税で難儀する様子すらない。100万や200万ポンと趣味に出すヒトタチ。
そんな僻み根性の自分が嫌になってしまうという意味で、読むのがつらい
0216名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 01:52:20.95ID:8LGYRx290
>>214
あのキャラは日本人なのか?
コテコテの大阪弁を発していることからして、どうも日本人らしいが
ほぼ全部白人のように描かれている
0218名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 02:45:21.09ID:VXlVaxLg0
サライネスは生活臭のしない生活漫画だとすると、モーニング系列ではよくある漫画だとおもう。
例えば、舞台を銀座から岩手に替えて出てくる人を鳥に替えたら、まんまとりぱんになると思うし
0219名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 03:27:35.05ID:zFe6g25V0
いや逆だろ。
とりぱんは田舎人の体をした都会人のエッセイ
サライネスのはガイジンの入れ物に入った日本人の小噺
スタイルが一緒でも意味が全然変わってくる。
0225名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 09:35:30.31ID:9BrhnFBr0
漫画に限らずだが
大阪人を描くと、どうしても金と時間と笑いに拘るステレオタイプになりがちなんだが
サライネスは金や時間に縛られない大阪人を描いてるのが良い。
0227名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 10:41:30.12ID:hZRdZ3nU0
>>209
察してあげなよ。
読まない告白している人は、自分が世間からされていることを漫画に対してやっているだけだよ。
仲間を集めて安心したいんだよ。
0232名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 13:00:45.44ID:8LGYRx290
サライネスの漫画で結構強烈な印象に残ってるのが、男子高校生の話で
「いちばん前の席で新任の女性教師を1ヶ月見つめつづけた
夏休み後には二人はデキてた」というやつ

基本的にそんなに読んでないが、こういう生ぐせえエピソードも描くんだと思った
0234名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 13:49:41.19ID:TicQLcNt0
サライネスのアレは、若いときにはファンタジーとしてほんわかするなーって読んでたけど、ああいう人たち実際に居てファンタジーでもなんでもないってわかってきてからは読むのがしんどくなった。空しさと妬みみたいな気持ち
0238名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 17:34:32.49ID:Y6AeU+9n0
ストロベリーとバトルスタディーズ連続で載せるのやめてほしい
関西弁がクドすぎる
0239名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 19:36:55.80ID:HRtWJ4B50
現実にああい人たちは普通にいるが
ああいう人たちから嫌味な部分を取り除いて食べやすくしたのがサライネスの漫画
0241名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 20:17:41.41ID:SDwSoXQe0
作者本人がああいう世界で暮らしてるんだろうか
男が描くタイプの漫画ではないよな
どこか浮世離れしていて女性漫画家らしいなと思う
0253名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 01:46:54.29ID:EtziBmAA0
キラーエイプ、てっちゃんいきなり終了ワロタw
よくわからないけどスターシステムが期待できる予感

宅配の任侠漫画、個人的にウケた。星3つ送っといた!
0254名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 01:47:32.61ID:vftp2BN20
テロ先生ヤバイ部分に踏み込むなあ
いい警官と悪い警官かな
サガラはここで一巻分が終わりみたいだけど盛り上がらん
0257名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 05:29:54.92ID:Z6UtNHow0
島耕作の名刺、別にいらんが、初対面の人に渡して反応を見たいという好奇心はある。
バンデットの人の新作、SFってことで方向がまったく違うのかと思ったが、
あの作風は健在でいいな。
テセウスもうそろそろ終局に向かって! こんな不気味さ耐えられんよ
0260名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 06:47:38.55ID:AodWyem90
うーん、結局、仮想空間の中で人殺しとか言われてもなあ…
リアルに近づこうとしてどんどん空っぽになっていってるような気がするなあ、今がそういう時代なのかもしれないが
0261名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 07:16:01.16ID:hZYgP9ztO
>>248
答えは全員とか
定義が定かじゃないからわからないとか
それまでの流れの前提ひっくり返してドヤ顔するのは
テロ関係なくうざくて関わらない
0265名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 10:03:28.89ID:Qeu/El6S0
何でもいいけど先週の話の流れで宿題出された瞬間に「テロリスト」の定義質問しないのありえんでしょ
あの人達ずっと何考えてたの?
0266名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 10:53:49.84ID:Kg3aWSEx0
>>261
言ってること一つ一つはもっともなんだけど、
その根本的な目的とか方法論が間違ってるんだよね。
自分が正しいという正解を元にして相手を引っ掛ける
レトリックを作ってそれをドヤ顔で披露してるだけというか。
要は好きでもないマンガ作品のスレに粘着して
延々批判を繰り返してる人達と同じ。
学校の先生が生徒に対して教える姿勢ではない。
0268名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 11:28:00.33ID:BzIYuxYY0
仁義なき配送、見開きでちょっと笑ったけど色々アウトだろ
山口組の代紋パロディとか校閲気づいてんのか?
0271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 12:22:32.60ID:qnXkOa2A0
>自分が正しいという正解を元にして相手を引っ掛ける
>レトリックを作ってそれをドヤ顔で披露してるだけ

そいうセコい手で優位に立とうとするのがイラつくなぁ
「相手」には読者も入っているのだろうし
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 12:24:59.14ID:qnXkOa2A0
シマコーは適当すぎる展開だけれど

ここから危ない連中が出てきて
インド編とは違った展開になるのなら面白いかも
0273名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 13:50:25.56ID:fDdDhvnh0
ドラゴン桜、ウーパ、グラゼニしか読まないんだけど立ち読みでいいよね?
0275名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 14:03:31.45ID:56loTTs50
>>266
ドラゴン桜でもよくやっていたことじゃん

生徒に一般人目線の回答をさせて、それとは違う事実を教えることで教師キャラの格を上げる。
それ自体は何も間違ってないよ。
0276名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 14:19:18.99ID:Kg3aWSEx0
>>275
ドラゴン桜は少なくとも設問自体に不備はない。
自分の用意した回答をするために条件が不足している
不完全な質問なんかしたことないだろ。
そして同じ引っ掛けを何度も繰り返すようなこともしない。
だから教えられた生徒との間に信頼関係が醸成されるし
一度教えた方法論と理屈に従って次から同様の質問には
生徒自身が答えることが出来る。
ドラゴンで生徒が質問の意味を理解できないのは
単純に知らないから。
テロ教授の生徒が答えることが出来ないのは
知らない以上に教授の質問の意図をまず疑う必要があるから。
そんなので相手の意見をマトモに受け入れられるわけがない。
この教授がやってるのは「なぞなぞ」であって講義ではないよw
君みたいに全くの他人事で単なるなぞなぞだと思って聞いてれば
腹も立たないだろうけどさw
0278名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 14:37:18.64ID:vftp2BN20
カレチの作者はデイズに移っちゃったか
原作付みたいだがモーニング本誌に相応しい話だと思うがなあ
0279名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 14:40:40.55ID:ytqKx+Ft0
教師の質問の意図を生徒に考えさせる、なんてのも教師モノではありふれた話だと思うが
0282名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 14:58:46.44ID:0XumsoNX0
だいたい事前に考え方レクチャーしといて、その類題出してんだから答えらんない生徒が不出来なだけってもんよ
生徒が不出来なのも逆方向にふるいにかけた結果なんだから自然だし
0288名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 16:36:44.43ID:fQBnq9d9O
エイプ…アタマに『@巻、四月発売』と…えーと『続きが読みたければ、予約入れろ!』てコトナノね(^_^;)ストレートに書いたな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況