X



【作・来賀友志】麻雀飛龍伝説 天牌 Part.22 【画・嶺岸信明】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/14(水) 11:28:38.63ID:4u47Hnyk0
東京で拾った落し物を大阪の落とし主に数日で返しに行ける人捜し職人の異名を持つ黒沢さんが20年前に居なくなった好きな女を見つけられなかったのはガキが出来て麻雀勝てなくなって邪魔になったから本気で探さなかったであってますか?
0757名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/14(水) 15:56:53.47ID:PGMXtkTC0
4億8千万って、親の役満点数から来ているのかw
0758名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/14(水) 19:54:58.53ID:MJByEMqX0
外伝バレ
池袋で怪しい男に声をかけられた黒沢
超高レートの麻雀をセッティングしているという男は黒沢を勝負へ誘うが怪しいと思った黒沢は密かに身辺調査を頼む
どうやら男は振込詐欺の常習犯で博打にも手を出したという
あえて勝負の誘いに乗った黒沢は始めは不利だったものの徐々に優勢になり逆転
特にオチも無く話は終わる
今宵、妻がでは楓さんの好きな体位はバックであることが判明する
0759名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/14(水) 20:37:53.70ID:raD07Vt70
>>751
蘇我血吐いてた伏線どこ行ったんだろうなw
0760名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/15(木) 01:09:17.04ID:avuQgMfS0
バレ
いつものうるさい常連達がカウンターを占拠。
そこに鱒之介がやってきて良二郎の事を与太郎と呼ぶ。
「親方、俺は与太郎じゃなく孫の方ですよ」と良二郎は言うが頑なに与太郎呼ばわり。
鱒之介が「直哉はどこに行った?」と発言。旬に衝撃が走る。
そう。認知症の始まりであった。
翌日病院に連れて行き、脳梗塞の後遺症ではなく加齢によるものだろうと言われ涙する旬。
そこで医師から7つ集めれば何でも願いが叶うドラゴンボールの存在を知らされる。
次週第二部開始
0761名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/15(木) 01:10:02.23ID:7CR3xaYh0
バキも一歩も次週休載かよw
0767名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/15(木) 16:13:00.09ID:jP8GEZiP0
初期はなかなかの強キャラ設定だったのにすっかりネタキャラになってしまった井河
0772名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 10:31:08.87ID:Aw1PJ2uc0
ス、スッタンですよ!?
だから!?
のオマージュがきたが、あれは51vs49だと悟るまで勝ち負けを味わった黒澤が言うのは味があるが、20歳そこそこのガキが言うのは違和感がある
0774名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 10:59:33.49ID:RXSrFWOD0
つまらなくなった大作のセルフオマージュほど悲しくなるものはないな
昔は面白かった……
0775名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 12:27:45.31ID:rIAVmgW60
そこまで行き着くと、このまんがは
入星黒沢決戦で完結するのがベストという結論ですね。
0783名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 17:45:35.60ID:kQwuFMje0
津神vs菊田決着の瞬間直前までは面白かった
「バ…バカな」で津神以上にポカーンとなって以降つまらん
0784名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 18:16:23.38ID:Tj5knLCQ0
入星に勝った時の津神とか作中最強で黒澤にも勝てそうな圧倒的無敵感が有ったのにな
今では沖本に軽く煽られただけでブチ切れる小物よ
0785名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 18:41:40.35ID:Ij9v7tyK0
昔の津神はパートナーに他の三人より一枚も二枚も格下の影村を選んで
その影村にトップ取らせに行くために自分の和了崩してまで
影村の浮上に期待したとことか最高にカリスマ性溢れててかっこよかったんだよな

今の津神は見た目だけそっくりさんの別人でしょ?
知らない人ですね
0786名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 19:52:16.98ID:CykxZOHc0
「負けて生き恥を晒すだけの勇気俺にはねぇぜ」

なんて言ってた頃はラスボスに相応しい強さだったのになんでライガはこんな風にしたのか本当わからんな
0788名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 07:07:44.22ID:hb46OBcr0
強キャラ同士の対戦で上がってない役満って何がある?
上がった方を数えるのが速いか?
0790名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 07:32:05.79ID:cwWIBYYy0
>>788
上がった方数えたほうが早そう

国士 遼 正也
四暗刻 入星
大三元 なし?
清老頭 黒沢
天和  黒沢
地和  

テンパイ止まりなら

国士スーアン 多分いっぱい
大三元 伊藤(安め津神から)
緑一色 津神
小四喜 中釜
九蓮  菊多
地和  入星

こんくらい?
0799名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 13:13:56.61ID:fbhE146X0
>>790
山田が字一色に沖本と津神は国士に四暗刻は新満もだな。ほかに津神はよっちん戦初戦で
緑一色四暗刻もある。あと確実に忘れられてるやつだけど河野は沖本から地和あがってる
0802名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 14:26:09.71ID:o5Q+nOZO0
隆の前でスッタン降りたエピソードとか作中の人間は誰も知らないのにあんな大ゴマで挿入されてもな
0804名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 15:48:55.50ID:WlRbovZH0
新満杯なんだから黒沢かジュニアかどっちかは必要だったんだろうな
0805名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 15:55:52.08ID:GuOUhhqG0
今週で外伝読んでない人にも柏木が黒沢ジュニアだとわかるようにああいう描写にしたのかな
0806名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 15:56:33.56ID:wMboAJWr0
国士に対して字牌槓子から振込みも暗槓もせずって他の漫画でも見たな
ユダヤ教徒みたいな帽子被ったおっさんだった記憶があるが
0807名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 15:57:37.05ID:SeohWc4z0
だがRYOでわかるように、最近ミスリード入れまくるから黒沢息子でない可能性も十二分に考えられるからな
0808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 16:19:18.12ID:rEEsV8+K0
土管がそもそもミスリードだしな、何の為に出したのかわからん
柏木との対局で覚醒するの?
0809名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 16:43:14.71ID:nMXGfuAK0
土管は山田か八角が不慮の退場した時用のスペア以上には価値ないからなぁ
それもRYOちんの方が格上だろうし
第二部の主人公を先出し、ってのは穿ち過ぎだろうしな
0810名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 18:47:45.76ID:2+sOoGr+0
柏木「たかがチン子たかがマン子じゃないですか」とか言いやがって
おまえの親父は40なるまで道程だったんだぞ
0811名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 20:08:03.08ID:0T6ENDFA0
土管は沖本の新たなライバルとして登場させたが失敗だったんだろうな。そして扱いが困る存在。
土管に代わる沖本の新たなライバルとして今度は黒沢の含みを持たせた柏木を登場させた。
柏木も言動から沖本のように嫌われるキャラにも魅力あるキャラにもどう転んでもわからん。
柏木はクガより嶺岸の画力次第と思う。

で、新満杯の話で浮いたままの星野の存在はどうすんだろう。
0814名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 21:47:23.21ID:jmEtMJtq0
こんだけ長い作品で色んなキャラが色んな対局してるとどれがどれだかわけわからんくなるよな
Kindle派で簡単にパラ読みできないから、一回目読んでるときに何巻から何巻が何編で誰と誰と誰と誰が戦ってるとかメモしたのが残ってるわ
0819名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 22:49:22.81ID:v+GuFlKg0
井河が糞試合製造機すぎるな
登場させちまったのは仕方ないが新満杯前に切り捨てたのはだけは英断だった
代わりに出場するのが山田ってのはあれだが
0825名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 02:12:23.98ID:ZWeqEHGR0
バレ

八角「兄ちゃん、親父さんはなにやってんだい?」
柏木「黒沢義明って名前の旅打ち雀士ってことしか知らないです、だから麻雀やってればいつか会えるのかなぁなんて」
八角「(まさか...黒沢さんの息子か!?)」
井河「そいつぁ偶然だな、俺の親父も黒沢義明ってんだ」

その瞬間、日本中に蒔かれた黒沢の種が覚醒。8人全員が同じ言葉を残して東京へ向かった

「敗北を知りたい」

RYO「なんでいアイツら、敗北がどうだのいきなり出ていきやがって」
松本「時は来た、それだけだ」

次号より新満杯出場者8名vs黒沢の種8名による大威震八連制覇編開幕ッッ!
0826名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 03:51:56.47ID:UULuHbQg0
>>825
刃牙と橋本と男塾はわかったw
0829名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 10:16:48.03ID:cyGLtwat0
土管が棚ぼたアガリ連発(描写がなくほとんどいきなり)してるけど、柏木にボコられるんだろうな
八角さんはボコるわけにはいかないし
さすがに9ソー止めてからの9ソーツモは草すぎてやらなかったね
0835名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/19(月) 02:06:06.90ID:OD8fF7bQ0
>>788
強キャラ同士=名前が設定されているキャラ同士の対局 ということなら、

国士       正也(vs北岡) 
国士十三面   津神(vs伊藤) 
四暗刻      親満
四暗刻単騎   伊藤(vs市居)
大三元      伊藤(vs市居)
小四喜      菊多(山田・八角・沖本とのセット麻雀)
大四喜
緑一色      津神(vs伊藤)
字一色      山田
清老頭      黒沢
九蓮宝燈   
純正九蓮宝燈
四槓子
天和       黒沢
地和       河野(笑)

こんなところか。記憶違いがあったらスマソ
0843名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/19(月) 07:27:59.08ID:tFqILWYw0
最終卓は北岡、山田、沖本、柏木で新世代の若い雀士の闘いに新満や三國が満足して終わるみたいな感じなんだろうか
0846名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/19(月) 09:22:51.86ID:lhlkJ6Hj0
>>839
山田が漁船で名無し漁師と打ってスーアンコースーカンツ
菊多が山田と一緒に雑魚がりで打った時親で大三元スーアンコーつもった瞬間寝落ち
0847名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/19(月) 09:24:12.80ID:lhlkJ6Hj0
遼は死にかけたとき2回スーカンツあがりそうになって
1回目はツモ宣言する前に窓ダイブ(多分あがり形はできてる)
2回目はツモったあと逮捕
0848名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/19(月) 11:01:43.22ID:Pw1KK0I90
Wikipediaの天牌の項目が6〜7年前で止まってるんだが、誰か追記しない?
沖本が「現在はステップに身を置く」とか井河の登場前だったあたり
あらすじはさすがに膨大になるからあれでいいとしても
0849名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/19(月) 12:16:14.43ID:Z5kl0fNR0
沖本「24歳、学生です」
0850名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/19(月) 14:16:40.00ID:wRoJ9KDM0
バレ
「たかがチンイツ、たかが四暗刻」の言葉に圧倒されて言葉も出ない土管。お前仮にもトップだろ。
八角は「何となく」ジュニアに黒沢の影を感じるも卓を囲っている間はそんなことは気にせず全力で打つ覚悟。この八角さんつよい(確信)。
松本も(フッ、人生山あり谷ありとは言ったもんだぜ)と下り坂宣言を反省。ジュニアは更に沖本に似てきて腹が立つ。
モブ村さんは(ここまでのトップは無精髭のアイツだが勢いは無い。ここから誰が抜け出すか・)と心の中で土管ディス。配牌で次号。
フシダラは新たなパート先で店長に目を付けられる予想通りの展開。ミナミは「ワイは方の外で活きとるんじゃぁああああぁああああ!!」の定番セリフを医者に突きつけて一件落着しそうになったところに沢木夫婦が来て更に波乱、バキは休載、一歩も休載。ヒットマンは漫画連載の漫画なのにつまらん。
七つの大罪はゼルドリス死亡に見えたが、動けなくなったところで説得される。フラグビンビンなのに何故か味方になる予感がしない。
ぬ〜べ〜NEOは序盤こそ三鬼合体で押していたものの力の使い方をマスターした鬼天帝にボコボコにされる。霊力全解放のタイミングはここしかないというところでゆきめも天狗に秘術の使用を認められ、二人の合体技フラグで次週。広の脚は完全に忘れられた模様。スペリオールは味いちもんめ12月後半再開予定。
ボヘミアン・ラプソディはハンカチ必須。IMAX上映でお楽しみ下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況