X



【原作: 森高夕次】 グラゼニ 48球目【画:足立金太郎】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0888名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 17:41:53.71ID:+WaqgTzi0
>>887
あれは休養でファーム行ってる時の1試合だけでしょ
印西の場合は18イニングで自責点10で防御率が5点台で35歳という年齢35歳と全然状態が違う
0889名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 00:08:11.33ID:fM8+M02B0
プロ野球戦力外通告2018見てるけど辛いな〜
これ見てたら35まで一軍で現役でやれてて
今二軍でもがいてるのはマシな状況だと思えるわ
0891名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 00:30:48.29ID:9i5Kh8ej0
30過ぎまでプロの一軍で生き残ってる時点で紛れもなく一流だからな
ハンカチは高校時代の貯金とドラ1っていうのが大きいが
0894名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 07:45:25.40ID:zZDKk0vv0
ハンカチーフガイは特に期待も持てないがなんだかんだ他の戦力外より多少マシくらいのラインをキープしてるからな
要るか要らないかならほぼ要らないんだけど
0899名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 23:45:57.54ID:1FwR8aAz0
それでも大学日本一、ドライチ入団、開幕投手抜擢までされてプロ8年やってんだから偉いよ
人格的にもいいところがあるんじゃね?
0901名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/01(火) 09:52:58.48ID:O4ex1ddZ0
まあハムの先発が十分に足りている年っていうのがずーっとないのも影響でかいよ
ダルビッシュがエースやってた頃まで遡らないとそんな年はないんじゃないかな

一軍で勝利した経験があって調子が良ければ6回を投げられるハンカチ
これを見切れるほどハム先発陣は潤沢じゃない
0903名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/01(火) 16:19:13.36ID:KNqnk2Gw0
>>897
人気、知名度、学歴、人望、コネ
それらすべて含めてその人の持つ「力」だから僻むのは筋違いだな
贔屓される人間ってのは注目されるだけの確かな理由がある

現役のうちから引退後の将来を見据えて地盤を固めておくのもプロとして正しい姿
0905名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 11:20:34.83ID:eKGy3gCi0
清宮や吉田にマスコミにチヤホヤされて天狗になるとああなるぞって
反面教師として現在進行形で活躍してそうwww
0906名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 11:49:58.98ID:7PdLAsX80
チェイサー最終回、若干ベタだけど今のグラゼニなんかよりよっぽどよかったのに
語れるスレないんか
0907名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 12:38:25.07ID:VR0mBbSxO
アニメ一挙放送やってたけど、原作がここまで落ちぶれるとはなぁ
トク・ガキ・印西の三連コンボすげぇw
0908名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 14:19:22.63ID:hVMJ6BiT0
このスレでも連載リアルタイムでメジャー挑戦編、モップス編とどんどん評価下がってったからなあ
今のパ・リーグ編は間違いなく進行系でワーストだ
0913名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 01:36:39.68ID:kPEdI+M+0
モップス編は育成契約落ちとその経緯が出てくるまでは割と受け入れられてたんだがなぁ…
0914名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 02:37:59.56ID:FMnwZcvR0
今のところ出身地で固めた監督が一番の被害者に見える
まさかここまで二人が機能しないとは思ってなかっただろう
0916名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 11:00:25.66ID:28X1DKIU0
いやあもうスパイダーズで丸金が出てきたときでしょアレになったのは
予兆はラジオでのCS批判
0918名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 11:28:56.00ID:QwTSPncW0
ポスティングやってみたいとかなw
まあ、メジャー挑戦はそこそこ楽しめはした。
けど、パリーグ編は始まってから全く面白いと思ったことがないレベル。
0919名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 11:49:02.63ID:nmoMDRMe0
あそこらへんの成績投手は統一球野手はラビットボール使ってるみたいな極端な数字で違和感凄かった
0920名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 12:18:33.62ID:JOG3HN6I0
誇張してるのかなとも思うし、どうも現実味ある描写のつもりで知識不足なんだなってとこもあるし
両方あると全部知識不足に見える
0921名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 01:32:34.58ID:Mxpq0U6q0
「夏之介、今日は上がろうか」のコマのとこのトクさん完全に頭と胴体と足の大きさが一緒
完全に三頭身にも拘らず同じコマのキャッチャーの体型見てるとデフォルメと言う風にも見えない

アダチマジでどうしちまったんだ?
0922名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 09:25:19.38ID:v39Xxhvt0
3巻の最終話がガキの観覧車の話でそれだけ見れば意外と悪くない
ただガキパートが長すぎてダレるからもう少し野球しろ
0925名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 16:34:04.56ID:uMrQXFAc0
まあコーチなんて最初は二軍コーチから始めるものでいきなり一軍に抜擢とか余程だけどな
0927名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 18:39:24.11ID:crXhtW460
指導者未経験の人材がいきなり一軍コーチ抜擢受けるのは
監督が就任条件でフロントに譲れない項目だったなんかだね
0928名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 18:41:44.50ID:Mxpq0U6q0
向井監督が自らの進退を秤にかけてなお取った二人がまるで役に立たないとか
完全にヒトを見る眼が節穴だったと証明しちゃってるじゃん
0930名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 19:58:53.32ID:c2r5tsgW0
なんか水島御大のマンガの方がグラ銭っぽいなあ
二軍の選手が戦力外になって出てくなんて話も結構描いてるし
0934名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 00:40:27.86ID:x1w0s2Is0
濃い野球オタクが必ずしも良い野球漫画を描けるわけではないっていうか
重度のヤクルトスワローズ信者はずっとヤクルトの話だけ描いてりゃ良かったかもな
0937名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 07:39:48.77ID:vX6ne1Qk0
復数年契約だから成績がどうだろうと関係ないしなあ。
FA呪縛が消えて一軍でも勝てるようになりました→そして2年後、くらいとばしてくれていいのに。
0939名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 22:44:57.20ID:x1w0s2Is0
あいつにとってのトレーニングってジッとしてると不安で押し潰されそうだから
徹底的に身体をイジめ抜いて余計なことを一切考えられなくなるまで自分を追い込む逃避作業だから
0943名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 21:26:43.05ID:6AAWStJ4O
今更だが、無印でスパイダーズが優勝する時に「代打の○○が二軍落としていていねー」→○○クビ
って腹いせにしか見えなかった
0944名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 23:19:12.17ID:zpYli3Q60
「今までのおれはFA選手の重責から投げ急いでいた!落ち着いてタメを作れば良かったんだ!」

まさかこんなくだらないことで復活するとか悪い意味で少年漫画だな・・・
0945名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/07(月) 12:51:38.74ID:6dpcBcKE0
>>943
当落線上ギリギリとはいえ
シーズンほぼ一軍だった5番手ぐらいの外野がいきなり首というのも変な話だった。
30代半ばなら若返りで首もおかしくないが
ヒロユキは凡田と同い年で27、8ぐらいだったし。
0950名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/07(月) 23:03:51.72ID:SVVNmThR0
モップス「若手取られてその若手が活躍したので散々批判されたから若手プロテクトしたら
      高給のベテラン生え抜き人気選手を二人も取られましたよ
      しかもドラフトの時にガッツリ囲ってて問題になった二人ですよ」
凡田   「・・・あれ?そういや俺のときの補償ってなんだったっけ?」
0952名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 14:52:49.55ID:H8JIVEBm0
いつの時代も野球ってスポーツのヒエラルキーの最頂点に君臨してるから知名度や収入が他の競技とは桁違いなんだな
競艇の賞金王が10代のデビューから50代まで稼ぐ総額をサファテは1年で貰っているんだし
0955名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 08:00:59.03ID:W81uqU7p0
上田なんて選手としての実績は皆無なのに名監督になった
現実にはそういうこともあるんだけど

印西も指導者としての才能は認められたんだが
選手としての実績が足りない……
現役は無理だとはっきり告げられちゃったしな
0957名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 10:18:22.35ID:IAg+S3R/0
マジで握りがどうこうって内容になっちゃったよwww

何?コージーここ見て話作ってるの?www
0960名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 13:12:03.80ID:LrmMiy5X0
ここにきて印西、戦力外通告か。もう夏みたいだし
コーチ枠ないんか。打撃投手とかあかんのか?
0961名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 14:16:10.48ID:607BhGm40
トクさんクビ

新コーチ印西
これでいこう


ところで、チームの順位とか、一軍先発事情ってどうなってるの?
0963名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 05:42:04.00ID:hf1zgjuU0
>>957 >>959
それよりも、だいぶ前ここに

・2軍に落ちてきて、自らも限界を感じている者の中には
 自分の練習は置いておいて、若手へのアドバイスなどに力を入れ、
 それをアピールすることで引退後も球団に残ろうと画策するのもいる。

→確かに自覚して画策したのかどうかはともかく、
 結果としてそうなったのはいるな。○○○○(誰が書かれていたか思い出せん)とか。

みたいな感じの書き込みがあったのを思い出した。
0964名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 05:52:52.52ID:G2ubfYPD0
まぁ画策とまでいやらしい言い方をしなくて良いとは思うが……
巨人の晩年杉内とかまさにそんな感じ
晩年横浜の高橋尚とか色々いるよね
0968名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 02:55:31.39ID:ua9KKsul0
シーズンオフにまさかまさかの他球団4番打者FA獲得という伏線は欲しい。事実の方がマンガを
上回っているがね。
0970名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 07:03:04.58ID:lFnbYcPu0
オフには、なんやかんやで現役続行の印西がFA人的補償で流出
東北は生え抜きに冷たい、と話題になる
0975名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 15:16:19.41ID:5MFdy1h00
浅く握るのがベストなのに深く握っていたということは
そこの認識が甘くなってたということやん
0979名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 22:54:38.98ID:T00+8/WD0
コージィは過去にドン引きレベルの北海道DISをしてたのに
東北は別に平気なんだな
0980名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/15(火) 01:25:33.18ID:CN93VgVx0
確かもう8月半ばで9月近いはずだろ
こんな時期から一軍ローテに復帰しても2,3勝しか出来そうにない
15勝なんて夢のまた夢
0986名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 02:01:22.32ID:nrBUdq4A0
なんかコージィは最終的な引退を前提で登場させたキャラに必ず逃げ道を用意させてる気がする
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況