X



平野耕太†547 ドリフターズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0eab-9c8P)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:14:34.42ID:wA+ctzSN0
▽代表作は>>2-5 辺りを参照
▽宿題を済ませる専ブラウザ導入推奨
▽歯を磨かない奴に見つけられないようにsage進行推奨
>>950超えたら新スレの準備をしましょう。※流れに応じてワッチョイ化(一行目に !extend:on:vvvvv:1000:512)

ドリフターズアニメ公式
http://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/drifters/
少年画報社公式
http://www.shonengahosha.co.jp/

†関連スレ†
旧作品スレ
【平野耕太】 HELLSING ヘルシング Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1422887271/

アニメ2板のスレは落ちました

※前スレ
平野耕太†546 ドリフターズ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1538738081/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0753名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 338d-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 14:40:58.02ID:Gweq9zya0
漫画アプリでブラックジャック公開してるから読み返してたら
水島新司、山上たつひこ、鴨川つばめ辺りが作中いじられてるシーンに初めて気付いた
その回を前読んだときはガキだったしチャンピオンって雑誌すら知らない有様だったからなあ…
0754名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5730-3UDA)
垢版 |
2018/10/28(日) 14:49:37.36ID:tCyiWD910
技術はみんな大体一流だから、あとはフィジカル(手足の長さとかパワーとか)と
メンタルでどう差をつけるかって感じが何となくする…リアルの格闘技やスポーツ、ドラゴンボールも。
0757名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2b69-JHIh)
垢版 |
2018/10/28(日) 15:56:24.12ID:JeFONrg30
おめでとうございます。


宮本 浩史? @gatyapen

プリキュア映画、ギネス世界一に認定いただきました!
55人のヒロイン全員が主人公で、セリフがある。もう自分は一生こんな素敵な企画に
携われないんじゃないかと、幸せでいっぱいです。
しばらくバルト9に認定書が飾られますので、是非遊びに来て下さい!!

宮本 浩史? @gatyapen

ギネスの方にも、ギネス記録を持っている映画監督は世界に10人いるかいないか。
誇っていいと言っていただけました。
しかし、私というよりプリキュア過去全スタッフ、キャストで取った記録だと思います。
本当にありがとうございました。
0763名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 711c-ycoW)
垢版 |
2018/10/28(日) 17:11:37.86ID:FQS7ieOf0
1000年前からショタコンに始まり、初恋、幼馴染、友人の妹、従姉妹、癒し系、田舎娘、天然、悪女、親バカ、
いい人、草食系、肉食系、お嬢様、姫、人妻、兄嫁、姪、未亡人、義母、母娘丼、熟女、プレイガール、NTR不倫、
死に別れ、マザコン、ロリ、ツンデレ、生き写し、マザコンとロリコン併発と育成要素等々がてんこ盛り全60巻の愛憎を描いてたんだぜ?紫式部も割と凄くね?とたまに思う
手塚治虫の転生者かな?ってくらい既に先生が踏み越えた道感
0771名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKa3-wMfi)
垢版 |
2018/10/28(日) 18:12:31.45ID:DEKMlzPvK
>>765
それグラマラスなハイティーン(?)だらけになんじゃねぇか

同じシリーズものでも特撮は厳しいよね
外見晒すから中の人(物理)な声優以上に中の人(設定上)の変身前演者は年齢との戦いになるし
0775名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 89b6-3UDA)
垢版 |
2018/10/28(日) 18:32:06.90ID:t4u2TrVk0
>>758
建前として、記録を塗り替えられる(可能性のある)物しかギネスは認定しないから・・・

男はつらいよ、もギネスに認定されてた気がするが
その10人、アメリカ人と日本人ばっかりだったら笑えるが
0783名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW dba5-+gOU)
垢版 |
2018/10/28(日) 19:14:48.71ID:euKhGFCM0
赤ちゃんのうんちは炊きたてのお米の香り〜
メシ作ってるときににおいがしてきて、やったか??ってオムツ確認してなにもない、みたいなパターンが多い
そこで油断すると本当に噴火してることもある
0792名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ abf6-Az/2)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:16:52.73ID:Dx8UvatW0
あの美味しんぼでも話題になった。
平成の米騒動 何だったんだろう?当時都民だったが
専ら米食はコンビニ喰っていたので米屋の行列を好奇の目で見て
美味しんぼで政府がタイ米を輸入した事を知った。
0793名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b83-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:31:51.74ID:rD8mVXMB0
>>792
あの時代に今くらいのネットインフラがあればタイ米をうまく食う方法が拡散されて
「せっかく輸出してくれたのにタイ米はまずいっていう人続出」といういやーな事態はなかったかも
0794名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 711c-ycoW)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:33:53.27ID:FQS7ieOf0
意味自体はあったらしいけどね
トイレットペーパー騒動と一緒で在庫を見せ付ければ落ち着くという感じで積み上げて見せる必要があったとか
あとはピラフ業界にでも安く卸せばよかったんかね…
0795名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 89b6-3UDA)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:36:03.81ID:t4u2TrVk0
>>792
何だも何も、コメの自由化への既成事実を官民あげて作り上げたんだよ
こんな危機になった時、輸入出来るようになっていれば安心だ、みたいな?

おかげでせんべいなどの米菓子に安価な輸入米を使えるようになり、会社側も喜ぶし
コンビニとかも喜んだ訳だ
0802名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e3ab-x3RP)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:25:30.70ID:dFtmurN10
平成5〜6年だっけか米騒動
俺はタイ米喰ってたな
なんせ一時は店頭にタイ米どころかモチ米まで消え去ってたからな
粘りが無く米同士がまとまらないので納豆とか、ふりかけは合わなかった
炊くときにちょっとサラダ油入れるとまとまるようになって食べやすくなった
でも巷で言うほど喰えないものでは無かったよ
なのでタイ米が不味いって風潮はちょっと判らなかった
0813名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b532-HvHT)
垢版 |
2018/10/29(月) 01:52:00.48ID:8aTmHNVL0
>>800
泡盛は確かタイ米
0822名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 711c-ycoW)
垢版 |
2018/10/29(月) 04:20:49.73ID:jxRnAee40
>>817
米等は構造がハッキリしてて分離しやすいので可食部を簡単に分離できるのだが、
小麦は外皮と可食部を分離するのが今の技術でも困難とかで、これもう分けるよりそのまま潰した方が早いねみたいな
0827名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM41-HtN+)
垢版 |
2018/10/29(月) 07:25:56.58ID:DPOv0jrUM
米も麦も穂だけ見ると「これ大量生産して加工して食おう」という発想にならない
狩猟してきたものを乾燥させたり塩漬けしたり加工して冬に備えるのは分かるんだけど
よくそんな生活から農耕に切替できたなと思う
0835名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bfa7-SUE8)
垢版 |
2018/10/29(月) 09:25:14.52ID:qmc9OnoF0
農耕で麦が食べられるようになったのは熟しても穂を落とさないという突然変異のおかげとか
野生種は熟すと同時に実を落としてしまうので効率良く麦粒を集める事ができず農耕にならない
農耕の中でそういう突然変異種を見つけてどんどん増やしたって事かもだけど
0844名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ abf6-Az/2)
垢版 |
2018/10/29(月) 13:31:26.53ID:kZ5/yScV0NIKU
歴史にイフは無いが1945年頃米帝が小麦大豊作で無かったら
日本に大量供与が無くて粉もン、ラーメンやお好み焼きの
興隆は無かったかも、銭さえ在れば喰うに困らん良い時代だ。
0847名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエT Saf1-JHIh)
垢版 |
2018/10/29(月) 14:18:46.72ID:5EA9eTJNaNIKU
>>844
あの頃の米帝は国内の乳製品供給無視して脱脂粉乳作りまくって日本に配ってたし
脱脂粉乳作り過ぎで乳製品の中でバターだけが半値近くまで値崩れした
牛乳:生クリームの価格差は本来1:4だったのが1:2.5まで牛乳が高くなった
日本にエサをやるのが重要な国策だったんだと思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況