>>843
500ミリリットルのペットボトルに見えるけど、89年にはまだなかったよねw
数年しておーいお茶の500が出て、ボトルからの直ラッパ飲みが
「行儀が悪い飲み方」ではなく、普通になっていった覚えがある。
スリッパした人からのお土産?それともガラス瓶に描き直し?

ウィキペディアでは

>ペットボトルは、日本ではキッコーマンと吉野工業所が、1977年にしょうゆの容器として開発し、
その後1982年に飲料用に使用することが認められ、
同年より日本コカ・コーラ(1983年から全国展開)、
1985年からはキリンビバレッジ(当時麒麟麦酒)が1.5リットルペットボトル入り飲料を発売開始。
以来、多くのメーカーで使われるようになり、それまでガラス瓶入りが主流であった
1リットル以上の大型清涼飲料の容器はペットボトルに取って代わられた。
1996年には自主規制の緩和で500ミリリットル以下の小型サイズも解禁された。