X



【清水茜】『はたらく細胞』総合スレッド【BLACK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 15:26:47.59ID:VVVb7aUS0
『はたらく細胞』総合スレッドです。
はたらく細胞に関する話題なら本家も含めてスピン含めてなんでもOK
流れの中でアニメの話もOKですが、専門的になったり長くなるようならアニメ板に移動しましょう。

体内の擬人化の話なので、体の仕組み・ノーベル賞・病気の話・健康法など、
多少は雑談っぽくスレが進んでも余り目くじらを立てずに共存しましょう。
やんわりと漫画の話に戻すのがベターです。
キャラや関係性を愛でるのもOKですが、過度な萌え・エロ・特殊性癖は専スレへ。

@はたらく細胞(本家)
https://twitter.com/hataraku_saibou
http://shonen-sirius.com/series/sirius/saibou/
http://shonen-sirius.com/shinjinsho/nw27_1/1_1.html(シリウス大賞受賞)
『月刊少年シリウス』連載中(最新話は27話)、1〜5巻まで発売

Aはたらく細胞BLACK(スピン)
http://morning.moae.jp/lineup/1006
『モーニング』連載中、1〜2巻まで発売

Bはたらく細菌(スピン)
http://nakayosi.kodansha.co.jp/manga/131/
『なかよし』連載中、1〜3巻まで発売

Cはたらかない細胞(スピン)
http://shonen-sirius.com/series/sirius/saibou-no-work/
『月刊少年シリウス』連載中、1巻まで発売

Dはたらく細胞(アニメ)
http://hataraku-saibou.com/
https://matsuri.5ch.net/anime2/
アニメ再放送中、Blu-ray&DVDは2巻まで発売中(全7巻)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0150名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 17:59:00.06ID:XAAV7Fwb0
>>149
キラNやマク樹ってカプがある(創作・発信してる奴らがいる)ってレスに対して
それならキラ赤描いてる奴もいるって言った
読んでるだけのファンの話なんて最初から一言もしてない
0152名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 18:11:09.65ID:LD8SHUK60
よくわからんがblackの白血球ちゃんがかわいいという事で落ち着こう。
今回のblackはエナジードリンクを一日五回キメるジャンキーだということが発覚したわけだが、鼻血が出たのに血小板ちゃんがまだ出てきて無かったような気がする。
0154名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 19:25:07.14ID:g3iKBr/x0
白血球ちゃんからツンデレの波動を感じる
0158名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 00:22:00.05ID:WZErpLMoO
「メキシコ人はなぜ禿げないし死なないのか」
(文藝春秋)

コーヒーは体にいいのかね
0161名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 04:01:31.71ID:rNkzJhO10
コーヒーに関しては体にいい説と悪い説が入り乱れていてさっぱりわからない
まあ飲み過ぎなければ寿命には影響しないんじゃないかね?
0163名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 07:16:05.89ID:DY+7Lfhx0
飲み過ぎれば何でも毒だ
0165名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 19:37:41.13ID:V4FyIYTl0
スウェーデンかどっかで「コーヒーを飲み続けるとどうなるのか」という実験を囚人で行ったことがあったような。
悪い結果は出なかったようだ。
0170名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/28(日) 12:59:11.23ID:Ve03soKx0
コーヒーポリフェノールが良いらしいな
1日3杯飲めば身体にいいらしい

AE3803って最初はウザかったが、第4巻でかわいいと思うようになった
よく見たら脚がきれいだ
0171名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/28(日) 13:14:31.15ID:Xd0JZbL20
毒も喰らう 栄養も喰らう。
両方を共に美味いと感じ血肉に変える
度量こそが食には肝要だ。
0174名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/28(日) 18:05:24.26ID:33uGDIgH0
しかし、細胞学の本読んでると
「狼細胞」「鬼子母神」と呼ばれ、赤芽球島は「こわい保育園」って言われてるあの方
きっとお医者さんや学者さんからは「17歳マクロファージ先生」は「こんなのマクロファージじゃねえ」って言われるんだろうね
0175名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/28(日) 19:47:34.21ID:oJ9Awser0
>>174
あんな馬鹿でかい鈍器を軽々と振り回して雑菌ワンパンなんてマクロファージにしか出来んからそこは文句言うまいよ
0176名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/28(日) 20:25:42.12ID:33uGDIgH0
赤芽球島の担任マクロファージはできの悪い子はむさぼり食うんだけど
よくAE3803は食われなかったよな
0178名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/28(日) 21:04:05.61ID:cKT1c1Bs0
エナジードリンクは寿命貯金の前借りとはよく言ったもんだな
一時的にやる気が出ても後でドッと疲労感が返ってくるんだよなぁ…
0181名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 21:11:52.05ID:tZx86tS20
何とかできない
腎臓で石がつくられる過程がかかれるんじゃないかな
ほんで血尿がでる可能性があるから血管の壁が破れたーうわーで翻弄されるかと
0182名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 21:40:41.89ID:B2PyT5go0
結石って体質も影響するよな?
不摂生だけじゃなくて先天的な疾病もblackだとあるかもしれんな。
0183名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 21:48:38.56ID:mthINnzt0
水分をあまり取らない人はなりやすいと聞いた
あとしゅう酸カルシウム(ホウレン草)に鰹節をかけないで食うとか
0185名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 16:47:04.73ID:OBPgjA4w0
そういえばキラーTは細菌は相手にしないようだけど
M細胞の回でキラーTが動いてたのは現実とは違う?
0187名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 07:27:43.62ID:Iwx0SJ670
結石はシュウ酸とやらが膀胱にたまり
通常は尿と一緒に出ていくが、
出ていかないものがくっついて大きくなると聞いたことがある

なので、シュウ酸(生のほうれん草に多い)の摂取が多い
または、尿が少ないひとは注意だね
0190名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 19:28:34.88ID:EHH9ig5x0
本編でもBlackでもいいから
血管内を赤芽球ちゃんとか骨髄球くんがうろうろしている話を
0193名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 21:34:51.92ID:lFTseyRz0
出てると疾病なんだよな?
どんな疾病なのかわからんが骨がヤバイのだけはわかる。
0195名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 03:45:57.59ID:Z4Ic+3vg0
はたらかない細胞って科学的にありえる結論とハッピーエンドって両立できる可能性あるの?
0196名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 16:23:57.25ID:raJcFUcF0
むしろ役に立たない細胞はマクロファージさんに処分される現実を隠さないディストピア版が見たい
0197名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 17:10:09.53ID:acXv4hla0
BLACKならワンチャン
0201名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 19:52:10.70ID:ldqt1G3S0
マクロファージさんがバグって暴れだしたらヤバイな。
結構な割合で細胞に関わってるから影響の範囲が半端ない。
0202名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 19:55:18.46ID:Lk+RTDx20
17歳だって初登場は脾臓じゃんさ

まくまくたちのごはん
・赤芽球
・赤血球
・白血球
・一般細胞
・腸管上皮細胞
・巨核球
・血小板
・脱核した赤芽球の核

まくまくに感染するもの
・チフス
・結核菌
・赤痢菌
・エイズ
0203名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 19:59:33.37ID:Lk+RTDx20
なお、まくまくさんたちも黄色ブドウ球菌に対抗して
マクロファージ合体→異物巨細胞(巨大化)して戦うこともできる
0209名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 08:06:13.44ID:gNO8CaFY0
>>208
ネットカフェ行けばだいたい置いてあるよ
0210名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 11:46:46.54ID:pYTot38y0
マクロファージさんを擬態してかわす結核さん恐すぎ
最近また患者増えてるし出るか?
0211名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 12:24:18.88ID:JT3wY5Jq0
結核菌はマクロファージさんに貪食されてもお腹の中で生き続け、マクロファージさんを奴隷にします
0214名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 15:53:52.66ID:7O4YNyG80
しかしT細胞たちがマクロファージさんごと
結核菌を始末するので事なきをえる

「さあ構いませんから一思いにばっさりといっちゃってくださいね」
0217名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/03(土) 18:02:56.32ID:Rzk59N/Z0
T細胞のサイトカインで活性化したマクロファージさん達がお手々繋いで結核菌を閉じ込めるって戦法もあるる
0219名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/03(土) 20:26:36.58ID:Rzk59N/Z0
>>218
それは病的な活性化(自己免疫疾患によるマクロファージ活性化症候群)とかじゃね?
本来は活性化だって身体を守る正常な反応だし、同胞の血球を殺すのが目的じゃない…まあ暴走することもあるがw
結核の場合は、活性化することでマクロファージさんがお腹の中の結核菌をそれ以上殖えないよう封じたりできたはず
0221名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/03(土) 22:28:42.45ID:QhjpZVSe0
マクロファージさんがけっしょうばんちゃんを食べてしまう(性的な意味で)だって!?

大好物です
0222名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/03(土) 22:54:21.28ID:T4CR/q9/0
なお、ある日目が覚めたら、ヘルパー司令やキラーT君がマクロファージになっていた
ということも普通にあるそうです
0227名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 00:00:54.46ID:4rRfAhqF0
血小板数増多症には、一次性のものとして骨髄における巨核球が腫瘍性に増殖するもの、また二次性のものとして種々の基礎疾患に伴うものがあります。本態性血小板血症、慢性骨髄性白血病等では、巨核球が腫瘍性に著明に増加し、血小板も時には数100万/μlにも達します。
これ以上血小板が増加する場合は、抗血小板の投与が行われます。 
0228名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 00:08:27.83ID:4rRfAhqF0
100万の血小板ちゃんか!
巨核乳ししょーがガン化したらこうなって抗血小板ちゃんを投入することになるのが
0229名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 17:06:44.21ID:Ewzc5AGk0
「細胞紳士録」って本を「はたらかない〜」で知って読んでみた

すると、好中球さんが血小板ちゃんを本当に肩車して遊走している顕微鏡写真と……




……マクロファージさんが赤芽球を2つもほおばっている電子顕微鏡写真があった
0231名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 00:41:20.46ID:kfR+av6T0
もし永遠の17歳の方が「はたらかない」のクラスの担任だったら

@白い17歳
 もうとっくにむりやり帽子のふさふさをむしって食ってる

A黒い17歳
 もうとっくに鍋で煮て食ってる
0237名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 18:51:02.31ID:fukJ0+yi0
あ、悪い。
胆嚢にポリープがあるからこれ以上疾患は要らないわ。
一年後に検査して大きくなってたら切除……
1%って確率高くね?
二個で確率倍だよ?
0238名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 20:39:42.79ID:fkE9oGpg0
この漫画読み出してから健康に気を遣う様になって3kg痩せられたわ
野菜多目にとる酒控える睡眠を前より一日一時間長く取る
これだけで1ヶ月でこの成果なんだから以前は酷かったんだろなあ
0239名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 21:28:54.16ID:Ad3p2JvG0
風邪もひきにくくなった気がする
出会えて良かった

ところで年を取ると傷も治りにくく血マメみたいなのが消えない
血球たちの梗塞時間が長く解放されないのか
0243名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 05:12:44.95ID:vOCd66bE0
出産の痛みに男は耐えられないが結石の痛みには男女ともとりあえず生きていられるくらいには耐えられる
そして結石の痛みは出産の痛み以上だ
0244名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 06:07:39.88ID:rv0hqlH00
トウガラシの辛さはダイジョブだけど
わさびの辛さはだめだ

というのになんか似ている
0245名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 09:13:07.28ID:futies9i0
麻と辣の違いみたいな?
とはいえ、どっちも内臓が直接ダメージ受ける痛みのはずだから痛みの質はそんなに変わらなさそうな気がせんでも
結石やったことある経産婦さんならわかるんだろうか
膀胱炎→腎盂炎ならやったことあるが、あれよりずっと痛いとかマジで勘弁して欲しい
0246名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 09:18:55.87ID:futies9i0
…そういや定期健康診断の最後の問診の時にレントゲン写真ちら見したが、不審な小さい真っ白物体が移ってたの思い出した
あれ結石だったらやだなぁ…
0249名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 09:55:00.89ID:futies9i0
>>247
チラ見で「何ぞアレ」と思うくらいドはっきり白い欠片だったので、石田ではないはずだ…
>>248
ありがとう、それならいいなぁ
健診専門のとこだったから先生の問診もやっつけで、肺以外見てなさそうだったのでちょっと気になってたんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況