X



【シリウス逝かず】銀牙〜THE LAST WARS〜92【モンスーン抗わず】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/22(土) 23:35:49.99ID:YWWU6x/20
犬漫画の第一人者・高橋よしひろ先生作、
週刊漫画ゴラクで連載中の「銀牙〜THE LAST WARS〜」について語るスレッドです
「銀牙伝説WEED」(全60巻・499話)「銀牙伝説WEEDオリオン」(全30巻・240話)
「銀牙伝説赤目」(全5巻・40話)「ぎんが〜THE FIRST WARS〜」の話題もこのスレッドで語っておkですよ
0439名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 12:55:45.20ID:LgiKCRqg0
>>438
ちょっと笑ってしまった
確かに同意

絵面はかっこ良かったが、物語は一歩進んで一歩戻っただけだったな
0445名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 00:28:37.36ID:T++WQthq0
抜刀牙が雑魚化して
鎌殺法の足元にも及ばないってのは
作者が神道にハマって
元々作中最強格だった密教神が雑魚になった
孔雀王を読んでる時ぐらい悲しい
0446名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 04:53:13.79ID:oB8dkBAa0
銀なんてオリオンたち若犬より2時間も走るの遅いし
そんな脚力で放った抜刀牙なんか効かないわな

てか1回抜刀牙使っただけで足腰立たなくなる銀なんて見たくなかった
0448名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 08:41:07.97ID:YHtpVBpT0
だってあの動き
縦回転しながら突っ込んでいくあの動きは…
熊じゃなくて人間が食らったら即死だろ
当然本人にもダメージあるよ
0452名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 12:14:08.09ID:oB8dkBAa0
>>448
自身にもダメージはあるかもしれんが 今まではそれで立てなくなるなんてなかった
老いだよ 老い
0457名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 16:39:52.13ID:LNNfD2Vr0
>>454
流れ星銀が終わった頃は一歳頃
草始まった頃に大輔父が「あれから15年くらいは経ってる」っていってるから初期は少なくとも15か16歳
今はもう18歳くらいなんじゃないか?
>>455
シリウスとオリオンが助けられてる最中ずっとぼーぜんと見てるだけだった
総大将なのに自分の父親の危機なのになにもしないあいつはまじで糞
0459名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 19:13:29.40ID:iuqu9Ydl0
このスレでよく人格攻撃に走る人がいるけど頭がおかしいのかな
そんな腐った脳味噌でいっぱしに批判するとかちゃんちゃら可笑しいが
0467名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 03:49:29.76ID:y2RSOs2n0
昔から度々話題になるが
2005年に名古屋かどったでやった
こっちは情報が少ないが
フィンランドでやった方なら画像や映像が結構残っているかと
0468名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 13:29:47.45ID:4cp/aHfw0
来週は赤目が盾になって殺られるのかまたシリウスが復活してモンスーンに止めろというのか
0469名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 14:12:50.55ID:b0M1G1Gr0
今週話

抜刀牙を脳天に受けたモンスーンは、後方へのけ反るも何とか半転し体勢を立て直す
一方、銀は地面に背中を打ち付け初雪が舞い上がり、赤目や雲斎が効果なしかと判断しかけたその刹那
モンスーンの後頭部から鬣が更に盛り上がるかの如く血飛沫が勢いよく噴き出てきた
頭の痛みに耐えきれなかったモンスーンの巨体は、バランスを崩し顎を打ち付けながら大地に落ちた
この機を逃さず赤カマと雲斎はシリウスの救出に、赤目は鎌を抜きに、そして玄内はモンスーンの動きを見張る
雲斎と赤カマがシリウスを運び出すとオリオンはなるべく遠ざけるよう叫び
赤目が鎌を抜き取ると、抜かれた痛みでモンスーンは目を覚ますや否や再び立ち上がった
一方、既に仲間に取り囲まれていた銀は意識はあるが疲労困憊で立てず、哲心が背中に載せようとする
その時!モンスーンは咆哮すると、身体を流れる赤カブトの血がこれ以上の流血を拒むかのように闘争心が沸くのみならず出血も止めてしまい
間髪入れずに銀に狙いを定め突進し、あっという間に追い付き左腕を振り上げると銀は自ら哲心の背中から降り覚悟を決め
既に鎌を咥えたまま迎撃に向かってた赤目と鎌持ちを願い出て拒まれたオリオンがその前に立ち盾となる
今にもモンスーンの左腕が振り下ろされんばかりとなり、ジェロムも威嚇が通じると思えず、クロスの悲鳴が響き渡った

次回へ続く
0472名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 12:02:45.60ID:DeXYoUQX0
人格攻撃ってバカみたいに言い続けてるやつ同じ奴だろ
悔しいからっていちいち繰り返すなよ頭わりーな
0473名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 12:08:56.79ID:0ldKjrQc0
>>471
今度は力を振り絞って大声でなんか呼ぶかまた意識を失ってオリオンとモンスーンが注目する可能性があるからないとはいえない
さっさと死んで両者仲直りすればもうめんどくさくないのに作者はなんでここまでひきのばしたがってんだ?
0475名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 19:14:07.68ID:gh2yK9GX0
おーう軍がカケラでも賢ければとっくの昔に大団円。
引き伸ばしで完全無能な痴呆集団になっちゃたね〜
0476名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 19:19:05.86ID:n4FpmTlN0
最近見てないんですが、赤目・黒虎は生きてますか?襲と乱の抜刀牙は一度くらい使いましたか?

また、狼は出てきましたか?
0479名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 05:20:43.40ID:uKtYj6iU0
やっぱ最期は、紆余曲折経て仲良くなった犬と熊を
人間の山狩り部隊が皆殺しモードで殺戮開始、
それに奥羽軍・モン様とフル武装の犬輔が立ち向かう、
ぐらいやって欲しいなあ。

モン様一族を皆殺しにしたのは正直やりすぎだと思う。
それも完全にただの犬可愛さでだからねw
それが今回の問題を大きく拗らせる原因にもなったし
しっかりツケを払って壮絶に死んで欲しい。
すごいシュールな絵になりそうだし期待してるw
0482名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 13:48:00.03ID:a163OoD00
>>480

戦力的にだねー

犬輔鉄砲隊が自分何もされてないのに
謎の乱入かましてモン一族を皆殺しにしちゃったんで
その後の展開がただのリンチになってしまった。

モンの動機が赤カブト一族殲滅作戦だから
この闘いに善悪は有り得ないし
だから読んでても全くスッキリしないよね。
0484名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 18:35:09.44ID:a163OoD00
いや、もうずっと過去で
モン様自身は人間からむしろ遠ざかろうとしてたけど
犬輔が「ああっ俺の犬たちがあ!」って言って
熊害の恐怖を煽って焚きつけ鉄砲隊を組織して
割って入ったわけじゃないですか。

そもそもあれだけの数で徒党を組んだ野犬とか
熊よりよっぽどやばいけどねw
0485名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 20:59:08.61ID:+dCdqLQ40
奥羽事情を知らない一般人からしたら
法玄軍が街徘徊して人間や飼い犬に手出したり、奥羽軍が戦争の為に(本犬合意ではあるが)飼い犬連れ去って大行進したりの印象しかないだろうしな
大輔は銀がいれば大丈夫!て言ってるけど中〜大型の野犬の群れ数百匹とか熊数匹よりずっと恐ろしいわ
0486名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 21:24:52.10ID:eiUxsDb20
>>479
そんな妖怪人間ベムの最終回みたいな展開やだよ

>>485
現にWEED初期ではそんな感じの理由で同じく鉄砲隊が奥羽の野犬をほぼ殲滅してたよね
0487名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 22:27:28.39ID:2qUdQ2A+0
まあ付近の住民からしたら赤カブトのたてがみを持つ熊と奥羽の犬が戦ってたら「赤カブトとの戦いは終わってなかったんだ!」って熊を攻撃したくなるのも仕方ないかな
ひどい誤解だけど
0489名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 00:54:49.52ID:1j/cj1Q90
赤カブトの血をひいてはいるけど極めて大人しく人間社会との共存を望む生物なのに…
0490名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 10:23:58.27ID:qkCN8KbB0
別にモンスーンは人間社会との共存を望んでるわけではないぞ
恐れて関わらないようにしてるだけで
0491名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 12:27:59.88ID:paIbtaK40
最悪なのはあいつらなら大丈夫だって他の奴らからすると信憑性もない台詞を吐きつつ野犬に餌をやる人間な
それを描く作者がもっと最悪なんだがな
0492名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 15:52:40.86ID:0XH4gWzw0
ヒグマは結構繁殖してるようだが、ツキノワは軽度絶滅危惧種だから
野犬の群れなんかよりも積極的に保護しなければいけない存在なんだよな
ていうか数百単位の野犬の群れはその土地の生態系を破壊するので
人間に迷惑かけなくても殺すべき
0498名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 02:54:42.80ID:pl/28bEm0
野犬放置も確かにアレだけど
デカイ熊が群れで現れたらそっちの駆除を優先するのはおかしくないと思うけど
0499名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 03:09:24.35ID:YOT1w5T60
いや、完全に「犬様を護れぇ〜!」つって
わざわざ山の中に行って熊だけ皆殺しにしてるわけじゃん。

相当頭おかしいよこれw
0506名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 05:04:59.83ID:JlltqNON0
>>505
多分「幸運にも切断された親指のところに当たり、致命傷にはならなかった!」とかナレが言うんだぜ
0511名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 11:28:02.98ID:SSI9A9CG0
ナレーションも酷いんだよな
赤目ならモンスーンに一撃入れられたみたいな持ち上げ
んなことできるならはじめっからオリオンじゃなくてお前がやっとけやって話だわ
実際は赤目じじいじゃ途中で足がもつれて終わりだろ
0512名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 11:33:57.67ID:JlltqNON0
ナレはいい加減だよ
「その時銀が哲心の背中から落ちた」
「落ちたのではない・・・銀は自ら降りたのだ!」

おまえが落ちたって言ったんだろw
なにをドヤ顔で言い変えてんだよ
0513名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 13:04:14.64ID:PfZVv93L0
自分から降りたってナレーションしなくても支障ないだろ
シリウスと銀に出てたけどどうでもいい
0515名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 21:29:09.55ID:bpk0rsg20
命令無視するやつが出て自軍に被害が出るいつものパターン。
「敵を倒す」のではなく「戦って死ぬ」が目的になるのもセット。
0516名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 23:56:20.63ID:lbSxuQVR0
>>506
オリオンなら指を切り落とすくらいやれるんじゃないの?
ここで笹竹斬りの成果が出るんだよきっと
0518名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 04:30:01.27ID:1ldUc9DQ0
そういやモンスーンは鎌恐怖症だってこと忘れてたw
相変わらずモンスーンの恐怖に怯える時の眼差しは可愛くて好き
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 20:27:36.33ID:TgZbLuF+0
なんかもうね キャラが薄っぺらいんだよ
以前は草が空気ってだけだったが、オリオンシリウス以外が全員草状態
0523名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 22:33:42.95ID:ZQ9z3ta90
今週話

第172話:奥羽軍優勢(え
先週のクロスの叫びは杞憂に終わり、赤目が鎌の刃を突き立てて立ち向かうと
鎌の穂先が眼に跳び込んだモンスーンは、指や視界が痛みを伴って奪われた記憶が甦り瞳は恐怖に怯え
慌ててのけ反った為バランスを崩し転倒してしまう
すかさず赤目はモンスーンの頭を掠め、身体の自由が利かないモンスーンは頭を動かし避けるのがやっとであった
赤目は殺気立ちながら叫ぶオリオンに言われずとも遺された最後の眼をやるつもりで今にも飛び掛かろうとしたが
そこへ玄内が赤目をはじくように割って入り、モンスーンの鼻面に噛みついた
直接瞳をやられなかったとは言え熊の弱点である鼻面を噛まれ、その牙も目の前で突き刺され
モンスーンの遺された最後の瞳は無様に怯えながら玄内を引き離そうと頭を振り、両手で掴んでやっと離れた
玄内の行いにスイッチが入ったのか、奥羽軍は次々と捨て身でモンスーンに特攻を仕掛け
モンスーンにとっては痛くも痒くもないが、怒涛の攻撃に慌て反撃に的を絞れずにいた
銀は冷静になる訴えるが中々聞き入られず、唯一戦意皆無のボブも徐々に心境に変化が生じようとしていた
一方、シリウスを遠ざけた赤カマ黒カマ雲斎だが、ある程度離れると雲斎はシリウスの面倒を押し付け戦線に戻る
すると間もなくしてシリウスは尻を向けながら意識を回復し、赤カマは休ませようと試みるが
記憶も回復し立ち上がったシリウスは、批判しながらまたもやモンスーンの許へ向かおうとする
場面戻って対モンスーン戦では
はじき出され狙いをつけられた事実上の育ての親である以蔵を、オリオンが庇うようにモンスーンに飛び掛かると
既に降り降ろされていた左腕の爪牙の中に身体の前半分が消え、以蔵は鼻血?を垂らしながら叫ぶ

次回へ続く
0525名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 07:14:46.78ID:gh7wd6Wj0
ボブに心境の変化が現れてきたらしいけど
シリウスが必死にモンを庇うのを 横からボブが「そんな奴殺しちまえ〜!」って言ってきて
シリウスとモメて引き延ばすパターンかな
0529名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 18:47:38.38ID:8EWRPWCD0
>>526
赤目が鎌でモンの目を潰そうとした瞬間
「オラー俺の存在を忘れちゃ困るぜー」と
謎の主張で赤目を突き飛ばしてモンに噛みついた
0535名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 18:24:21.00ID:rD3bQXla0
玄内ってホントいきなり出てきたな
ボブも急に出てきたし これからどんどん陰に隠れてたやつらが出て来て
なんやかやと引き延ばしするんじゃないだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況