X



平野耕太†547 ドリフターズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0eab-9c8P)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:14:34.42ID:wA+ctzSN0
▽代表作は>>2-5 辺りを参照
▽宿題を済ませる専ブラウザ導入推奨
▽歯を磨かない奴に見つけられないようにsage進行推奨
>>950超えたら新スレの準備をしましょう。※流れに応じてワッチョイ化(一行目に !extend:on:vvvvv:1000:512)

ドリフターズアニメ公式
http://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/drifters/
少年画報社公式
http://www.shonengahosha.co.jp/

†関連スレ†
旧作品スレ
【平野耕太】 HELLSING ヘルシング Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1422887271/

アニメ2板のスレは落ちました

※前スレ
平野耕太†546 ドリフターズ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1538738081/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0196名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7b81-7PZ0)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:43:29.99ID:UojVBNyb0
>>195
どっちかというとそっちは天使第6位のパワー(能天使)またはダイナ
悪魔と直接戦う天使の兵隊階級でリーダーはラファエル

力天使は第5位でバーチュー、またはマイト、デュナミスで
神の奇跡を人に与える
バーチューはラテン語のヴィルテュと同じで人間の実行力や政治力、リーダー力、平たく言うと立派さなので
確かに力という漢字をあててもはずれではないとは思うが、個人的には5と6漢字が逆だろ?と思う

6位と5位でダイナマイトがよほ〜
0199名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3b36-tM5n)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:49:18.50ID:Zpjcn7JB0
>>180
なんだっけ、「アルゼンチンと戦争するべきだと思うひと手を挙げてー」「はーい」と閣議でやったら
手を挙げたのが自分だけ(国防相でさえ下向いてた)でブチ切れたというシチュエーションだっけ
0201名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ da30-j6wj)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:10:57.96ID:/In2PzKN0
会議をやるとき、自分の発言にイエスって言う幹部を引き連れて参加して
自分の意見でまとめてしまうのは国父さまだったけ…金魚の糞だとかラカイテルだとかそんなやつ
0207名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd8a-ZrT7)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:57:11.51ID:KAzecRwhd
2次だと体重軽すぎるとか言われるけどハガレンのホークアイみたいな長身で鍛えててスタイル良い白人女性の体重ってどれぐらいなんだろ? 骨太だろうし日本人女性の平均よりは上だよな
0214名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW f31c-vKcz)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:21:37.47ID:9+QZHpcr0
むしろ車や飛行機に乗ったり降下したり走ったりするんでレスラーやビルダーみたいなのより細マッチョが多い印象
ゲームや漫画では軍人がハルクだらけな米軍も映画では流石に細い
0234名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Safb-a0tZ)
垢版 |
2018/10/21(日) 21:04:14.45ID:fVzd6fvla
高性能化しすぎて子供ぐらいしか乗れないコクピットになっちゃった!
→じゃあ子供を乗せればいいや

子供が乗るのはアニメでよくある展開とはいえ、人身売買で買ってきた子供乗せるってえげつないよなあ…
0236名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 97a7-tM5n)
垢版 |
2018/10/21(日) 21:12:19.11ID:9ZV4b2u10
戦車の評価は出来の善し悪しより活躍したかどうかだからね
T34なんかとにかく造りが雑だし工場を出て平均5日で撃破されたとかボロカスだけど
最終的にドイツ軍を圧倒したので名戦車1って事になってる
0238名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7b81-7PZ0)
垢版 |
2018/10/21(日) 21:29:41.23ID:UojVBNyb0
>>237
高速が出るとか車内が広く使えるとかキャタピラの高さを低くできやすいという良い点はあったけど
肝心のサスペンションとしての性能がトーションバー式には及ばなかった
まあWW2時代のサスペンションとしては大流行した形式だね
0242名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ea83-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 22:07:57.73ID:lHhfYltH0
>>232
ドイツの技術者が「この外観からは4人乗りは無理なはずだが何らかの技術革新があったのか?」
と頭をひねってて鹵獲してみたら小柄な乗員を無理やり詰め込んでましたっていう逸話
0251名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f32-hdkC)
垢版 |
2018/10/22(月) 04:42:16.25ID:HEkfHazG0
>>236
作りはそうだろうが、撃破された理由は運用と錬度の方が主な理由だろう。
まあ大雑把な作りのほうが良い場合も多い訳で。生産性はいいから戦いは数だよが実現できるし、対抗するために作ったパンターは高性能だけど精密で複雑な作りの為に、劣悪な条件のロシアの大地では稼働率がお寒い状況になったわけだし。
0252名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bef6-Fc6z)
垢版 |
2018/10/22(月) 04:49:31.62ID:Pd+Ax/h70
>>251
聴いた話ではグーデリアン将軍はT34ショックの時に
T34のコピー戦車の製造を依頼したが独逸の職人さンは誇り高いので
日本刀を鍛造するレヴェルの虎戦車を作った事になっているが
実際はエンジンのアルミ鍛造部品のアルミの確保が出来なかった様だ。
0253名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f32-hdkC)
垢版 |
2018/10/22(月) 05:01:06.91ID:HEkfHazG0
つーか、真面目に何でソ連に手を出してしまったのかね国父様は。東方生存圏はヒトラーの思想ではあるけど、ハンガリーとかチェコを想定した思想でロシアとかウクライナまでは想定して無かったと思うんだけど。
もしかして泥沼の日中戦争を継続するためにアメリカに手を出した日本みたいに、英国屈服させられなくなったんで戦争継続の為に資源と食料求めて手を出しちゃったのかな?
0254名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ea17-nBLa)
垢版 |
2018/10/22(月) 05:09:38.78ID:T9F4/zgX0
我が勇猛果敢な米軍諸君!君たちにはシャーマンでタイガーに対抗してもらう
なーに一両がボコられてるうちに回り込んだ10両が撃破してくれるさ
「その一両はくじ引きですか・・・?」
なおSSRなのでほとんど出会わないうちに戦争が終わった模様
0256名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ea17-nBLa)
垢版 |
2018/10/22(月) 05:15:08.55ID:T9F4/zgX0
>>253
そもそもイギリスとは戦争したくなかった。
そうだ共通の敵のソ連を攻めればイギリスが和平を言い出すきっかけになるだろうあったまいい!
何考えてるかよくわからんね。まぁ本心かもわからんが
0257名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイWW f31c-vKcz)
垢版 |
2018/10/22(月) 09:22:57.04ID:dAYxWspl0
ソ連は政治将校の質が最低レベルだったので、決まった時間にやって来ては人命を厭わず溶接された戦車で燃料が尽きるまで王蟲の突進みたいな事をやらされてたんで…
ドイツが機能してる防衛箇所だと7倍でもボコボコにやられたとかドイツ将校が言ってたな
同じT34でもドイツやアメリカが使ってたら話が変わったろうね
0258名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 7bf0-7PZ0)
垢版 |
2018/10/22(月) 10:00:39.99ID:v5rEtsEf0
>>252
ソ連の超高性能なディーゼルエンジンは世界最高レベルのアルミ 鋳造 能力の賜物でドイツも真似できなかった
ソ連は実はアルミにかかわらず鋳造技術とロケット用火薬製造技術あたりはすごいものがあった
機関砲あたりもソ連のは異常に軽い
ただし交換はブロックまるごとで中を開いて部品だけ交換っていうのはほとんど考えられてないし
交換用のブロックが潤沢にあったわけでもない
まあつまりは死んでこいって話
0259名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワキゲー MMb6-7Wvv)
垢版 |
2018/10/22(月) 10:57:02.57ID:KMpyj+buM
>>254
たしかパンターに乗ってたドイツの元戦車兵が、
自分達が乗る戦車に絶対的な自信があった。
1:10でも負ける気はしなかった。
だが、もれなく11両以上出てくるから…
なんて回想してる。
囮を先行させて…など、連合軍もけっこう酷い戦い方を強いられてる。
0261名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW f31c-vKcz)
垢版 |
2018/10/22(月) 11:36:58.96ID:dAYxWspl0
パットン先生に守勢という文字はないから、死に物狂いで後背に回り込んでくるんです
塹壕?古いね!決死の突破で背後に回ればはい勝利!
物量と航空で押せるアメリカだから出来る話だが、やられたドイツは堪らない
パットン「部下に死を与えることを躊躇してはならない。死とは、ただ人間がこの世に入ってきたドアから、また出ていくだけだ。兵士は死んでも祖国のためにならない。敵を殺すことが祖国のためになる。」
それでも一応偵察や火力支援要請は済ましてから来る男ではあった
0263名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW f31c-vKcz)
垢版 |
2018/10/22(月) 11:44:39.15ID:dAYxWspl0
>>253
ソ連はノモンハンの経験から、日本軍の方面は益が少ない上に泥沼になり欧州から背後を突かれるということで嫌がったが、
その逆に日本と和平して欧州方面を席巻するという計画を始動させ、国境線に大規模な部隊を並べ練兵してた
その情報を掴んだヒトラーが、殴られる前に殴れば練兵中のソ連前線を一網打尽に出来るとかなんとか言い出し…
要するに双方共に日本には黙って戦争準備続けてた
日本の当初計画だとソ連を丙撃だったが、その共闘を破ってソ連と結んでしまい日本もソ連と中立を結ぶ事になってたので運命が変わった
0264名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srb3-MkhT)
垢版 |
2018/10/22(月) 12:03:12.55ID:jUnrRbDxr
フランス潰せばイギリスは和平案持ってくるだろうから、安心して筆ヒゲ殺してやるぜ、とかじゃないのかな。
イギリスの首相が戦闘用ブルドッグじゃなければ割と可能性ありそう。
0267名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW f31c-vKcz)
垢版 |
2018/10/22(月) 12:27:26.99ID:dAYxWspl0
まあ、独ソ中立が間違いだったな
アレでナチスを反共の壁にと思っていた欧米の要人がどっちも左政党の極左と見限った面もあったとか
ドイツとソ連が仲良くポーランドに攻めこんで半分こしちゃうんだもんな…こうなると近い方が敵になる
ヒトラーの慌て気味なソ連侵攻もそこらの失望反応の大きさに驚いてみたいな面もあったのではないか?とかも言われてたり
0272名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW f31c-vKcz)
垢版 |
2018/10/22(月) 13:10:06.95ID:dAYxWspl0
朝鮮半島と言えばパットンが死なずマッカーサーも解任されてなければ朝鮮を取り戻して米軍版ノモンハンになってたのかね…
ドリフでパットンとハンニバル会わせたかったな設定的に厳しいけど
0278名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW f31c-vKcz)
垢版 |
2018/10/22(月) 15:51:31.24ID:dAYxWspl0
真偽は兎も角、一応暗殺説はあったね
小さな失態で閑職に追いやられた意趣返しに、辞職して当時秘匿されていた牟田口レベルの大失態を公表しようとしていた為、
事故に見せかけ半身不随にされ、まだ会話可能と分かると現中央情報局の前身機関で当時は1将軍の傘下だったストラティジックサーヴィスに脳内血液が凝固する薬で毒殺されたとかなんとか
ロバートウイルコックスとかも最近書いてた
パットンは熱血漢過ぎて味方の失態にも容赦なかったので、
ソ連との戦争を望んでいるとか吹聴されて危険人物として消される流れが作られたとかなんとかアメリカではちょこちょこ言われてた
アイゼンハウアーを無事に大統領にする&アメリカ軍の栄光を守る為の工作とかなんとか
0280名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 372f-v0D2)
垢版 |
2018/10/22(月) 17:37:01.42ID:nIfYzJPD0
ミリミリしたスレですね
卵かけご飯に白身を入れるか入れないか何処のスレですればいいんだい?

>>249
アレは今は本物を乗せるのは禁止されて、ジョッキーロボ乗せてるよ。
チラッと見たけど、日本の災害現場で衛星経由で重機操作するロボに似ていると感じた。
0281名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ea51-7PZ0)
垢版 |
2018/10/22(月) 17:40:04.49ID:Ih9ibgEx0
>>278
状況があまりに違和感あるから昔っから暗殺説はつきまとってるわな

御本人ハンニバルの生まれ変わりだとマジで信じていたともいうから、あの耄碌したハンニバルとご対面させてほしい気はするw
0282名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネWW FF8a-wf1+)
垢版 |
2018/10/22(月) 17:58:15.08ID:kEeD+j7YF
代用で子供を使うってーと
教会で女性が声出すの禁止だからボーイソプラノ使う

変声期迎えたら声が変わる

じゃあショタのうちにキンタマ潰せばいいじゃん!

って理屈で去勢されるのが流行ったのはわりとイカれてると思う
ベートーヴェンもボーイソプラノとしての素質あったからキンタマ潰すのを望まれたとかなんとか
親父の反対のおかげでベートーヴェンのキンタマは九死に一生を得たらしいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況